[過去ログ] 【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 09:03:39.96 ID:CiSFZPtR0(1/4)調 AAS
非正規教員なんて、都合のいい働き手を求めているからだろ。
非正規教員も悲惨、その先生に習う子供も不運。
373(3): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 10:17:01.96 ID:RTuag3QC0(1/3)調 AAS
>>305
そうなんだよね
事務どころじゃない
授業で地域見学の付き添いとか全部PTAに押し付けてきてる
移動も徒歩だし事故とかあったら我が子以外も責任があるのに
しかも午前中丸々とかあってひどい
近所の小学校は副校長がひたすら定時に帰っちゃって仕事放り投げてる
今年の学校の目標は教師の働き方改革!のみで、地域連携の強化を抜いたから
地域で長年学校に協力してくれてたお家が今年は何も声かけられなかったからと協力もできず
仕事の効率や責任の所在をはっきりさせる前に働き方改革してもねぇ
525: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:03:50.96 ID:vRvLuPSw0(3/55)調 AAS
>>509
今の50倍ぐらい教育に税金かかってもいいならそれでいい
569: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:15:39.96 ID:1PMC7fLG0(4/4)調 AAS
>>561
何言ってんだよ
何を目指してるの?
そりゃみんな寿司職人になるんなら勉強すらいらないよ別に
日本人が全員寿司職人になって外国人に寿司を売る国にしたいのか?
571(3): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:16:14.96 ID:vRvLuPSw0(9/55)調 AAS
>>562
> あくまで同じ年代を一か所に集めて集団生活させるのが本命
それは必要
でもそれを行う場が学校である必要あるか?
学校よりも自然ばっかりの場でキャンプ生活みたいなアウトドアの教育を受けている子のほうがよっぽど人間らしく成長する
598: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:22:40.96 ID:k4eN7YOU0(6/6)調 AAS
落ちこぼれ、モンペの居場所は学校だけ
学校を廃止して
ナマポ、要介護老人と共同生活させてあげるといい
競争に参加し生きがいを持ち人生を楽しむ有能な子供は
最初から世界中の人たちと交流して猛スピードで成長するべき
794: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 12:23:21.96 ID:FxD828b20(4/18)調 AAS
>>784
民間企業にいるから別にいいんだけど、採用しねーのに中堅が足りないとかヴァカか、アホかと。
何のために採用年齢緩和したのやら。
839: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 12:34:04.96 ID:hfju6S5M0(39/58)調 AAS
>>833
デメリットも予測できないこれだから女というのは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*