[過去ログ]
【難病を笑いものに】佐藤浩市「(総理は)すぐにお腹を下してしまう設定にしてもらった」安倍総理の難病を揶揄し大炎上★20【反体制ごっこ】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
631
:
名無しさん@1周年
2019/05/14(火) 21:14:13.83
ID:bfsjgtFN0(32/58)
調
AA×
外部リンク:www.cinema2d.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
631: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 21:14:13.83 ID:bfsjgtFN0 >笑かすな!下痢鷹とかよく思いつくなおもろいなお前 リテラの記事によれば、発端は産経新聞・阿比留瑠比記者のフェイスブック投稿が発端とのことである。 「誰も原文を読んでいない」と書いたが、確かに産経新聞・阿比留瑠比記者だけは原文を「一応」読んでいる。そして激怒している。 「総理を演じることに抵抗があった」の後の「でも」から始まる重要な分をすっとばして「お腹を下す設定にしてもらった」接続した彼の引用文がひたすらコピーを繰り返し、誰も原文にあたらずにネットの炎上が起きている。 要はこの人が発端なわけである。 たぶん、雑誌や新聞社に勤務する多くの人、政治的立場の左右を問わず、まともな国語能力を持って入社試験にパスし、言葉を使って仕事をしてきた人間なら 「…この原文読んで、どう読むとあんな解釈になるんだ?」 「中道右派って感じで、ラディカルレフトみたいな連中が怒るならまだしも、産経の記者が怒る発言か?あいつ文章読めてるのか?」 と思われているはずだ。 総理大臣というのは『空母いぶき』という作品の実質的な主人公である。だからこそ佐藤浩市という俳優界の切り札、本格作品の代名詞を投入してきたわけだ。 その役を揶揄だけに使ってどう映画が成立すると思ったのだろうか。佐藤浩市をお笑い芸人的な何かだと思っているのだろうか。 そう。産経新聞記者は原文を読んでいる。単に読んでも理解できなかっただけである。 そして自分に理解できる文脈、「ネットでサヨクがよく安倍総理のお腹の病気を馬鹿にしているから、佐藤浩市もきっとそうなんだろう」という文脈にとびついて、 デタラメに編集した意味のつながらない引用文を流してしまったのである。 https://www.cinema2d.net/entry/2019/05/14/040555 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557834538/631
笑かすな!下痢鷹とかよく思いつくなおもろいなお前 リテラの記事によれば発端は産経新聞阿比留瑠比記者のフェイスブック投稿が発端とのことである 誰も原文を読んでいないと書いたが確かに産経新聞阿比留瑠比記者だけは原文を一応読んでいるそして激怒している 総理を演じることに抵抗があったの後のでもから始まる重要な分をすっとばしてお腹を下す設定にしてもらった接続した彼の引用文がひたすらコピーを繰り返し誰も原文にあたらずにネットの炎上が起きている 要はこの人が発端なわけである たぶん雑誌や新聞社に勤務する多くの人政治的立場の左右を問わずまともな国語能力を持って入社試験にパスし言葉を使って仕事をしてきた人間なら この原文読んでどう読むとあんな解釈になるんだ? 中道右派って感じでラディカルレフトみたいな連中が怒るならまだしも産経の記者が怒る発言か?あいつ文章読めてるのか? と思われているはずだ 総理大臣というのは空母いぶきという作品の実質的な主人公であるだからこそ佐藤浩市という俳優界の切り札本格作品の代名詞を投入してきたわけだ その役をだけに使ってどう映画が成立すると思ったのだろうか佐藤浩市をお笑い芸人的な何かだと思っているのだろうか そう産経新聞記者は原文を読んでいる単に読んでも理解できなかっただけである そして自分に理解できる文脈ネットでサヨクがよく安倍総理のお腹の病気を馬鹿にしているから佐藤浩市もきっとそうなんだろうという文脈にとびついて デタラメに編集した意味のつながらない引用文を流してしまったのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 371 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s