[過去ログ] 【消費税10%】4Kテレビにダウン…家電、高額衣料に駆け込み (863レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:08:49.83 ID:uu7FKz8N0(1)調 AAS
そんな高額でしかも必要ないものは買わないから関係ない
日々の食いもんとか駆け込めないし
30: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:09:44.74 ID:W6VVXLXK0(1)調 AAS
8Kはいつ?
31
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:09:51.92 ID:6iJXbKWV0(2/5)調 AAS
>>29
食いもんは軽減税率だからまあ
32: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:10:26.52 ID:dMuzQWMK0(1)調 AAS
10月の次はいつ上がるの?
33: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:10:49.76 ID:6iJXbKWV0(3/5)調 AAS
欲しいものリストを一掃するいい機会
34: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:10:53.47 ID:/pJr7aMl0(1)調 AAS
>>2
バカチョンの自己紹介w
35: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:10:54.03 ID:SnwydTmp0(1/2)調 AAS
こうなると反動がすごいだろうな
まぁモノの値段が上がれば消費は当然落ちるわ
36: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:10:59.46 ID:YP6ePzAs0(1)調 AAS
消費税ベースだと、アップ率は2%以上な件
37: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:12:03.01 ID:O33BFKDM0(1)調 AAS
>>25
8k放送はBSnhkしかやってない
38: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:12:20.41 ID:nKz1Qz3J0(1)調 AAS
20万の家電に半額シール貼ってくれんと買わないんだなぁ
39: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:12:22.47 ID:g5pVKvc/0(1)調 AAS
以前ほど盛り上がってないみたいやな。

家と車に補助が出れば、数十万程度の耐久
消費財は構わないということか。
40
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:12:35.69 ID:KGyRnQG40(1)調 AAS
裏切り者の糞政府
庶民からぶんどった消費税で次はどんな無駄遣いをするのやら
41
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:12:48.18 ID:GO2mc0sA0(2/2)調 AAS
>>31
軽減税率なんて関係なく値上がりしてるよ。
燃料費や材料費にも消費税掛かるんだから消費税変わらなくても税抜価格が上がるぞ。
42: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:13:28.59 ID:H/m+Q2ha0(1)調 AAS
断捨離ブームの後だから先物買いするよりは要らないものを切り捨てる方に行く人が多くなったのかも
43
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:14:32.56 ID:NUNZUq2J0(1)調 AAS
4Kテレビって高々10万円だろ?
慌てて買うようなものではないかと
44
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:14:44.98 ID:nuFq+c9h0(1)調 AAS
そんな売れてなくね?
駆け込みを扇動したフェイクニュースか
45
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:15:08.62 ID:Q68gJLIg0(1)調 AAS
>>21
そのぶん便乗値上げが横行するけど
46: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:15:26.69 ID:gI2K2BNn0(1)調 AAS
年内に壊れなければ特に損した気分にはならないから今買う必要はないかな
47: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:16:54.78 ID:/ivFv8/I0(1)調 AAS
駆け込み少なすぎて必死に煽ってるだけ
48: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:17:03.99 ID:3+adZQ8V0(1)調 AAS
8年前のVIERAを、8000円で買ったから、又8年我慢するニダ〜^_^
49: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:17:25.07 ID:kLe4Jv8v0(1)調 AAS
今必要ないものを早く買えば買い替え時期も早くなる
50: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:17:30.09 ID:2EzoySir0(1/2)調 AAS
>>6
俺も一瞬どこが格下げかと思ったけど、衣料のダウンのことかと
51: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:18:14.36 ID:gyKAve/G0(1)調 AAS
電気屋のフェイクニュースだろ
駆け込みセールが不調なんだろうな
52
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:18:19.76 ID:+zKzgX+I0(1/2)調 AAS
日経に騙されるなよ❗
53
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:18:42.38 ID:6iJXbKWV0(4/5)調 AAS
>>44
エアコンの取り付け待ちですよ
54: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:19:04.31 ID:PG4X0Qqo0(1)調 AAS
アハハハハハハハ!
日本人じゃ無い安倍ちゃんに奴隷貧乏にさせられ自分の事で精一杯で人の事などどうでも良いと思う日本人にされちまったな!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

外部リンク:kabukachan.exblog.jp

rt12
55: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:19:06.34 ID:Rll1DbM00(1/3)調 AAS
駆け込み需要で買う奴は馬鹿
需要が高まっているなら価格は高騰するに決まってんだろ
エコポイントで何も学ばなかったのか?
56: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:19:08.19 ID:B9gl/gGh0(1)調 AAS
物によるんだろうけど、
たぶん、今年の暮れか来年明けてから勝った方が得すると思う
政府のポイントがあるし、決済業者独自のポイントバックもあるし。
57: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:19:26.32 ID:MurMmWph0(1)調 AAS
地デジで強制買い替えさせられた層は壊れなきゃ買わないだろ
58: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:19:39.89 ID:MOMfFxlt0(1)調 AAS
5ch記者のバカスレタイかと思ったら、元からかよwww
59: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:20:03.86 ID:CuQoRL7R0(1)調 AAS
俺も、なんか還元セール期待で
PCの更新(自作)思いとどまってる。
凶とでるか吉とでるか?
60
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:20:03.98 ID:+zKzgX+I0(2/2)調 AAS
東京住んでるからダウンぶっちゃけ不要
61
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:20:15.44 ID:/qfWk/360(1)調 AAS
ボーナス需要を駆け込み需要にすり替えて駆け込みを煽ってる提灯記事ですね(´・ω・`)
62: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:20:18.24 ID:0nPYeTek0(1)調 AAS
ニキビもホクロもシワも見えてしまう
63
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:20:48.47 ID:2EzoySir0(2/2)調 AAS
>>52
みんなが騙されたフリでもの買えば景気良くなるんだけどな
そこまで抵抗する必要はないかと
64: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:21:01.40 ID:SnwydTmp0(2/2)調 AAS
下級国民ザマアミロと自民党や特権階級があざ笑ってんだろうが、
消費税アップはてめえの国のGDPや経済成長率に必ずはね返ってくるさ
そのニュースが出たら大いにあざ笑ってやるぜw
65: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:21:34.51 ID:VUcFp4fF0(2/2)調 AAS
>>53
専用回路ないと工事拒否されるから注意な
66: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:21:41.08 ID:po03rM2N0(1)調 AAS
ダウン症の処理も安い内に
てことか
67: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:22:02.90 ID:TBUb7EmO0(1)調 AAS
6月に50000円のレコーダーを買ったよ
40%OFFはありがたい
今月はイオン最期の力を見せてくれよ
68
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:22:04.19 ID:KN5m8iLj0(1)調 AAS
>>16
NHKが映るなら受信契約する義務はあると総務大臣が先月言ってただろ
現政権に従わない売国奴は日本から出て行け

世間(全世帯)の82%は受信料払ってるのに、18%の連中は反社会的だ
69
(6): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:22:32.10 ID:wP5fFcjS0(1/3)調 AAS
日用品で右往左往するバカいるの?
たった2%だよ?
5万円のテレビなら千円、2万円のダウンならたった400円
これで騒ぐとか貧乏人かよ
最低でも1千万以上の買い物じゃないと誤差みたいなもんだろ
70
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:22:39.10 ID:XoQ+BGrb0(1)調 AAS
4Kテレビにダウン「コート類」

ちゃんと読もうな
71: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:23:06.66 ID:+b9m+c1u0(1)調 AAS
いや、ダウンで思い出したが、冬物高いから
去年の処分品あるなら買っとかなきゃ
72
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:23:07.56 ID:KyIJyUny0(1/13)調 AAS
ダウンは今年は何を買えばいいんだ?
カナダグースはもうさすがに恥ずかしい
73
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:23:22.58 ID:Y1OGUzqN0(1/2)調 AAS
>>26
家電の価格なんか増税分なんてどうでもいい程変動するだろ
ずっとウォッチしてると50インチのTVで1ヶ月内で4万ぐらい上下してる物もあるぞ
74: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:24:27.97 ID:oIFBfWM/0(1)調 AAS
>>45
少なくとも家電は上がることはない
75: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:25:30.20 ID:Rll1DbM00(2/3)調 AAS
>>68
それ契約している世帯のうち82%しか払ってないってことでしょ
契約世帯も6割しかないから国の半数の世帯は未契約又は未払い
76: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:25:38.53 ID:IS9/Bing0(1/9)調 AAS
一ヶ月切らないと駆け込みが始まらないのかw
77: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:25:43.18 ID:LkpsSzZL0(1)調 AAS
北海道でダウン着て旅行する人はほぼ中国人
78: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:05.31 ID:KtRec5Kc0(1)調 AAS
コンテンツがクソじゃ意味ねーわ
79: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:10.60 ID:YeSoiVk30(1)調 AAS
つーか2%程度に駆け込む必要なくね
80: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:15.84 ID:Q2z0DN2t0(1)調 AAS
>>60
ウンコの熱でいつもあったかいもんな
81
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:23.57 ID:hdeWZPJ00(1)調 AAS
>>69
金塊を買うならまだしも一千万の買い物で2%は値引き交渉可能な金額だよな。
82: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:44.87 ID:66/zPd0R0(1/2)調 AAS
こないだ10万円のテレビ買ったけど
特に交渉しなくても ここから1万円引きますよ HDDも2000円引きますよ と
増税分の2000円なんて気にするくらいなら安い店を探す方が大切だわ
83
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:52.22 ID:IS9/Bing0(2/9)調 AAS
前回の教訓に従えば、10月になって
叩き売られるのを待ったほうがお得。
84: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:26:53.32 ID:E38m8kUw0(1)調 AAS
>>1
対象外の高額品ねえ…
85: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:27:48.43 ID:d7J0YJbZ0(1)調 AAS
>>2
人非人韓国死ね(「日本死ね」への対抗表現)
86
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/04(水) 07:27:51.33 ID:ltz4hebA0(1)調 AAS
>>27
需要多い駆け込み期間は値上がりするよ

増税後の方が絶対安くなる
87: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:29:37.23 ID:U9HqH5RV0(1)調 AAS
増税は
モンスターエナジーとかレッドブルは8パーで、チオビタとかリポビタンDは10%らしいな!
88: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:29:37.92 ID:e31Q1AtV0(1)調 AAS
消費増税後に不景気になって値下げされるから今買わないのが正解。
89
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:29:47.57 ID:6iJXbKWV0(5/5)調 AAS
>>73
ウォッチして増税前の安い時に買えばいいじゃん
90: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:29:56.47 ID:66/zPd0R0(2/2)調 AAS
>>81
そうだね
住宅で増税後に増税分の2%引いてくれたら買うよ、なんて言ったら喜んで引くに違いない
全然売れなきゃ10%は引く世界だから
91
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:30:08.37 ID:ZecL1/Rp0(1)調 AAS
まあ4Kは日テレが放送開始して民放が出そろったってのもあるんじゃない?
4Kテレビとかまだ安くなりそうだし消費税増税分くらいは通常変動の範囲内って感じだし
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:30:10.35 ID:uQvcbg6B0(3/5)調 AAS
>>86
その駆け込みが今回不発だから困ってんのよね、売るほうは
93: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:31:02.46 ID:fv2uP9Zp0(1/3)調 AAS
>>61
駆け込みがないと経済データがさらに悪化するからな
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:31:09.83 ID:isFHU4f80(1)調 AAS
10月以降に、値引き交渉した方が安くなりそう
95: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:32:07.68 ID:jdeWFEYS0(1/2)調 AAS
>>94
決算セール後で在庫があればな
96
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:32:35.74 ID:4wB3SDoG0(1)調 AAS
>>3
それに尽きる
スマホ決済とかの還元ポイントに釣られて慌てて要らんもん買って「得した」と言ってるアホと同じ
97: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:33:17.59 ID:KyIJyUny0(2/13)調 AAS
>>91
来年は2020オリンピックが8kで放送されるから、もうすぐ4kテレビなんて投売りになるよ
98
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:33:24.86 ID:Rll1DbM00(3/3)調 AAS
>>92
オリンピックと増税前でもっと需要があると思ってたんだろうね
テレビを買うならオリンピック後に供給過多の型落ちを買うのが良さそう
そもそも、買う、買い換える必要があればの話だけど
99: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:35:16.80 ID:aWzngAjy0(1)調 AAS
イオンカードの20%還元の影響がどのぐらいあるのか気になる
100: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:36:25.03 ID:gs5pWS7x0(1)調 AAS
駆け込みもクソもあるか。
今の時点で金が無くて欲しい物があっても買えんわ。
101: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:36:31.18 ID:yl9SVDXV0(1)調 AAS
うちなんて未だにハーフHDなんだが…w
102: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:36:59.85 ID:E0jigg2V0(1)調 AAS
>>6
中国製の8kテレビが売れてたけど
安部増税のせいで金が無くなったジャップは4kしか買えなくなった
103: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:37:26.34 ID:RAII2V3p0(1/2)調 AAS
8Kテレビはシャープしか出してないし、持ってる人いないだろ
104: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:38:11.74 ID:4xqLfOqA0(1)調 AAS
高解像度だと大型になり過ぎて邪魔なので要らない
105: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:38:23.50 ID:+uQnv0/b0(1)調 AAS
>>3
ほんこれ。
どうせなら経年劣化が気になる大型家電の交換のが遥かに有用だと思う。

ま、駆け込みが少ないから増税後にセールとかやりそうだけどなw
106
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:38:56.02 ID:nSQ0Ivpj0(1/4)調 AAS
>>69
税金は25%アップな

1000円の買い物で税金は80円から100円

とんでもない上げ幅だ
107: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:39:29.95 ID:BjxTyb7w0(2/2)調 AAS
物の原価を考えれば2%なんて駆け込み消費するメリットなし
ただし、計算が苦手な家族をだまして、増税を理由に好きな物を買うならあり
108
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:08.54 ID:13yA3DPY0(1)調 AAS
増税後にどうせ店側が安売りキャンペーンやるよ
109
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:11.64 ID:AYu75nmL0(1/2)調 AAS
テレビは半年後のほうが安いからな
それにテレビを見る時間が激減してるから
もう買わないかもしれない
110: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:15.20 ID:Z84vyVf20(1/4)調 AAS
>>106
100円玉やるからおとなしくしてろ
111: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:17.08 ID:RAII2V3p0(2/2)調 AAS
とりあえず今日のもうダメ猫の国
112: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:31.63 ID:2zj2D9qZ0(1/2)調 AAS
4Kテレビなどいらぬ!
113
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:40:46.26 ID:dcpidGsQ0(1/2)調 AAS
>>89
いやだから普通はそうする。情弱だらけってことやろ
114
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:41:15.85 ID:Z84vyVf20(2/4)調 AAS
>>109
そもそも遅く買えば遅く買うほどいいのが出るしな
115: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:41:18.18 ID:NL/cpWe+0(1)調 AAS
今時TV見る?
116
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:41:38.87 ID:dpvhAMO80(1)調 AAS
4Kテレビ28000円で売ってるんで買おうと思いますが4Kチューナー未搭載ってどう言う事?
117: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:41:49.06 ID:FW6qAEVV0(1)調 AAS
俺もHDD買っとくかな
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:08.80 ID:IS9/Bing0(3/9)調 AAS
>>69
↑すでに消費税は所得税より高いことに気づかないB層
119: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:21.61 ID:B2oTMDxo0(1)調 AAS
10万円で2000円か大したことないな
120: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:26.00 ID:KyIJyUny0(3/13)調 AAS
>>114
そう言ってまだブラウン管テレビにしがみついてるのか
121: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:35.80 ID:Y1OGUzqN0(2/2)調 AAS
>>89
増税後でももっと安くなったタイミングで買えば良いじゃん
122
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:38.01 ID:nSQ0Ivpj0(2/4)調 AAS
1万円の買い物したら

1000円毎回取られる

こんなん馬鹿馬鹿しくて買う気起きるわけがないだろ
123: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:42:47.58 ID:mvjpTRE40(1/3)調 AAS
アベ恐慌が始まる
124: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:43:30.40 ID:fAZj3jU20(1/3)調 AAS
>>122
もう日本以外には住めないな
125: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:43:40.04 ID:AYu75nmL0(2/2)調 AAS
>>116
おめえ、知ってて書いてるだろw
126: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:03.19 ID:b4Wx+hqx0(1)調 AAS
>>116
大画面テレビでわざわざテレビ番組を視るのかよ
せっかくの機材がもったいないだろ
127
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:06.46 ID:KyIJyUny0(4/13)調 AAS
>>116
なんちゃって4kテレビだな
一時期、ドンキとかが大々的に広告打って、情弱相手にボロい商売してたわ
128: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:29.50 ID:mPbW0US70(1)調 AAS
なんもかんもNHKが悪い
129: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:45.04 ID:uQvcbg6B0(4/5)調 AAS
>>108
消費者に駆け込む余力がない事と同様に、駆け込みしてくれない店の方も増税後の安売りの体力があるかどうか…
130
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:55.64 ID:UbzhCUEf0(1)調 AAS
駆け込みのあと需用が落ちてそれ以上に値引きでやすくなるのに
131: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:44:57.73 ID:IMLvyyHq0(1)調 AAS
>>69
チリツモ
132
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:45:20.03 ID:dcpidGsQ0(2/2)調 AAS
2%くらいって言ってる奴多すぎてびっくり
ほんのちょっとまでは5%だぞ
ちょっとずつ刻めば問題無いのか?
133: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:45:20.26 ID:bkyBzZ9Q0(1)調 AAS
増税1年後に全く売れなくて叩き売りになったのを気が向いたら買ってあげる
134
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:45:27.92 ID:wP5fFcjS0(2/3)調 AAS
>>118
いいんだよ
それが目的なんだから
貧乏人から金持ちまで均等にむしり取るのが消費税なの
135: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:46:13.57 ID:fAZj3jU20(2/3)調 AAS
>>130
所詮2%だしな。
値引きの変動幅の方が遥かに大きい。
136: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:46:13.64 ID:nSQ0Ivpj0(3/4)調 AAS
>>132
ホント

5から10だと100%のアップな
137
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:47:01.25 ID:KyIJyUny0(5/13)調 AAS
>>132
8パーとか計算メンドクサイんで
10パーになってくれたほうがいい

ゼロ一個減らせばいいだけだもん
俺みたいな馬鹿でも瞬時に暗算できてたすかるー
138
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:47:02.77 ID:Z84vyVf20(3/4)調 AAS
>>127
それってパソコンのモニターに使えるの?
もし使えるならお買い得じゃない?
139: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:47:34.87 ID:Dp3Cgazt0(1)調 AAS
4Kすら要らない
140: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:47:44.68 ID:jvoQ5udW0(1)調 AAS
とりあえず4K放送はBSだけだからな。普段地上波の口にしかアンテナ繋いでない奴はそもそも観れないからな。
141: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:47:45.38 ID:EcOvVDs80(1)調 AAS
前回の消費税値上げの時に高額なもの買ったら、消費税上がってからの方が安かった。
142: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:49:31.34 ID:kd5qddOo0(1)調 AAS
どうせ還元セールとかいってさらに安くなるぞ
143: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:49:55.68 ID:AvaC8E7G0(1)調 AAS
>>69
全く同じこと思った
誤差だよねw
144: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:50:02.22 ID:Z84vyVf20(4/4)調 AAS
>>137
でも10%になっても80円のものを買ったら88円になるから、どうしても1円玉と5円玉はなくならないんだよな
145
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:50:32.13 ID:6/jkWbqA0(1)調 AAS
財務官僚だけ、消費税15パーとかの重増税率にしようぜ
146: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:50:44.81 ID:17VTTrmN0(1)調 AAS
中韓メーカーも売り込みにくるからあせる必要はない
147: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:51:08.83 ID:ndixqjEf0(1)調 AAS
駆け込み需要が無いのは年金2000万問題で現実を突きつけられた国民が貯蓄に回しているから
電化製品なんて壊れるまで使い続ける
148: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:51:22.34 ID:J8lpelV60(1)調 AAS
前回反動で全く売れなくなったのに馬鹿www
149: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:51:40.65 ID:D/y9Ebch0(1/2)調 AAS
テレビとか処分料かかるからそんなに欲しくない
150
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:52:02.71 ID:IS9/Bing0(4/9)調 AAS
>>134
↑消費税が平等だと思ってるB層w

B層は通貨発行権すら知らないアホだから、同時に
「なぜ政府は税金を取るのか」ということすら考えたことがないw

政府はいくらでも金を発行できる(管理通貨制度)ため、
政府には財源として税を徴収する理由はない。

ではなぜ安倍は消費税で貧乏人から税を徴収するのだろうか?w
考えたことのないB層は騙されるw
151
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:52:13.79 ID:mvjpTRE40(2/3)調 AAS
>>137
そのバカですら、計算が簡単なせいで税金の高さに気づく
そのうえ、5%という計算が簡単な時代も経験しているせいで、
単純に2倍になった税金に愕然として消費を抑える
152: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:52:31.91 ID:wxda8w4/0(1)調 AAS
>>145
国家公務員と地方公務員の事務系の奴らだけ消費税90%でいいよ
これなら一般国民は納得して払う
153
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:54:01.24 ID:KyIJyUny0(6/13)調 AAS
>>151
まあ10万のコート買ったら支払いは11万円だもんな
『えっ!?』ってその場で3秒は固まるわ
154
(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/09/04(水) 07:54:20.09 ID:tZeKpxg50(1)調 AAS
家電製品特に4Kテレビは冬の新型出るタイミングか、来年春頃の新型出るタイミングがいいってことだよね
その時現在の最新型が少し型落ちするので消費増税分以上安くなるし
(´・ω・`)
155: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:55:07.09 ID:nSQ0Ivpj0(4/4)調 AAS
TVなんてハードオフの3000円ので十分

どうせほとんどみないし
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s