[過去ログ]
【グルメ】ウナギの「刺身」がない理由、知っていますか? (704レス)
【グルメ】ウナギの「刺身」がない理由、知っていますか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:36:07.31 ID:hL2A4YR+0 うなぎ嫌い 骨ばかりだし泥臭いし何より脂っこい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/345
346: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:36:22.34 ID:TlmT5eXX0 >>340 なにこれ血沸き肉踊り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/346
347: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:36:33.94 ID:9NuTJdHe0 >>337 監禁されて極限の空腹の父子に鰻丼が振る舞われ ムハッムハッと貪り食った後にサプライズでコレを見せられる 若い頃5回くらいここで抜いた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/347
348: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:37:47.74 ID:GjRbWOgG0 >>347 抜ける感覚が分からんkwsk http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/348
349: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:38:05.27 ID:yCwb4cp20 >>74 性病もち!? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/349
350: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:38:16.21 ID:mJtBKuE60 >>338 生食を還流させてやればいいだけかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/350
351: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:38:51.74 ID:0gPKqWJ10 基本的には魚は焼くべし アニサキス怖いから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/351
352: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:40:27.05 ID:JEz3zzoK0 タレが旨い説 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/352
353: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:41:30.35 ID:xtgnqhg90 浜松だと食べれるぞ 高いお店だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/353
354: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:41:53.53 ID:FwsMddme0 ケガをした手でウナギを捌くと危ないんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/354
355: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:42:29.31 ID:7+gRiAiv0 >>352 だよな? タレさえあれば別にウナギじゃなくてもいい説を貧乏人は信じることにした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/355
356: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:42:57.63 ID:nCDhQ47M0 エイリアンのデザイナーのHRギーガーもウナ丼が大好きだったんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/356
357: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:43:37.94 ID:5rXnhxsE0 居酒屋のぶで食ってたような http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/357
358: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 12:44:01.45 ID:abTawXEZ0 >>262 お前は本を読まないから 戦争中の戦記を読むと中国人がウナギを恐れて食べたいことは頻繁に出てくる。 長江(日本軍では揚子江の表記の方が多い)の砲艦でウナギを釣りそれを食べたら中国人の苦力が 嫌がって暇乞いをしたとか、ウナギ料理を頼んだら店主が土下座して嫌がったとかの話がある。 20年前は深圳でウナギを食べようとしたアベックが親から別れさせられるとかの話もある。 当時はヤクザ(最近話題の三合会)が死体処理に養鰻地を使っているという都市伝説が跋扈していたのだ。 最近はサンマブームの陰でウナギもブームになってしまっているらしい。手遅れだシラスが居なくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/358
359: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:44:03.21 ID:UTGjCV780 >>352 大学生協で飯+タレの鰻抜きタレ飯販売中 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/359
360: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:44:17.15 ID:J3PBYL5y0 >>29 それ糖尿じゃねーの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/360
361: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:45:02.04 ID:7+gRiAiv0 >>319 しいたけもすげえうまいぞ 安くてヘルシーだしタレさえあればウナギなんて要らなかったんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/361
362: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:45:09.59 ID:eZaD8BS+0 >>1 一般常識でスレを立てるなカス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/362
363: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:46:40.45 ID:6wYm3thG0 >>352 醤油、みりん、砂糖 http://img03.shop-pro.jp/PA01003/402/etc/hr_necronnom4_f1.jpg なんでも旨くなるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/363
364: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:46:41.09 ID:FwsMddme0 へー 中国人はタウナギは食うのにウナギは食わないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/364
365: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:47:06.34 ID:7Y9juT/S0 ┏( .-. ┏ ) ┓ 【ウルトラマン(UR虎Man)】 *オウム真理教、アレフ、ひかりの輪と続く思想で ウルトラマン等のアニメキャラが多用されていた *M78星雲・光の国が故郷の 【光の戦士】である 孫正義の為に巨大化した -- *Uとは、オーム真理教(Ω)、統一協会、創価学会等の友達の輪のマーク *Rとは、幸福の科学のマーク *Mとは、数字の3(三、シ)、魔、真 *anとは、安 https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156034668455534593/photo/1 be https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/365
366: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:47:28.05 ID:H/AgSBnp0 埼玉にも刺身を出す店があったよ 10年以上前にテレビでやってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/366
367: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:48:10.53 ID:AcSSVYsF0 鰻には毒があったのかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/367
368: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:49:04.09 ID:ScBpft6x0 >>367 植物は毒だらけだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/368
369: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:49:23.70 ID:YymFz8Il0 川義…いきなり地元でびっくりした 35年以上経ってるような外観なのにまだまだ新しい方なんだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/369
370: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:50:50.17 ID:myiG1rfW0 >>283 タンパク質より下位の構成物であるペプチドが多い 酵素が作る副産物にはアミノ基が無いものもある ほとんどの場合、加熱しても毒性が変わらない ホタテのカドミウム中毒など 生物濃縮された重金属も生物毒にカテゴリされる場合がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/370
371: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:51:00.38 ID:U7WHFzfD0 ウナギ ウサギ うなぎ うさぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/371
372: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:51:46.94 ID:z/P3VrTo0 ウサギおいしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/372
373: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:51:50.99 ID:ZkpWBwU10 イスラムで鱗のない魚食うなってのもウナギにあたったからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/373
374: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:51:54.85 ID:qe+eVtCo0 ほーん。毒あるんか。知らんかったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/374
375: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:54:20.78 ID:9Ac7m5Io0 穴子の刺身を食べたことあるけど、火を通した方が5倍くらい美味いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/375
376: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:54:23.21 ID:FsWm1rU+O ご注文はうなぎですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/376
377: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 12:55:35.16 ID:IVqXv+NT0 最近タレが甘過ぎるのが多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/377
378: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 12:56:07.89 ID:8jECtcvh0 骨がたくさんあるからだと思ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/378
379: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:56:22.14 ID:I9+m5+hwO 釣りたてのウナギの刺身は旨いっていってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/379
380: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 12:57:06.28 ID:4Jsy4cN/O >>376 貴方のモノはシラスですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/380
381: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 12:57:36.70 ID:fJgvNFIf0 油っぽくて生じゃ食いたくないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/381
382: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:58:40.22 ID:qm0BuGmg0 刺身は普通にあるけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/382
383: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 12:59:29.14 ID:FmEeG4/+0 川魚だからだと思ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/383
384: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:01:16.75 ID:AD5aED6Q0 イクチオドキシンだろ? んなもんミスター味っ子読んでればすぐにわかるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/384
385: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:01:17.27 ID:fxGBKcH70 鰻はタレが旨いからな 刺身もあのタレでたべたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/385
386: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:01:18.35 ID:57TgVQeW0 昔 学生時代に 鰻屋さんで アルバイトしていたけど。 寄生虫が多い 内臓に。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/386
387: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:02:13.08 ID:z/J1I1Iw0 えちえちなエイリアンを蒲焼で食いたくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/387
388: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:03:06.69 ID:A+t44yWh0 ヤツメウナギの蒲焼き、上野の店にあったけどうまかった あと高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/388
389: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:03:19.50 ID:0Ba1ieok0 え、アナゴの洗いは食べたことあるんだけど、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/389
390: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:03:41.72 ID:lpnCHReb0 いや提供してる店あんじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/390
391: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:03:54.42 ID:Y6Qz4ULu0 / http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/391
392: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:04:15.31 ID:83h+A4XR0 寄生虫は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/392
393: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:04:40.79 ID:eMQUJ1zL0 >>392 ピンセットでとる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/393
394: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:06:31.14 ID:WG3RnG+N0 血に毒があるんでなかったか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/394
395: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:07:14.33 ID:qLPCkv1L0 >>324 それアレルギーや ウルシ科の果物は控えろよ キウイ、マンゴー、メロンとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/395
396: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:07:47.70 ID:T3WMk6v90 >>389 あらいというくらい洗って血を流してあんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/396
397: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:07:51.12 ID:W1+9crMe0 >>363 甘ったるいのが嫌いな俺にはムリ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/397
398: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:08:23.20 ID:WG3RnG+N0 >>19 ワラタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/398
399: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:09:33.48 ID:RaSiBzeX0 >>322 洗いはさっぱりしてて美味しかったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/399
400: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:09:43.04 ID:FwsMddme0 養殖ウナギにも寄生虫がいるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/400
401: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:10:06.21 ID:YP7ohI9l0 中国人はほとんどウナギを食べない、中国産ウナギの大半は日本に輸出されるために養殖されている 中国人が口にしないから、中国の生産者たちは『安心して(笑)』ウナギを薬物漬けで育てられる そして輸入したウナギをちょっと日本のいけすに入れておくと、あら不思議、日本産うなぎになってしまう そんな抗生物質とホルモン剤漬けのウナギなんぞ生どころか焼いてあっても食う気にはならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/401
402: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:10:58.47 ID:2lkl2Nqg0 生ウナギは毒を知らないジャップがいるの?無知すぎんでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/402
403: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:10:58.50 ID:8u9lz1m30 >>376 クレームついて2話未収録 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/403
404: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:11:04.11 ID:UzCvgbMK0 アボカドは人間以外には毒なんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/404
405: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:11:09.39 ID:1YRTPv1N0 鰻はタレが美味い 焼肉もタレが美味い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/405
406: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:11:18.10 ID:wj9kxaW/0 >>22 それなら、アナゴのほうが夏は美味いだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/406
407: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:12:53.47 ID:AdBUG1ub0 うちのマッマが若い頃喰った。 「…渋かった」とのことです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/407
408: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:13:34.75 ID:wj9kxaW/0 ロンドン名物「ウナギのゼリー寄せ」を食べると、一発でウナギ嫌いになれるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/408
409: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:14:30.62 ID:9NajwarH0 >>408 見た目がグロ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/409
410: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:15:27.52 ID:Djg19qqG0 >>408 ロンドンって聞いただけでオェってなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/410
411: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:17:50.92 ID:vZORxkof0 子供の頃、竹の筒にみみずを入れたものを 川に沈めて次の朝上げに行くと、ウナギが入ってる、 田舎ではジゴクと言う漁だけど子供でもやってた、 その頃から俺はウナギが食えない、気持ち悪い、 アナゴの天ぷらなら食べれる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/411
412: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:17:54.65 ID:WuFKqBrS0 >>283 神経毒あるやん マムシvsハブ・・・コブラか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/412
413: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:18:19.96 ID:h93PQ2RR0 毒の話は毎年のように。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/413
414: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:18:44.07 ID:YP7ohI9l0 ウナギのパイはイギリスやフランスでも食べられているが ほとんど同じ材料で作られているのに、イギリスのウナギのパイは死ぬほどまずい フランスのは普通においしい フランス人が「イギリスの料理は神への冒涜」とこき下ろしているのを実感できるよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/414
415: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:19:08.26 ID:ugNVykjM0 >ウナギ目のウナギ 子犬はネコ目小僧 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/415
416: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:19:14.20 ID:VyS1csAg0 刺身を提供している店があるとかマジか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/416
417: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:22:45.64 ID:86zaMD6p0 >>395 キウイとメロンはウルシ科じゃないのでは アレルギー要素ではあるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/417
418: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:24:25.97 ID:aMte53zp0 >>220,376 いいえ うさぎです http://i.imgur.com/aH4I76E.jpg http://i.imgur.com/0dqeQCE.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/418
419: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:28:04.72 ID:65kdBkzM0 寄生虫? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/419
420: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:29:48.34 ID:WuFKqBrS0 いいえ うららです さーせん!さーせん!さーせん! さーせん!さーせん!さーせん! さーせん!さーせん!さーせん! 顔だけはぶたないで私女優なんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/420
421: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:30:39.91 ID:cnfHO9qz0 いま鰻高いよなあ 前は1000円出せば国産の鰻1枚買って帰れたのに、いまや中国産でもそれ以上 店の鰻もなかなか手が出ん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/421
422: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:32:55.49 ID:cgaONUNH0 >>1 鰻は白焼きが一番好き http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/422
423: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:33:09.50 ID:lpnCHReb0 >>416 名前は忘れたけど途中下車とかテレビで何度も取り上げられてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/423
424: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:35:55.50 ID:NcRk5Djj0 >>334 お母さんって気付かんやろ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/424
425: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:37:06.80 ID:MDWteF9S0 白焼うまいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/425
426: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:37:26.60 ID:YP7ohI9l0 ウナギといっても、ヤツメウナギやヌタウナギは全くの別種 ヤツメウナギは魚にかじりついて体液や血液を吸い取るヴァンパイア 韓国人がこよなく愛しているヌタウナギは腐肉食生物で海の掃除屋 船が沈没して多数の水死者が出ると大漁になる セウォル号や浮島丸の犠牲者がヌタウナギの餌になったのは秘密w そこで大量にとれたヌタウナギを「おいしいニダ!」と韓国人が喰っているのはもっと秘密ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/426
427: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:38:36.05 ID:2PKbk8qd0 中国の養殖場では稚魚の時からずっと人糞を餌にしてるので イオンとかでウナギ買う奴は中国人のウンコ食ってるようなもんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/427
428: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:39:00.12 ID:BEvSscyc0 >>378 ハモを食おうとする努力たるやw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/428
429: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:41:36.64 ID:gkm9aw7z0 >>426 東日本大震災の津波での死者数 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/429
430: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:43:22.71 ID:VPkDXgJ60 うなぎの血には毒がある あと松茸も実は毒キノコ 熱を通せば消える毒だから喰えるだけで 生で食べてはいけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/430
431: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:45:37.48 ID:F811UWy50 見た目はかなり美味しそうだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/431
432: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:46:47.36 ID:C/YAkaFE0 いつも行く店はコースで鰻の薄造り出て来る ふくより旨いの確か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/432
433: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:47:02.90 ID:ZINXhOqT0 嫌いなのでたべません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:48:54.77 ID:Pw3FHJN60 そういや銀シャリ最近見ないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/434
435: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:49:48.51 ID:LTrzJ6nC0 シャコの刺身は絶品 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/435
436: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:50:12.19 ID:/iMWZbqJ0 川魚は寄生虫も怖い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/436
437: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:50:29.58 ID:api0rGyM0 うなぎ、まだ完全養殖できるかできないか、だよね。 たぶん、シラスウナキ生産と、その後の肥育とが別業態になるんだろうね。 庶民が食べれるころには儲からなくなった業者が撤退してしまうような気もするけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/437
438: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:53:13.00 ID:jjtrs07d0 のれそれはええんか? 普通に食ってるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:54:39.33 ID:LTrzJ6nC0 >>438 最近はウナギの稚魚っぽい何かだから大丈夫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:57:12.11 ID:G2rgigH30 >>1 浜松の魚魚一 通販でもたべれるぞ http://totoichi.com/mailorder/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 13:58:08.63 ID:ONa4knPP0 ウナギの刺身を浜松のウナギ店で食べたことあるが… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/441
442: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:59:03.87 ID:15ypE92I0 >>127 >>109 が本当の理由 アナゴの刺身はうまいがウナギの刺身はまずい アナゴもウナギも、血抜きした身を少量生食したぐらいじゃ害はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/442
443: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 13:59:58.97 ID:a2JAJo3E0 和彦が旬に殴られたのはうなぎを捌いた手で涙を拭こうとしたから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/443
444: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:01:15.75 ID:rT5Wr6Jz0 津本式「究極の血抜き」なら、ウナギを刺し身で食べられるし、何と生のウナギの「熟成」とかまでやってるけどw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/444
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:01:57.87 ID:ecxSPNQM0 >>292 取り敢えず虚空像菩薩を奉ってみるのはどうだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/445
446: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:02:21.76 ID:1Jaoc8bl0 >>140 こないだ高知空港で食べたけど大変美味でした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:04:32.78 ID:6EG5Aazz0 初めて知ったわー 勉強になるな (゚Д゚)アラヤダ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/447
448: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:04:48.88 ID:U/9/CmA+0 ウナギの代わりにマムシでヒツマムシ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/448
449: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:06:30.95 ID:/TM7c16k0 うさぎは食ったことないな。旨いのかいな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/449
450: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:08:36.25 ID:A8qxtfWj0 ユーチューバーが挑戦しそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/450
451: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:08:53.54 ID:2N+n5btv0 肉でも魚でも なんでも生が一番うまいと思っている人がいるけど 俺は絶対にそうは思わない 肉は焼いたほうが圧倒的にうまいと思う 魚も秋刀魚などは塩焼きが一番うまいし 鰻は蒲焼きが一番うまいと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/451
452: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:10:31.59 ID:9QAFwzvq0 鰻は蒲焼きのタレが美味いから何とか食べられるだけであって食用には元来向かない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/452
453: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:11:29.75 ID:5ycYDt6f0 誰もヘビの刺身なんて食いたくないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/453
454: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:12:26.26 ID:xN+5qQxa0 >>20 つまみにいいよね。 類似品はたくさんあるが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/454
455: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:12:55.74 ID:edhlVhEi0 >>452 美味い白焼きを食ったことがないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/455
456: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:13:57.23 ID:api0rGyM0 >>446 ドンキの前のウツボでよだれが出るレベル? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/456
457: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:16:39.86 ID:NlL0WdKA0 うなぎ美味しい狩野川♪ 天城山のきれいな水だからかな?(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/457
458: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:17:29.42 ID:yQsZTWTC0 これを見た韓国人が鰻刺身屋開いて大量死事件起こすのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/458
459: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:17:42.93 ID:JEkeasiz0 おとといもうなぎ、きのうもうなぎ もうやめて、ありがとうアベノミクス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/459
460: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:19:06.16 ID:hVqrfdW60 >>449 乳臭いからシチュウがいいぞ ムジナや穴熊は猪同様に生姜たっぷりの味噌汁だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/460
461: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:21:56.13 ID:KzXGZc4+0 鰻が無くても、ウナギのタレだけで普通に飯ドンブリ一杯いける俺からすれば 鰻が美味いというのは妄想 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/461
462: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:22:04.28 ID:G4875cAA0 ヤギ刺しは食えたけどヤギ汁とチーイリチャーは臭くて食えなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/462
463: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:25:21.32 ID:a7cB3LR/0 >>1 今朝福岡のローカル番組で朝倉にあるウナギの刺身出すお店紹介してたぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/463
464: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:27:45.25 ID:hGGwxR360 あそこまで手を加えて濃厚たれで照り焼きしないと美味しくならないなら 刺身だと美味しくないのかもね、アナゴだけどノレソレはめちゃ美味しいけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/464
465: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:31:31.85 ID:427nvbur0 >>1 血に毒があるのは知ってるし、毒抜きして刺身を出す店があるのも知っとるわ まだあるか知らんけど神奈川にもあったぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/465
466: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:33:17.52 ID:vPioWBKpO 鰻の刺身あるやないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/466
467: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:34:37.91 ID:427nvbur0 >>464 うなぎの稚魚のシラスウナギもノレソレみたいに生で食うぞ ただし、高騰しすぎてだいぶ前から出回ってないけどな 俺は二十年は食ってない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/467
468: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:34:44.03 ID:rpcrNIev0 ノウ ノウッ ポイズン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/468
469: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:34:48.04 ID:qC6N3Q4V0 >>19 昨夜NHKは近いうちコーヒーが飲めなくなる、かもしれないことを長々やってたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/469
470: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/30(火) 14:35:46.69 ID:5WY29kBm0 >>229 オレは人の顔を覚えるのが苦手とくに若い子は でもこの子の顔は一発で覚えた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/470
471: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/30(火) 14:36:46.02 ID:427nvbur0 >>461 ぶっちゃけ白焼きだとうまくないもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/471
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.428s*