[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:37:02.77 ID:7SGoRQyg0(12/27)調 AAS
GDPデフレーターがマイナスで消費税等増税はないから。
失われた平成の30年が、令和も続く。
更に増税してばら撒き。日本がますます沈む。
509(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:37:10.30 ID:BuzfxscD0(1)調 AAS
>>22
住民税その他が軽減されてるんじゃねーの?
510(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:38:13.53 ID:dkWqQ6cC0(8/10)調 AAS
>>500
俺は貧乏人だからみんなも一緒に破綻して苦しめ
ってのは迷惑ですよ
511(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:38:46.23 ID:L5w0pJsZ0(21/45)調 AAS
>>509
源泉徴収票貰った事が無いのか?
512: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:01.96 ID:Yl4OoskV0(10/15)調 AAS
>>509
住民税を軽減しなければならないくらいお金持ってないのに
なんでそこから取ろうとするのか ってのが疑問なんだよ
513(4): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:12.32 ID:onbIbKou0(1/2)調 AAS
社会保障費が増えてるなら対策は
・社会保障費を削る
・国、地方公務員、天下り役人の給与5割削減
・消費税増税で底辺にまで負担させる
・法人税増税で大企業に負担させる
辺りか
政府がやってるのは法人税の減税と消費税増税、公務員給与引き上げか
514: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:12.51 ID:byCIai8n0(25/35)調 AAS
>>510
そんな極端な話はしてない
エアコンつけたら部屋が凍結するのか?
炎上するのか?
515(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:35.15 ID:G6hmrM7W0(2/3)調 AAS
国民の生活、日本の行く末よりも自分の天下り先が大事
お前らだってそうだろ?w
516(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:38.83 ID:L5w0pJsZ0(22/45)調 AAS
>>505
バカだと思う説明よろしく
517: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:43.58 ID:FqPZHNIh0(16/18)調 AAS
>>501
>日本では移民問題なんかないが外国人よる合法な医療詐取が大いに国民を苦しめてるのが
>わからないのか。
移民を移民ではないと認識すれば、移民問題なんぞ起こることもないもんな。日本に移民はいないんだからね。今後も移民問題なんか存在しないんだろう
518(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:44.64 ID:rQlVkNOS0(1)調 AAS
税金おいしーです
519: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:30.59 ID:byCIai8n0(26/35)調 AAS
>>513
少子化を解消する
520: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:34.29 ID:0d3hfOYF0(8/11)調 AAS
>>511
源泉徴収みたら底辺が所得税と住民税を払ってないのが丸わかりだろ?
521: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:51.23 ID:teFaNgRv0(1)調 AAS
OECDが言ってることが絶対的に正しいのかね?
他国の内情とか産業とか知らんし数字みてもっともらしいこと言ってるだけだろ
522(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:51.42 ID:QywIyGbC0(5/6)調 AAS
>>487
そそ、さすがにピラミッドやるほどアホではないと調べた時は安心した
日本の消費税が他の国の付加価値税と違う点はみなし課税な
みなし課税やってるのは日本以外ではドイツだけ。そのドイツもみなし課税率は
細分化されてる
下請けに圧力かけるともうかる制度。これは日本だけ
523: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:59.55 ID:Nhssctft0(1)調 AAS
自民党官僚「もっとよこせ」
524(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:03.98 ID:L5w0pJsZ0(23/45)調 AAS
>>515
そのとおりだぞ
国の為に自分の人生がボロボロになったら意味ないやろ
525: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:25.61 ID:lApQGMgW0(1)調 AAS
自民党と官僚が癌なんやで
526(4): !id:ignore 2019/04/15(月) 22:41:26.64 ID:RYuZtwlI0(13/18)調 AAS
公務員の給料を2割カットして
昇給はGDPと連動させるように紐付けするシステムに変更すれば
官僚だって真剣に日本のこと考えるようになるのに
国会議員は頭悪いよな
527: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:35.24 ID:XHrRdbCh0(15/15)調 AAS
>>518
てめえこのやろう
528: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:42:20.88 ID:af9fd+PZ0(1)調 AAS
>>526
最近も公務員、議員の給料をドンドンあげてる。そりゃネトウヨも生まれるわな
529: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:42:36.82 ID:FqPZHNIh0(17/18)調 AAS
>>516
一般家庭と同じように考えてはいけないってことじゃね。
530: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:43:41.28 ID:7a4BTXFt0(1/2)調 AAS
ほんまに財政健全化するのなら、35%は必要だろな。
531: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:43:54.46 ID:L5w0pJsZ0(24/45)調 AAS
>>526
そんな面倒な事をしなくても
増税した分を給料にする
景気が悪化したら他の歳出を減らして給料にする
532: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:44:17.09 ID:3jvDmH1x0(1/2)調 AAS
>>513
所得税と法人税は前の税率に戻るだろうなぁ
533: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:44:25.83 ID:7a4BTXFt0(2/2)調 AAS
北海道と沖縄に金掛かるからな。
534(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:12.47 ID:45GNbeOz0(2/3)調 AAS
>>498
中国人民解放軍に日本人を邪悪な上級日本人から解放してもらうしか無い
535: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:39.96 ID:dkWqQ6cC0(9/10)調 AAS
>>310
リストラしてない優良企業はいっぱいあるよ
まあ普通の頭の人はコネでも無いと入社出来ないだろうけどね
同期は親が会社経営してるとかばっかりだもん
536(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:58.28 ID:byCIai8n0(27/35)調 AAS
>>534
チベットやウイグルになりたいのか
537: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:08.92 ID:L5w0pJsZ0(25/45)調 AAS
>>534
既に上級国民だけ優遇の社会主義国だからね
538(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:09.44 ID:30re6GpO0(1/8)調 AAS
なるほど
さらに段階的にあげていかないと日本が死ぬな
539(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:36.43 ID:0d3hfOYF0(9/11)調 AAS
>>524
俺も自分が大事
だから消費税を上げて底辺層が多少苦労しようが知ったこっちゃない
所得税・法人税を上げるよりマシ
540(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:41.28 ID:byCIai8n0(28/35)調 AAS
>>538
上げると国民が死ぬ
541(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:45.80 ID:UWZVwig90(6/8)調 AAS
>>513
君の頭も財務省と同じで経済成長が一切ない、経済成長なくして
いくら税金上げたり支出削っても社会保障は維持できない
デフレ脱却して名目成長4%で社会保障の心配はなくなる
542: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:25.14 ID:P1uxQrz30(2/2)調 AAS
自国の通貨を発行して日銀が引き受ける。。
あれ借金なんてのは?
しかも政府債務と国民のそれは違う上に世界一の純債権国ときたもんだ。
とりあえず消費増税から今まで幾ら?
220兆とか言ってたか?では同額ほど国民に戻しとこうか。
543(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:35.81 ID:30re6GpO0(2/8)調 AAS
>>540
靖国で会えるだろ
544: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:38.79 ID:dmlvd1nR0(18/18)調 AAS
必要なわけないだろ
詐欺を仕掛けるなよ
鬱陶しい
545(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:49.05 ID:aPav55eU0(4/7)調 AAS
>>539
その消費が所得の源泉だと気づくのに
あと何年かかるんだろうね。
546: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:52.36 ID:QywIyGbC0(6/6)調 AAS
>>522
これ、あるから一時下請けにしわ寄せいきまくった。今は知らんが。
これのせいで、下請けへの圧力強まって、中小だいぶ金失った。一時中小に圧力強まったのは
不景気のせいだけじゃなく。これの影響も強かったと俺は見てる
中小への圧力除いても、払った税金は全額国家に収められてないって話
自己レスすまん
547: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:52.52 ID:iKEqlQIB0(1/2)調 AAS
税金とつくものすべていれると
重税なのに、20%になったら
国民が死んじゃうよ。
548: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:56.02 ID:csAxJuAF0(1)調 AAS
>>1
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
参考動画
549: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:58.07 ID:5TcniG/h0(1)調 AAS
まず公務員の人員整理から始めろよ。
赤字の企業は人件費のことをまず考えてるだろ。無能の老害に高給、賞与出す会社なんて民間ならドンドン沈んでるぞ。
550(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:14.46 ID:byCIai8n0(29/35)調 AAS
>>543
靖国も維持できなくなる
551: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:18.08 ID:BrTa8Gop0(1/3)調 AAS
>>1
ギリシャとかベネズエラに言えよ
552: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:40.55 ID:RCENJSos0(1)調 AAS
>>1
内政干渉
553: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:40.86 ID:oqa6kqRb0(1)調 AAS
公務員給与&ボーナスがこんなご時世でも上がり続けてる限り無理w
554: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:42.74 ID:IbwNKyci0(1)調 AAS
年商800万前後の零細企業はホクホクですな。
555(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:44.05 ID:L5w0pJsZ0(26/45)調 AAS
>>541
経済成長させたくないんちゃうか?
利子を上げんといかんからな
556: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:48:53.47 ID:FqPZHNIh0(18/18)調 AAS
>>538
段階的に上げることで日本は生き残るとしても、日本国民は貧困化で必ず不幸になるね。それも大勢、大多数
557: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:49:00.95 ID:45GNbeOz0(3/3)調 AAS
>>536
ウイグルやチベットに対する中共の統治わジミン党支配より善い物だよ
ウイグル族は中共の統治を歓迎してるよ
テロってるのわ自称ウイグルの中央アジア不法越境民
558: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:49:23.35 ID:byCIai8n0(30/35)調 AAS
>>513
貧乏人が増えて
余計に金がかかるぞ
559(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:49:47.89 ID:GmpMw8rM0(1)調 AAS
先祖殺られてヘラヘラお金盗られてヘラヘラ。そろそろ目覚ませよおまえら!
560: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:49:49.79 ID:jnI6mDTu0(1)調 AAS
ウォールストリートジャーナルあたりからも「消費税上げるってアホかw」的な記事が出始めてるっていうから
財務省、ねじ巻いたなw
561: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:50:11.12 ID:30re6GpO0(3/8)調 AAS
>>550
上級は死なないための尻尾切りだから
562(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:50:24.18 ID:c6zXDy6q0(1)調 AAS
ハイパーインフレで飢えるか、大増税で飢えるかの二択。
好きな方を選べ。
563(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:50:47.27 ID:L5w0pJsZ0(27/45)調 AAS
俺は大学行って無いけど、経済学の教授とか消費税や失われた25年間についてどういう見識なんだろ?
564: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:50:58.70 ID:onbIbKou0(2/2)調 AAS
>>541
なるほど確かにその通りだな
経済成長させることが一番だな
北朝鮮みたいな貧乏国家になっては消費税を1000%にしても足りない
つまり税率より経済成長が大事だな
その為には消費税廃止をすべきだな
そうすれば経済成長し、法人税、所得税も自然と増える
565: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:51:11.94 ID:MLKqv3exO携(1)調 AAS
日本人は古来から国に洗脳されているからね
大衆は阿呆と思ってるんだよ
政府:足りません足りません(俺達が使う金もっとくれ)やばいよやばいよ(借金返せないよ)
国民:そりゃ大変だ(お上が困ってる)なんとかしなきゃ(税金もっと納めましょう)
クーデター起こらないのが不思議
566(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:51:14.26 ID:zBeURCQv0(1/2)調 AAS
>>562
適度なインフレってはないのか
567: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:51:43.85 ID:30re6GpO0(4/8)調 AAS
>>563
色々検索してみれば?
568(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:51:57.10 ID:0d3hfOYF0(10/11)調 AAS
>>545
直接間接含めて輸出比率が7割の大企業で働いてるから底辺の気持ちは一生わからないかも
569(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:51:58.99 ID:EIR6sAOp0(4/7)調 AAS
日本が貧乏人パヨクと一緒に沈む道理はないからな
安倍首相が貧乏人パヨクなんかのためにそんなことするわけないじゃん、バカバカしい
約束どおり増税してくれるでしょ
570: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:53:22.25 ID:gl/tqNqj0(1)調 AAS
財務省は最終的には消費税32%にするつもり、いや確実になるから心配すんなw
571(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:53:24.66 ID:UWZVwig90(7/8)調 AAS
>>555
日銀が買ってる国債の利子は国庫に戻るから利払いで破綻とかありえんから
572(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:53:35.30 ID:9V5FAnPA0(7/7)調 AAS
>>526
公務員程度の給料が妬ましい底辺層の2割から日本国籍を剥奪すれば
高卒だって真剣に日本のこと考えるようになるのに
573(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:53:40.98 ID:L5w0pJsZ0(28/45)調 AAS
>>569
パヨクってなんだ?
韓国語か?
574: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:54:03.93 ID:0VE/Dw9A0(14/15)調 AAS
>>566
借金1000兆円を甘く見るなよw
575: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:54:29.60 ID:Db77EFm/0(1)調 AAS
財務省はこのまま日本がつぶれても責任をとるのかな。
576(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:55:27.73 ID:ImafkaFZ0(1/3)調 AAS
25%も税金で取られたらそれこそ経済停滞で元金そのものが激減するだろ
そういうことも考慮しての結果なのか?
577: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:55:53.10 ID:qyUiOOn00(1/4)調 AAS
>>573
朝鮮語でしょうなw
戦後最悪の反日売国奴安倍ちょんの支持者だし
578(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:55:55.60 ID:L5w0pJsZ0(29/45)調 AAS
>>571
日銀っていうのは、どれぐらいの金持ちなの?
すでに日本の国家予算以上の金持ちですね
ひょっとして中国の国債全部買うのも余裕? アメリカの国債全部も余裕ですか?
579(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:56:07.53 ID:30re6GpO0(5/8)調 AAS
おそらく10%では終わらないだろうな
しかし増税を食い止める手段はない
580: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:56:46.19 ID:aPav55eU0(5/7)調 AAS
>>566
水は凍ってる(デフレ)か、
沸騰してる(ハイパーインフレ)かのどちらかしかない。
世界190ヶ国で、
100%以上のインフレ率の国は1ヶ国。
20%以上のインフレ率の国は、10ヶ国。
デフレの国は3ヶ国。
581: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:56:51.14 ID:7fsvr+cX0(2/2)調 AAS
どうしても消費税がいいらしいwww
スケスケやなwww
582(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:56:52.97 ID:zBeURCQv0(2/2)調 AAS
>>578
自分でお金を作れるぐらい
583: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:56:59.89 ID:zzNMmo5R0(1)調 AAS
消費税、上げて財政再建に向かえばいいが、
政治家がバラまきして予算が肥大化するだけなんだよね
584: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:08.76 ID:L5w0pJsZ0(30/45)調 AAS
>>579
選挙さえも公正にやってないからな
民衆が望んでいない事しかやってないし
585: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:13.20 ID:Q3b8Q3qT0(1)調 AAS
>>576
財務省が資料提供しただけだってこれ
586: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:17.34 ID:3jvDmH1x0(2/2)調 AAS
>>526
公務員の給料を下げるというか実際の平均賃金と合わせればいいんだけどね
それなら官僚も国民の所得を上げるために頑張るんじゃないかな
587(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:26.05 ID:eTtMEZ6j0(1/6)調 AAS
税金払う為に産まれて
税金払う為に勉強して
税金払う為に働く
588: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:32.47 ID:EIR6sAOp0(5/7)調 AAS
>>573
ネトウヨってチョンなの?
589(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:37.71 ID:uVSFcr4s0(1)調 AAS
公務員が幸せな国は発展する
590: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:38.18 ID:RpjNu0V10(3/3)調 AAS
闇金のほうが良心的
591(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:40.92 ID:BrTa8Gop0(2/3)調 AAS
>>559
韓国なんか朝鮮戦争で中国に400万人も殺されてるが
そっちはいいのか?
592(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:57:53.97 ID:aPav55eU0(6/7)調 AAS
>>568
デフレは円高を呼ぶから、
すぐ分かるようになる。
593(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:58:30.73 ID:L5w0pJsZ0(31/45)調 AAS
>>582
君、アホなの?
それなら幾らでも作って外貨に交換したら世界征服も簡単やな
594: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:58:31.39 ID:ImafkaFZ0(2/3)調 AAS
>>587
1.納税の義務
2.(納税することを)教育する義務
3.(納税するために)勤労の義務
これが国民の三大義務
595: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:58:43.00 ID:dkWqQ6cC0(10/10)調 AAS
>>578
金は出せるが通貨発行権を引き出そうとした人間はことごとく消される(嘘
596: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:00.16 ID:UWOnUvbA0(1/2)調 AAS
日銀は国の機関ではなく認可法人という民間銀行だからな。
日銀法
第八条 日本銀行の資本金は、政府及び政府以外の者からの出資による一億円とする。
2 前項の日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない。
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp
597: !id:ignore 2019/04/15(月) 22:59:18.27 ID:RYuZtwlI0(14/18)調 AAS
>>572
今の泥船経済の原因は経営者のスキルと質の低さが原因
白人が植民地でやる分割統治を自国でやって
大卒と低学歴で分断するとか教養がない知恵遅れとしかいいようがない
使い捨て雇用で会社のために仕事をする奴は馬鹿だからそんなやつはいない
598: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:31.75 ID:wCk845Q50(1)調 AAS
どうせ何やっても数十年後には移民に乗っ取られる国だ
599: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:36.81 ID:L5w0pJsZ0(32/45)調 AAS
>>591
今からでも遅くないぞ
祖先の為にアメリカに特攻してこいよ
600: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:37.04 ID:Fc8D6YZv0(1)調 AAS
>>1
OED租税委員会には、各国財務・国税当局等の幹部職員が出席
どの国の官僚も税収こそが既得権益であり、利害が一致しやすい
前委員長は財務省浅川氏ですな
601: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:48.17 ID:sxKfw8iP0(1)調 AAS
そこまでして財政再建する価値があるん?
602(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:59:49.07 ID:byCIai8n0(31/35)調 AAS
>>593
作りすぎるとインフレになる
だから調整してるんだよ
603: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:07.34 ID:1tG037kM0(1)調 AAS
ぶち殺すぞ
604: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:32.96 ID:hdgkVy7n0(1)調 AAS
経済協力開発機構(OECD)、日本語では ” オイシイデ ”
605: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:43.62 ID:E0AOQ4VK0(1)調 AAS
>>1
だとよ
606(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:45.01 ID:cI6UZV1C0(1/3)調 AAS
日本の財政は健全なのに何で再建する必要があるわけ。
意味が分からん。
607: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:48.79 ID:BrTa8Gop0(3/3)調 AAS
日本国債10年物なんかマイナス金利なんだけどな
608(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:57.96 ID:k1t8xGx+0(1)調 AAS
>>587
マジレスすると年収890万円以下は日本社会のお荷物
税徴収とのバランスで見るとな
609: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:02.80 ID:br4n2Frs0(1)調 AAS
>>1
いやいや
そんな気がするだけだから心配すんな。
黙って通常業務だけしてろ能無し
オマエラが余計なことするから金がかかるんだよ
わきまえろよ能無し
610: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:24.68 ID:HliKUO2e0(1/2)調 AAS
どこの馬の骨とも分からん機関のいう事なんか信じられるか
611: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:31.04 ID:NEl6gEZt0(1)調 AAS
世界一公務員給与が高いよね
612: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:35.30 ID:ImafkaFZ0(3/3)調 AAS
政治家や高級官僚が良い暮らしをしすぎるんだ
613(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:49.81 ID:L5w0pJsZ0(33/45)調 AAS
>>602
だから税金で返済して金を減らしているのでしょ?
ただの貧民から富裕層への富の移動だよ
誰がそんなのに支持するかよ
614: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:54.55 ID:pt7UKTr30(1/3)調 AAS
無責任
無能公務員
が使いたい放題、やりたい放題の国
615: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:01:59.23 ID:tJD/m4oL0(1)調 AAS
どうせお返しに何割か裏で貰ってんだろうし
ばら撒きをやめさせればいいんだよ
616: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:17.81 ID:aPav55eU0(7/7)調 AAS
>>608
デフレの今、
日本経済のお荷物は、
消費しないで貯めるだけの連中だ。
617(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:19.33 ID:FEPjMJjB0(1)調 AAS
ヨーロッパで幸福度の高いデンマークは消費税25%。軽減税率なし。何でも一律に25%。
日本の左派は経済音痴で、いつも消費税の税率上げに反対するだけ。
618: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:21.86 ID:1qZD/1bE0(1/3)調 AAS
出向してる財務省のオッサンが書いたんやろ?
公務員給与を半分に汁 でもいいわけだよなw
それだけで消費税10-15%分浮くだろw
619: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:51.99 ID:HliKUO2e0(2/2)調 AAS
>>1
なんで孫の誕生日の話題する時みたいな顔してんの?
620: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:02:56.53 ID:pt7UKTr30(2/3)調 AAS
>>589
オリンピックやった後のギリシャみたいにw?
621: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:12.52 ID:30re6GpO0(6/8)調 AAS
>>613
富のトリクルアップ・システムがすでに完成してるわけよな
622(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:17.84 ID:cI6UZV1C0(2/3)調 AAS
>>608
そうすると年収4000万のオレは日本の宝ということやね。
623: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:22.60 ID:mLdu3UE10(1)調 AAS
もう日本第一党に票入れるしかないなこりゃ
624: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:03:22.73 ID:qiND1Tq30(1/2)調 AAS
う〜んそれなら10%くらいは仕方ないか
こうですか?
625(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:19.94 ID:YVwAVwfs0(1)調 AAS
まあ、消費税20%くらいならユーロでは普通なんだがな。
でも、上げる前にやることは腐るほどある。
とりあえず国会議員のバカ高い歳費4300万円をアメリカ並みの1700万円に下げろよ。
そのかわり、都市部の議員定数を増やすことによって1票の格差が解消する。
626: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:39.22 ID:AXhkGjjX0(1)調 AAS
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
外部リンク:yuruneto.com
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
外部リンク[html]:www.cyzo.com
..
?**−
627(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:44.30 ID:2yzmy12o0(1/5)調 AAS
>>606
健全じゃないからだね。
628: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:09.00 ID:BCBawLzd0(1/4)調 AAS
いや、日本はまだ10年は戦える
629(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:11.47 ID:MXoUUMWK0(1)調 AAS
消費税以外にも、日本には多くの税金がある。
消費税率が低いとか言うが、
色んな税金を考えると重税の国では?
そもそも財政赤字だというのに、
史上最大の歳出予算とか馬鹿げてる。
公費をどんどん増やしてどうするの?
630(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:05:41.91 ID:Dl6uPrP40(1)調 AAS
20%やばいなww
北欧みたく消費税めちゃくちゃ取られてもいいけど、その分老後の心配なく過ごせるようにしてほしい。でもそれは日本では無理だよね…消費税上がるばかりで将来も不安ばかり。。
とりあえす政治家いすぎ。そして税金の使い道が不透明すぎ。
631(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:26.82 ID:qiND1Tq30(2/2)調 AAS
>>630
不透明って事は無いだろ公務員給与だよ
632: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:27.17 ID:pt7UKTr30(3/3)調 AAS
自民党議員が25%まで上げると言ってたから
覚悟しいや
633: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:50.10 ID:cI6UZV1C0(3/3)調 AAS
>>627
三橋も上念も日本には財政問題はないと断言しているんだから
そうなんだろ。少なくとも財務官僚の言うことよりは信用できるからな。
634: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:06:57.31 ID:i1VITcdi0(1)調 AAS
少しまえにスーパーの税表示が内税から外税に変わってた
外税表示に紛れて地味に値上げしてる商品がチラホラ
増税の影響(?)食品は内容量が目減りして販売の上に消費税が掛かるから
体感的には既に10%〜12%
自販機の飲み物に関しては缶は100円、ペットボトルは120円くらいが妥当なのに
まぁ消費税の着地点が10%なわけないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s