[過去ログ] 【東京】横田基地日米友好祭、陸自第1空挺団が初めて空挺降下を展示 CV-22 RQ-4 土曜14日 日曜15日 (378レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 20:06:29.21 ID:bOXTdFgc0(13/14)調 AAS
>>109
瑞穂町も含め横田基地の近隣住民は沖縄以上にアメリカを嫌悪してるからね。
ちなみに以下は先日、地上波で放送されたアニメ映画「ジョバンニの島」なんだけど
監督したのは実家が瑞穂町で酒屋を営んでいる西久保瑞穂さん(もちろん名前は瑞穂町から取った)
外部リンク:newspin23.com
北方四島の一つ色丹島を舞台にしてるんだが、そこでのロシア人美少女との交流を温かく描いてる。
領土問題があるからと言ってロシアをネガティブな印象を持たせない演出の根底には
西久保監督が幼い頃から持っていた反米精神があるのかも知れない。
尚、西久保監督とタツノコプロダクションで同期で攻殻機動隊などで知られる押井守監督は
大のロシア兵器好きとして知られ、実写作品のアヴァロンでは現地で撮影した
攻撃ヘリのMil-26ハインドやT-55戦車を登場させている。
175: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 20:57:02.47 ID:GL4Z00ZX0(5/11)調 AAS
>>143
俺が小中学生だった、ソ連崩壊前の米軍輸送機ラッシュより、今のオスプレイの方が煩いのは事実なんよ
超低空飛行で低速飛行するから、あの巨大ペラから発生してる、音というよりも振動がすごくて、C-130やヘリの比じゃない
今思い出したけど、冷戦末期ほぼ毎日北方向に向かって飛んでいってたC-5やC-141、あと赤十字が尾翼に書かれたジェット中型双発機(機種不明)、まれにジェット戦闘機複数機の連続爆音、さらにまれに何故か米海軍のP-3とE-2(こいつらは、基地の周辺上空でよく回ってた)
こいつら、当時何してたの?今は全く見ないけど
俺が物心ついた頃には、輸送機はすべてダークグリーン塗装だったけど、昔はグレーとホワイト塗装だったらしいね
詳しい人教えて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s