[過去ログ]
【日ロ首脳会談】安倍首相「ゴールまでウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 (1002レス)
【日ロ首脳会談】安倍首相「ゴールまでウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567726941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
569: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/06(金) 10:19:51.75 ID:AvbXvK8d0 >>564 B三菱電機兜沁R製作所の異常性 1、人材の枯渇 例:プリント基板の製造工場の生産システム推進部に以下の問題のある社員が在籍している。 同電子モジュール工作課品管係係長 内勝央(高卒) 問題点:第一種衛生管理者資格無取得者 部下が過労死等の死亡事故にあう恐れがある。 同電子モジュール工作課組立係 岸田貞夫・井上不二夫(高卒) 問題点:低レベルの技術力しかなく、生産技術の真似事をしてしまうため、生産設備は不具を多発、出荷した製品が納入先で不良を発生させた事例が有 電子モジュール工作課品管係 井上雅也(中途採用・大卒) 問題点;日立製作所の設計業務を行っていたが、直接ライン工の職場に中途採用で入社、やる気のない人物のため、数々の関連業務を遅滞させている。 井上不二夫の背景は知りえないが、その他の人物は岡山県倉敷市周辺(真備町込)で、その地に起こった最大規模の天罰は2018年7月6日の西日本豪雨被害 死者:100人程(全体で200人程) 2、非道な生産移管対応 背景:2014年あたりからスマートメーターの受注が各電力会社の要請で急激に増えたが、元々少量多品種の商品の製造しか行えない事業場の為、月産数十万台 規模の商品の生産など出来ない為、液晶テレビなどのコンシューマー事業を行っていた同社京都製作所に目を付け、液晶テレビの値崩れなどから事業規 模の縮小を余儀なくされた同製作所へスマートメーターのプリント基板の生産の移管を実行に移した。 この際に2010年代の最新鋭の生産設備の大規模な導入や地方都市の福山市から京都府への移管という事で、一般企業では考えられない様な非常識な接待 行為など(セクハラまがいの醜聞の情報もあり)が横行していたとの事 現状:2018年ころから同業他社の攻勢や安倍政権の経済政策に失速感が現れ(森友加計問題の発覚など緊張感のない政治姿勢、株価の頭打ちなど)、景気後退局 面が囁かれ出すと一機にスマートメーター事業の優位性が無くなり、福山製作所の生産体制が減少し、同製作所の雇用を確保する為に、上記背景に示す 通り京都製作所へ多大な負担を掛けながら実施した生産移管であったが、結局、福山製作所への生産の出戻りとなってしまった。 結果:2019/5頃の出来事だが、住友化学の○○と名乗る人物からの不審メール・電話が多発していた。 3、売上目標額の大幅な未達 目標値:製作所単独売上1000億円との事だが、1、2の異常性が背景にある為、2014年度から掲げている目標値はその当時の売上高600億円から全く+に転じる ことはなく現在に至っている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567726941/569
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 433 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s