[過去ログ]
【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:14:50.05 ID:eTtMEZ6j0 そのうちリーマンは給料全額を一旦政府に預けて、政府が必要な金額分を取られた残りを「手取り」として受け取る用になるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/673
674: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:15:07.17 ID:ZEDLNsa90 この期に及んで国会議員の定数を増やし国家公務員の給与を上げる日本に歳出削減なんて夢のまた夢 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/674
675: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:15:26.32 ID:xmQIv4wC0 労働意欲なくなんね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/675
676: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:15:40.42 ID:m4et9PE50 最も簡単に景気悪化させる手段が消費税増税だからな 売国移民党は分かってらっしゃる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/676
677: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:16:00.99 ID:qyUiOOn00 >>672 数値偽造してる近年のはもっと無意味 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/677
678: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:16:21.72 ID:BT9N2PQp0 働かないハズレ嫁引いた俺死ぬん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/678
679: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:16:25.88 ID:L5w0pJsZ0 >>669 自己犠牲の日本人も変わる事は無いんやろうなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/679
680: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:17:05.16 ID:ttRYLxF90 何で消費税だけで賄おうとする試算を出したんだ? 消費税は増税の中でも割りと最後の方に取っておく手段だろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/680
681: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:17:12.00 ID:BCBawLzd0 そうだ100年前は予算10億円くらいだったんだから100年後の予算1000京円目指してガンガン財政出動すれば 今の国債残高なんか誤差だわな 今までそうしてきたんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/681
682: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:17:13.51 ID:nzfrzHY20 アベノムクスでアクセル全開であけながら、 ちょっと速度のって来たら 消費税でフルブレーキかけてるからねぇ。 せっかくアクセル開けたんだから、フルブレーキをかけるのではなく リミッター解除(最低賃金引上げとか)して さらに加速させれば 収入増えて 支出も増えただろうに、 収入増やさず、支出を抑えさせる雰囲気つくるとか馬鹿。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/682
683: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:17:29.79 ID:k7Zd50x70 >>625 おまえのようなB層は通貨発行権を知らない。 おまえの意見はすべてテレビの受け売り。 考える脳を持っていない操り人形。 くれぐれも選挙に行かないでねw 選挙はバカが行っていいところじゃないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/683
684: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:17:39.23 ID:Wk298A+qO そんな数値を言われても、日っちも昨っちもブルドック♪の境地だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/684
685: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:17:40.03 ID:vWxPYOoF0 とり合えず政治家と公務員は死んだら遺産全て国家に返却で。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/685
686: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:17:43.92 ID:2yzmy12o0 >>677 これが偽造なら、安倍の首が取れるよ。 自民党を潰せる。 オマエ告発してみたら? https://www.mhlw.go.jp/content/syakaihosyoukyuuhuhiosuii.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/686
687: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:17:56.01 ID:L5w0pJsZ0 >>671 株が暴落したら安倍ちゃん大喜び また株価を上げるという大義名分で、献金企業の株を買ってやれるからね WinWinだよ そんで、国債の返済はおまえが払え http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/687
688: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:18:23.15 ID:7SGoRQyg0 ■ オカシオ-コルテス、“MMT(現代貨幣理論)”を語る■ 文:cargo Apr 09,2019 UP http://www.ele-king.net/columns/politics/006836/ Overton's Window(常識の枠)を大きく開けたAOC(オカシオ・コルテス)。 政界に登場したニューヒロインは、私たちのカルチャーにどのような影響を与えるのだろう。 去る1月上旬、オカシオ-コルテス下院議員がBusiness Insider(ビジネス専門ニュースサイト)のインタヴューで 「MMT = Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」について言及し、再び全米を騒然とさせた。これは一部 の政治・経済クラスタだけが騒いだものではなく、若年層を中心に注目されるAOCだからこそ政治・経済の枠を 超えて多くの人を巻き込む騒ぎとなったといえる。 1000万ドル以上の所得のある超富裕層の税率を、60%から70%で課税することを支持します。 グリーン・ニューディールを成功させる方法に関しては、富裕層課税などいくつもの財源創出方法があります。 政府の赤字支出は良いことです。グリーン・ニューディールを実現させるためには、財政黒字こそが経済にダメー ジを与えるとするMMT の考えを、”絶対に”私たちの主要議論にする必要があります。 このインタヴューが、誰もが「政府の財政赤字は悪いことだ」と思っていた”Overton's Window(常識の枠)”を、 AOCが広げた瞬間となった。勿論このニュースが配信されるやいなや、そのコペルニクス的発想の転換に追いつく ことのできない多くの人々は困惑し、バイラル・メディアでは、「借金を増やして良いわけがない」という当然の怒り の声から、「またインテリぶってるのか」「はいはい、炎上商法ね」といった冷笑めいた否定的なコメントも数多く寄 せられた。しかし好奇心からMMTに興味を示す人たち、またはその先進的イメージから「AOCをサポートする」とい った好意的なコメントも数多く投じられ、結果としてネット上には数多くの賛否両論の言葉が飛び交うこととなった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/688
689: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:18:29.33 ID:7UQi/B210 馬鹿が政治をやるからこうなる 試験ばかり得意な馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/689
690: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:18:50.46 ID:eTtMEZ6j0 >>680 取るのか楽だからに決まってんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/690
691: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:18:59.23 ID:vWxPYOoF0 アメリカですら消費税は0 不平等な税金ってみんな知ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/691
692: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:19:00.75 ID:Il8GjBW10 お前らは10000円の買い物で 1割負担だぞwもうすぐ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/692
693: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:19:03.05 ID:idfurnaH0 正論だろ 日本はこれからどんどん衰退していくから、早いうちに借金を返さないと破綻するよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/693
694: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:19:15.82 ID:7qhU4eEQ0 日本は個人消費がGDPの6割を占めてるのだから、消費税上げたらGDPが減ることくらい誰でもわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/694
695: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:19:20.69 ID:mbAsXQQU0 財政黒字ってのは市中の金を減らしていくってことだからデフレが進む http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/695
696: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:19:30.43 ID:O1JpLJ8+0 北欧は税金高いけど雇用保険や年金など国民が高い消費税納めても納得する手厚いバックアップがある 公務員の給料も一般企業より安い 某芸能界の父 国家公務員退職→都市銀取締役→電通取締役 天下り禁止になったんじゃないのかよ 関連団体じゃなければOKとか甘すぎる あと国会議員の給料減らせ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/696
697: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:19:38.41 ID:8A0As7F70 事実上、食料、日常品に関しては軽減税率にしないと 買い物はできなくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/697
698: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:20:08.63 ID:u8l4dort0 役人栄えて国滅ぶ、日本国民殲滅策 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/698
699: !id:ignore [sage] 2019/04/15(月) 23:20:14.79 ID:RYuZtwlI0 ミクロとマクロの間にはなにか調整機構があるって 昔の日本人は感覚で理解できたけど 今の日本人は劣化してミクロしか考えられないのな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/699
700: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:20:34.47 ID:yvvAcmbJ0 公務員の給料を時給850円にすれば税率は今のままでおk http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/700
701: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:20:42.28 ID:l2BWj7oj0 政治家半分に減らせば消費税増税要らねえだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/701
702: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:20:45.29 ID:fgbH3c8/0 税金を搾取しているのは、公務員 なのにその税金にまで掛けられている消費税は、国民負担。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/702
703: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:20:51.21 ID:/lbDqQC20 だから何で消費税だけで賄おうとするんや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/703
704: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:20:51.72 ID:K0f/7sie0 人口減ればGDPも税収も減るし、行き詰まってるよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/704
705: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:21:04.17 ID:EIR6sAOp0 >>689 安倍はバカかもしれないけど官僚は優秀だよ で、安倍は自身はバカかも知れないけど官僚によく従ってくれるから官僚は安倍を支持しているし経団連も俺も支持している http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/705
706: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:21:07.82 ID:98RyhQPl0 もう限界、生活出来ない。 世界でもトップクラスの重税国家なのによく言うわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/706
707: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:21:12.43 ID:CuLBohVW0 間接税やらすべて入れると、今はサラリーマンだと45パーセントは税金。働いてもほとんど税金で取られている?他の税金なくして消費税だけでなら、26パーなら安いもの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/707
708: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:21:30.48 ID:byCIai8n0 今議論されてる定率源もなー 食料品8%って何だよ 普通に高いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/708
709: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:21:42.45 ID:06PFpFrf0 役人の歳費を削ればいいだけの話 試算なんて本当かどうか分からんしなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/709
710: !id:ignore [sage] 2019/04/15(月) 23:21:53.10 ID:RYuZtwlI0 元警察官僚トップは5社の社外取締役やってるよ 用心棒になるから便利なんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/710
711: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:22:39.97 ID:eTtMEZ6j0 >>698 漫画ワンピースの世界みたいで愉快じゃんwww 庶民は天竜人の為に一生奉仕するんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/711
712: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:23:17.11 ID:6Vsv8Pqs0 借金で借金を返せば無限に借りられる!これで安心 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/712
713: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:23:43.34 ID:UMOubZTR0 OECDと国連に金出すの辞めるとこから始めるか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/713
714: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:23:58.19 ID:nYVCFopa0 返せ 泥棒 かえせ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/714
715: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:24:31.88 ID:eTtMEZ6j0 >>709 役人を敵に回したら政治家なんてなんにもできないだろ、桜田元大臣見ただろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/715
716: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:24:41.95 ID:6D5gyJD80 だったら法人税も上げろって言わないとおかしいよな。 平成元年に消費税が導入されて以降、当時42%だった法人実効税率は、消費税と反比例して減税が続けられて今や23%まで下がってる。 本当にプライマリーバランスを黒字にするという意味での財政再建が必要なら、消費税だけじゃなくて、法人税や所得税も上げるのが筋。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/716
717: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:25:08.74 ID:UWOnUvbA0 なんで消費税なんだよ。必需品すら買えないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/717
718: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:25:19.25 ID:Il8GjBW10 あーぁどんどん上がる タバコなんかついでにジュース買えたのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/718
719: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:25:33.02 ID:Yl4OoskV0 >>622 年収4000万だと所得税いくら払うの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/719
720: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:26:03.47 ID:Kny6XsiP0 福島原発を石棺方式にすれば 何十兆円も浮くのだよ あほか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:27:01.36 ID:fgbH3c8/0 なにもしなくても 商品の1割額相当の金が手に入る 自民党と公務員たち http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/721
722: 直視者 [] 2019/04/15(月) 23:27:15.44 ID:AjkDNwoV0 ID:L5w0pJsZ0。ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 だから、>1アベノミクス MMT理論はもうすぐ、 令和ハイパーインフレ 令和東京スタンピード巨大暴動 ここらで、日本国家破綻で実証される。 ベトナム戦争末期、1973年。 パリ和平協定で、アメリカが、南ベトナム、ラオス、カンボジアを放棄。 旧南ベトナム、ラオス、カンボジアでは、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政でのギガ増税、インフレ誘因、 スタグフレーション慢性的構造不況激化。 1974年、共産圏のホーチミン大攻勢での、 旧南ベトナム、ラオス、カンボジアの 首都圏への長距離ロケット砲での大量砲撃。 狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。取り付け騒ぎ、預金封鎖。 インドネシア スハルト超長期政権末期。 アジア通貨危機での、インドネシアで、IMFオーダーでの、 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政でのギガ増税、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況激化。 狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。 取り付け騒ぎ、預金封鎖、財産税にデノミ。 インドネシア スハルト超長期政権崩壊。 ザイール モブツ超長期政権末期。 隣国 ルワンダでの、ジェノサイド紛争から、 ザイールに難民がギガ流入。 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、 ギガ増税、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況激化。 狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。 ザイール同時多発内戦。モブツ超長期政権崩壊。 アラブの春 連鎖暴動 エジプト チュニジア リビア。 ベンアリ ムバラク カダフイ超長期政権群末期 リーマンショック後におきた資源価格急騰、 狂乱物価気味 オイルショック気味 、 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 でのギガ増税、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況激化。 狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。取り付け騒ぎ、 ブラックアウト気味、取り付け騒ぎ、 預金封鎖、財産税にデノミから、 アラブ春 ギガ暴動のちょい前。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/722
723: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:27:23.54 ID:BI7FT6gs0 いやもうね その前に簡単に出来ることがあるだろ 公務員と議員を減らして給料を半分にしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/723
724: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/15(月) 23:27:36.38 ID:LzxHLiC/0 >>138 アホや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/724
725: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:27:45.58 ID:k7Zd50x70 >>703 金持ちの負担を減らしてその分を国民に押し付けるための増税ですよ。 B層は自分に増税されて納得しちゃうけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:28:15.92 ID:LYylyNPl0 日本国民は消費税以外どんだけ税金取られてるか一度公表して欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/726
727: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:28:19.30 ID:ttRYLxF90 >>690 消費税の増税は楽じゃねーよ 民主党政権の時にあれだけすったもんだして、今回も先に景気回復させようと躍起になって、加えて低減税率だなんだとガチャガチャしてただろ? そして今なお延期すべきとの声も大きい どうしようもないから仕方なくするもんだよ、消費税の増税は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/727
728: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/15(月) 23:28:35.96 ID:LzxHLiC/0 >>723 >>724 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/728
729: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:28:49.21 ID:7SGoRQyg0 >>722 2%の物価目標だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/729
730: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:28:50.09 ID:k7Zd50x70 >>723 B層すっこんでろよ頭悪いんだからw あと選挙行かないでくださいお願いします。 日本経済のために、ほんとお願いしますよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/730
731: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:29:30.00 ID:BI7FT6gs0 >>728 公務員と議員を減らして給料を半分にするのが 先に決まってるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/731
732: 直視者 [] 2019/04/15(月) 23:29:33.16 ID:AjkDNwoV0 ID:L5w0pJsZ0。ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 ID:AjkDNwoV0 令和東京スタンピード巨大暴動 令和ハイパーインフレ ID:AjkDNwoV0 ここらが、 >1アベノミクス、MMT理論の末路w だから、 MMT理論支持者、アベノミクス支持者、関係者は 今すぐ、みつけしだい、惨殺でいい。 1990年代の、自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブルの、崩壊以来。 1990年代の、湾岸戦争危機での、 石油価格急騰から、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速に。 日経平均株価暴落加速。 1990年の、西成暴動で最大の第22次西成暴動から、 1993年の選挙での敗北、野党への政権交代。 リーマンショック前後の、資源価格急騰、 オイルショック気味、狂乱物価気味。 秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤 多数殺人。 自公コイミズノミクス いざなみバブル景気風味の破綻。 自公麻生政権での、日経平均株価の巨大暴落。 十数年ぶりの西成暴動再発、ギガ人員削減での、曰比谷大派遣村デモ。 大阪ビデオbox店放火14人焼殺事件 2009年の衆院選での、自公麻生政権の、記録的大敗。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/732
733: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:29:54.96 ID:r1KaZllT0 だから その日本の1000兆円の借金って 国民のせいで膨らんだのかよ。 政府がリーマンショックうとかで 資金運用失敗したからだろ? 結局、それも国民がけつ拭くの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/733
734: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:30:15.36 ID:ZiX9MzEI0 日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww。 もうこの国には絶望しかないなw。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/734
735: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:30:22.73 ID:7SGoRQyg0 >>732 物価目標が2%だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:30:29.15 ID:BI7FT6gs0 >>730 黙れ公務員 公務員の扇動を防ぐために 公務員ネット利用制限の法律が必要だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:30:48.17 ID:RdN36dd+0 他にも方法はいくらでもありますwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/737
738: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:31:15.86 ID:7qhU4eEQ0 財政逼迫してるのなら公務員の給与はカットするのが当然というのはその通り そうしないとさらに財政は逼迫するのだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/738
739: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:31:35.66 ID:AkZrK5u60 法人の7割は法人税を払わず過去最大の内部留保を溜め込んでいるんだから そっちから取るべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:31:43.08 ID:7SGoRQyg0 資金循環(速報) http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:31:50.58 ID:6Vsv8Pqs0 借金なんて酒飲んでさっさと忘れてしまおう。そして借りまくろう、バラまこう、じゃんじゃん使おう! 皆さん納税よろしく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/741
742: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:32:28.24 ID:3Biuf56a0 >>1 IMFの次はOECDか これもダメなら次はADBか てかもう財務省もいい加減諦めればいいのに 時代はMMTだよMMT http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:32:33.09 ID:2yzmy12o0 >>716 世界で法人税の下げ競争やってるのに、 日本は逆を行くのが正解なのかね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/743
744: 直視者 [] 2019/04/15(月) 23:33:21.15 ID:AjkDNwoV0 ID:7SGoRQyg0 ID:L5w0pJsZ0。ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 自公アベスタン朝日本の アベノミクス、MMT理論は、もうすぐ、 どうせ、ID:AjkDNwoV0 制御できないで 令和 ギガ増税 令和ハイパーインフレ 令和 東京スタンピード巨大暴動 令和 取り付け騒ぎ 令和 預金封鎖 令和 デノミ 令和 財産税 ID:AjkDNwoV0ここらになる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/744
745: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:33:24.89 ID:qyUiOOn00 >>686 安倍の首が取れるって?w お前今まで何見てきたの? 開き直って「はい、お終い」だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:33:25.61 ID:RdN36dd+0 友達同士で分け合うから おまいら増税なwww そのまんま アホですなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/746
747: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:33:26.29 ID:Yl4OoskV0 >>727 景気悪化の約束された消費税じゃなくて法人税を増税すればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/747
748: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:33:50.10 ID:7qhU4eEQ0 1000兆円の債務の内約を全て列挙して欲しいな これだれか要求しないかね 何かまやかしがありそうだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/748
749: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:34:12.88 ID:7SGoRQyg0 >>744 日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、 独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版、MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ 氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/749
750: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:35:04.17 ID:Yl4OoskV0 >>743 そりゃ世界で日本だけ経済成長してないから逆が正解 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/750
751: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:35:09.45 ID:LpzT8FTQ0 税は政府の歳費ではないから増税しても財政再建とやらになんら貢献しない 消費税減税したほうがなんぼかまし 財政悪化なくして財政再建なし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/751
752: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:35:10.44 ID:1Z2eZcHa0 財務省の役人のおっさんが書いた報告書じゃねーかwww くだらねー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:35:21.28 ID:AhKBbdMs0 >>81 ダウト 年300万のヤツが200万も消費 年100億のヤツが1億だけ消費 額だけ見たら確かに年100億のヤツの方が消費してる でも割合で見たら? 累進課税なら例えば90億取れて税収増 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/753
754: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:35:34.95 ID:idfurnaH0 >>704 >人口減ればGDPも税収も減るし、行き詰まってるよな。 その通り 日本が没落するのは規定路線で避けられない 何とか経済を維持してる今返せなかったら将来デフォルトは間違いなしだよ 人間に例えると、55歳で借金が1000万あって毎年50万ずつ増加中 定年になったら給料下がるのにどうやって返すつもりなの?って状況 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/754
755: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:36:03.38 ID:nzfrzHY20 一揆打ちこわししてほしいのか? いくらなんでも無能すぎだろこの政府 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/755
756: 現実者 [] 2019/04/15(月) 23:37:04.86 ID:AjkDNwoV0 ID:7SGoRQyg0 ID:3Biuf56a0 ID:L5w0pJsZ0。ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 はいはい、自公アベスタン朝日本の アベノミクス、MMT理論は、 もうすぐ、いっさい、制御できなくなる。 どうせ、ID:AjkDNwoV0制御できないで 令和 ギガ増税 令和ハイパーインフレ 令和 東京スタンピード巨大暴動 令和 取り付け騒ぎ 令和 預金封鎖 令和 デノミ 令和 財産税 自公アベスタン朝日本は、もうすぐ、 完全に破綻する。 ソマリア、コンゴ、リベリア、南スーダン ID:AjkDNwoV0ここらになる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/756
757: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:37:29.14 ID:RdN36dd+0 >>743 世界中で 最低時給上げているのに それに合わせて 法人税下げているんですよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/757
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:37:51.39 ID:Trbmirym0 宗教団体に税金かけろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/758
759: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:38:01.33 ID:UQPvG4dP0 公務員削ればいいだけの話なのにね 売国党は逆に公務員の雇用を増やして給料も上げてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/759
760: !id:ignore [sage] 2019/04/15(月) 23:38:03.48 ID:RYuZtwlI0 公会計を複式にすると財務省の今までのウソがバレて責任とらないといけないから わからにように大福帳にしてごまかしてるんだよな 東大の大学教授も口裏合わせてくれるし こんなインチキ国家は日本だけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:38:11.84 ID:SWMoBKaG0 こういう消費税何パーセント必要とか言う奴専用の人に、より納税できるシステムできないんですかね? 私はもう20%も消費税払ってますよ?とか言えばいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/761
762: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:38:22.90 ID:wRqsO4gH0 増税で景気回復がトレンドかよ 捏造統計だらけの腐敗国家になって行くのかよ 革ジャンでも買ってメキシコでも行くかな備えなきゃならん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/762
763: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:38:26.55 ID:0VE/Dw9A0 >>749 増税する前に、その対外純資産を売って借金返せや、ってことだなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/763
764: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:38:55.81 ID:ttRYLxF90 >>747 消費増税はもちろん悪影響甚だしいが、法人税増税を今するのも厳しい 富裕層ターゲットの増税、不労所得に掛ける税を増やすとか高級品に税を掛けるとかでお茶を濁してみてからだろうと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/764
765: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:39:10.91 ID:7qhU4eEQ0 これとは別件だが、来年3月ごろに日本はデフォルト危機になるって話はある さて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/765
766: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:39:17.61 ID:XEnx4MMi0 消費税じゃなくて、日本人虐殺税だよねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/766
767: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:39:36.73 ID:0cvcNpea0 走行税とかも出てきてるんだが山賊かなにかか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/767
768: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:39:44.71 ID:8SWd/m0+0 いよいよ日本も最後の聖域だった公務員人件費の削減、公務員天国の解体に全てをかける時がきた。 異常な公務員厚遇を維持させようと重税を科す公務員と政治屋、その異常さがもはや隠蔽できないところまで露呈してきた。 20年遅かったが機は熟したと言って良いだろう。公務員定数の大幅な削減と賃金のカットにより人件費を半減させ収支を正常化させる。待ったなしの改革である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/768
769: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:39:57.08 ID:7SGoRQyg0 >>754 せやから刷ればいいだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/769
770: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:40:46.14 ID:7SGoRQyg0 >>756 物価目標が2% http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/770
771: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:41:38.67 ID:RdN36dd+0 >>768 異常な経団連への利益供与の 結果ですよ。 (゜ロ゜; 人事win-win http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/771
772: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:41:38.95 ID:L5w0pJsZ0 >>759 民間に優秀な人材を投入したら景気が良くなってしまうからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/772
773: 直視者 [] 2019/04/15(月) 23:41:56.04 ID:AjkDNwoV0 ID:7SGoRQyg0 ID:L5w0pJsZ0。ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 現実は、日本は、もうすぐ、 ID:AjkDNwoV0戦争国 銃社会になる。 ID:AjkDNwoV0 自公アベスタン朝日本政府の、 安保法制 海外での、国際治安維持武力行使。 海外での、集団的自衛権武力行使。 スパイ厳罰法の特定秘密保護法、 対テロ準備罪 ここらの恒常化で、 >1日本ID:AjkDNwoV0が、もうすぐ、 戦争国 暗殺 銃撃戦、 爆破テロ頻発国になった途端に、 日本国債が大暴落、日本国債金利 ハイパー上昇という、ギガント増税になり、 日本が 慢性的狂乱物価 慢性的ハイパーインフレ 慢性的オイルショック 巨大ブラックアウト 巨大取り付け騒ぎ、預金封鎖 ここらが、恒常化になり、 アベノミクスも、 MMT理論も完全に破綻するとみたw 1988年 イランのスリーパーセルによる サウジ航空東京支店 日本の、イスラエル大使館。 ここら同時多発爆破。 1993-95年 自民党ショウワノミクス巨大投機キチガイバブルからの、 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速に、ヤクザが逆キレ。 住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取連続射殺事件。 富士フイルム専務斬殺事件 オウム真理教同時多発テロ。 国松 警察庁長官銃殺未遂事件 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/773
774: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:41:58.22 ID:DpbMOya50 どうせそのうち100%になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/774
775: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:42:03.10 ID:dKzsQDSD0 OECD事務次長 河野正道 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:42:12.61 ID:/NBTujd20 外国に対して弱気な奴、お人好しな奴は要らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/776
777: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:42:44.88 ID:7SGoRQyg0 >>773 物価目標が2% 日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、 独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版、MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ 氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/777
778: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:42:47.50 ID:qNQdykM60 このスレ小作料を取り立てられる小作人みたいな奴多くねwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/778
779: 直視者 [] 2019/04/15(月) 23:43:02.50 ID:AjkDNwoV0 ID:7SGoRQyg0 ID:L5w0pJsZ0。 ID:nzfrzHY20 ID:30re6GpO0 現実は、日本は、もうすぐ、 ID:AjkDNwoV0戦争国 銃社会になる。 ID:AjkDNwoV0 自公アベスタン朝日本政府の、 安保法制 海外での、国際治安維持武力行使。 海外での、集団的自衛権武力行使。 スパイ厳罰法の特定秘密保護法、 対テロ準備罪 ここらの恒常化で、 >1日本ID:AjkDNwoV0が、もうすぐ、 戦争国 暗殺 銃撃戦、 爆破テロ頻発国になった途端に、 日本国債が大暴落、日本国債金利 ハイパー上昇という、ギガント増税になり、日本が 慢性的狂乱物価 慢性的ハイパーインフレ 慢性的オイルショック 巨大ブラックアウト 巨大取り付け騒ぎ、預金封鎖 ここらが、恒常化になり、 アベノミクスも、 MMT理論も、完全に、破綻するとみたw 1988年 イランのスリーパーセルによる サウジ航空東京支店 日本の、イスラエル大使館。 ここら同時多発爆破。 1993-95年 自民党ショウワノミクス巨大投機キチガイバブルからの、 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速に、ヤクザが逆キレ。 住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取連続射殺事件。 富士フイルム専務斬殺事件 オウム真理教同時多発テロ。 国松 警察庁長官銃殺未遂事件 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/779
780: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:43:05.63 ID:b3KQBw8m0 日本増税財政再建とか当たり前の外国製思想wwwww https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/780
781: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:43:06.29 ID:RdN36dd+0 >>776 日本人は 黙ってろ。@ 日本政府 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:43:44.50 ID:L5w0pJsZ0 >>761 ふるさと納税 納税とは名ばかりで、基本的に寄付 得をするなんて嘘 手数料2000円と返礼品 寄付した金でデパートで買った方が圧倒的に得なのに、TVではふるさと納税の方が得みたいに無知を煽っているよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/782
783: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:43:49.05 ID:/04Cwr710 >>1 アベノ地獄 国際社会のお墨付きで開始だなwwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/783
784: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:44:09.90 ID:wRku6LEd0 今すぐに廃止しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/784
785: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:44:25.93 ID:7SGoRQyg0 >>775 河野 正道氏(こうの・まさみち)78年(昭53年)東大法卒、旧大蔵省へ。証券局、銀行局を経て金融庁銀行一 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/785
786: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:44:33.49 ID:wRku6LEd0 なんも問題ないぞ、今すぐに廃止しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/786
787: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:45:45.32 ID:L5w0pJsZ0 >>777 知っている言葉を並べているようにしか思えんよ 2%なんか遠の昔に突破しているし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/787
788: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:45:51.30 ID:7SGoRQyg0 >>779 物価目標が2% 日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは 資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、 独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、 マンキュー4版、MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ氏のチーフ経済 アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争 も内戦もしていない平和な、生産力がある先進国だから、財政破綻懸念は 現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。これらの要件から 外れるほどリスク資産。 ■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/788
789: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:46:30.50 ID:HewM+J220 って事で国民負担になるんで15%にしましょう まで読んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:47:00.90 ID:7SGoRQyg0 >>787 物価が2%なら、長期金利は2%にはなってるから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/790
791: アホ [] 2019/04/15(月) 23:47:01.71 ID:xsAjlYyR0 アホ!在日への生保禁止! パチンコ税、宗教税新設で増税の必要がない! 反論してみろ!アホども!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/791
792: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:47:49.40 ID:Yl4OoskV0 >>777 国際情勢で何かが動くたびに 「比較的安全な」 日本円が買われるもんねえ あれがすべてを説明してると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/792
793: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:48:05.31 ID:L5w0pJsZ0 >>788 だったら、貸した金返せよ 今直ぐにツラ揃えて国民に返せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/793
794: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:48:22.64 ID:tW9XXHS00 これ以上デフレを加速させてどうするんだよ 消費低迷して税収減ったら次は30%か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:48:23.21 ID:8x6QIFi50 >>1 必要なら早くやった方が良い。 10パー程度でゴタゴタ言ってないで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:48:33.04 ID:iKEqlQIB0 海外バラマキと、公務員の給料カットすればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/796
797: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:48:49.67 ID:dKzsQDSD0 >>785 やっぱり大蔵・財務出身者か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/797
798: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 23:49:08.95 ID:xyaEZRvw0 >>1 実質的に負担のある国債発行残高なんて少ないのにな。 つまり財政再建は実質的に完了している。 国債発行残高だけ見て論じても意味はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/798
799: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 23:49:11.76 ID:L5w0pJsZ0 >>790 なんだ、コンビニで買い物した事しかない学生か それは失礼した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/799
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s