[過去ログ] 【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): 記憶たどり。 ★ 2019/04/22(月) 16:00:37.65 ID:dLoO0qSk9(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。

「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」

NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。
会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。

希望退職とは名ばかりの、退職強要まがいの「面談」が精神的に追い討ちをかける。

「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。
面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しを食らった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理)

「6回めの面談時に、『面談をやめてください』と何回もお願いしたが、部長は『答え(早期退職の選択)が出ない限り終わらないのよ〜』と冷たく言い放った。
いつまで面談が続くのかと、絶望感に襲われた」(54歳、NEC技術)

それにしても、なぜ「45歳」なのか。

「年功序列型賃金で、45歳前後は給料が高い。団塊ジュニア世代でもあり、数が多い。この世代を切れば、コスト削減の効果が大きいのです。

また、40代以上は『変化に対応しにくい』と考えられている。ミドルを切って、若い社員への新陳代謝を図りたいのです」(人事ジャーナリスト・溝上憲文氏、以下同)

かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。

「まず5000人を配置転換しようとしたんですが、最初からうまくいかないと思っていました。エンジニアや経理などの間接部門が、営業をやってもうまくいきませんよ。2850人が早期退職に応募しましたが、今後、『第二弾』が始まるでしょう」

意外だったのはカシオ計算機だという。

「典型的な年功序列、終身雇用の会社で、部下のいない中高年社員に『副課長』『課長代理』といった肩書を与えてやるような会社だったんですが、
すっかり変わってしまいました。リストラは会社のイメージも損なうんです」

3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。

「リストラは、一時的に出血を止める『対症療法』で、根本的な解決にならない。それよりも、新しい付加価値を生むビジネスを作り出すのが経営者の仕事なのに、
延々とリストラをやっている。まず経営者が責任を取るべきです」

安易なリストラに走る、経営陣への不信の声は、社員からも聞こえてくる。富士通の50代社員は、こう言った。

「リストラ以外に方法はないのか、よく検討するべきだ。結局、人を減らして人件費を削減するだけなら、リストラを繰り返すことになるだろう」

NECの場合、45〜50歳で、月収の34カ月分の「割増退職金」が、通常の退職金に上積みされる。割増退職金をもらえるならと、退職に応じる人も多い。
そして後悔する人も。

「今となっては、頑として『退職しない』と言い張ればよかった、と後悔している。なにも悪いことをしていないのにクビ切りというのは、本当に酷い仕打ちだと思う」(40代、元富士通社員)

この社員の声を経営者たちはどう聞くのだろうか。次のページでは、「45歳以上のリストラ」を実施している大企業8社の状況をリストアップする。

前スレ
2chスレ:newsplus
1が建った時刻:2019/04/22(月) 09:36:33.20
876
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:06:43.17 ID:Yc6b6GZ80(1)調 AAS
>>804
女を選べないのはモテない男だけ
877: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:06:45.23 ID:RmCRrhBg0(5/5)調 AAS
>>826
最終的にはその部長も首きられるというね…
878
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:06:45.98 ID:MN6tyvXx0(1/3)調 AAS
>>856
つ ナースのお仕事
つ 金八先生
つ 太陽にほえろ
つ かそうけんの女
879: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:06:56.44 ID:QiUq1jnh0(13/16)調 AAS
>>866
そういや知り合いの知り合いの会社で、リストラに強いのは本当に発狂しちゃった社員なんだってさ
880: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:06:56.68 ID:1VibnD640(1)調 AAS
大手は退職金割増されるんだから、むしろ早期リタイヤ出来ていいだろ。
後は適当にベンチャーの管理職か役員になって悠々自適だよ。
年齢なりの能力と人脈あるなら。
881: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:01.07 ID:yQMb7evj0(13/17)調 AAS
>>854
幸福とマックの当選は、日本のヤバさを象徴しているよな。
882
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:02.98 ID:2i91dS4f0(5/6)調 AAS
NECの技術者くらいなら中国行けば今の給料の5倍から10倍で雇ってくれるって話もあるが
実際どうなんだろうね。
883
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:23.84 ID:huflUh7R0(6/6)調 AAS
>>842
むしろ民主党政権の方が暮らし安かったわ
地獄の安倍政権だよ
884: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:28.88 ID:dhfzPQ2K0(2/6)調 AAS
>>842
いや食い物とか安くてよかったよ
仕事たって今は介護とか運送とか最初から誰も寄りつかんごみばっかじゃん
885: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:28.98 ID:iIDyB96g0(1)調 AAS
>>862
今の若い奴らは転職前提だからスキルが磨けりゃ入るよ
886: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:37.81 ID:ctF/MNME0(1)調 AAS
いつまで不景気にするつもりや
国家公務員の給料を減らして減税しろよ
887: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:39.94 ID:d8lmYuVV0(11/12)調 AAS
低い賃金ならそのまま雇用継続もありなんだろうけど
高い賃金で仕事は微妙で待遇は下げれない
となるとリストラされなすくなる
888
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:41.47 ID:iQuQPoFu0(6/6)調 AAS
>>856
いわゆるガス抜きじゃないか?労働者の
889
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:46.27 ID:ytoTfXdZO携(3/3)調 AAS
>>839
だから働かない蟻の余剰人員をリストラしてるだけだろ?
働かない蟻全員の面倒を少数の有能な人材が見なければならないなら
それは公平な社会とは言えない
890
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:54.79 ID:JMopb57Q0(11/16)調 AAS
>>862
大企業信仰は今も続いてるじゃん
それに若い頃は自分は能力があって大企業でもリストラする側に回れる(出世する)と自分に自信がある奴は多いからな
受験戦争では勝ち残ってきた奴らが大企業に入るわけだからその時点では自信だけはある
891
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:56.46 ID:MJZTbS7N0(1)調 AAS
>>882
技術者と言っても大半が大企業病の使えないゴミだがな
892: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:58.09 ID:Ec+r5qF/0(8/12)調 AAS
>>872
安倍は嘘をつく

不正統計について、独立した第三者による調査を安倍が拒否してるんだから
893: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:07:59.54 ID:cqwBU4Ls0(1)調 AAS
(;´・ω・`)カワイソス
894
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:00.43 ID:ONook3uO0(3/5)調 AAS
>>848
おまいが先方として自衛隊、機動隊と戦って、革命が成就したら俺が主席な!
おまいは人民公社で強制労働。どうだ、革命だろ!!!
895: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:12.26 ID:h97R/AO20(16/19)調 AAS
>>814
氷河期同士でどっちが悲惨だったって喧嘩するの止めたら?
896: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:13.05 ID:xsXRaSHA0(5/5)調 AA×
>>676

897: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:15.77 ID:WC6qc92H0(1)調 AAS
神経図太い人間なら「仕事しないでええんか、めっちゃ楽ww」と思えるのかな(´・ω・`)
898: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:18.41 ID:+/Uh8Wyy0(2/2)調 AAS
氷河期を目の敵にしてる若者よ、これは他人事じゃないぞ
この先の日本は氷河期どころじゃない、想像を絶するような地獄になる

俺たち氷河期が小泉&竹中を止めるべきだったように
今の若者は安倍を止めるべきなんだよ
「自己責任」の名の元に俺らが殺されたように「グローバル化」の名の元に今の若者はいつか殺される事になる
899: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:21.50 ID:oiH45K/I0(4/7)調 AAS
>>867
派遣の品格とか言ったって何をやってんのかわからん事務職だっただろ。キャストに土方とか、ライン工とか、やらせろリアリティがない
900: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:27.27 ID:u1Y21v8E0(3/4)調 AAS
>>790
良いモットーだな
そういうオンリー1の尖りかたしないと今後はやっていけん
901: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:31.27 ID:oFQ8VLgp0(23/23)調 AAS
>>102

【立憲民主】 辻元 清美

「国民を守るつもりない」
「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国壊議員や!」

【立憲民主】山尾しおり「日本死ね」
2chスレ:news
2016年 流行語大賞(ユーキャン)

【2011年 民主党政権】

2万2千人以上が犠牲になった東日本大震災
画像リンク

902
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:40.07 ID:qMTNMkPN0(11/11)調 AAS
>>858
会社のカンバンで飯食ってきたゴミが今更苦しんでるだけだよな
903: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:56.08 ID:dhfzPQ2K0(3/6)調 AAS
>>882
売れるものを持ってるなら行くべきだろ
こんなとこに忠義なんかしても意味は無いし
まぁ向こうとしてもネタをしぼったら放り出すけど
小出しとかにして長期間集らんと
904: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:08:57.91 ID:FlmrxnHC0(3/4)調 AAS
>>750
大企業でも?
905: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:00.08 ID:cXVtAjEr0(1)調 AAS
大体この位の世代から新しい事に挑戦すべきって考える人と
今までやって来たんだから同じ事を続ければ良いって考える人と2つに分かれるいらないのは後者
906: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:08.68 ID:wBvSCKY50(5/5)調 AAS
.
もしも競争原理が正しかったら

公 務 員 は こ こ ま で 増 え て な い っ て 。

ああ、就くために競争してるとかいうジョークは無しなw
907: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:09.50 ID:Bqipq3Uy0(1)調 AAS
リストラでしか業績上げられない無能なコストカッターをリストラするのが一番だけどな
それが難しい
908: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:11.27 ID:sZPeaHc/0(1)調 AAS
もう氷河期世代は運が悪かったと諦めろ
909: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:11.88 ID:fi8l9xdk0(1/3)調 AAS
だめぽのシステムがほぼほぼ終わって、仕事がなくなったんちゃう?
910
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:14.83 ID:yQMb7evj0(14/17)調 AAS
日本政府が日本人を守る意思がない限り、労働者の権利や待遇はどんどん悪くなる。
そもそも会社は株主の者だから、外資に多く持っていかれるとどうにもならん。
911: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:16.67 ID:6Bez695E0(2/3)調 AAS
>>832
それは地域によると思う。ケアマネージャーの友人が仕事で介護タクシーの手配をしているがいつも予約するのに苦労してるぞ、真面目な話。大抵が通院で使うから時間が決まってて「その時間が無理なら何時でいいです」ってならないから。
912
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:17.00 ID:QiUq1jnh0(14/16)調 AAS
>>856
派遣の品格って、派遣を持ち上げて褒め称えたのは
正社員になれない人が増えたからと言われてたが

それにあのドラマ、最後に「時給3000円いただきます」ってたが、あの派遣は全く残業しないから(残業手当がない)
年収にしたら450万円くらいってことだろ
913
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:23.97 ID:ONook3uO0(4/5)調 AAS
>>883
おまいのママン、失業してたのに!
914
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:31.29 ID:1qxobrJp0(5/8)調 AAS
>>850

まぁ、女は自分よりレベルの高い男しか選ばんでしょ。

日本では女性は若いほど一般的に魅力があるとされる。(知能は関係ない)

そして若さを武器に高望みをし玉の輿を狙う。

そしてセフレ止まりで毎年減価償却を迎え、気が付くと…
915: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:37.19 ID:BUtAO5TI0(2/2)調 AAS
>>818
当たり前じゃん
有能な人材なら本業に振り向けるだろが
監視役なんて外注でも派遣でもできる
916: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:37.31 ID:Ec+r5qF/0(9/12)調 AAS
これも、安倍政権が、野党が反対しているのに、ごり押ししたんだよな

安倍政権は、

上級国民には金や権力や恩恵をどんどん与え、

それ以外の国民からは搾取する
917: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:42.88 ID:d8lmYuVV0(12/12)調 AAS
日本人は大人しいからストライキもしない
誰かが何とかしてくれるこういう思考が強いから経営者が好き勝手に出来る
外国だとちゃんと意見は言うし有給も取るのが当たり前
918: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:46.70 ID:u1Y21v8E0(4/4)調 AAS
>>889
忖度アピールゴルフ人事で無駄に出世してる総務人事の連中は?
919
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:09:59.64 ID:5/3nbLBt0(1)調 AAS
若いうちに昇進ちらつかせて
低賃金で目一杯働かせて
賃金上がる管理職世代になると大量リストラって許されるのか?!
920: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:06.02 ID:JMopb57Q0(12/16)調 AAS
>>891
それもあるが切ってるのは研究所とか経営企画サイドではなく
ソリューション部門と製造部門と営業部門だろ
代わりはいくらでも作りやすい部門
921
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:07.88 ID:6rwuQ6LW0(1)調 AAS
ゴーンが何十億貰う為にリストラしたのと同じ構図。
経営者になったものが仕事が出来ないとか屁理屈つけて自分の給与捻出してるだけ。
そういう会社は基本的に経営者が無能だから利益が出ないんだけど、無能程給与を欲しがるんだよ。無能の経営者をリストラすりゃ利益は出る。まあ、無能でも上司を騙す能力は素晴らしいんだが。
俺俺詐欺師は経営者に向いてるな。
922: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:08.49 ID:FvhdhBsv0(10/10)調 AAS
>>830
確か周りの人とも話せない環境に置かれるんだっけ
かつてのソニーの追い出し部屋では発狂音が絶え間なく聞こえてきたとか
片道切符の隔離部屋みたいなもんだなw
923
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:19.60 ID:h97R/AO20(17/19)調 AAS
NECは武蔵小杉の土地を売り切るまでは死なないんじゃないかな?
もう残り少なくなってるけど
924
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:23.02 ID:QiUq1jnh0(15/16)調 AAS
>>890
それ、氷河期にも多かったぞー
同じゼミのやつら、みんな実力主義とか終身雇用否定に大賛成してた
925: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:30.13 ID:uhxwf3CSO携(1)調 AAS
そんな会社はさっさと辞めてソロキャンプにでも出かけようぜ
926: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:35.80 ID:VYR0eTaT0(3/5)調 AAS
それ失業してても暮らせてたって事じゃん
やっぱり良い時代だったんだな
927: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:39.78 ID:XNIVxDk/0(1/2)調 AAS
それなりに貢献してたのは過去の事で、現状給料分役立ってないから切られるんだよ
928: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:39.93 ID:JMopb57Q0(13/16)調 AAS
>>919
大企業なんだからそんなもん当たり前
切る側まで出世してたら大丈夫です
929
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:40.85 ID:yQMb7evj0(15/17)調 AAS
>>894
絶望的に負けるわw 武器を中ロから提供され、人を100万人集めることが
可能なら話は別。
930: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:57.02 ID:aQtsaVY00(3/3)調 AAS
>>849
まぁ、独居老人にはあんまり貸し出したくないねぇ…
すっごい格安のボロマンションとか買えばいいんでないんかね
931: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:10:58.59 ID:rPqHboEZ0(4/4)調 AAS
>>889
色々な巣から有能な働きアリを集めても3割くらい働かないのが出るという話だよ
932: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:09.84 ID:WWzwTczV0(1)調 AAS
あれ?一関のNECの実話じゃんか
933: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:27.16 ID:BdxWVcK00(1)調 AAS
狙われたらカネ貰って辞めるのが一番良い身の引き方なんだが・・・
そこで駄々こねて多少長く勤めてもロクなことはないよ。
愛社精神とか自分は社畜で会社のために身を粉にして働いたとか、いかに会社に
尽くたとしても、会社はyouのことヘとも思っていないことを知るべきなんだなぁ〜♬
934
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:30.19 ID:EJxKbWJI0(1/3)調 AAS
外国人受け入れはこのリストラ込みで考えてあるとしたら、国と経団連は繋がってる可能性あるな、ていうか折り込み済みかww
935: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:31.76 ID:1qxobrJp0(6/8)調 AAS
しかし、まだプライドがあるからお上に楯突こうなんて、思わんでしょw

食える内はおとなしくしてた方が有利だからねwww
936
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:36.99 ID:guQopij/0(1)調 AAS
昔から追い出し部屋ってのはあったな
解雇した方がいいというより転職が当たり前の世の中なら
こんなみっともないしがみ付き方はしないんだけどね
企業はわがままだから追い出したいけど逃げられたくないをやっている
バカな国だ
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:39.84 ID:VYR0eTaT0(4/5)調 AAS
これでも若手もモチベ下がるだろうね
いずれ自分もそうなると考えて逃げる準備をしてる奴も多いだろな
938: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:54.52 ID:J6vgArO20(1)調 AAS
上級国民と公務員以外には厳しい国
939
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:11:56.26 ID:FlmrxnHC0(4/4)調 AAS
>>876
だね、いい男にはいい女が寄ってくる。あと女が好きそうな趣味(バンドとか)やってるやつも女が尽くしてくれる。
940: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:19.93 ID:oiH45K/I0(5/7)調 AAS
>>878
医者と看護婦のラブコメにあとは、公務員のドラマだろ
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:28.70 ID:MN6tyvXx0(2/3)調 AAS
>>910
ないない
日本人ほど結束しない民族はないと言われてる
アメリカにもオーストラリアにもブラジルにすらも日系の町が存在しない
942: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:29.22 ID:1qxobrJp0(7/8)調 AAS
若さというのも女の減価償却と意味は同じだなwww
943
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:30.53 ID:dpdku/AS0(1)調 AAS
正直な話、50歳で定年でいいよな
何で年寄りになってまで働かなあかんねん
944: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:32.97 ID:I0s4RDNj0(2/2)調 AAS
>>1
企業からは退職させられ、退職すれば64歳まではニートバッシング、
せめて探した悪条件の仕事は外国人30万人が先取り
俺たち日本人に、どうしろといいたいの?
945: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:37.61 ID:fi8l9xdk0(2/3)調 AAS
>>889
働かない蟻をとりのぞいたら、働いていた蟻の2割が働かない蟻になりましたとさ。

パレートの法則の変形でよく言われるやつ。
946: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:37.85 ID:QiUq1jnh0(16/16)調 AAS
>>914
確かに若いうちだけは女に選ぶ権利がある

しかし、今の世の中の建前では、年齢差別女性差別をしてはいけないことになってるから、「ババアになったら終わり」とは教えてやれない
947: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:46.77 ID:w8UtuWgg0(1)調 AAS
>>913
なんだよその幼稚な反論
948: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:47.92 ID:2MWi49Q60(8/9)調 AAS
>>936
これやられると本当に精神病んで発狂するってかした
949
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:51.69 ID:4s9ybQMc0(2/2)調 AAS
>>817
その世代もそんなに大量にいる訳ではないからね
さらにその下の世代はリーマンショックで採用少ないから、結局は中堅社員が大幅に減るよ
これまでの不景気の影響と少子化で、今までと同じように大規模リストラしていても却って企業体力が落ちると思うよ
950: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:54.53 ID:kofLrMdc0(1)調 AAS
ジャップも合理的になってみろよ
その腐りかけた肉体で頭もバカでお前は一体何が出来るんだよ?
若いうちはそれでもいいけど年取ったらもっと頭使えよゴミクズ
951: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:12:56.94 ID:JMopb57Q0(14/16)調 AAS
>>924
社会に出たら戦い方が違うというのを知らないからな
これは世代問わずではある

それにそもそも大企業に入ってる奴らは受験戦争で勝ち残ってきた上澄み同士で今度は戦い合うわけで
バカも天才も同じ土俵で戦う受験戦争で勝ち残ったからって
敵の強さも上がってると考えないとだめなんだよ
952: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:08.38 ID:e/7GXdqK0(1/2)調 AAS
>>923
GEですらもう売却できるのはジェットエンジンくらいだから
世界的に電機メ−カ−って存続は難しい
953
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:14.54 ID:Ec+r5qF/0(10/12)調 AAS
>>934
こんなこと言ってるもんな

【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7
2chスレ:newsplus
954
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:27.24 ID:XNIVxDk/0(2/2)調 AAS
45歳以上ってほんとまともにPC触れないのが非常に多い世代だからだと思ったりもする
955: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:27.55 ID:S4G0qQcG0(1)調 AAS
>>937
というか今一番やばいのは20代だわな
この先希望ないのに大手メーカーや商社なんて行ったら大変だよ
親や国や会社の財産で何十年と食えてきて、これからもギリギリ食って死んでいく世代は良いけど
20代以下なんてもう絶望的
増税に年金破綻と洒落にならん
956: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:32.30 ID:EJxKbWJI0(2/3)調 AAS
>>919
それをこれから堂々としますって経団連がテレビで言ってただろw
957: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:38.23 ID:FyeofFJ40(15/16)調 AAS
結局、氷河期ガーとか努力ガーとか言ってもなぁ。

お先真っ暗にさせられてやっとこさっとこ足場確保くらいは出来る時代になったのかなぁ。

今更嫁とか子供とか転職成功しても無理だが。
958
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:49.41 ID:WjMy408k0(9/9)調 AAS
>>856
なんでホワイトカラーが偉いんだ的な見方が蔓延してるんだ?

日本没落の遠因だよw
959: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:52.88 ID:BVpn7a8J0(1)調 AAS
>>314
っ鏡
960: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:57.76 ID:vz4nOStB0(1)調 AAS
>>2
なんて事だ。ここは東朝鮮だったのか
961: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:13:59.01 ID:yQMb7evj0(16/17)調 AAS
>>941
日本人は奴隷としての条件が全て揃っているということだわなw じゃあこのまま
為政者や経営者の奴隷として、最後は殺されればいいよ。
962: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:02.01 ID:h97R/AO20(18/19)調 AAS
戦後最大の好景気で人手不足倒産が頻発してる中でリストラされるって相当無能って事だからな
963: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:07.57 ID:wW8VuRF40(1)調 AAS
大企業ってそれなりの大学出てるだけでなく
企画立案ぐらいできる人材を採ってるのかと思ったら
そうでもないのか
964: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:17.68 ID:piPuVr7H0(1)調 AAS
心機一転頑張れ
奥さんに仕事任せて主夫やったってええやん
海外に旅に出てもええやん
会社に縛られてる人生なんてつまらんよ
965
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:20.13 ID:EJxKbWJI0(3/3)調 AAS
>>953
タイミング好すぎるよなぁ
やっぱそう言うことなんだよ
966
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:20.92 ID:/QKZuoEC0(1)調 AAS
45歳以上でSEは無理やろ
967: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:31.60 ID:6Bez695E0(3/3)調 AAS
>>832
ごめん、言葉足らずなので補足。うちの方だと個人の介護タクシーでも商売繁盛してるよ。勿論みんなケアマネージャーに営業かけてくる。
968: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:49.18 ID:ONook3uO0(5/5)調 AAS
>>929
共産主義の防波堤としてアメリカは日本を見てるからね。
アメリカが助けるだろ

以前冷戦なんてあったから日本が先進国になるまで1ドル360円とかハンディもらえた。
1971年8月15日にガラガラポンされたが
969: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:51.01 ID:JMopb57Q0(15/16)調 AAS
>>949
大幅に減るのは確かだけど使えないオッサンを大量に背負わないで済む方がメリット大きいんだろうよ
養う数が少ない方が残ってる奴を大事に出来るし
970: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:14:56.75 ID:1qxobrJp0(8/8)調 AAS
>>939

いい女は男が駄目になると三下り半を突きつけるよ

なぜなら、その男がいい男でなくなったからだ。

世の中永遠なんてものはないよwww若さもそうだw
971: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:03.35 ID:vjZg3QOk0(1)調 AAS
年取ったら運送業やればいいよ
引く手あまただぞ!下級だからやらかしたら即逮捕だけどね!
972
(7): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:17.47 ID:EuOFW2ht0(1)調 AAS
大学生の俺にこの先どうやって生きていくべきが教えてくれないか?
大企業もダメ士業もダメ公務員は給料安いとなると医学部再受験しか人生安泰になる道はないの?
973: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:22.49 ID:Ec+r5qF/0(11/12)調 AAS
>>965
安倍政権は実質的な移民法といわれる法案をごり押ししたし
974: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:32.88 ID:dhfzPQ2K0(4/6)調 AAS
>>902
まぁ技能だけで食えるようにならんとね
俺とかはさらに推し進めて自給自足用にシフトしてるよ
暗視スコープを買えんから自分で作ろうかと

975: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:36.03 ID:oiH45K/I0(6/7)調 AAS
>>958
ログの内容を読めない人?
976
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:37.68 ID:fi8l9xdk0(3/3)調 AAS
>>921
ゴーンが守銭奴だったのは、コストカットした金の一部は自分のものっていうモチベーションがあったのかもしれない。

それぐらいでないと、立て直しはできなかったかもね。
977: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:43.19 ID:5jP32+L70(1)調 AAS
この記事に出てくる3名は大卒なら氷河期ではないよな。院卒や浪人してるなら48のやつは氷河期だけど。
978: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:46.32 ID:2MWi49Q60(9/9)調 AAS
>>972
医学部行ける脳があるなら再受験
979: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:53.45 ID:Kg770d3c0(1)調 AAS
>>943
うちの会社は50で退職金は定年扱いで出るのでそこを目指しているわ
正直しんどいし
980: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:15:56.94 ID:CXNYK1Fz0(1)調 AAS
ざっまああああああwwwww
糞大手製造業なんて将来皆無wwwwwwwww
大企業なんて務めるもんじゃないwwwwwwwwwwwww
981
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:15.37 ID:kH4IgQk50(1)調 AAS
45歳の仕事ができないやつとかどこもいらないだろ
982
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:24.40 ID:yQMb7evj0(17/17)調 AAS
>>972
革命を起こして、今の糞日本を立て替える以外ない。
983: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:32.84 ID:JMopb57Q0(16/16)調 AAS
>>972
これから伸びそうな中小企業見つけてそこで権力を手にする

まぁこれから伸びそうってのを見つけられる才能が必要だけどな!
984: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:35.02 ID:VYR0eTaT0(5/5)調 AAS
>>972
趣味に生きろ
985: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:44.63 ID:I3k+IExr0(1)調 AAS
>>981
NECとかコネ入社のバカが多そう
986: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:47.33 ID:Dw93vJ/q0(1)調 AAS
嫁が専業主婦だったりすると地獄だな
987
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:16:58.43 ID:TN9HD2cS0(1)調 AAS
確かにキツイよな。
辞められないから、しがみつかざる得ないんやから。
45から45に相応しい何かを得るのは並のこっちゃ無いしな。
988: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:01.96 ID:6nEsi4si0(1)調 AAS
>>972
若い頃の研修機会不足が祟った話だから
余りこれに影響される必要はないと思う
989: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:02.01 ID:dhfzPQ2K0(5/6)調 AAS
>>972
普通に公務員かと
ほんとに能力があるなら海外
そんだけ
990: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:07.68 ID:+xSKgYtE0(2/2)調 AAS
>>790
アメリカっぽい生き方だな
自分のスキルと人脈を活かして生計を立てる

アメリカでは今後10年でこのようなスモールビジネスの個人事業主が労働人口の過半数を超えるという予測もある
991: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:20.08 ID:q2meswEU0(1)調 AAS
>>478
内部進学は低いけど、一般受験は文理学部で推定59だって
去年は57だったらしいし、タックルもあったのに上がってるとは
992: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:20.17 ID:FyeofFJ40(16/16)調 AAS
>>966
スキルの問題だわなぁ。
色んな言語使えるだけのコーダー止まりかツリー作成ができる開発スキルがあるか

まぁ言える事は未経験で今日から僕SE!は当然流石に無理かと。
993: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:22.98 ID:2i91dS4f0(6/6)調 AAS
>>954
1990年代初頭からすでに一般的だったのに理系の大卒が触れないわけないやん。
高卒のおじさんおばさんじゃないんだから。
994: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:34.67 ID:h97R/AO20(19/19)調 AAS
パソコンていったら98シリーズだったのにな
ガラケーもNが一番強かったのに
995: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:40.23 ID:e/7GXdqK0(2/2)調 AAS
>>982
偏差値28の下に従いたくない
996: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:49.31 ID:Ec+r5qF/0(12/12)調 AAS
>>976
ゴーンは守銭奴かもしれんが、
日産に損益を与えようと故意にやっていたのは無理があるだろな
日産に損益を与えようとしていたら、自らの儲けはなくなるしな
日産の業績を考えていたろう
997: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:17:58.55 ID:MN6tyvXx0(3/3)調 AAS
>>972
ヒント
大学進学率が1割〜2割の東南アジアでは基本的に大卒は外資系に就職する
タイ、ベトナム、インドネシアで大卒に限った新卒の月収は日本円換算だと手取り21万円くらい
向こうは月収30万円くらいを越えないと非課税世帯扱い
998: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:18:02.82 ID:dhfzPQ2K0(6/6)調 AAS
>>987
あの人たちはそれで人生設計してたんだろ
気の毒としかいいようがない
999: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:18:04.82 ID:oiH45K/I0(7/7)調 AAS
>>888
正社員のガス抜きだと思うよ
>>912
派遣の品格とかほんと絵空ごとでデタラメだからな。実際にやってた立場からみたら気持ちわるかった
1000: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月) 17:18:08.50 ID:WI6Evll+0(1)調 AAS
早期リタイアドだけどプーになってから新しく覚えたことは全部ホビーに使っている
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 31秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*