[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:58:43.00 ID:dkWqQ6cC0(10/10)調 AAS
>>578
金は出せるが通貨発行権を引き出そうとした人間はことごとく消される(嘘
596: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:00.16 ID:UWOnUvbA0(1/2)調 AAS
日銀は国の機関ではなく認可法人という民間銀行だからな。
日銀法
第八条 日本銀行の資本金は、政府及び政府以外の者からの出資による一億円とする。
2 前項の日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない。
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp
597: !id:ignore 2019/04/15(月) 22:59:18.27 ID:RYuZtwlI0(14/18)調 AAS
>>572
今の泥船経済の原因は経営者のスキルと質の低さが原因
白人が植民地でやる分割統治を自国でやって
大卒と低学歴で分断するとか教養がない知恵遅れとしかいいようがない
使い捨て雇用で会社のために仕事をする奴は馬鹿だからそんなやつはいない
598: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:31.75 ID:wCk845Q50(1)調 AAS
どうせ何やっても数十年後には移民に乗っ取られる国だ
599: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:36.81 ID:L5w0pJsZ0(32/45)調 AAS
>>591
今からでも遅くないぞ
祖先の為にアメリカに特攻してこいよ
600: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:37.04 ID:Fc8D6YZv0(1)調 AAS
>>1
OED租税委員会には、各国財務・国税当局等の幹部職員が出席
どの国の官僚も税収こそが既得権益であり、利害が一致しやすい
前委員長は財務省浅川氏ですな
601: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:48.17 ID:sxKfw8iP0(1)調 AAS
そこまでして財政再建する価値があるん?
602(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:49.07 ID:byCIai8n0(31/35)調 AAS
>>593
作りすぎるとインフレになる
だから調整してるんだよ
603: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:07.34 ID:1tG037kM0(1)調 AAS
ぶち殺すぞ
604: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:32.96 ID:hdgkVy7n0(1)調 AAS
経済協力開発機構(OECD)、日本語では ” オイシイデ ”
605: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:43.62 ID:E0AOQ4VK0(1)調 AAS
>>1
だとよ
606(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:45.01 ID:cI6UZV1C0(1/3)調 AAS
日本の財政は健全なのに何で再建する必要があるわけ。
意味が分からん。
607: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:48.79 ID:BrTa8Gop0(3/3)調 AAS
日本国債10年物なんかマイナス金利なんだけどな
608(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:57.96 ID:k1t8xGx+0(1)調 AAS
>>587
マジレスすると年収890万円以下は日本社会のお荷物
税徴収とのバランスで見るとな
609: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:02.80 ID:br4n2Frs0(1)調 AAS
>>1
いやいや
そんな気がするだけだから心配すんな。
黙って通常業務だけしてろ能無し
オマエラが余計なことするから金がかかるんだよ
わきまえろよ能無し
610: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:24.68 ID:HliKUO2e0(1/2)調 AAS
どこの馬の骨とも分からん機関のいう事なんか信じられるか
611: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:31.04 ID:NEl6gEZt0(1)調 AAS
世界一公務員給与が高いよね
612: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:35.30 ID:ImafkaFZ0(3/3)調 AAS
政治家や高級官僚が良い暮らしをしすぎるんだ
613(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:49.81 ID:L5w0pJsZ0(33/45)調 AAS
>>602
だから税金で返済して金を減らしているのでしょ?
ただの貧民から富裕層への富の移動だよ
誰がそんなのに支持するかよ
614: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:54.55 ID:pt7UKTr30(1/3)調 AAS
無責任
無能公務員
が使いたい放題、やりたい放題の国
615: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:59.23 ID:tJD/m4oL0(1)調 AAS
どうせお返しに何割か裏で貰ってんだろうし
ばら撒きをやめさせればいいんだよ
616: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:17.81 ID:aPav55eU0(7/7)調 AAS
>>608
デフレの今、
日本経済のお荷物は、
消費しないで貯めるだけの連中だ。
617(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:19.33 ID:FEPjMJjB0(1)調 AAS
ヨーロッパで幸福度の高いデンマークは消費税25%。軽減税率なし。何でも一律に25%。
日本の左派は経済音痴で、いつも消費税の税率上げに反対するだけ。
618: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:21.86 ID:1qZD/1bE0(1/3)調 AAS
出向してる財務省のオッサンが書いたんやろ?
公務員給与を半分に汁 でもいいわけだよなw
それだけで消費税10-15%分浮くだろw
619: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:51.99 ID:HliKUO2e0(2/2)調 AAS
>>1
なんで孫の誕生日の話題する時みたいな顔してんの?
620: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:56.53 ID:pt7UKTr30(2/3)調 AAS
>>589
オリンピックやった後のギリシャみたいにw?
621: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:12.52 ID:30re6GpO0(6/8)調 AAS
>>613
富のトリクルアップ・システムがすでに完成してるわけよな
622(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:17.84 ID:cI6UZV1C0(2/3)調 AAS
>>608
そうすると年収4000万のオレは日本の宝ということやね。
623: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:22.60 ID:mLdu3UE10(1)調 AAS
もう日本第一党に票入れるしかないなこりゃ
624: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:22.73 ID:qiND1Tq30(1/2)調 AAS
う〜んそれなら10%くらいは仕方ないか
こうですか?
625(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:19.94 ID:YVwAVwfs0(1)調 AAS
まあ、消費税20%くらいならユーロでは普通なんだがな。
でも、上げる前にやることは腐るほどある。
とりあえず国会議員のバカ高い歳費4300万円をアメリカ並みの1700万円に下げろよ。
そのかわり、都市部の議員定数を増やすことによって1票の格差が解消する。
626: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:39.22 ID:AXhkGjjX0(1)調 AAS
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
外部リンク:yuruneto.com
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
外部リンク[html]:www.cyzo.com
..
?**−
627(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:44.30 ID:2yzmy12o0(1/5)調 AAS
>>606
健全じゃないからだね。
628: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:09.00 ID:BCBawLzd0(1/4)調 AAS
いや、日本はまだ10年は戦える
629(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:11.47 ID:MXoUUMWK0(1)調 AAS
消費税以外にも、日本には多くの税金がある。
消費税率が低いとか言うが、
色んな税金を考えると重税の国では?
そもそも財政赤字だというのに、
史上最大の歳出予算とか馬鹿げてる。
公費をどんどん増やしてどうするの?
630(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:41.91 ID:Dl6uPrP40(1)調 AAS
20%やばいなww
北欧みたく消費税めちゃくちゃ取られてもいいけど、その分老後の心配なく過ごせるようにしてほしい。でもそれは日本では無理だよね…消費税上がるばかりで将来も不安ばかり。。
とりあえす政治家いすぎ。そして税金の使い道が不透明すぎ。
631(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:26.82 ID:qiND1Tq30(2/2)調 AAS
>>630
不透明って事は無いだろ公務員給与だよ
632: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:27.17 ID:pt7UKTr30(3/3)調 AAS
自民党議員が25%まで上げると言ってたから
覚悟しいや
633: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:50.10 ID:cI6UZV1C0(3/3)調 AAS
>>627
三橋も上念も日本には財政問題はないと断言しているんだから
そうなんだろ。少なくとも財務官僚の言うことよりは信用できるからな。
634: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:57.31 ID:i1VITcdi0(1)調 AAS
少しまえにスーパーの税表示が内税から外税に変わってた
外税表示に紛れて地味に値上げしてる商品がチラホラ
増税の影響(?)食品は内容量が目減りして販売の上に消費税が掛かるから
体感的には既に10%〜12%
自販機の飲み物に関しては缶は100円、ペットボトルは120円くらいが妥当なのに
まぁ消費税の着地点が10%なわけないよ
635: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:14.71 ID:FiCnE9230(1)調 AAS
>>1
馬鹿は黙ってろ
636(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:22.06 ID:byCIai8n0(32/35)調 AAS
>>629
国の赤字は民間の黒字だよ
637: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:29.62 ID:G6hmrM7W0(3/3)調 AAS
>>593
その幾らでもつくってばら撒いてるのが金融緩和ですよ?
638: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:44.76 ID:Il8GjBW10(1/4)調 AAS
じゃあ10%ならいいね!
ならねーよ
無駄遣いと公務員減らせ!
639: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:46.80 ID:30re6GpO0(7/8)調 AAS
>>630
日本は根本的に福祉国家思想ではないからね
それは無理だな
640: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:54.61 ID:0d3hfOYF0(11/11)調 AAS
>>592
消費税増税ごときで円高になるんだ?
へー
仮に円高になったら外貨建ての資産を増やして防衛するだけ
641: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:08:03.76 ID:yOdrTVEc0(1/5)調 AAS
OECDの考えは根本から間違ってる
消費税を上げたらシロアリが沸いてくるからシロアリの消費分を加味して計算しなきゃならないんだ
642: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:08:12.75 ID:2yzmy12o0(2/5)調 AAS
>>631
最も増えてるのは社会保障だよ。
643(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:08:14.08 ID:1qZD/1bE0(2/3)調 AAS
完全な公務員扱いの給与だけで25兆円
議員歳費とかで3兆円
1%上げると2兆円って概算があるから
これだけで7%は減らせるな
要は今の消費税は全部公務員と議員の懐
644(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:08:27.77 ID:BCBawLzd0(2/4)調 AAS
歳費減らすって参議院やめるとか年金とか医療補助を削るしかできる事ないじゃん
645(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:08:56.20 ID:i1To9sK/0(1)調 AAS
でも立憲あたりが法人税増税や証券取引税、資産課税を主張すると
経営者目線でになって批判するんだろ
646(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:03.52 ID:kUAcOf8d0(1)調 AAS
何寝言言ってんだそれより財務省は年俸400万円でいいな国民の総意早くやれや
647: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:20.94 ID:yOdrTVEc0(2/5)調 AAS
>>643
法人税減税分も入ってますがな
648: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:31.51 ID:Il8GjBW10(2/4)調 AAS
これだけ重税しておいて
福祉国家になってねーだろ!
役人は何に使ってんだよ
ゴキブリめ!
649: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:34.01 ID:W1X1QN0u0(1)調 AAS
日本に財政問題なんかないのになんだこのアホ。
こんなアホでも出世できる国際機関ちょろいな
650: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:39.84 ID:FdKxZJs80(1)調 AAS
公務員のボーナス無くせばいいのに…
大赤字なのにボーナス出すなよ
651: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:09:56.40 ID:7SGoRQyg0(13/27)調 AAS
>>617
国が極めて小さいから
652: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:10:08.08 ID:yOdrTVEc0(3/5)調 AAS
>>645
立憲の議員も経団連から献金受けてるからそんなことはしない
653: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:10:09.07 ID:vh1Zs4UJ0(1)調 AAS
そんなに大変な財政状況なら公務員の人件費減らしたらどうだ?
地方交付金減らしたらどうだ?
省庁が所有してる不動産や資産を民間に売却したらどうだ?
消費税を上げる前に自分たちに出来る事をやれよ
654: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:10:37.63 ID:idIYMDif0(1)調 AAS
税金増やしたらそのカネでオリンピックしたり万博したりするからな。50%にしても足りないとぬかすだろう
655: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:10:42.57 ID:byCIai8n0(33/35)調 AAS
>>644
失業者が大量に出ますな
656: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:10:48.50 ID:qNoM/GFZ0(1)調 AAS
消費税は8%で止めるか
0%にしないと日本終了
657: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:11:02.56 ID:eTtMEZ6j0(2/6)調 AAS
議員年金も復活させる為に水面下でうごめいてるんだろ、もちろん消費税を当てにして
658: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:11:07.33 ID:BCBawLzd0(3/4)調 AAS
>>646
財務省がスカタンばっかりしてるから国の借金増えてるんだよね 責任とらないのかな
659: !id:ignore 2019/04/15(月) 23:11:14.88 ID:RYuZtwlI0(15/18)調 AAS
プライマリバランス黒字化教というカルト集団なんだろ
アホ馬鹿集団なのに自分たちは頭がいいと思ってるから質が悪い
660(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:11:34.29 ID:1qZD/1bE0(3/3)調 AAS
>>625
日本は国民への還元率もダントツで低いんだぜーw
画像リンク
661: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:11:59.74 ID:yOdrTVEc0(4/5)調 AAS
消費税増税は関係各所が手薬煉引いて待ってる案件
早く蜜にありつきたいと
662: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:12:19.71 ID:byCIai8n0(34/35)調 AAS
増税して財縮して
景気が良くなるわけ無いだろ
663: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:12:49.31 ID:EIR6sAOp0(6/7)調 AAS
>>645
そこまで主張するのは共産党くらいじゃね
俺はアンチ共産だから法人減税消費増税には賛成だけど
664: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:12:53.16 ID:fgbH3c8/0(1/3)調 AAS
消費税率上げても、公務員(政治屋も含む)やその家族に回って終わり。
665: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:09.83 ID:K0f/7sie0(3/4)調 AAS
>>636
だが国の赤字に、手形の裏書きしてるのも国民なんだわ。
B/Sの拡大も、吹き飛ぶのも、一蓮托生よ。
666: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:12.24 ID:qyUiOOn00(2/4)調 AAS
>>630
年金は75歳からだから安心だよw
みんな一緒に苦しもうぜ!
667: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:14.94 ID:UWZVwig90(8/8)調 AAS
日銀が100兆刷って米国債や海外株買えば、消費税2%に相当する
配当金もらえるのに
668: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:17.49 ID:yOdrTVEc0(5/5)調 AAS
経済指標は上級国民を基に算出するから景気はいいよ
669(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:22.51 ID:30re6GpO0(8/8)調 AAS
まあお前ら諦めろ
自民が変わることもないし財務省が変わることもない
670: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:13:26.16 ID:L5w0pJsZ0(34/45)調 AAS
>>646
それは無理ちゃうかな
自分の生活は苦しくても、上級国民様は楽して儲けさせてあげよう
それでほんのチョットだけ福祉にお金を廻して貰ったら幸せって人が大多数だから
671(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:14:35.63 ID:7qhU4eEQ0(1/5)調 AAS
消費税増税したら株価大暴落するのに安倍政権は構わないんだろうか?
672(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:14:43.77 ID:2yzmy12o0(3/5)調 AAS
>>660
それ、99年の数字なんてもう全く意味がないよ。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
673: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:14:50.05 ID:eTtMEZ6j0(3/6)調 AAS
そのうちリーマンは給料全額を一旦政府に預けて、政府が必要な金額分を取られた残りを「手取り」として受け取る用になるよ
674: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:15:07.17 ID:ZEDLNsa90(1)調 AAS
この期に及んで国会議員の定数を増やし国家公務員の給与を上げる日本に歳出削減なんて夢のまた夢
675: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:15:26.32 ID:xmQIv4wC0(1)調 AAS
労働意欲なくなんね?
676: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:15:40.42 ID:m4et9PE50(1)調 AAS
最も簡単に景気悪化させる手段が消費税増税だからな
売国移民党は分かってらっしゃる
677(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:16:00.99 ID:qyUiOOn00(3/4)調 AAS
>>672
数値偽造してる近年のはもっと無意味
678: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:16:21.72 ID:BT9N2PQp0(1)調 AAS
働かないハズレ嫁引いた俺死ぬん?
679: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:16:25.88 ID:L5w0pJsZ0(35/45)調 AAS
>>669
自己犠牲の日本人も変わる事は無いんやろうなぁ
680(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:05.16 ID:ttRYLxF90(1/3)調 AAS
何で消費税だけで賄おうとする試算を出したんだ?
消費税は増税の中でも割りと最後の方に取っておく手段だろ?
681: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:12.00 ID:BCBawLzd0(4/4)調 AAS
そうだ100年前は予算10億円くらいだったんだから100年後の予算1000京円目指してガンガン財政出動すれば
今の国債残高なんか誤差だわな
今までそうしてきたんじゃないの?
682: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:13.51 ID:nzfrzHY20(1/2)調 AAS
アベノムクスでアクセル全開であけながら、
ちょっと速度のって来たら 消費税でフルブレーキかけてるからねぇ。
せっかくアクセル開けたんだから、フルブレーキをかけるのではなく
リミッター解除(最低賃金引上げとか)して さらに加速させれば
収入増えて 支出も増えただろうに、
収入増やさず、支出を抑えさせる雰囲気つくるとか馬鹿。
683: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:29.79 ID:k7Zd50x70(3/5)調 AAS
>>625
おまえのようなB層は通貨発行権を知らない。
おまえの意見はすべてテレビの受け売り。
考える脳を持っていない操り人形。
くれぐれも選挙に行かないでねw
選挙はバカが行っていいところじゃないから。
684: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:39.23 ID:Wk298A+qO携(1)調 AAS
そんな数値を言われても、日っちも昨っちもブルドック♪の境地だね
685: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:40.03 ID:vWxPYOoF0(1/2)調 AAS
とり合えず政治家と公務員は死んだら遺産全て国家に返却で。
686(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:43.92 ID:2yzmy12o0(4/5)調 AAS
>>677
これが偽造なら、安倍の首が取れるよ。
自民党を潰せる。
オマエ告発してみたら?
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
687: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:17:56.01 ID:L5w0pJsZ0(36/45)調 AAS
>>671
株が暴落したら安倍ちゃん大喜び
また株価を上げるという大義名分で、献金企業の株を買ってやれるからね
WinWinだよ
そんで、国債の返済はおまえが払え
688: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:18:23.15 ID:7SGoRQyg0(14/27)調 AAS
■ オカシオ-コルテス、“MMT(現代貨幣理論)”を語る■ 文:cargo Apr 09,2019 UP
外部リンク:www.ele-king.net
Overton's Window(常識の枠)を大きく開けたAOC(オカシオ・コルテス)。
政界に登場したニューヒロインは、私たちのカルチャーにどのような影響を与えるのだろう。
去る1月上旬、オカシオ-コルテス下院議員がBusiness Insider(ビジネス専門ニュースサイト)のインタヴューで
「MMT = Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」について言及し、再び全米を騒然とさせた。これは一部
の政治・経済クラスタだけが騒いだものではなく、若年層を中心に注目されるAOCだからこそ政治・経済の枠を
超えて多くの人を巻き込む騒ぎとなったといえる。
1000万ドル以上の所得のある超富裕層の税率を、60%から70%で課税することを支持します。
グリーン・ニューディールを成功させる方法に関しては、富裕層課税などいくつもの財源創出方法があります。
政府の赤字支出は良いことです。グリーン・ニューディールを実現させるためには、財政黒字こそが経済にダメー
ジを与えるとするMMT の考えを、”絶対に”私たちの主要議論にする必要があります。
このインタヴューが、誰もが「政府の財政赤字は悪いことだ」と思っていた”Overton's Window(常識の枠)”を、
AOCが広げた瞬間となった。勿論このニュースが配信されるやいなや、そのコペルニクス的発想の転換に追いつく
ことのできない多くの人々は困惑し、バイラル・メディアでは、「借金を増やして良いわけがない」という当然の怒り
の声から、「またインテリぶってるのか」「はいはい、炎上商法ね」といった冷笑めいた否定的なコメントも数多く寄
せられた。しかし好奇心からMMTに興味を示す人たち、またはその先進的イメージから「AOCをサポートする」とい
った好意的なコメントも数多く投じられ、結果としてネット上には数多くの賛否両論の言葉が飛び交うこととなった。
689(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:18:29.33 ID:7UQi/B210(1)調 AAS
馬鹿が政治をやるからこうなる
試験ばかり得意な馬鹿
690(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:18:50.46 ID:eTtMEZ6j0(4/6)調 AAS
>>680
取るのか楽だからに決まってんだろ
691: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:18:59.23 ID:vWxPYOoF0(2/2)調 AAS
アメリカですら消費税は0
不平等な税金ってみんな知ってる
692: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:00.75 ID:Il8GjBW10(3/4)調 AAS
お前らは10000円の買い物で
1割負担だぞwもうすぐ
693: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:03.05 ID:idfurnaH0(1/3)調 AAS
正論だろ
日本はこれからどんどん衰退していくから、早いうちに借金を返さないと破綻するよ
694: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:15.82 ID:7qhU4eEQ0(2/5)調 AAS
日本は個人消費がGDPの6割を占めてるのだから、消費税上げたらGDPが減ることくらい誰でもわかる
695: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:20.69 ID:mbAsXQQU0(1)調 AAS
財政黒字ってのは市中の金を減らしていくってことだからデフレが進む
696(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:30.43 ID:O1JpLJ8+0(1)調 AAS
北欧は税金高いけど雇用保険や年金など国民が高い消費税納めても納得する手厚いバックアップがある
公務員の給料も一般企業より安い
某芸能界の父 国家公務員退職→都市銀取締役→電通取締役
天下り禁止になったんじゃないのかよ
関連団体じゃなければOKとか甘すぎる
あと国会議員の給料減らせ
697: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:38.41 ID:8A0As7F70(1)調 AAS
事実上、食料、日常品に関しては軽減税率にしないと
買い物はできなくなる
698(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:08.63 ID:u8l4dort0(1)調 AAS
役人栄えて国滅ぶ、日本国民殲滅策
699: !id:ignore 2019/04/15(月) 23:20:14.79 ID:RYuZtwlI0(16/18)調 AAS
ミクロとマクロの間にはなにか調整機構があるって
昔の日本人は感覚で理解できたけど
今の日本人は劣化してミクロしか考えられないのな
700: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:34.47 ID:yvvAcmbJ0(1)調 AAS
公務員の給料を時給850円にすれば税率は今のままでおk
701: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:42.28 ID:l2BWj7oj0(1)調 AAS
政治家半分に減らせば消費税増税要らねえだろ
702: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:45.29 ID:fgbH3c8/0(2/3)調 AAS
税金を搾取しているのは、公務員
なのにその税金にまで掛けられている消費税は、国民負担。
703(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:51.21 ID:/lbDqQC20(1)調 AAS
だから何で消費税だけで賄おうとするんや
704(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:20:51.72 ID:K0f/7sie0(4/4)調 AAS
人口減ればGDPも税収も減るし、行き詰まってるよな。
705: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:21:04.17 ID:EIR6sAOp0(7/7)調 AAS
>>689
安倍はバカかもしれないけど官僚は優秀だよ
で、安倍は自身はバカかも知れないけど官僚によく従ってくれるから官僚は安倍を支持しているし経団連も俺も支持している
706: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:21:07.82 ID:98RyhQPl0(1)調 AAS
もう限界、生活出来ない。
世界でもトップクラスの重税国家なのによく言うわ。
707: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:21:12.43 ID:CuLBohVW0(1)調 AAS
間接税やらすべて入れると、今はサラリーマンだと45パーセントは税金。働いてもほとんど税金で取られている?他の税金なくして消費税だけでなら、26パーなら安いもの。
708: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:21:30.48 ID:byCIai8n0(35/35)調 AAS
今議論されてる定率源もなー
食料品8%って何だよ
普通に高いわ
709(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:21:42.45 ID:06PFpFrf0(1)調 AAS
役人の歳費を削ればいいだけの話
試算なんて本当かどうか分からんしなw
710: !id:ignore 2019/04/15(月) 23:21:53.10 ID:RYuZtwlI0(17/18)調 AAS
元警察官僚トップは5社の社外取締役やってるよ
用心棒になるから便利なんだろうな
711: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:22:39.97 ID:eTtMEZ6j0(5/6)調 AAS
>>698
漫画ワンピースの世界みたいで愉快じゃんwww
庶民は天竜人の為に一生奉仕するんだよ
712: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:23:17.11 ID:6Vsv8Pqs0(1/2)調 AAS
借金で借金を返せば無限に借りられる!これで安心
713: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:23:43.34 ID:UMOubZTR0(1)調 AAS
OECDと国連に金出すの辞めるとこから始めるか
714: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:23:58.19 ID:nYVCFopa0(1)調 AAS
返せ
泥棒
かえせ
715: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:24:31.88 ID:eTtMEZ6j0(6/6)調 AAS
>>709
役人を敵に回したら政治家なんてなんにもできないだろ、桜田元大臣見ただろ
716(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:24:41.95 ID:6D5gyJD80(1)調 AAS
だったら法人税も上げろって言わないとおかしいよな。
平成元年に消費税が導入されて以降、当時42%だった法人実効税率は、消費税と反比例して減税が続けられて今や23%まで下がってる。
本当にプライマリーバランスを黒字にするという意味での財政再建が必要なら、消費税だけじゃなくて、法人税や所得税も上げるのが筋。
717: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:25:08.74 ID:UWOnUvbA0(2/2)調 AAS
なんで消費税なんだよ。必需品すら買えないだろ。
718: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:25:19.25 ID:Il8GjBW10(4/4)調 AAS
あーぁどんどん上がる
タバコなんかついでにジュース買えたのに
719: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:25:33.02 ID:Yl4OoskV0(11/15)調 AAS
>>622
年収4000万だと所得税いくら払うの?
720: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:26:03.47 ID:Kny6XsiP0(1)調 AAS
福島原発を石棺方式にすれば
何十兆円も浮くのだよ
あほか
721: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:27:01.36 ID:fgbH3c8/0(3/3)調 AAS
なにもしなくても
商品の1割額相当の金が手に入る
自民党と公務員たち
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s