[過去ログ] 【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 13:25:10.20 ID:Mo6/9/iS0(17/25)調 AAS
>>963
紙媒体でも、義務教育期間中は、教科書はじめ、筆記用具やコンパスや定規等のツールその他、学業に必要なものは全部学校にあって生徒は手ぶらで行っても勉強できるようになってるじゃん。

日本みたいに、一から十まで全部個人で買わせたりしない。

日本は業者との癒着が酷すぎるんだよ
973
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 13:27:08.02 ID:QrC85KKO0(3/4)調 AAS
>>969
チャータースクールってやつで
州とか学校でかなり独立性認められてるからねえ
日本の学校ではなかなか難しかろう部分も多いと思う
974
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 13:27:14.24 ID:0ozAEgEq0(15/15)調 AAS
>>969
米国では教科書は兄姉や近所の人が使ったものをまた使用したりする
米国の高校の英文学教科書をもっているけど、堅牢でものすごく分厚い
日本の百科事典くらいの厚さがあり、製本もきわめて頑丈
これならば何人も使いまわしできる

日本みたいに、田舎のさびれた書店や衣料品店が学校教科書販売や制服販売で食っていけるようなことはなさそうだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.197s*