[過去ログ]
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7 (1002レス)
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555812211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/21(日) 19:02:19.00 ID:w9H/Vj7q0 つうかリーマンショックの時にとっくにこわれてねーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555812211/983
576: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/21(日) 15:37:30.29 ID:tupMJdJU0 >>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986 日本の大企業はとっくに詰んでいる 産業競争力は下がるだけで最後の牙城の自動車業界についても第4次産業革命の荒波を受けるだろう 現在の解雇ができない状況が続けば全員三洋電機のように「会社が無くなる」そして 小さな会社にバラバラにされて解雇されるか、会社が倒産して無職に落ちるが 雇用の流動性がなく年功賃金性の日本では、中高年が次の仕事を見つけても半分か三分の一の給料に落ちる 40後半にもなれば、転職どころか時給1000円のパートしか仕事がない 座して待てば会社は競争に負けて、会社が倒産するか「無くなって」失業する だが失業したぐらいで、それまで良待遇で弱者から搾取した金で維持し 身分制度によるパワハラ・セクハラという暴力をふるってきた 大企業正社員を搾取被害者が許すと思っているのだろうか? 第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」 http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html 新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。 イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。 そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、 改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点 にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ てしまうからだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555812211/576
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s