[過去ログ] 【表現の不自由展中止】大阪府・吉村知事「大村知事は辞職すべき」 企画展支援を「反日プロパガンダだ」と問題視 (1005レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784
(7): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水) 21:59:54.70 ID:RX4kRwsP0(1/3)調 AAS
表現の自由は保障されているので、理屈としては大村知事の主張が正論で、一般的な知事の判断として理解できる

が、例えばナチスのハーケンクロイツは流石に例外で、ハーケンクロイツを称える作品はアートとして許されない

今回の作品がそこまでのタブーを冒してるとは思わないが、ぎりぎりの線だ

が、大村知事が辞職すべきは言い過ぎと思う
「大村知事は反省すべき点もある」程度が妥当かと
889
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水) 22:08:10.09 ID:RX4kRwsP0(2/3)調 AAS
>>849
煽りでもなんでもなく、本気で知りたいんだが、日本では天皇を批判したら有罪なんですか?

それは何代前までの天皇でも全部そうなの?
960: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水) 22:12:27.21 ID:RX4kRwsP0(3/3)調 AAS
コピペ
正論と思う

憲法で言う「公共の福祉」とは、それぞれの個人がもつ人権のことで、「公共の福祉に反しない限り」というのは、「他人の人権を侵害しないがぎり」という意味です。
平たく言うと「他人に迷惑をかけるような自分勝手なことをしてはならない」というくらいの意味です。
それ以外の意味はありません。
国策や公益などとは全く関係がありません。

憲法論的には、「公共の福祉」は、人権と人権との衝突の調整です。
個人の人権は他者の人権と衝突した場合にのみ制約を受けます。
つまり人権を制限できるのは人権だけであるという考え方、他人の人権の侵害の上にではなく、他人の尊重の上に成り立つという考え方です。

「公共の福祉」を「全体の利益」「公益」などと混同し、個人を犠牲にしてでも国策などに従うべきだという意味とする誤解も散見されますが、それは個人の尊重と矛盾しており間違っています。
現行の日本国憲法では、人権を踏みにじって国策を押しつけることは決して許されていません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*