[過去ログ] 【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 06:57:45.07 ID:sGO67lKa0(1)調 AAS
有象無象なんてどうでもいいだろ
いっそいなくなればいいのにな
848: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 06:58:43.59 ID:eKpNHjXM0(1)調 AAS
>>100
家計補助的労働だから含めていない
>>175
年収122万円以下かよw
>>331,641
橋本健二は、非正規雇用ーパート主婦の900万人は、それ以外の労働者階級とは異なる独自の生活様式を持つ階級としてアンダークラスと命名
849(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 06:59:10.48 ID:aqPtCDLv0(1)調 AAS
人手不足の業種を公務員化すれば格差は無くなるし、ほとで不足も解消する。
850: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:00:33.80 ID:0G70GiMp0(3/4)調 AAS
>>849
サービス業が公務員化か
そら有り難いなw
851: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:02:58.50 ID:kmajoksC0(2/2)調 AAS
>>819
ライフワークバランスが自分の望むものならいいって話だね。本人がよければおけ。同僚に迷惑かけなければ(向上心は薄いからね)、なおよし。
>>821
馬鹿でも体力自慢じゃないと無理じゃない。
あとは、給料よくても、労働環境いいとはお世辞にもいえないな。
852: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:03:58.40 ID:n/APFJda0(1)調 AAS
>>845
底辺自慢するやつもおかしいだろ
日雇いのやつらでもまともに出勤してたら20超えるで
休みまくりで低いと言われても
853: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:05:45.82 ID:t4MfvaDs0(2/3)調 AAS
>>844
工場なら自動車メーカー1択
日本車は相変わらず世界一
家電とかは中韓台に値段で負けてるから売れないので給料も安いはず
何にしても技術を磨いていく仕事じゃないと単純労働じゃあまり稼げない
854(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:09:47.76 ID:DIYP8Q9m0(1/3)調 AAS
単純労働してるのが悪いってそれやる人がいなくなったらどうすんだよ
どんな仕事でも切り詰めず普通に暮らせる給料やるのが先進国
日本じゃ1000万で超エリートだからな
労働者に払い渋りしてるからこのざまだろ
855: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:14:20.98 ID:qGYnAL+t0(23/27)調 AAS
やっちゃえ日産wwww
856: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:18:58.20 ID:t4MfvaDs0(3/3)調 AAS
>>854
税制のせいだよ昭和60年あたりの法人税率は60%で、現在は23%。
企業も高い税金払うぐらいなら従業員に払った方がマシだから1億総中流だったわけ。
今は法人税率が安いから従業員に払わず会社に金を溜め込んでよその会社買収したりしてもっと会社デカくする方向になってる。
857(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:18:58.59 ID:EAmv+jUg0(1/3)調 AAS
超エリートって言うなら最低一億もらわないと…
1200万もらってるけど家族養ってると大したことないよ
858: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:19:32.91 ID:7/5rIfyJ0(1/3)調 AAS
わい
時給1200円、8時間(休憩で-1時間)、年300日で
250万円 -国保、市民税、年金は払わない
859(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:21:52.35 ID:P3qrahtB0(1)調 AAS
アンダーってのは「対象の下部」ではなく「対象から外れた下」って意味だ。反対語はオーバー。
「アンダークラス」だと、下級とか底辺とかじゃなく、クラス外、カーストで言うカースト外の不可触民的な意味になるぞ。そういうこと言ってるの?
860: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:22:38.24 ID:qGYnAL+t0(24/27)調 AAS
そもそも通勤時間がクソほど長いのも生産性を押し下げる一因だよなぁ
861: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:23:30.49 ID:qGYnAL+t0(25/27)調 AAS
>>859
日本人が細かい英語の機微なんてわかるかい!!
862(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:28:11.26 ID:0uR7Pwf40(1)調 AAS
最低限の生活保護以下の暮らし
863(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:29:05.18 ID:+kwmr7v40(1)調 AAS
>>857
ここが匿名掲示板で良かったな
年収120万しかないお前でも桁1つ増やして見栄はれるんだから
864: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:29:24.07 ID:qGYnAL+t0(26/27)調 AAS
>>862
本当にそうならナマポ受けられるんだよなぁ
865(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:32:02.96 ID:DIYP8Q9m0(2/3)調 AAS
>>857
1億もらってる雇われが日本にどんだけいるんだよ
1000万もらってる人でも極一部なのが日本の実態だ
866: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:33:35.26 ID:unHci2jp0(1)調 AAS
>>240
ハードワークで年収増やすの考え直しなさい
867: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:34:53.38 ID:44eGbKFgO携(1/2)調 AAS
年収が低い原因は会社側にある。平均月24日8時間労働でも年収250万くらいなのは経営が下手な証拠。昭和の考え方をかえようとしないクズ経営者
868(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:35:59.68 ID:lV62xBPn0(1/3)調 AAS
自己責任だろ?
じゃあ俺が底辺高卒で無資格で年収400いかないのは俺のせいじゃないってこと?
被害者ぶんなボケどもがよ
底辺は自己責任です
これは揺るがない
869: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:38:00.39 ID:/hRMvQGt0(1/14)調 AAS
自己責任w
実質賃金指数国際比較
画像リンク
実質賃金指数(2007=100)
画像リンク
870(3): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:38:49.86 ID:uTVtJNby0(1)調 AAS
おれ、普通に安月給でリーマンやってるけど、何もしなくても親からもらった物件で月200万の収入がある。
たまに上司が昼飯とかおごってくれるけど、正直申し訳なく思う。
871: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:38:52.54 ID:RH9KOw710(1)調 AAS
ヒント親の年金
一方が死んでも
遺族年金
872: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:40:15.92 ID:qGYnAL+t0(27/27)調 AAS
>>870
むしろおごってやれよ…
873: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:40:51.07 ID:0G70GiMp0(4/4)調 AAS
>>870
マンション複数所有?
200は相当裏山
874: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:41:03.97 ID:DngYa21H0(1)調 AAS
生活保護で年に160万病院は無料都営バス無料
875(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:44:06.22 ID:DIYP8Q9m0(3/3)調 AAS
>>868
そりゃ社会が悪いなんて言ったら情けなくなるもんなw
400でも手取りだと300切ってるだろ?
先進国の中でも賃金据え置きの上どんどん天引きが増えて北欧並みの重税国家
庶民を限界まで締め上げて成り立つ会社も国も運営がおかしいからだろ
876: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:45:18.59 ID:hlfGcCyD0(1)調 AAS
年金生活者も同じ身分。子供も。
つまり、一億総貧乏になってるのでは?
介護施設に行って、貧乏が更にお金払ってる。
877: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:45:53.18 ID:VMUkH7zm0(1/14)調 AAS
日本よりカンボジアのほうが所得が高いらしいからなぁ
日本人は貧乏になった
むかしは世界中どこに行っても日本人観光客がいた
878(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:46:23.19 ID:+IbwarD40(1)調 AAS
今なんかコンビにやタクシー運転手なら誰でもできるだろう
879: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:48:06.11 ID:/hRMvQGt0(2/14)調 AAS
>>878
それすら移民推進で奪う
880: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:48:34.49 ID:J/JLGGE+0(1/3)調 AAS
★でもさー実際はみんな隠し金庫で数千万〜億くらい貯めてるのが現実の日本www
881(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:49:37.86 ID:J/JLGGE+0(2/3)調 AAS
★多いのがわざとボロアパートに住んでて【数億〜数十億】貯金してる連中www
日本の金持ち 隠れてんのww
882: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:50:12.27 ID:s1kr/UTn0(1/2)調 AAS
>>38
麻生太郎とロスチャイルドの関係が抜けてるなぁ
883(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:50:12.16 ID:lV62xBPn0(2/3)調 AAS
>>875
だから勉強とかしとかなきゃダメだったんだろ
散々言われてたはずだ
「勉強しとかないと大人になってから苦労するよ」って親にも教師にも
それを怠ってたんだから自己責任以外の何物でもねーよ
884: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:51:56.48 ID:/hRMvQGt0(3/14)調 AAS
>>881
デフレだから貯蓄が投資に廻らない。
アホが消費税増税して法人税減税してきたから。
885: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:52:18.20 ID:/hRMvQGt0(4/14)調 AAS
>>883
自己責任w
実質賃金指数国際比較
画像リンク
実質賃金指数(2007=100)
画像リンク
886: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:52:25.49 ID:VMUkH7zm0(2/14)調 AAS
なんか公務員が湧いて出てきたなw
日本は公務員とナマポと在日しか残らない国になるよ
887(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:53:27.48 ID:s1kr/UTn0(2/2)調 AAS
>>883
就職氷河期はね、勉強してもまともな仕事が無かった時代があったんだよ
東大卒ですら全員が仕事につけない、
そして就職しても今で言うブラック企業ばっかりだった。
888(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:54:28.17 ID:P4k3tXjI0(1)調 AAS
平均年収がここまで低いのは
2流警備会社の警備員
2流清掃会社の清掃員
新聞配達員
このくらいじゃないの
パートとか別にして
889: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:54:28.24 ID:TetqxQfR0(3/3)調 AAS
>>870
羨ましいな。
俺は不労所得が30万しかないから
サラリーマンしないとローンが払えない。
ってか、住民税の額でバレないか?
890(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:55:05.33 ID:lV62xBPn0(3/3)調 AAS
>>887
じゃあ氷河期以外は自己責任な
俺は86生まれのド底辺だけどこれより下の世代の底辺は全部自己責任
891: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:55:32.09 ID:EAmv+jUg0(2/3)調 AAS
>>865
雇われエリート?!
すごいパワーワードだな。
892: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:58:06.49 ID:VMUkH7zm0(3/14)調 AAS
>>890
86年はまだいい
85年生まれのフェンシングの達人が
就職できなかった
893: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:58:18.75 ID:EAmv+jUg0(3/3)調 AAS
>>863
日本人の5%ぐらいは1000万以上もらってるんだから単純計算でこのスレに何人か居てもおかしくないんだが、
お前の中ではいない事になってるんだろうな。
894(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:59:38.96 ID:/hRMvQGt0(5/14)調 AAS
生産力が不足して少ない消費しか出来ません。
これ仕方ない。
生産力が有り余って、
その生産を買い切るだけの交換券(お金)が雇用不足で行き渡りません。
これ、政府日銀が超バカ。
これ、つまりデフレ。
895: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:00:05.31 ID:Qa2ZUCyp0(1)調 AAS
>>888
父親が無職で母親のパートだよ
うちの親
896: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:02:37.57 ID:J/JLGGE+0(3/3)調 AAS
今の日本ww
隠れ億り人が貧乏の【振り】しあっててw
おもしろい過ぎるwwww
897: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:02:47.79 ID:8OybpFRz0(1)調 AAS
ていうかただのバイトやんw
898(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:03:43.05 ID:VMUkH7zm0(4/14)調 AAS
>>894
東海大学だったかな?
中国人教授の葉千栄先生という人がいるんだが
この人10年前から予言していた
中国がデフレ輸出終わっても次から次に次に
第二 第三の中国が産まれます
899(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:05:27.81 ID:/hRMvQGt0(6/14)調 AAS
>>898
何言ってんだ?
世界中で日本だけがデフレを22年続けてる。
900: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:07:56.52 ID:YLEtjPyT0(1)調 AAS
わしやw
901(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:08:46.51 ID:yg+VXUBs0(1)調 AAS
サイレントテロリストになりなさい
902: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:10:14.57 ID:/hRMvQGt0(7/14)調 AAS
>>901
投票に行け。
別に自民公明に投票しても構わない。
投票率が上がれば大衆のほうを向かざるを得ない。
903: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:11:21.02 ID:t16utCfo0(1/2)調 AAS
正規と同じようにフルタイムで働いてるのに、非正規だと年収がナマポ以下なんて日本だけじゃないか
904(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:11:36.84 ID:VMUkH7zm0(5/14)調 AAS
>>899
22年か
長いね
つまり葉先生は日本はデフレ脱却できないと言いたいのよ
地政学的に
905(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:13:17.08 ID:fqSC2y0w0(1)調 AAS
>>899
スタグフレーションに入ったよ。車、携帯、食料品、税金等々、値上がりしてる。車はもはや軽自動車も維持管理不能な人が増えてくるんじゃないか?
906(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:13:27.46 ID:DITAgPKL0(1)調 AAS
氷河期世代も子ども手当ちゃんとしてればベビーブームおきて、今頃マイホーム子ども三人で日曜日には、プリキュアを朝から家族で見て、お昼はイオンのフードコート行ってハフハフ一杯のスガキヤラーメンを家族みんなで美味しいねといいながらわかちあう。
お風呂は家族みんなで洗いっこ。
あったかい布団で川の字で眠れたんだろうね。10代は自分の為に生き、20代は好きな人の為に生き、30代は家族の為に生き、40代からは社会な為に生きる。
そうゆう普通の男として立派な父親として生きれなかった、非正規未婚40年収300万だけど漏れよりアンダー世代がいるなんて、、恐ろしいよなぁ。
907: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:17:26.02 ID:B6oAvmY80(1/3)調 AAS
>>906
初めて見たコピペ改変バージョンだ
908(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:18:35.76 ID:/hRMvQGt0(8/14)調 AAS
>>904
より中国の生産と消費に依存している
韓国やら台湾やらもデフレではない。
輸入財なら安く仕入れられる≠安く販売しなければならない
例えば、円安になろうが、
車の輸入メーカーは値段を下げない。
円高になろうがブランドバックは値下げしない。
単に企業の純利益が増えるだけ。
賃金が上がるかどうかは、
国内が完全雇用か否かというだけの話だ。
909: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:19:31.82 ID:fPGh0yqT0(1/2)調 AAS
田舎なら珍しい額ではない
910: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:19:36.80 ID:/hRMvQGt0(9/14)調 AAS
>>905
GDPデフレーター(前年比)
2018年
マイナス 0.1
2017年
マイナス0.2
これをデフレという。
911: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:19:56.15 ID:fPGh0yqT0(2/2)調 AAS
出戻り娘とかに結構いる
912: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:23:39.81 ID:AT/ZJCvb0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 外部リンク:www.amazon.co.jp
hfe
913(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:24:02.65 ID:Y0sL2ZJU0(1)調 AAS
俺もベンツとポルシェ経費で買っちゃって完全に貧困層だわ
税金くれや
914: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:25:40.76 ID:/hRMvQGt0(10/14)調 AAS
>>913
それは工作としては逆効果じゃなかろうか?
少なくとも会社を買える所得があったわけだから。
915(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:26:07.25 ID:VMUkH7zm0(6/14)調 AAS
>>908
韓国は公共料金が安いので生活は楽なのよ
台湾はこの前行ったが地下鉄料金が安かった
要するに日本人の生活を苦しめているのは公共料金が
高いって事が近隣国に行くとよくわかる
車か
トヨタは消費税のキックバックが政府から3000億らしいね
そりゃ増税にやっきになるわけだ
仕入れは下請け叩いて消費税払ってないからね
916: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:26:41.57 ID:IjG8E4JmO携(1)調 AAS
時給1000円ならそんなもんだろ ボーナスないし
200万くらいは多いよ
1500円からやっとまともに生活できる
それでも安いよ
917(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:27:25.48 ID:ymIorw+A0(1)調 AAS
地方で田舎暮らししようかなと思ったが
時給770円とか正社員月給13万円〜とか見て
相当な覚悟と資金が要るなと
918(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:28:05.67 ID:oxCS7sS60(1)調 AAS
明け方すぎの国道までの細い抜け道
君がつぶやく
怖いものなど何もないよ
919: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:29.16 ID:qx7UHRe+0(1)調 AAS
年収200万でも1人暮らしか実家暮らしで全然違うよ
実家暮らしを舐めちゃいかん
毎月8万円貯金するだけで20年後には2千万手元に残ってる
920: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:42.42 ID:VMUkH7zm0(7/14)調 AAS
>>917
覚悟が必要だよ
必ず消防団に入らないといけないようになる
921: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:48.68 ID:ATjIU+nP0(1)調 AAS
可哀想だから1日40万円くらいはあげないと!!という医者みたいな超高給がいると
巡りに巡ってどこかでこうなる
922: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:30:04.61 ID:1WQscMrc0(1)調 AAS
こんな弱い立場の人に国は激しい取り立てをしている現状
なぜなら、株に金をぶちこみすぎて金がないんだよ
923(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:30:18.01 ID:I5el8Tfv0(1)調 AAS
おまいらの事か
下級国民
924: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:36:35.94 ID:oHGVi6IJ0(1/2)調 AAS
186万って俺の去年の夏のボーナスと完全一致じゃん
925: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:36:36.89 ID:Csyzv+PS0(1)調 AAS
こんな連中に長生きされたら困るな。
早くガス室つくって誘っていけ。
926: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:38:45.25 ID:Uw19TqKM0(1)調 AAS
>>918
アンダーグラフか
927(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:42:48.63 ID:nvno92Pa0(1/3)調 AAS
フルタイムで200万以下は老人・ちょっと足りない連中・ガチ障害者ぐらいだわ
産まれてしまったことが間違いとしか言えんw
928: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:43:56.44 ID:B6oAvmY80(2/3)調 AAS
>>923
俺達の事だ
上級国民
929(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:45:11.40 ID:B6oAvmY80(3/3)調 AAS
>>927
うむ、w←付けてるけど何が楽しいのかわからん
930(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:46:03.50 ID:f9mIno5/0(1)調 AAS
300万以下は社会保障費免除にしたら
931: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:47:19.06 ID:UzxTNXpL0(1/2)調 AAS
これフルタイムか?
生活保護対象じゃないのか?
932: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:03.63 ID:nvno92Pa0(2/3)調 AAS
>>929
どうしようもない劣等遺伝子たちを見ると、自分の幸福を再確認できるだろ?w
もちろん劣等遺伝子たちに使われる社会保障費を考える時はムカつくけどな。
933(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:14.08 ID:/hRMvQGt0(11/14)調 AAS
>>915
基本的には、働きたい人が全員働けていれば賃金は上がる。
ごく単純に在庫が余れば値段が下がる。
失業者(潜在的な人達も含む)は在庫。
消費税やら隠れた税金(再生可能エネルギーやら小麦の政府一括買い上げやらを含む)で弱くなった大衆の購買力では雇用の椅子を充分に用意できなかったというわけだ。
934: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:51.19 ID:VMUkH7zm0(8/14)調 AAS
今は働くママさん7割超え
働かなくても旦那の稼ぎで左団扇なのが上級国民
935(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:10.75 ID:38tfw3uD0(1)調 AAS
なまぽ+工賃で年収90万円くらいしかないわ
働きたいが
936(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:37.57 ID:WO49qBvf0(1)調 AAS
地方住み年収450万の俺は節約しても貯金は月に15万円が限界です?最低辺でも生きてる俺を誰か助けて。・゜・(ノД`)・゜・。
そうだ?年収500万までは無税にしよう
これなら年収から三分の1税金取られてる分が
使える。年に100万円もつかえる(^O^)
937(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:42.81 ID:2aA0e6AN0(1)調 AAS
>>917
田舎で貯蓄は厳しいかもね。
夫婦で2馬力、保育園に子ども預けてジジババの協力が得る。
趣味はアウトドア系や園芸など情報や流通に依存しないものであればかなり豊かな人生になるよ。
うちは3000万貯めたら、家内が看護師パートでオレが非常勤の学校講師でもして年収380万(運用益100万超含)の稼ぎに抑えて、セミリタイア生活を楽しむつもり。
938: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:52:38.71 ID:8S+SWN6U0(1)調 AAS
北海道の平均年収が既に貧困層な件w
939: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:53:42.28 ID:dMXGT7xg0(1)調 AAS
派遣法改悪がいかんかったな
あれで国内に公然と奴隷階層ができてしまった
940: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:53:57.82 ID:VMUkH7zm0(9/14)調 AAS
>>933
アメリカは移民を追い出し賃金があがったが
日本は真逆の事をしている
しかも種さえ奪おうとしている
種を制する者は世界を制する
はじめギャグかと思ってた
941: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:54:27.45 ID:Huxbpz7w0(7/8)調 AAS
>>930
社会保障費は支払いか免除の手続きがないと支給時の申請が難しいだろうから単純に所得減税、災害復興などの特別税免除の方が手続きは年度に1回で済むし現実的なんじゃない?
942: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:54:48.18 ID:nvno92Pa0(3/3)調 AAS
>>936
社会保障=老障病の命と、過疎地のユニバーサルサービスを捨てるのであれば可能だろうな。
年収500万レベルだと負担のほとんどは所得税ではなく、社会保険料と住民税だ。
943(4): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:55:27.17 ID:4DZ3a0sa0(1/2)調 AAS
>>933
引換券だけで買い物をする文化祭で
300枚の引換券を100人に配るとして
99人に1枚ずつ残り1人に201枚配ったって
文化祭は盛り上がらない
たこ焼き一人で201個食えないもん
当たり前
944(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:57:20.75 ID:oHGVi6IJ0(2/2)調 AAS
>>943
全員に一枚ずつ配ったのに好き嫌い多い馬鹿が自ら捨てて頭いいやつがそれを拾ったのが現状
945: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:58:31.17 ID:4DZ3a0sa0(2/2)調 AAS
>>944
違うもん!たこ焼き以外も売ってるもん!
946: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:59:16.42 ID:aX7l1Q3m0(1)調 AAS
>>943
再分配が下手で総需要が足らず、
生産が停滞するデフレの上手い例えだ。
たこ焼きがせいぜい10個しか作れないな。
たこ焼きをつくる雇用の椅子が10個分。
たこ焼きを消費して満足したのが1人。
947: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:19.11 ID:Huxbpz7w0(8/8)調 AAS
>>937
子育て終わってからならそれでも生活はできるだろうけど支給される年金額は恐ろしく低くなるんじゃないか?
歳いくと食料の自給自足も難しくなるし介護保険、医療費、光熱費とかで現金支出は想像以上に大きいよ
93になるばあさんがじいさんからの遺族年金と自分の厚生年金で月18万ぐらい支給を受けているけど家は借家で介護サービス利用、光熱費、医療費、弁当宅配サービスの支払いで月に12万ほどは出ていってる
それに加えて家賃支払っていくらかの雑費出したら丁度18万使い切るぐらい
現金貯蓄があるからどうにかなってるけどあと10年生きたら貯蓄ゼロ
948: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:34.87 ID:iQdvgUOH0(1)調 AAS
>>639
パニック障害か
あまり無理するなよ
あれは脳が拒否する苦痛だから耐えてると
認知の歪みが発生して統失に移行することもある
949: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:36.12 ID:++2QWpYa0(1)調 AAS
朝、納豆とご飯
昼、ミックスナッツ
夜、竹輪とご飯
950: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:05:12.09 ID:LeV6LF0u0(1)調 AAS
大企業や政治家や官僚が国民からいかに搾取するかしか考えてない結果だろ!
市ねや!
951: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:06:03.13 ID:fuejnBT60(1)調 AAS
そのうち一揆とか起きそうやな
952: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:06:33.80 ID:f9U9vzTr0(1)調 AAS
手取りこれなら税金も少ないのでは
953(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:26.68 ID:bZrPH5WT0(1)調 AAS
現役リタイヤで、ボケ防止に趣味でアルバイトしている年寄りも
これに入るんでしょ?
1/6人の貧乏人とか見たことが無いんですけど?
954: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:54.64 ID:UzxTNXpL0(2/2)調 AAS
>>935
貴重な人的資源を無駄にしている気がしてならんわ、あの手の作業所やらは。
勿体無い…まともに働ける環境さえ用意すりゃ
最低300万は稼いで使ってくれるってのに。
955: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:56.35 ID:KRCs0UiM0(1)調 AAS
日払い、週払いで月に15万円ももらってないぞ
家賃その他払って飯食ってスッカラカン
956(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:10:15.95 ID:44eGbKFgO携(2/2)調 AAS
年収って手取り年収のこと言ってるんだろ?万一総額年収で200万以下なんて言ってんなら信号すらない超ど田舎でもネタとしか思えないんだが
957: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:11:42.70 ID:MAG5PRKY0(1)調 AAS
独身子なしローン借金なしなら
月10万円でも楽しく暮らせるよ
958: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:11:58.58 ID:VMUkH7zm0(10/14)調 AAS
>>956
年収200万は本当
森永卓郎がラジオで言ってた
YouTubeにあがっているはず
959: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:12:07.83 ID:/2RWt7P10(1)調 AAS
>>927
>フルタイムで200万以下は老人・ちょっと足りない連中・ガチ障害者
ちょっと足りない・障がい者・精神病んでる で5%以上だからねぇ。
960: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:13:33.31 ID:/hRMvQGt0(12/14)調 AAS
>>943
これはおもしろいな。
クルーグマンの子守り券の例え話より日本人には分かりやすいかも。
961: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:16:54.06 ID:VMUkH7zm0(11/14)調 AAS
年収200万で暮らすのは無理なので
結婚相手を見つけて夫婦二人で稼ぐしかない
962: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:39.75 ID:oX8d+b9U0(1)調 AAS
実家住まいの若い子ならこれぐらいの年収いくらでもいる
ショップ店員とかカフェのウエイトレス。
バイト代安くてもお洒落な店で働きたいたいんだろ
963: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:40.51 ID:ljvISh+Q0(4/4)調 AAS
子供は作れないけどね
964: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:50.22 ID:/hRMvQGt0(13/14)調 AAS
>>943
文化祭で生産物と交換券が引き換えられた回数を名目GDPとしたら、
まさに文化祭は経済活動そのものだ。
盛り上がりは景気とも言える。
965: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:25:51.99 ID:jU0GkiEc0(1)調 AAS
給料が安いのでゴールデンウィークも日雇い日払いで8000円もらえる工場清掃のアルバイトやります
966: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:27:31.11 ID:Zvp+9ZUl0(6/8)調 AAS
年収400以上もらってる人もいるだろうけど
めちゃくちゃ働いてると思う
プライベートでは資格の勉強もしてたり
まじでいつ遊んでるんだろ?って思うわ
967(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:27:35.74 ID:kBoV6Mfj0(1)調 AAS
>>451
派遣だと市民税は直接督促状来て持ってる銀行口座から取っていきやがるよ
968: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:28:42.20 ID:t16utCfo0(2/2)調 AAS
年収がたったの170〜180万だけで生活してる下層階級が2千万人もいるんだろ
その連中に金が回れば消費も出生率も上がるはずなんだが・・
969: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:29:12.96 ID:3WKovbP20(1)調 AAS
経済大国にも関わらず、って書くならトップ2とも比較しろよ
970: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:31:13.74 ID:7c4DaOO60(1)調 AAS
>>16
地方で時給1500円は無理ゲー
コンビニの深夜でも1100円程度
971: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:31:51.60 ID:VMUkH7zm0(12/14)調 AAS
野菜はご自由にお持ち帰り下さいと書いてある店がある
客がキャベツや白菜の外葉を捨てるダンボール
重曹で洗えば農薬とれる
戦時中よりマシと思えばいい
972: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:32:53.75 ID:Zvp+9ZUl0(7/8)調 AAS
>>967
それは建前だ
実際は生活費の口座から差し押さえられる事なんてない
法的に口座からお金をとるってめちゃくちゃ難しいんだよ
貯金が数百万程度しかない一般個人からもってくるなんてほぼ無理
そんな事したらどんどん生活保護者ばかりになっちまう
973(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:34:42.50 ID:hMY1ZcUF0(1/3)調 AAS
>>1
俺、年収450時間で月320時間労働で1日3時間睡眠
12年働いて貯金1000万円出来たが過労で心筋梗塞。
今無職。失業保険も尽きて貯金200万円使っての800万円。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s