[過去ログ] 【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:13.50 ID:fiRaCOAt0(2/8)調 AAS
>>697
結局10年経ってもネトウヨのレベルは↓の様に変わらないんだよ
発言の中身じゃなく誰の発言でしか判断出来ない白痴でしかない
実際安倍が移民政策を進めても結局安倍の移民は正しいで肯定するしかない白痴
>330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>>329
>これは自民党GJだね。
>うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
>
>332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>>329
>あ、民主が決めたのかこれw
>それじゃダメだ。
>財源はどうするんだって話。
>無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
727(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:20.30 ID:DVD+7ySV0(1)調 AAS
>>722
経団連様とその犬の自民党の立場
728(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:31.47 ID:EKULHVG+0(10/27)調 AAS
>>719
ヨーロッパは消費税が高いとはいうが、諸々の軽減措置の影響で、実質負担は低いんだよね
税収に占める消費税の割合を見ると、日本はOECDの中でこれが高い部類になってる
つまり日本は「消費税大国」であり、見た目の税率に騙されてはいけないのだ
729: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:43.83 ID:e0VzbF840(3/8)調 AAS
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
うぇふぇ
730(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:58.26 ID:JA16av/l0(3/6)調 AAS
>>716
割と山本太郎は、
出てきた当初よりも今は理に適うことは言ってるから
俺は嫌いじゃないけどな。
少なくとも、バカ扱いはしない。
731: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:15:59.71 ID:e0VzbF840(4/8)調 AAS
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com
えwふぇw
732(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:16:20.19 ID:vyQR0xrG0(1)調 AAS
ネトウヨ「法人税を上げたら企業が日本から逃げちゃう!上げるなら消費税だね!」
↑これ見て法人減税と消費増税のコンボに大賛成中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)
733: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:16:27.70 ID:qugJi9G60(1)調 AAS
藤井が参謀なんだから山本は安倍の別働隊ってことが明らかになったな
明らかに野党共闘を割るために送り込まれた刺客
734(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:16:29.54 ID:NLK2eRc40(6/8)調 AAS
>>719
だから、そんなバカやってんの日本だけなんだよ。
他所はデフレのまま普通に成長してんの。
あと、世界に先駆けてゼロ金利政策と量的緩和始めた日本が、
デフレ放置した訳ないだろ。
デフレ対策自体はやりまくったが、効果が微妙だっただけ。
735: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:16:37.75 ID:e0VzbF840(5/8)調 AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政出動は善)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
wqdq
736(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:16:47.84 ID:7vbbx+TlO携(1/4)調 AAS
坂本竜馬暗殺を指示した人は誰占いで9回中、8回ある人の名前が出てきたし、
犯行説がある人に直接聞いたりしたのにも出てた
併せて12回11回ある人物の名前が出てきた
737: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:17:30.59 ID:JA16av/l0(4/6)調 AAS
山本太郎も、石田純一も
下手するとそこらの思考停止ネトウヨより何倍も理論派だぞ。
738(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:17:39.15 ID:T+W13zPv0(1)調 AAS
>>732
自称景気良くない状態で法人税上げるとかバカでしかない。
739: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:17:59.62 ID:e0VzbF840(6/8)調 AAS
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
外部リンク[html]:satlaws.web.fc2.com
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
3r32
740: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:18:09.09 ID:fpef6tw10(3/5)調 AAS
>>712
言ってる意味がわからん
どこから中国が出てきたんだよ
どんな話題にも中国、韓国の話をせずにはいられないってネトウヨの定義ままの発言すんなよ
741: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:18:28.34 ID:e0VzbF840(7/8)調 AA×

外部リンク:www.boj.or.jp
742: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:18:43.29 ID:aCShkfsy0(2/2)調 AAS
デフレのまま経済成長している国は知らんが
MMTで分かりやすく経済成長しているのは中国
743: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:18:45.53 ID:3jOZpwMZ0(4/8)調 AAS
つかさ共産党の馬鹿と一緒になって法人税を上げるなんて選択肢は最初っから無いのだよ
アキラメロン(ヾノ・∀・`)
744(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:19:21.78 ID:MHXdKGYx0(3/15)調 AAS
>>727
>経団連様とその犬
資本主義の犬とは
元々は共産主義者や社会主義者たちが、
資本主義という社会システムを批判する為の言葉であり、
イデオロギー的なスラングであった。
共産主義に傾倒する若者たちは当時の社会を牛耳る会社の社長や、
活動を辞めて普通にサラリーマンとして暮らそうとする同胞を
資本主義の犬や豚などと揶揄し、批判したのである。
中国では走狗派などと呼ばれ、もし走狗派のレッテルを張られてしまったら
自己批判の強要や人民裁判などの厳しい社会的制裁が加えられた。
745: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:19:29.17 ID:e0VzbF840(8/8)調 AA×

746: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:19:45.79 ID:7vbbx+TlO携(2/4)調 AAS
>>736
12回中11回
747: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:20:16.46 ID:TAYNnh8T0(1)調 AAS
おれたちが安倍さんや自民党を支持するのは理屈じゃないんだよ
いわば信仰に近い
それがわからんうちは山本らに勝ち目は無いよ
748: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:20:27.69 ID:CwYjFwyb0(1)調 AAS
今日はパヨクが必死だなぁww
パヨクが犯罪者で、それを覆い隠したくてコピペ爆撃してるのはもうみんな知ってるからw
749: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:20:35.87 ID:EKULHVG+0(11/27)調 AAS
>>721
>何せインフレ率目標すら出してないくらいだ。
これはさすがにひどい
こんなデマを言っちゃいけないよ
The SNB’s monetary policy strategy sets out how the SNB implements its monetary policy mandate.
It has been in place since 2000, and it consists of three elements: a definition of price stability, a medium-term inflation forecast, and – at the operational level
– a target range for a reference interest rate, which is the three-month Swiss franc Libor (London Interbank Offered Rate).
そりゃあ、国ごとに物価管理のやり方は異なるけど、スイス中銀がこれを無視するわけねーだろうが
750: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:20:56.45 ID:JA16av/l0(5/6)調 AAS
バカチョンパ安倍が、8%の消費税増税分を
国際費だとか意味不明なものにほとんどつぎ込まなけりゃ、
もっとマトモな今があったはずなんだよ。
751(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:21:00.09 ID:fiRaCOAt0(3/8)調 AAS
>>744
自民と竹中平蔵のお陰で中抜き派遣業の養分になれて嬉しそうだな
おめでとう
752(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:21:43.04 ID:EKULHVG+0(12/27)調 AAS
>>734
>デフレ対策自体はやりまくったが、効果が微妙だっただけ。
効果が出てないということは、対策をやりまくったとは言えない
結果の出なかった「対策」は、対策と呼ぶに値しない、単なる失策である
753(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:22:06.60 ID:NLK2eRc40(7/8)調 AAS
OECDのGDP比での消費税収、日本は軽い側から二番目なのに、
他所より消費税負担が重い訳ないだろ。
OECD平均 10.974
日本 6.351
日本がOECD平均レベルで消費税収有れば、55兆を超えているが、
17兆円しかないのが現実。
税率で比較してもOECD平均は19%、日本は8%。
日本より消費税負担軽いのは、一般消費税が無いアメリカだけだ。
税率だけならカナダとかが日本以下だが、色んな物品税があるせいか、
日本よりGDP比消費税収はでかい。
754: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:22:11.01 ID:xG1d5xdy0(4/4)調 AAS
派遣業が多くなってから日本は疲弊したよなあ
755: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:22:26.98 ID:JA16av/l0(6/6)調 AAS
増税した分の8割も、借金返済に使いまちたー><;
とか、殺したくなるだろ?
756: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:22:38.48 ID:L1BBF1q/0(1)調 AAS
国家レベルの財政難なら公務員が率先して協力すべきでは?
いい加減下々にばかり押し付けるのヤメレ
757: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:10.10 ID:2mJTEBwY0(1/15)調 AAS
>>730
良くも悪くも柔軟というか、きちんと勉強したらいい政策出しそうって気はする
目が国民を向いているかってのが一番大事だと痛感するけど、山本太郎は国民見ようとしてるからね
自民は全く見てない
立憲共産は特定アジアを見ている
758: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:11.67 ID:fiRaCOAt0(4/8)調 AAS
>>738
どんな経済状況でも企業だけ減税して消費者は増税するとかバカ以前に自殺でしかない。
759(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:20.10 ID:kGTnUaE80(1)調 AAS
日本は企業が肥えて海外に食われて死んでいく
760: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:27.91 ID:MHXdKGYx0(4/15)調 AAS
>>751
ウリナラは資本家から解放されて人間中心のチュチェの国なんだっけかw
761(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:31.31 ID:NLK2eRc40(8/8)調 AAS
>>752
普通なら無駄な事は止めると思うよ。
コストがかかる上、リスクもあることなんだから。
762: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:23:45.42 ID:B4OmJgZK0(5/17)調 AAS
>>753
税収に締める消費税の割合は、
北欧並みだろ。
で、法人税減税に使われたと。
山本太郎、頑張れよ。
763(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:24:03.74 ID:4QOoQ6qh0(1/4)調 AAS
こいつに浅知恵貸してるの誰?
764: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:24:24.95 ID:SKPPgzye0(1)調 AAS
なんでわざわざ古語使うの?
覚えたてで使ってみたかったの?
765: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:24:41.18 ID:GFbsRo9U0(1)調 AAS
埋蔵金と同じ。騙される奴はもういない。
766: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:24:44.15 ID:2mJTEBwY0(2/15)調 AAS
>>759
内需がしっかりしてりゃ儲けたい企業は来るんだよね
内需が冷え込むと法人税イクラ下げても企業は出て行く
767(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:24:50.81 ID:B4OmJgZK0(6/17)調 AAS
>>763
で、アベノミクスとやらは何知恵だったんだ?
768: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:25:11.11 ID:EKULHVG+0(13/27)調 AAS
>>753
この文脈に対し、GDP比税収なんて出してる時点でおかしい
「総税収に対する消費税収の比」を問うのが最も妥当
具体的には、税収は、所得税・法人税・消費税・その他の税の四項目で構成されるが、
日本はこの中で、既に消費税が占める割合が高くなっている国だ
増税が必要と言うのは百歩譲って受け入れるとして、
消費税を中心に課税しているのが現状の日本であるから、バランスから言えば、他の税に手をつけなければおかしい
769: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:25:25.45 ID:Un4REDDp0(4/7)調 AAS
>>728
本当にね。
真水(給付)撒かないで、水が無いのに芽を出さないのは甘えだ。と カッサカサな大地に蒔いた種に向かって叫んでる気狂い農夫なんだよ。ここ30年の日本の政策は
770: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:25:36.40 ID:MHXdKGYx0(5/15)調 AAS
結局正体表してネトウヨだの言いだすバカチョン
771: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:25:52.65 ID:2mJTEBwY0(3/15)調 AAS
>>753
消費税以外の負担がでかすぎます
社会保険料とNHK!
772: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:26:18.54 ID:ZorKsrKQ0(1/2)調 AAS
「最低賃金を強制的にUP」の政策について。
「所得上がる=>消費増える=>物価上昇=>企業の利益増加=>…」
で「良い物価上昇」によるデフレ脱却を目指し、
このサイクルに乗れない企業と後向きな経営者は退場させて、
日本の社会の低い労働生産性を上げるのがこの政策の目的。
当然、倒産、失業も生じるが、つぶれるのは生産性の低く先の無い企業がほとんどで、
そういうゾンビ企業は淘汰されてもしょうがない。
韓国云々と書く人もいるが、韓国と違って日本は現状、圧倒的に人手不足だから
失業者の再就職も難しくなく、ダメージも一時的だ。
(だからこそ今が、最低賃金を上げる絶好のチャンス)
山本は「政府補償」するって言ってるみたいだけど、そんなのセーフティネット的に、
ごく一部の「止むを得ない事情」の企業のみ審査した上で補償すれば十分だ。
そもそも内部留保があるような企業は審査も不要で補償もせず強制しても誰も文句は言わんから、
政府にとって大した予算が必要ないのは明らかだろう。
「完全に一律」「1500円」かどうかは別にして、悪い政策じゃないよ。
773: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:26:26.26 ID:av1E7Xlm0(1/4)調 AAS
派遣業も国内の労働者派遣では儲からなくなってきたから移民なんだろうね。手数料取ってね。終わってるわ、この国は
774: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:26:39.84 ID:/KYtS0YgO携(1)調 AAS
>>1
法人税を下げた政策は
在日朝鮮組織を優遇する為だった
この在日朝鮮組織をすべて潰せば
日本人は助かる
日本国の癌細胞【在日朝鮮組織】
癌は早期に切除しないと手遅れになる
癌細胞の【在日朝鮮組織安倍政権】を手術しろ
775(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:26:43.04 ID:jN8uU5B70(1/3)調 AAS
なかりせばなんて古語使って自分の頭の出来をひけらかすのが所詮逃亡中野郎
776(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:26:53.89 ID:2mJTEBwY0(4/15)調 AAS
>>763
京大の藤井じゃないの?
777: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:27:04.16 ID:EKULHVG+0(14/27)調 AAS
>>761
それも含めて失策だったとしか形容しようがない
どうあれ、ここ30年の平均インフレ率は、露骨に世界最低(スイスとも約2%の開きがある)
デフレ善玉論に基づかない限り、失われた30年という言葉を用いざるを得なくなる
778: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:27:29.17 ID:vILOKmm90(1)調 AAS
甘い撒き餌で釣り上げて苦しめるのは韓国得意だよね
779: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:27:38.67 ID:wN6fZqM80(1)調 AAS
>>763
松尾匡でしょ
780(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:28:10.88 ID:MPwlIhB40(3/13)調 AAS
>>767
法人税増税や大企業内部留保課税はパヨク理論だよね
で、誰
781: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:28:44.42 ID:B4OmJgZK0(7/17)調 AAS
消費税
所得300万円以下の人から7%徴収
2000万円以上の人から2.4%徴収
どうやったらこのクソ税で格差が縮小したり、
総需要が増えたり、
社会保障充実するのか詳しく。
782(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:29:25.13 ID:B4OmJgZK0(8/17)調 AAS
>>780
何、パヨクって。
移民推進する連中のこと?
783(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:29:25.73 ID:EKULHVG+0(15/27)調 AAS
>>776
立命館の松尾匡らしいよ
ちょっと調べてみたが、山本自身の発信にも松尾がよくでてきている
藤井と松尾に交流があるから、山本と藤井は友達の友達みたいな関係だね
藤井は安倍と交流がある(というかちょっと前まで参与)から、山本の友達の友達の友達が安倍ということにもなるw
784(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:29:38.92 ID:jN8uU5B70(2/3)調 AAS
>>780
立命館大松尾匡教授だよ
785(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:30:10.19 ID:kmStR3WE0(1)調 AAS
ナショナリズム左派って立ち居地は新自由主義保守をイラつかせるよね
でも勝利すんのは新自由主義保守だけどね
大阪見てたらわかるよね
786: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:30:36.13 ID:jN8uU5B70(3/3)調 AAS
山本太郎は逃亡野郎は切らないと女性票は見込めないぞ
787: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:31:06.18 ID:B4OmJgZK0(9/17)調 AAS
>>785
通貨発行権がない地方と、
国政は別かな。
788: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:32:17.25 ID:EKULHVG+0(16/27)調 AAS
>>775
なかりせばって現代語じゃないの?
もちろん古くからある表現だが、現代で廃れたわけでもない
789(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:32:33.26 ID:CurJWdyC0(3/3)調 AAS
外人が日本に来ると物価の安さにビビるからな
さすがに30年停滞は異常
790(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:32:36.26 ID:aWcoLAER0(1)調 AAS
良くも悪くも考え方・捉え方の一つとして
こういう風に発進するのはアリだと思う
791(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:32:36.58 ID:MPwlIhB40(4/13)調 AAS
>>782
共産党って言わないと傷つくタイプ?
792(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:32:50.88 ID:9v8tSWqf0(1)調 AAS
消費税一律10%
法人税一律20%
医療費は5割負担
株の分離課税禁止
年金の配偶者制度禁止
どっか一つじゃなくて、全方位でバランス取るべき
793(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:33:21.05 ID:MHXdKGYx0(6/15)調 AAS
階級闘争ありきなので消費税に反対して
法人税だのを財源にしないといけないバカチョン。
北欧なんかは消費税主体の高福祉なんだよな。
794(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:33:24.24 ID:hj7H5l670(1)調 AAS
>>785
世の中には国民が損をする社会主義政策だってあるからな。
損をすると指摘するのがネトウヨだと言うなら、みんなでネトウヨになろうぜwww
795: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:33:36.08 ID:MPwlIhB40(5/13)調 AAS
>>784
どうも🐜ありがとう
796: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:33:47.00 ID:EKULHVG+0(17/27)調 AAS
>>789
特にサービス価格がむっちゃ安い
飲食店、タダで清潔な水もおしぼりも出す至れり尽くせりな国なんて、日本以外に知らんわ
スウェーデンなんてトイレすら有料だったぞコラ、ションベンするのにも金とられる
797(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:34:19.65 ID:B4OmJgZK0(10/17)調 AAS
>>791
いやいや、資本主義を守るために、
マイルドインフレになるほどの総需要を政府日銀は維持創出しろと言ってるのだから、全く共産主義ではないわな。
798: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:35:08.27 ID:fiRaCOAt0(5/8)調 AAS
>>792
それをやらずに平等に見せかけた不平等な消費税だけをあげるのが日本だよ
そしてその消費税をしょうがないで受け入れ続けた日本国民の怠慢さが一番の問題
799(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:35:29.23 ID:fpef6tw10(4/5)調 AAS
>>794
全然違うよ
損を指摘するとパヨクって言われるんだよ
ネトウヨってのはどんな話にも中国、韓国の話をせずにはいられない奴らのことだから
このスレにも脈絡なく中国、韓国の話をしてるやついるだろ
そいつらは高確率99%で安倍政権を支持してるって驚くべき共通点もある
それがネトウヨ
800: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:36:03.39 ID:EKULHVG+0(18/27)調 AAS
>>793
北欧は、言うほど消費税「主体」ではない
消費税・法人税・所得税・その他の税、この4つで総税収が構成されるけど、
この中で消費税が占める割合は、日本とスウェーデンでほぼ同じで、デンマークは日本より低い
801(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:37:12.03 ID:Un4REDDp0(5/7)調 AAS
メロリン陣営には、軍師多数。そして、騎馬武者も多数参集中。同時に内需企業である不動産軍、銀行軍、農協軍 が援軍を送る準備中。
死角なし。
802(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:37:29.21 ID:+m4/52v20(1)調 AAS
>>790
バカの最後の拠り所がイデオロギーだってことははっきりわかったのは収穫だったかもしれないね。
バカは竹中平蔵が正論言ったら支持するのかな。
ちなみに俺はするぞ。
パソナは嫌いだがいずれ時給100円に近い現象は起きると思ってるからな。
803(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:37:33.61 ID:EKULHVG+0(19/27)調 AAS
>>797
「資本主義の防衛」というのは、やはりテーマとして掲げていくべきよね
大恐慌で深刻なデフレが生じたことが、ナチズムやスターリニズムの拡大を招き、資本主義は破壊された
デフレは資本主義を食ってしまう、デフレを放置することは資本主義の敵であり、共産主義を間接的に手助けすることに他ならない
804: hiromichiちゃんねる 2019/04/26(金) 00:38:25.20 ID:r9M4qD9z0(1)調 AAS
現状では法人税を上げ、消費税を下げるべきだと思います。
「少子高齢化」について動画作りました。hiromichiちゃんねる。
動画リンク[YouTube]
805(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:38:46.61 ID:goG86lDs0(1)調 AAS
票欲しいなら身銭切らな
異常な議員年収
806(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:39:07.74 ID:R0/vWJkZ0(1/5)調 AAS
>>799
中国韓国を比較に出されると死ぬ病気の人?
807: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:39:19.39 ID:ZorKsrKQ0(2/2)調 AAS
>>785
維新が進めるインフラ投資が土建屋の延命だけにしかならず、
万博も終わり景気が落ちてしまい、自分達が全く豊かになれなかったことが判明する数年先に、
大阪府民は「維新が勝ったが自分達は負けていた」ことに気付くわけだが。
808(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:39:29.27 ID:MPwlIhB40(6/13)調 AAS
>>797
>法人税増税や大企業内部留保課税
これを言ってるのはって話だから、共産党や山本太郎だよね
他の政党が有ればどうぞ
809(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:40:34.49 ID:2mJTEBwY0(5/15)調 AAS
>>783
自分に置き換えるとわかるけど、友達の友達の友達って見ず知らずの人だよね
せいぜい繋がるとしたら友達の友達ぐらいまでだろ
810(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:40:40.75 ID:EKULHVG+0(20/27)調 AAS
>>805
議員報酬の議論は必要だけど、ぶっちゃけ国家財政全体からすれば端金にもほどがある
税全般や社会保障の議論のほうが、国家にとっても国民生活にとっても1000倍重要
811: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:40:46.48 ID:oq50WOZA0(1)調 AAS
山本「竹島は韓国にあげたらよい」
812: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:40:54.65 ID:Un4REDDp0(6/7)調 AAS
目下、介護軍 福祉軍 がナマポ票と貧困シングル票と高齢者票の組織固めに奔走中。
自民陣営の古参豪族と各地で会戦の最中。
813(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:41:27.51 ID:VsneMaqK0(1/17)調 AAS
個人の銭ゲバ金ため込みは批判されるけど企業の銭ゲバため込み癖は批判されないのが日本の
特色ではある 労働者の多くがバカだろうだからだろうね
814(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:42:26.28 ID:eH57bPS50(1)調 AAS
宗教法人に課税したら良いじゃん
815(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:42:31.29 ID:EKULHVG+0(21/27)調 AAS
>>809
もちろん一般的に言ってそうだが、ツテがあるってことは大事なことだと思うよ
特に政治家なんて人脈の世界だからね
どうしても与野党は対立ばかりが注目されるけど、良い政治家ってのは、与野党を問わず気脈を通じるものだ
山本も本気で国を変えたいなら、自民党の中に腕を突っ込むぐらいの器量は必要
816(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:42:36.77 ID:fiRaCOAt0(6/8)調 AAS
>>802
俺も、もし竹中が企業の減税以上に必要な減税は消費者である
国民に直接減税をして経済を回して内需を拡大すべきですなんて言ったら
竹中の言う事を普通に支持するな、パソナの派遣にはならないけどw
817(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:42:39.55 ID:2mJTEBwY0(6/15)調 AAS
>>810
端金だから議員はどうでもいいとかならない
維新みたく自らやらないと
山本五十六も言ってるじゃん
818: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:43:05.45 ID:4QOoQ6qh0(2/4)調 AAS
>>767
経済学
819: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:43:19.13 ID:av1E7Xlm0(2/4)調 AAS
>>803
三橋さんのyoutubeの番組で聞いた事がある気がする。
本気で山本太郎を応援したいと思ったのは三橋さんから始まった。
820(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:43:37.09 ID:MHXdKGYx0(7/15)調 AAS
>>814
こういうスレに必ず出る、宗教から金取れみたいなのもレーニンっぽいよな
821(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:43:45.42 ID:2mJTEBwY0(7/15)調 AAS
>>815
んー、でも藤井は自民党見限ってない?
822: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:43:51.08 ID:B4OmJgZK0(11/17)調 AAS
>>803
完全雇用への道が、
1.共産主義(全員生産して全員に同じだけ分ける)
2.社会主義(政府官僚が計画的に全員働けるように労働者を配属する)
3.マイルドインフレになるほどの総需要を政府(徴税、歳出)日銀(金融政策)が民間を主体として創出させるか
結局、3.が一番生産は増やしやすいからね。
つまり、我々は豊かになりやすい。
823: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:44:53.84 ID:MHXdKGYx0(8/15)調 AAS
>>813
>労働者の多くがバカだろうだからだろうね
チョッパリ労働者は階級意識が足りないニダか?w
824: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:44:55.22 ID:Un4REDDp0(7/7)調 AAS
>>816
残念ながら、時すでに遅し。
氷河期軍が全力で嘘を暴きます。
825(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:44:55.72 ID:EKULHVG+0(22/27)調 AAS
>>817
どうでもよくは無いけど、問題には優先度というものがある
つまらない議論にばかり時間を使って、国家の大計を残ってはならない
そして山本五十六は、問題の優先度を理解できなかった人物に他ならない
空母の先進的運用は良いのだが、より高次元な問題をまったく理解しておらず、真珠湾とミッドウェーで戦略的な愚策を生じた
目的と手段が入れ替わっちゃう分かりやすい失敗例だ
826: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:45:24.70 ID:VsneMaqK0(2/17)調 AAS
終戦時に飢餓状態の中で過ごした老人が経営者の主体層で
この特殊な環境では極限のエゴイズムとにかく食べれる分以外はため込まないと餓死する恐怖
が生きていけない子供の
頃のリアル体験として多数の老人が支配する企業で同時代的現象として起こってるんだろうね
社会学あたりが解明する社会現象と思うけどね
827(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:45:24.92 ID:DQtvOED+0(1)調 AAS
こいつほどのバカはいないのに同調する奴は何なんだ
社会保障の充実に16%しか使ってなくて84%使途不明って
そりゃ社会保障の影響で赤字国債発行してるから
その返済に充ててるだけ
財務省はその辺建前抜かりないわ
828: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:45:35.24 ID:4QOoQ6qh0(3/4)調 AAS
最低賃金全国一律1,500円とか言ってる奴に要はない
829(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:45:52.19 ID:B4OmJgZK0(12/17)調 AAS
>>808
法人税増税と内部留保課税は全然違うな。
つか、内部留保課税なんて出来るのか?バカバカしい。
830(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:46:03.34 ID:EKULHVG+0(23/27)調 AAS
>>821
参与をやめてからも、自民党の議員と面会するだけじゃなく、首相と飯を食ったりしてるみたいだから、
人脈は維持し続けて、広く自分の政策を普及しようと狙ってるように見える
831(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:46:12.80 ID:7vbbx+TlO携(3/4)調 AAS
占ってみました
Q明治天皇さまが、坂本竜馬さんの夢枕にお立ちになられるのなら何の姿で出たいですか?
「サンタクロース」
832: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:46:52.29 ID:VsneMaqK0(3/17)調 AAS
昭和一桁生まれのゴミ屋敷老人はおそらくかなり多い
833: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:47:07.73 ID:EKULHVG+0(24/27)調 AAS
>>820
レーニンなら、金を取るどころじゃ済まないと思うw
むしろ金で解決しようとするのは、レーニンは認めなさそうだ、殺されちゃうって
834: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:48:07.40 ID:3jOZpwMZ0(5/8)調 AAS
菅野完は馬鹿なサヨクを扇動する能力だけはあるけど
それ以外の人間が菅野完を見たらただのレイパーにしか見えないわな
835(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:48:12.77 ID:MPwlIhB40(7/13)調 AAS
>>829
両方言ってる共産党に聞いてくれ
836: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:48:33.17 ID:M48j1n1S0(1/16)調 AAS
>>7
何か勘違いしてないか?
中卒低学歴の山本太郎今は上級だぜ
837: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:48:34.48 ID:VsneMaqK0(4/17)調 AAS
モノや金に対する執着は、モノ不足の時代に育った世代の特色で
そいつらが権力握ってるから過剰生産時代の適切な政策が阻害されてるんだって
838: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:48:42.91 ID:LUSOi7em0(1)調 AAS
アメリカだって法人税下げたし無理
839: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:49:18.78 ID:BOhaX52t0(1)調 AAS
>>100
【気をつけて この政治家は 民主系】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
外部リンク:yarakashita0311.wiki.fc2.com
.
840: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:49:38.88 ID:fpef6tw10(5/5)調 AAS
>>806
違うのよ
韓国、中国の話をしないと死ぬのがネトウヨなのよ
この話にも中国と韓国は全然関係ないのにどれだけ中韓の単語が飛び交ってるか
ネトウヨが多いと言われるニュース速報にどれだけ中韓のスレが立つか
もはやニュース速報じゃなくて朝鮮速報板だろw
841(2): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:50:06.38 ID:B4OmJgZK0(13/17)調 AAS
>>835
なぜ山本太郎の政策の話に、
共産党の話が出てくるんだ?
まあ、自民公明より共産党のほうが
まともなこと(消費税10%反対)言ってるけどな。
842: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:50:49.79 ID:M48j1n1S0(2/16)調 AAS
>>799
共産主義者が財源を明示しないのは国民から全財産没収するからだよ
それ正直に言えばいいのに
犯罪者が善人を気取ってるから嫌いなんだよ
843(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:50:50.14 ID:2mJTEBwY0(8/15)調 AAS
>>825
議員報酬野放しにしていた30年の間に素晴らしい国家の大計は出来たのかな?
立派な議員はいたのかな?
議員の身分維持するために税金に集るクズばかりが議員になった30年だったと思うけど
844: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:50:57.47 ID:TraDUD9j0(1)調 AAS
不況時に消費税増税は経済学に反しているしな。太郎の言っていることが
仮に間違っているにしても、自公のやっていることは明らかに間違っているからな。
845: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:07.30 ID:VsneMaqK0(5/17)調 AAS
例えば企業に雇われた人に対する分からないことに相談サービスに対する対価が異常に低い
現象が今の日本では起こってるだろ モノじゃないから金払って所有できないから金は払わないがまかり通ってる
だろ労働者の時間を所有してるのに
846(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:07.38 ID:edsj1iAB0(1/4)調 AAS
消費税撤廃の主張はありがたいけど、日本の法人税って相対的に無茶苦茶高いんだろ。
日本の財政破綻の原因は別にあるんじゃないの。
そもそもなんでこの国こんなに借金抱えたんだか原因もはっきり説明されてないし、
誰も責任取らないし、そんなんで問題が解決するとは思えないね。
847: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:17.25 ID:uus4Wu1U0(1)調 AAS
ちんちんマイマイして太郎が良いよ!
848: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:19.26 ID:MHXdKGYx0(9/15)調 AAS
ブレグジットですら企業が出てくとか大騒ぎなのに
なんでベネズエラみたいな政策やっても企業が逃げないと思うんだろw
849: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:19.53 ID:jwywc51J0(1)調 AAS
固定資産税の住居特例廃止したらいいと思う
家持ってる時点で、ある程度金があるんだから、課税標準6分の1にする必要ないと思うけどね
850(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:44.57 ID:CDMuOh4u0(1/6)調 AAS
山本とのスレは伸びるねー
自民の中に語るに足る奴はいないからな
851: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:51:47.32 ID:2mJTEBwY0(9/15)調 AAS
>>827
もともとそんな約束で消費税上げたわけじゃないだろ
852: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金) 00:52:09.63 ID:3jOZpwMZ0(6/8)調 AAS
共産党を支持してる層の主張が一致しすぎなんだよw
アカは独特の悪臭を放つから擬態しようとしても必ずバレるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s