[過去ログ] 【千葉停電】森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★5 (718レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): ばーど ★ 2019/09/13(金) 06:52:51.86 ID:m8fBajGE9(1)調 AAS
千葉県に甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は2回目となる災害対策本部会議を開き、森田知事は東京電力に対し、全力での早期復旧と正確な情報提供を改めて要請するとともに、農林水産業への被害が極めて大きいとして政府に支援を求めていく考えを示しました。
9日に千葉県に上陸し甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は11日夕方、森田知事ら幹部が出席して2回目となる県の災害対策本部会議を開きました。
この中では県の担当者から、10日に東京電力から早期の停電解消の見通しが示されたにもかかわらず、県内の停電が広い範囲で続いていることや、農林水産業の被害が台風の被害としては過去10年で最大となる126億円余りに上っていることなどが報告されました。
これに対し森田知事は「被災者は大変混乱している。県民の命を守り、安心安全を一日も早く回復するために頑張らなければならない」と述べたうえで、東京電力に対し、全力での早期復旧と県民への正確な情報提供を改めて求める考えを示しました。
また森田知事は、農林水産業への被害が極めて大きいとして、県の担当者に対し速やかに政府に支援を要請するよう指示しました。
会議のあと、森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない。東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べました。
2019年9月11日 20時23分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク
関連スレ
【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」
2chスレ:newsplus
★1:2019/09/12(木) 10:29:07.43
※前スレ
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★4
2chスレ:newsplus
592: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:29:28.20 ID:Q5JodklF0(6/7)調 AAS
>>573
寝なきゃいけないし議会通さなきゃいけないしハンコ押さなきゃいけないから
そんなすぐにやれなんて無理難題言わないで
公務員なんだよ?
593: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:30:08.41 ID:4lAViEsj0(1)調 AAS
千葉県職員の初動が非常に悪い
非常電源と携帯の移動基地局をすぐに派遣しろよwww
森田知事は知事室でのんびりTVみながら昼寝してるだけだろww
594: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:31:50.12 ID:UcqYSSy/0(1)調 AAS
この言い方はどうかと思うけど浜松の大規模停電の時も静岡知事の記憶はないな
実際はちゃんと対応してくれていたのかもしれないけど停電中でニュース見てないので
595: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:32:05.56 ID:yG/7irNe0(1)調 AAS
お前がやれ。
596: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:33:30.52 ID:/zLM+jz10(1)調 AAS
>>12
下側の地面で組み立てしている映像見たぞ
二日連続の雷で中断されてたが、新しい鉄塔に交換するんだろう
問題は重量ある送電線・・・あれってとび職みたいな高所作業で人力だろう
東電だけでなくて政治家に頼んで、電源車などレンタルしろよ
クイズ王、亡命してない小西とかー 全然地元スルー
自衛隊はいらないとイベントも潰し、はたらくくるまの発行もやめさせるよう抗議しまくる共産党や、その関係の日教組
ボランティアで行けよー
何が速やかかな手配をするように千葉県要求しに行くとか、そんなの多忙時に邪魔なだけ
597: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:36:04.61 ID:IOg/BhGI0(1)調 AAS
東日本大震災では、福島よりずっと激しかったはずの東北電力女川原発が全然大丈夫だったのに、福島は世界に迷惑かけ、
なぜか海抜ゼロに近いところに原発建設した福島原発がね。津波のことなんて全く予想していないって分かる。
で、今回は同じくらい凄い台風だった西日本では停電が起きず、東電担当の千葉がボロボロ。
で、もっと言うと、どの電力会社よりも国からカネもらって、どの電力会社よりも市民から高額ぶんどってる東電。
恥ずかしいって気持ちが無いのかな?
598: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:36:28.79 ID:pJ5+6wKy0(1)調 AAS
東電「5時半で引き上げます」
599: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:36:35.90 ID:3fPRHxNV0(2/2)調 AAS
県職員「すごい残業代になりますけど、私たちが働いて良いんですか?困るのは県民ですよw」
600: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:37:15.10 ID:EP+eamJa0(1)調 AAS
不眠不休なんて言われたら そりゃ手抜きされて その結果、事故があってもしょうがないわ
こういう発言されると 下のほうは 3時間も寝れば十分だろって扱いされかねないからな
601(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:44:47.84 ID:Ehd7KIejO携(1)調 AAS
住みたくない千葉
602: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 22:55:59.89 ID:Um/VM8tI0(2/2)調 AAS
機能不全の千葉県庁
何事も事案発生時の対応でその組織の実態が良く判ると言われているが第三者から見ると機能不全と言われても仕方が無いね
603: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:02:14.64 ID:J2hHk/nE0(1)調 AAS
3.11の時に指揮して死んでしまった下っ端公務員の霊が
604: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:08:33.44 ID:4A/r0nhE0(1)調 AAS
不眠不休は辛いので勘弁してあげて
605: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:10:35.08 ID:zYeY0x0j0(1/3)調 AAS
>>517
現場で動いてたり部署によっては頑張ってるんじゃないか?
職員の中には不眠不休の人もいるかもしれない
ただ上の方で個々の仕事を効率よく取りまとめて指示を出す役割の人が糞なんだと思う
606: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:29:57.64 ID:Q5JodklF0(7/7)調 AAS
もりた知事!起きてる〜?
まさか寝てないよね!?
607: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:30:16.45 ID:phYW4GCi0(1)調 AAS
森田知事、起きてる?
608(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:36:15.43 ID:6MKwR5vW0(1)調 AAS
>>6肺がん検診はやるとか言ってたんだよ、何で今なんだよってつっこんだよ。
南房総市の職員ってこんなのばっか、しかも防災無線壊れて何の情報も入って来ない。配給もないし避難所の放送すらない
609: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:37:49.97 ID:4HHt4w7N0(1/2)調 AAS
こいつ 早く寝るからなー8時頃には寝てる
610: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:38:59.38 ID:zYeY0x0j0(2/3)調 AAS
>>608
なんじゃそりゃ
611: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:39:14.85 ID:4HHt4w7N0(2/2)調 AAS
寝るのが早くて、寝てる建物がコンクリートの丈夫なものだと、台風 気づかなかった可能性があるよね
612(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:39:51.45 ID:0f2ISYnD0(1)調 AAS
どうせ作業するのは孫請け会社くらいの人たちだろ。
人殺し東京電力のゴミ社員直々なら不眠不休で死ぬまで作業させてもいいよ。
613: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:41:07.08 ID:uSF3BaGJ0(1)調 AAS
東電は無能だな。うちは東京ガスだから安心だ。
614: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:44:37.27 ID:zYeY0x0j0(3/3)調 AAS
>>612
九州四国関西北陸東北の各電力会社から応援の社員が現地入りしてるのに?
615: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:45:27.84 ID:r85pbyYL0(1)調 AAS
この暑い中、不眠不休で肉体労働させられる作業員たちは、死んでもいいって意味でいいのかこれ?
616: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:49:18.28 ID:OvavrRIo0(2/2)調 AAS
知事「私は定時に帰ります」
617: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:50:56.23 ID:4vqffsZF0(1)調 AAS
>>601
ディズニーランドがある!
618: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:55:22.11 ID:gpvlGxnS0(1)調 AAS
森田てめーの対応の方が東電よりも酷いわ
なに責任転嫁してんねん
てめーが月曜の時点で然るべき対応とってりゃ停電民はこんな苦しまなくて済んだわ
619: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:56:46.93 ID:9Wh5I6S30(1)調 AAS
ガンガン言うべき事は言うは
賛成
東京電力は千葉を下等評価し過ぎ
620(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土) 23:58:21.37 ID:nEHbk5L+0(1)調 AAS
辞任したいんだが、さよならは誰に言う?
621: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:01:05.31 ID:K13jhoE40(1)調 AAS
本来自治体がやる道路の倒木とかの復旧作業を
東電がやってるんだから時間がかかって当然
622: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:01:49.93 ID:lqTbc4oF0(1)調 AAS
>>1 >>2 >>100
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を 繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。
在日朝鮮人は、スパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
外部リンク[htm]:karutosouka2.tripod.com
.
623: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:07:33.80 ID:xbuF3+TW0(1/2)調 AAS
こういう怠け者が千葉じゃ人気なんだろ
624: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:10:08.26 ID:Vh/1puBr0(1)調 AAS
こういう時こそ「ロウソク・デモ」だろw
625: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:10:43.51 ID:Mblk+DbA0(1)調 AAS
>>517
お前馬鹿だろ
626: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:15:04.59 ID:yCEo8Mc50(1)調 AAS
東電に丸投げしてないで県側も倒木の伐採や夜間のライトアップとか雑用とか手伝える事を手伝えよ
627: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:17:30.14 ID:wgRUF8tW0(1)調 AAS
千葉って少し変だよな
628: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:18:03.17 ID:/weof1sA0(1)調 AAS
千葉県民はよくこんな無能なゴミカスを首長に選んだよなあ。
629: かかかか 2019/09/15(日) 00:22:05.52 ID:bAH/dHcO0(1)調 AAS
町ごと壊滅しているのに停電復旧は難しいだろう
去年の大阪同様に他府県から応援が来ているが、町の復旧を先にしてくれんと停電の復旧もしづらいんじゃないか
630: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:27:12.49 ID:AZvjW/rQ0(1)調 AAS
復旧作業がなんだかをさえ想像できないやろね
電気がつながってるかどうか確認するだけだよ
どこ切れてるかわかんないから
人いっぱいって話だけど理解できてる?
631: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:28:15.08 ID:xbuF3+TW0(2/2)調 AAS
千葉って南北で別の県なんだろ
632(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:32:28.75 ID:AjqnRkj80(1)調 AAS
11日とかロッテはマリンスタジアムで試合やってんだな
ホントに全然被害なんて思いつかないというか気付いて無かったんかもね
633: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:33:24.30 ID:t/6750lL0(1)調 AAS
メルトダウンした時ですら不眠不休じゃなかったのにするわけないだろw
634: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:35:01.79 ID:YJmex8UO0(1)調 AAS
この人今だに現地の視察すらしてなそうなんだけど!?
635: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 00:44:03.03 ID:ZzLu4k4T0(1)調 AAS
思考停止の根性論w
戦前から全く進化してない
636: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:15:16.13 ID:+ZqpbQZV0(1)調 AAS
今頃ぐっすり寝てるよw
21時には寝床ですw
637: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:22:36.31 ID:BF9vGyty0(1)調 AAS
森田は南房総全域視察行ったのか?
なんもやってねーだろ
638(2): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:30:24.65 ID:XmSWzE+s0(1)調 AAS
やっぱ電柱の地中化って必要だな
639(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:44:49.43 ID:BGVoekux0(1)調 AAS
3連休だからって今頃酒飲んでどんちゃん騒ぎしてんじゃねーだろな
640: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:47:42.87 ID:Kogl/gxW0(1)調 AAS
千葉県民ってなんで森田健作みたいな知恵遅れをずっと知事にしてるの?
もっと若くてビジネスセンスあるやついくらでもいるだろ
641: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:48:30.27 ID:VEi148ai0(1)調 AAS
労働基準法守れよゴミ
642: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:50:01.22 ID:mzTVoGw/0(1)調 AAS
無能な奴に言われるほど
腹の立つもんはないよなwww
643: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:51:30.35 ID:j9s7i2so0(1)調 AAS
地震といい台風といい、東電施設は災害に弱すぎねーか?
防災対策費用や保全費用ケチってポッケにナイナイしてたんじゃねーの?
644: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:56:36.93 ID:uEd5qTm30(1)調 AAS
無能ほど不眠不休で何とかなると思っちゃうのがな
無能の分際でマスゴミの力で権力持って有能だと思い込んじゃったのかな?
645: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 01:59:29.08 ID:oDPRNQX+0(1)調 AAS
森田も気合入れて、不眠不休でがんばれよ。
646: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 02:08:36.67 ID:RPYa2H8sO携(1)調 AAS
森田は会見しなかったのは旅行していて千葉県に居なくて留守にしていたんじゃないかなあ
647: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 02:29:19.20 ID:2LgnK2Z40(1)調 AAS
東電なら無給無休で働いて当然だろ。
それだけ罪深い企業だからだ。
648: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 02:38:56.88 ID:HcXqYuB00(1)調 AAS
>>620
悔いはないかい?
649: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 02:49:35.73 ID:pXRMyvpR0(1)調 AAS
あいつ台風前に千葉離れて落ち着いたら帰ってこようとしてたんじゃね
650: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 04:51:01.54 ID:VX4cv3o40(1)調 AAS
責任転嫁森田
651: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 05:51:05.75 ID:0Jw3LrHS0(1/2)調 AAS
>>632
金曜日、船橋鎌ヶ谷松戸を通った、平和でした
652: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 05:53:32.45 ID:0Jw3LrHS0(2/2)調 AAS
>>638
房総半島は浸水が多いから地下化はしないほうがいい
653: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 06:55:08.57 ID:ApiEbz+y0(1/3)調 AAS
森田知事!起きてる〜?
まさか寝てないよね〜!?
654: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 06:58:54.11 ID:ApiEbz+y0(2/3)調 AAS
>>638
山の上通ってる高圧電線も全部埋めるの?
655: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 06:59:49.47 ID:ApiEbz+y0(3/3)調 AAS
>>639
愛人と約束あんだから宴会なんてしてらんねーっしょ
656: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 08:53:26.61 ID:RXe9v5ph0(1)調 AAS
>>1
不眠不休かぁ
所詮はスローガンとイメージだけの男
千葉県民も少しは選挙で
まじめに投票する気になったかな?😆
657: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 10:19:05.78 ID:4rojBET20(1)調 AAS
不眠不休での労働を強いる知事
3選目だって…千葉県民アホなの?
658: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 12:26:23.91 ID:ja6M4jZy0(1)調 AAS
さあまもなくTBSラジオで
森田健作の千葉県番組がはじまるよおおおおお
「千葉県知事の(ワタシが)森田健作です」から始まるドヤ顔パワハラ放送だったが
今日はどうなるかな?www
659: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 12:30:43.04 ID:EuW2CF1B0(1)調 AAS
68名無しさん@1周年2019/09/15(日) 11:04:10.76ID:3Fe5hXfT0
チェーンソー普段から使用している人ならすぐ解るが、半端な傾きの倒木や引っ掛かりは
難易度MAX。本来なら正式な講習を受けた林業作業者しか扱うことはできない。
それを高所作業車のゴンドラの上で切っている。
しかも、暑い中、ヘルメットと厚手の関電防止用手袋←これは暑さに最悪と長袖の作業着で
空中(日陰がない)でよ。
さらに、チェーンソーは連続10分程度の使用で手の筋肉がダウンする、必ず30分くらいのインターバル
をおかなければならない。(白蝋病予防にも)
しかも高電圧の危険があるのでプロの林業作業者ではなく電力会社の電気工事作業者
テレビの映像を見てホント痛々しい。急げ!いうにも無理があるよ
660: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 12:31:03.89 ID:PNbL1ZwX0(1)調 AAS
よっ、御同輩〜!
661: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 13:40:41.94 ID:kFimFx1u0(1)調 AAS
今の東電は資金難による設備投資激減と
震災後の給料ダウンでまともな人材全て退職転職済みで終わった組織
さっさと白旗上げて倒産したほうが良い
662: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 13:41:19.30 ID:byNg7n6r0(1/2)調 AAS
ひでえパワハラ
663(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 13:43:05.26 ID:byNg7n6r0(2/2)調 AAS
>>50
東京でオリンピックすることになってしまうしなあ
664: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 13:59:49.90 ID:0Ic7PRbY0(1/3)調 AAS
>>663
オリンピック呼んだの石原と猪瀬じゃん
665: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 14:10:50.26 ID:SYavx7V10(1)調 AAS
災害時は運搬業や電気工事の人たちが輝いて見える
666: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 14:15:47.35 ID:rtnDDXDV0(1)調 AAS
てめーも無論不眠不休で仕事やんだろうな?
雇われ人にばっか負担かけやがって。
667: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 14:18:07.60 ID:fdpjNohe0(1)調 AAS
気持ちはともかく言っちゃいかんだろ
自分が不眠不休で頑張るとかならともかく
668: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 14:24:34.74 ID:hoLsfJwo0(1)調 AAS
>>516
実際、不眠不休でやっても従業員に見返りを返すことはできないとバレてしまったからな。
669: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 15:14:48.17 ID:ceie7Kwx0(1/2)調 AAS
>>6
自治体によるけどな
ちょっとした大雨でも臨戦態勢にしてる所もあるよ
670: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 15:16:22.40 ID:ceie7Kwx0(2/2)調 AAS
自治体によって意識違いすぎるな
過去に痛い目見てる所はすぐに動ける態勢取ってるだろうし
671: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:00:33.89 ID:miF79xcE0(1/2)調 AAS
九州みたいに台風銀座で、大雨洪水土砂災害だと各市町村の意識も高いんだろうな
現場の状況を知事にあげていかないと災害対策もできない
それと過去に大地震での被災地も、覚えている人がいる限り防災意識もあるだろう
今回はいきなりの南半球からの津波、大地震などの突発災害でないところで
県民とも市町村、県知事まで能天気だったとしか思えん
送電の鉄塔が倒れたのは想定外だったけれど、初日から断水だの言ってる人の多さにびっくりだった
過去にも伊豆大島諸島にでかい台風が上陸コースと言ってたのに、町長は視察だかどこかにでかけていて
役場は全く機能してない自治体があったよな
役人も集まってこないし、FAXで問い合わせてても役場は閉まっていたので誰も指揮する人はいなかった
災害担当者もいなかった。
土石流でかなりの死傷者がでた
んで、森田県知事は台風の日はどこにいて、何してたの?
672: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:11:50.77 ID:+MApcavz0(1)調 AAS
道路に木が倒れていて電力復旧の妨げに
県市町村は何をしてるんだよ?
673: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:14:01.25 ID:25hr25yx0(1/3)調 AAS
言うだけか
お前が少しでも早くやれるように
話し合って段取り組めよ
674: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:14:19.41 ID:7trqaiyX0(1)調 AAS
ボランティアが来るのを待ってます
675: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:17:53.70 ID:4bQjbFzk0(1)調 AAS
「わたしはもう寝るが、工事諸君は一睡もしてはダメだ!」by青春
676: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:20:52.75 ID:eQ+IioxS0(1)調 AAS
やっとるわ
現場の山の中来てみろ、応援含めていっぱいいるぞ
677: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:21:05.46 ID:N2dxVfR00(1/2)調 AAS
>>3
一応客だからな
家のインフラが止まったら文句言うだろ
ただ言い方は良くないな
678(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:23:59.24 ID:Lfg9n0zN0(1)調 AAS
全国で唯一の高卒知事
679(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:24:47.81 ID:pfRoQpgj0(1)調 AAS
東電叩いたり頼ったり忙しいなホント
680: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:25:14.83 ID:N2dxVfR00(2/2)調 AAS
日本のリーダーって感じはするな
文句を言うだけで終わってしまう
その手配まで部下を使ってやれって感じだけど相手は公務員だから働かないよ
681: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:28:00.70 ID:G680FNVZ0(1)調 AAS
不眠不休なんて何もいいこと無いわ
682(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:29:09.56 ID:Ni1oicH10(1/2)調 AAS
「不眠不休」というから、ややこしくなる。
「24時間体制で(社員は交代制可)。」といえば誤解はなかった。
683(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:29:43.78 ID:0Ic7PRbY0(2/3)調 AAS
>>682
不眠不休ってことは交代もだめだろ
684(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:31:12.25 ID:Ni1oicH10(2/2)調 AAS
>>683
だから言葉のチョイスが下手なんだと思うわ。健作は。
685: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:31:46.10 ID:X64lkVFc0(1)調 AAS
このコメントはマズイだろー
不眠不休とか作業効率悪すぎだ
復旧のやり方も知らないんじゃないの?
生命の危機があるから県としても東電と連携を図り1日でも早く復旧出来るように協力したい
が普通のコメントだろが
686: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:32:08.77 ID:miF79xcE0(2/2)調 AAS
東北電力、中部電力、自衛隊の東北部、関東部から相当な応援が行っている
森田県知事は何をしてたの?
去年の西日本の大洪水のときは、自治体のトップで差がすごいでていた
家計学園でもめてた愛媛県知事は自衛隊要請を遅らせた
こいつはフルボッコになっていた
岡山、高知なども洪水被害で家が流され、残ってるのは2階や平屋の屋根で救助を待ってる人たち。
岡山県のどこの市だったかな、市長が(市長個人アカウント)ずっとTwitterで情報と今の災害の状況、救援はどこに来ているなどずっと流してたよ
みんな市長さん、ありがとう。市長さんも休んでくださいってレスつけてたわ
687: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:34:05.74 ID:0Ic7PRbY0(3/3)調 AAS
>>684
交代ま許せないから不眠不休って言ったんだろ
本心だよ
688: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:45:41.00 ID:ndPc0y+H0(1)調 AAS
本来は、「24時間体制で」「3交代制」「多少の無理をしてでも」ぐらい
のマイルドな言い方をすればよかったんだろうが、語彙が不足していた。
もっとも、この発言の問題はそこではなく、
修繕箇所が多すぎて人手が足りないのに24時間体制で
修理作業をしても意味がない、知事自身が問題点をきちんと
把握しておらず、その対策を正しく評価・判断できない、
という致命的な欠陥人物だという一点。
今回は他所の電力会社から人手を集める以外の方法はないので、
知事としてすべきは、千葉での作業拠点を開放するとか
宿泊所を用意するとか、移動手段のバスを集めるとか無料に
するとか日当を補助するとか、作業指揮所に職員を派遣して
権限委譲するとか情報収集するとか、そういう現場支援。
689: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:50:07.88 ID:rBN+mxas0(1)調 AAS
はじめて本当の人権侵害を見た
690: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:55:54.54 ID:25hr25yx0(2/3)調 AAS
>>679
千葉の本質が現れてる
ワガママだ
691: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:57:56.71 ID:LMsmdrVx0(1)調 AAS
要するにw死ね!ってわけだなw
692: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:58:04.61 ID:x9WYw3590(1)調 AAS
専門家の力を存分に発揮して欲しい
とかいう言葉が出なかったのかねぇ
693(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:58:49.52 ID:sAvXdnZz0(1)調 AAS
知事自ら資材運びでもやりながら士気を高めればいい
どうせ暇なんだろ
694: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 16:59:08.43 ID:uvK+jf2l0(1)調 AAS
お前がやれ
695: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 17:04:46.08 ID:25hr25yx0(3/3)調 AAS
>>693
いくらでもやり口あるよな
人の使い方分からない知事は
花火を飲み込んで氏ね!と
696: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 17:08:06.99 ID:+KK2d3kZ0(1)調 AAS
千葉県民の安寧を守るのは県知事のしごと
当然森田も寝てないよな。
697(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 17:30:07.00 ID:1LP5FlUv0(1)調 AAS
森田千葉県知事とかの力がなくても
こういう災害が来た時のことを想定して準備しとけば
知事があほでも迅速に動けただろ千葉県は
結局事前の想定と準備ができてなかったんだろ千葉県は
それと国も
698(1): 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 17:51:42.15 ID:2bGMPwPS0(1)調 AAS
森田健作みたいなバカを知名度だけで知事にすると大変なことになると他県の人はわかってくれましたね
699: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 19:26:26.70 ID:rfWtzyqU0(1)調 AAS
>>697
県庁が倒壊したとか、知事も幹部も被災して何もできない場合でもなければ
こういう災害時には国は都道府県からのアクションがないと動けないはず
700: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 21:18:29.72 ID:C+Wyo/NQ0(1)調 AAS
>>698
有名人候補でも、せめて学歴は必要だと思いました。
701: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 21:52:57.22 ID:zr562izZ0(1)調 AAS
森田愚作
内閣改造人事で千葉の災害に後手を踏んだ安倍政権には何も言わないバカ
702: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 22:06:36.85 ID:rY8lYZcf0(1)調 AAS
>>678
明治学院だった様な
703: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 22:07:32.81 ID:86cGULPu0(1)調 AAS
私はね、寝てないんだよ!
704: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 22:09:51.22 ID:0S4Oivmp0(1)調 AAS
福島県知事と同じで、自分は被害者だと思ってる感じ?
705: 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 22:15:31.29 ID:/0lrmgTL0(1)調 AAS
で、知事はぐっすり寝てんだろ。
政治家ってのはクソだよな。
全部民間にやらせて、その税金を吸い上げて左うちわか。めでてえよな。
この世に公務員や政治家なんていらないんだろうな
706: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 08:26:00.08 ID:bdpRbzxF0(1)調 AAS
おまえもやれよw
707: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 08:37:36.58 ID:lD7u3mtz0(1)調 AAS
>>1
森田お前が言うな(怒)!!!
不眠不休で頑張るのはお前だろが!
何でまだ、こんな程度の意識なんだよ!?
農林水産業だけじゃない、とっとと激甚災害指定させて来い!!
救援物資も届かねーぞ
高齢の人中心にバタバタ斃れるぞ、これじゃもう人災だわ
708: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 08:53:41.53 ID:iD1mB5eN0(1/2)調 AAS
ジャーナリストの後藤謙次氏は「今回の大きな停電、政府の危機管理が見えてこないんです全く」と指摘した。その上で「この間に改造をやっていますよね。
改造をやったために空白が生まれた。新しい大臣が登場した。まったく官庁組織を把握していないまま現場に飛び込んでっても何もできていない。
いまだに官邸に対策本部すら設置されていない。
これは異常と言ってもいいと思うんです」とコメントした。
続けて「そこで思い出すのが、1999年10月に小渕内閣が改造をしたんですけど、この時の改造がそれまで自民党と自由党を加えた公明党を加える歴史的改造だったんですが、
10月1日の改造予定日の前日9月30日に茨城県の東海村の核燃料工場で臨界事故が発生して、その時の官房長官野中広務さんの進言によって小渕総理大臣は改造の期日を5日間延期するんです。
その間に官邸で危機管理を一手に引き受けてかつての手慣れた大臣で乗り切った」と振り返り「今回は前任者が対応にあたっていればもっときちっとできた。
今からでも遅くないんですね。停電が解消しても残る問題いっぱいありますから、政府が全面に出て対応する責任だと思います」と指摘していた。
709: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 09:43:00.30 ID:gEQEKOh10(1)調 AAS
【渇しても盗泉の水を飲まず】
日頃脱原発で東電を批判してる左翼は電気復旧しろと文句言うなよ?
がれき撤去、救助活動に汗水流す自衛隊を人殺しと罵るくらいだから
自衛隊の給水車に並ばず水一滴飲まぬよう意地見せろ。
710: 名無しさん@1周年 [ssage] 2019/09/16(月) 09:58:31.14 ID:iD1mB5eN0(2/2)調 AAS
政府動向
News23
「大きな被害は出ない」として阿部は関係閣僚会議を見送った。(8日)
「2、3日で復旧するだろう」との見方を共有(9日)
菅「(災害対応を)迅速かつ適切に行った」(13日)
711: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 11:18:44.74 ID:W3eLQ0o00(1)調 AAS
電力会社ってのは給料高いけど、
それは有事の際にとんでもないから、と思ってた
けど、結局なにもできないし、そんなに法律で好待遇守る必要性もないだろ
712: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 15:14:47.30 ID:PqVpkXyr0(1)調 AAS
森田知事「俺は千葉のショーンK」
713: 名無しさん@1周年 2019/09/16(月) 16:16:45.06 ID:ZgRTHfOC0(1)調 AAS
知事の公舎も自宅も停電の被害地域なのに停電について
深く考えなかったのかな
714: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 00:48:13.10 ID:OFzXchpV0(1)調 AAS
災害時なのに芸名「森田健作」を名乗り続ける神経が異常だよ「鈴木栄治」知事。
715: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 01:23:24.93 ID:093nVMT70(1)調 AAS
>>1
>会議のあと、森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない。
東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べました。
言わなくてもやるだろう?電力自由化で糞対応でもすれば他者に乗り換えられるからな
そんな事より危機管理出来ない知事なんていらないがなまあそんなのを選んだ千葉県民の責任になるが
716: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 00:39:32.05 ID:6Ouom1dt0(1)調 AAS
すごいな、普通の人は公にここまで言わない
だからこそ支持できる
千葉県がなめられないためにもこのくらいは言っていい
717: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:46:35.54 ID:H2XtogkNO携(1)調 AAS
令和の牟田口こと森田健作
718: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:49:33.76 ID:be97HHbm0(1)調 AAS
これ過労死でたら森田責任とれるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*