[過去ログ] 【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:09:18.05 ID:qXpuvHLe0(1/17)調 AAS
>>14
県庁が正確な被害状況を把握していないから、すべての対応が後手後手になってるからだろ?
被害状況が分からないのに 政府にどうやって追加の支援を求めるんだ?
118: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:10:45.60 ID:qXpuvHLe0(2/17)調 AAS
>>33
千葉県民が無能だからじゃないかな?
負の連鎖だな
168(2): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:16:34.32 ID:qXpuvHLe0(3/17)調 AAS
>>93
10日に自衛隊へ支援要請したけど
要請内容は「給水」だけなんだぜww
つまり、10日段階では 森田知事は「倒木」の被害を認識していなかった
すげーな千葉県庁
責任すら丸投げされた東電はちょっぴりかわいそう
179(3): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:17:47.42 ID:qXpuvHLe0(4/17)調 AAS
>>116
だから県職員を市町村に派遣するべきだろ?
わかんねーやつだな
238(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:21:50.03 ID:qXpuvHLe0(5/17)調 AAS
>>204
そういうことさ
県の防災マニュアルには 市町村だけで対応できない対応できない場合県職員を派遣する
と決められてるのに 無視してた
小学生が夏休みの計画表を作ったけど実行できない してない と同レベルなんだよ
363: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:30:44.36 ID:qXpuvHLe0(6/17)調 AAS
>>229
千葉県が防災ヘリ出して被害状況を調査しましたって ニュースになってないよね?
もしかして それすらしてないのかな?
463: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:37:43.91 ID:qXpuvHLe0(7/17)調 AAS
>>253
本当にそう思うよ
ふつうの都道府県行政による防災対策って
県庁が市町村に被害状況の確認して 連絡がつかないならば職員派遣して情報収集するよ
なんで千葉県はふんぞり返って 情報が来るのを待っているのか 不思議でたまらない
連絡がつかない市町村があれば、重大なことが起こっていると認識できるはずなんだがねぇ
「便りがないのは元気な証拠」を自治体に置き換えるなよww
495: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:40:05.11 ID:qXpuvHLe0(8/17)調 AAS
>>255
停電している状況でどうするの?
瓦礫や倒木で道路が通行不可の可能性は?
市町村への連絡がつかないってことは、重大な被害があると普通は考えるが?
547: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:44:06.04 ID:qXpuvHLe0(9/17)調 AAS
>>281
冬の北海道だとスキーが標準装備になってしまう
616(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:48:56.02 ID:qXpuvHLe0(10/17)調 AAS
>>296
森田知事に関しては同情の余地すらないよ
思うのはさ、副知事以下県の幹部職員が無能すぎて 知事が矢面に立たされている一面もあるよね
知事が無能だったら職員が支えてあげればいいのに、その職員すら無能なんだから手に負えない
千葉県庁全体の問題だよ
672: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:52:18.08 ID:qXpuvHLe0(11/17)調 AAS
>>314
前北海道知事のはるみちゃんも 積極的に広報してたぞ
経済産業省の官僚だったから堅実な行政だったよ
米チェン!のCMでのポーズはちょっとかわいいぞ
693: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:53:21.18 ID:qXpuvHLe0(12/17)調 AAS
>>319
股間の竹刀を振るのが忙しかったのか?
727: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:55:26.77 ID:qXpuvHLe0(13/17)調 AAS
>>330
それを真っ先にやらなきゃならないのに 何故こうなっているのか?
道路行政に携わっていたから、不思議でしょうがない
760: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 08:57:18.00 ID:qXpuvHLe0(14/17)調 AAS
>>302
そうしたら千葉県庁不要論一直線じゃねーかww
841: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 09:02:25.69 ID:qXpuvHLe0(15/17)調 AAS
>>554
1を読め
千葉県災害対策本部は職員を「まだ」派遣していないぞ
912: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 09:07:51.19 ID:qXpuvHLe0(16/17)調 AAS
>>549
県の出先機関から連絡もなかったら 大きな災害だと認識するよね
少なくとも9日の午前中に県庁へ第一報入れるはずなんだが、どうなってるんだろうね?
929: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 09:09:02.31 ID:qXpuvHLe0(17/17)調 AAS
>>468
うん、言ってない
ちょっと言葉足らずだったけど
正確な情報を → 現時点でわかっている正確な情報を
ですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.788s