[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:17:53.60 ID:SJw8+y6Z0(1)調 AAS
消費税でないとダメなんですか?
というのが素朴な疑問
414
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:17:56.56 ID:csBImHNN0(5/7)調 AAS
>>392
そんな公務員に恨まれるようなことはしなくていい。

ただ、刷ればいいだけ。
そして、現代では刷る必要もない。
国の借金とやらの数字をチャラにすればいいだけだ。

たったこれだけのことが、なぜできない?しない?
なぜ、わざわざ国民を苦しめて搾り取る?

いいかげんにせえ!
415
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:03.45 ID:0d3hfOYF0(3/11)調 AAS
>>338
誰も得しない
消費税の仕入れ控除
もしかして輸出戻し税?w
416: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:18.52 ID:wGdlioVn0(10/13)調 AAS
>>380
民間に金を貸せよ
経済が拡大してんだろ?
政府が金を借りれるのは将来の税収で返せる額だけだ
417
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:19.88 ID:qM/zNn2H0(2/2)調 AAS
>>380
もうそれも限界に近いけどな
設備投資の減税や法人税減税くらいじゃ企業は動かないし
企業よりもやっぱ国民の消費活動を促すようにせんと無理
418: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:20.48 ID:0VE/Dw9A0(11/15)調 AAS
>>406
名目上の金持ちになるって寸法さ
金庫にしまっておけば実体経済に影響はないからな
419: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:23.12 ID:lKj6qvHm0(1)調 AAS
バラマキが増えるだけ
最早、上げる意味なし
420: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:33.81 ID:GSOx1n9AO携(3/8)調 AAS
>>395
むしろ政治家だろ、財務省にとったら別に法人税増税や消費税増税でも構わないんだが、政治家と経団連が消費税増税をと要望してるから
421: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:35.41 ID:JnUbwu0d0(1)調 AAS
今日やたら持ち株の時価総額上がると思ったら、日経平均が今年最高値記録してた
何かの前触れなのか
怖い
422
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:18:46.59 ID:ai8kcc430(1/2)調 AAS
俺たちはお前らの血税を湯水のように使ってやったが
もっと使いたいんだ!もっとかねよこせ!
423: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:17.25 ID:w2LlGCnn0(1)調 AAS
>>1
大橋美奈子 / Fayray - 太陽のグラヴィティー 【J-POP 】
外部リンク:www.dailymotion.com
424
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:23.33 ID:9V5FAnPA0(5/7)調 AAS
>>414
でも、公務員程度の給料が羨ましい底辺層は、日本国民じゃないんだけどね。
425
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:27.97 ID:Yl4OoskV0(8/15)調 AAS
>>417
法人税は増税してこそ企業は金を吐き出すだろ?
426: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:28.20 ID:xvUIv/ph0(9/9)調 AAS
>>405
GDP が好きねー 基準は何?
ドルでの返済能力?円?
武力?
427: !id:ignore 2019/04/15(月) 22:19:31.82 ID:RYuZtwlI0(11/18)調 AAS
自分が生きてる間は破綻しないから関係ないって考えだろ
若い東大卒は全部自分たちの世代が尻拭いすることになるから
官僚になりたがらないよな
428
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:39.05 ID:nOI20Mpi0(2/3)調 AAS
>>373
増えるんだよ
アメリカ中国は1京以上ある
429
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:42.50 ID:L5w0pJsZ0(18/45)調 AAS
>>402
良い所に気が付きましたね
源泉徴収票を見ると30%以上は引かれていますからね
更に消費税
+見えにくい隠されたガソリン税や酒税などなど
45%は国に取られてますよ
430: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:48.87 ID:GSOx1n9AO携(4/8)調 AAS
>>399
自民党は左というか全体主義なんだよ、ナチスの国家社会主義みたい感じ
431: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:52.21 ID:0VE/Dw9A0(12/15)調 AAS
>>411
日銀の信用=円の信用

それをすると円が暴落する
432: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:05.05 ID:csBImHNN0(6/7)調 AAS
>>411
債権は生かしたままでいい。
ただ、債権の分のカネを刷ってチャラにすればいいだけだ。

なぜ、あーだこーだ言って刷らないんだ?
なんで、搾り取る?
奪う?

ふざけんな!
433
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:18.87 ID:FqPZHNIh0(12/18)調 AAS
>>408
3度も延期するわけにはいかないだろうな。支持している国民にうるさく言われそうだし。
434: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:25.37 ID:byCIai8n0(20/35)調 AAS
>>422
使うならまだいいんだよ
435: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:29.60 ID:F3sxxs920(1)調 AAS
>>1

アホくさ

そんな消費税なら経済崩壊で結局終わるだけ
436: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:39.53 ID:/7t7/+lx0(9/9)調 AAS
>>401
そりゃ上が搾取する社会構造だからな。そこに手を付けなきゃ益々増えるだろうな。
437
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:44.24 ID:wGdlioVn0(11/13)調 AAS
>>385
税金ってのは富の再分配のためにあるんだから当たり前だろ
馬鹿なのか?
金持ってる奴の金をみんなのために使う為に税金集めてんだぞ?
貧乏人から消費税取ってるのがおかしいんだよ
438: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:44.96 ID:0d3hfOYF0(4/11)調 AAS
>>346
横だけど消費税、売上税、VATって何が違うのか教えてもらえません?
ちが
439: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:49.48 ID:BLQX8ujO0(1)調 AAS
ユネスコなどの国際団体から脱退し、外国人ナマポを廃止し、
皇室の建物を皇族の資産やお手当で修復し、
子供手当や幼児教育無償化や高校無償化も日本民族限定にすべき。

健康保険もが国内の適用の身に戻し、外国人や外国系の健康保険や年金は
民間に任せるべき。
440: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:53.65 ID:L5w0pJsZ0(19/45)調 AAS
>>424
そのとおり
上級国民にあらずは人にあらず
441: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:20:56.00 ID:csBImHNN0(7/7)調 AAS
>>424
やかましい!

搾り取るなと言ってるんだよ!!
悪魔かお前は!!
442: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:21:13.19 ID:GSOx1n9AO携(5/8)調 AAS
>>114
ほんそれ
でも、それだと年収の高い当の政治家本人が損をするから代わりに消費税を推進してる
443
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:21:25.05 ID:byCIai8n0(21/35)調 AAS
>>433
俺は減税したら支持するぞ
444: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:21:45.85 ID:QywIyGbC0(3/6)調 AAS
>>387
君の優先順位に国民の幸福が無いことが残念だよ
何の為に国という統治機構があるか意味不明だな
そういう考えの人間は選挙でそういってくれ、知らない国民もさすがに気づくから
まあ、おまーら上級のアホさ加減には大草原だよwwwwwwww
445
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:22:18.90 ID:9ayz4WQQ0(5/6)調 AAS
>>414
だからー、税金でただ飯食っている連中が
日本にはいっぱいぶら下がっているからそいつら食わせるために、
金稼げる奴からは金を取るって話でしょ。話は簡単じゃん

搾り取られたくなけりゃ、そいつらをあぶり出して身ぐるみ剥いで
路傍に放り出せ。そうすりゃ増税しなくて済むよ

ただし、その身ぐるみ剥がされるのが自分じゃなけりゃいいけどさ
446: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:22:24.91 ID:Zr2d7J1Y0(11/11)調 AAS
>>325
財務省やOECDはそういうモデルで試算している可能性がある
447: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:22:48.11 ID:GSOx1n9AO携(6/8)調 AAS
>>437
貧乏人からも金持ちからも平等に税を取る腐った制度が消費税だからな
いわば赤字の会社からも平等の名の元に法人税を取るようなもんだ
448
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:22:49.92 ID:InRc2m7y0(1)調 AAS
>>5
他の国はどうしてんの?
欧州は20%くらいでアメリカは州毎に違うみたいだけれど
449: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:09.12 ID:L5w0pJsZ0(20/45)調 AAS
アメリカ様はいつ日本を合併して日本州にしてくれるのだろう?
もう日本政府要らねえや
合併したら貿易摩擦も無くなるし 9条関係無いし 万々歳なのにな
450: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:11.06 ID:XHrRdbCh0(11/15)調 AAS
>>414
あんた鋭いね 色々とね。 年収ピャク万世帯主だと年貢が5割超えますワラ 
実際はいないはずなのですがw
451
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:11.48 ID:T0exBtT90(3/3)調 AAS
消費税以外の税を廃止しろ。
じゃないとバランス取れないだろうが。
452: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:11.54 ID:0VE/Dw9A0(13/15)調 AAS
>>445
おっと、清水建設の悪口はそこまでだ
453: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:15.68 ID:FqPZHNIh0(13/18)調 AAS
>>387
そこまで程度の低い国と比べてマシだと言われてもな。
454: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:35.93 ID:wGdlioVn0(12/13)調 AAS
>>428
米中が羨ましかったら日本も市場と資源を抱えて自活できる経済圏を作れ
455: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:37.64 ID:N4OhWxjE0(6/7)調 AAS
>>364
税率を上げて人民に再配分するのが社会主義の基本だわな
456: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:23:54.82 ID:0d3hfOYF0(5/11)調 AAS
>>425
増税したら間違いなく投資も給与も減る
今の企業はPLよりもCFを重視してるから
457: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:01.52 ID:7UIfW+ua0(1)調 AAS
税金もどんどん使って金が廻るなら良いけど、金がどんどん何処かへ消えていくじゃ
458
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:05.46 ID:8wFptHFo0(1)調 AAS
公務員の退職金廃止にしら
459: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:07.19 ID:Dlp5uEGD0(1)調 AAS
>>429

平成31年度のみとおし
国民負担率    42.8%
潜在的国民負担率 48.2%
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
460: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:13.31 ID:cv175kog0(1)調 AAS
消費税は実体経済を疲弊させる
税は国家の血だが他に策が無いのかね
461: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:23.77 ID:mwvgVv/J0(1)調 AAS
日本は税金高すぎるわ
年金とかも含めたら物凄い額を払ってるよ
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:24:45.90 ID:FqPZHNIh0(14/18)調 AAS
>>443
まあ、まだ決まったわけじゃないからね。どう転ぶかは謎
463: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:03.00 ID:h2grs1kO0(1/2)調 AAS
段階的にとか意味あんの?
明日から100%にしろよ
464: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:24.38 ID:N4OhWxjE0(7/7)調 AAS
>>458
>公務員の退職金廃止にしら

それやると役所が全部、社保庁になる
国がホロン部
465
(2): 名無しさん@1周年 [:sage] 2019/04/15(月) 22:25:29.53 ID:5yfF5FWu0(1/2)調 AAS
直接税率がスウェーデンを超える日も近いな。今でさえ43%ぐらいなのにw
466: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:37.75 ID:Yl4OoskV0(9/15)調 AAS
>>462
増税延期じゃなくて減税まで思い切ったら俺も見直す
467
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:46.07 ID:AW94L76u0(7/7)調 AAS
>>415
経団連の為の日本国。
褒美に退官後に経団連企業の顧問就任(秘書と個室と送り迎え付き)。
468
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:48.24 ID:FWnd6JAD0(1)調 AAS
>>412
そやな、財務省は国民の敵ぐらいに思っていた方が良い
469
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:49.17 ID:GSOx1n9AO携(7/8)調 AAS
>>448
欧州の消費税は昔の日本の物品税で小売りの最終段階(消費者のみ)にしか掛からない

日本の消費税は企業と企業の取引き段階の全てに掛かるから経済への悪影響は桁違いだよ
470: 名無しさん@1周年 [:sage] 2019/04/15(月) 22:26:57.63 ID:5yfF5FWu0(2/2)調 AAS
安倍ちゃんは売国奴だから
471: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:08.78 ID:aPMAIlYp0(2/2)調 AAS
>>445
富士通が今、性懲りもなく政府から税金もらって
京の代わりのスパコン作ろうとしているけど
あれ、市場価値ゼロの産廃にしかならないんだよ。

一方、GAFA(GoogleやAmazonのことね)は、
長年、グローバルエンタープライズコンピューティング事業に
投資してきて、今、クラウドで物凄い利益を出している。

日本人たちは社会主義の狭い利権の中で生きているから
何に金をかければいいのかわからないんだよ。
472: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:12.83 ID:D8z0wv0N0(1/2)調 AAS
OECDは日本の財務省に買収されたんか
473: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:13.49 ID:wGdlioVn0(13/13)調 AAS
>>465
北欧は税金の使い道に厳しいのと社会保障が充実してるのとで高い税率を納得させてるのに
474
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:22.22 ID:UWZVwig90(5/8)調 AAS
財政再建とか未来の子供のためとか美名の看板掲げて、財務官僚は
情弱な国民だまして増税するんだよ、消費税増税はすべて財務省
公務員のため
475
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:23.44 ID:h2grs1kO0(2/2)調 AAS
独身税とニート税を取れよ
あとブサイク税とキモイ税もな
これで5ちゃんねらーは火達磨w
476: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:27.03 ID:GSOx1n9AO携(8/8)調 AAS
>>467
だよな
黒幕は経団連とそれと結託した政治家連中なのに財務省ガーって全く意味が無い
477: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:27.43 ID:D4UIk6tx0(3/3)調 AAS
政府
「消費税引き上げ分は『全額』社会保障に使うからね!」
画像リンク


情弱「全額を社会保障として大切に使うんだね」
くるっ!
政府「使い道は内緒な、まずは公務員給与ボーナスアップするわ」
情弱「・・・」
478: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:27:55.32 ID:D8z0wv0N0(2/2)調 AAS
国連関連の組織はみんな糞だな 分担金出すだけムダ
479
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:28:13.12 ID:dkWqQ6cC0(6/10)調 AAS
日本の金利がゼロ金利でも破綻してないって底辺は論理を建てるけど、
日本の実質金利はデフレだからかなり高い
底辺はデフレ解消しろって言うけどそれは自殺行為。国債が売れんくなる
480: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:28:28.25 ID:XHrRdbCh0(12/15)調 AAS
>>465
え?超えてるモデルケースは続々といるはずでしゅ 計算ですぐでまづ
481: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:28:34.62 ID:0d3hfOYF0(6/11)調 AAS
>>467
いくら底辺でも元レスの>>338を見てレスしてくれたら助かるんだけど
482
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:28:47.43 ID:uhpsSBdK0(1)調 AAS
給料は据え置きで、税金だけ上昇し続ける
483
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:29:41.42 ID:7SGoRQyg0(10/27)調 AAS
日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの)
なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
484
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:29:53.20 ID:byCIai8n0(22/35)調 AAS
>>479
今国債買ってるのは日銀やろ?
485: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:30:39.37 ID:7SGoRQyg0(11/27)調 AAS
>>483
大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆

日経新聞(上級論説編集委員、記者、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)
朝日新聞、TBS,NHK(論説委員長),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、(東大京大)経済学者等よりも、相場に役立つ経済の常識。
知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、リーマンショック、
東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。
486: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:30:44.88 ID:9V5FAnPA0(6/7)調 AAS
>>474
公務員=公務員程度の給料が妬ましい底辺層
2ちゃんスラング
487
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:31:02.39 ID:9ayz4WQQ0(6/6)調 AAS
>>469
日本の消費税も同じだよ、最終消費者が消費税を負担するのは

もちろん企業間の取引で消費税のやり取りは発生するが、
あくまでもそれは仮払いの消費税であって、
最終消費者から預かった消費税から、
負担した消費税を差っ引いて納税するから、結果、途中段階では消費税は負担しない

誰がそんな誤った知識を流布したんかしらんけど、間違った認識の人多いよな
488: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:31:24.44 ID:ai8kcc430(2/2)調 AAS
>>451
世界一のお爺さん国家である日本にとって
老人から踏んだくれない所得税や法人税は上げてもうまみが少ない
489: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:31:32.88 ID:G6hmrM7W0(1/3)調 AAS
消費税で今までに徴収した税収は320兆円
一方でそれに伴い下げられた法人税は270兆円
増税分の大部分を法人税減税の穴埋めに使ってますねw
企業の利益最高?いざなぎ越え?アホらしい
そりゃ日本だけ株価も上がらんわ
490: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:31:36.32 ID:45GNbeOz0(1/3)調 AAS
既に北欧諸国と同水準の重税且つ低福祉国家
増税した分だけ腐敗汚職に横流し
491: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:32:07.08 ID:QywIyGbC0(4/6)調 AAS
大体通貨発行益ってこのケースの場合、国債日銀が買った分全部だろ。余裕で一年分の
国家支出越えてるわ。なんでこの状況で、増税必要なんだよ。意味不明だ
些少経済分かってる奴なら、消費税の増税なんざ、国内景気の悪化させたがってるだけって
分かるだろ。通貨発行益が、支出越えて破綻してない以上、増税は不要だろ。プライマリー
バランスとかアホかと
492
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:32:17.91 ID:FqPZHNIh0(15/18)調 AAS
>>468
その敵だと思っている財務省と同じことを言っている、あるいは思っている国民も敵だということになるのか?
493: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:32:21.28 ID:hjGZA61R0(1)調 AAS
無能財務省を解体しないと日本は潰れる
494: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:33:10.83 ID:XHrRdbCh0(13/15)調 AAS
>>482
年金保険料がすげえわな まあ年寄りがタダメシでパチンコまでできるズラ 
楽園日本ズラ
495
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:33:19.45 ID:dkWqQ6cC0(7/10)調 AAS
>>484
金利上昇イコール債券価格の暴落
金利が上がったら日銀が債務超過になる
496: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:33:59.59 ID:P1uxQrz30(1/2)調 AAS
世界第二位だとされるタックスヘイブンへの投資(ちょろまかし)とかさ
そういうのにはまるで言及もせず、消費税ありきでもの語られてもねぇ。
26.7兆あった高累進時代の所得税やら、19兆あった法人税とかさ、、
税率さげられているわけよ。
飽きもせず消費税消費税ってさ。よく言えたもんだな
おかしいだろうが。
497: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:34:05.96 ID:mC1vrf200(2/2)調 AAS
>>475
どMだな
498
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:34:18.14 ID:byCIai8n0(23/35)調 AAS
>>492
人々の意識を変えないとね
499: !id:ignore 2019/04/15(月) 22:34:20.19 ID:RYuZtwlI0(12/18)調 AAS
消費税はフランスが輸出業者を輸出戻し税で助けるために作った税制だよ
日本の工場が海外に出て行ってるのに必要ないだろ
500
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:34:48.53 ID:byCIai8n0(24/35)調 AAS
>>495
んで誰がどう困るの?
501
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:35:26.72 ID:smpC6+gd0(1)調 AAS
世界もうらやむ程の大日本帝国の老人医療・生活保護の問題とか分かってるのか。
オバマの馬鹿大統領も真似したかっただが、トランプはこの制度をまともに潰したのは正解。
日本では移民問題なんかないが外国人よる合法な医療詐取が大いに国民を苦しめてるのが
わからないのか。
502: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:35:40.79 ID:nOI20Mpi0(3/3)調 AAS
新しい税金考えた奴が出世するのが財務省
税率を上げるのも評価される
法人税下げたり富裕層優遇すると定年後、特別顧問になるのが財務省
他人の出世で税金上がるのにめでてー奴らばっかだよな
503: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:35:40.80 ID:0d3hfOYF0(7/11)調 AAS
>>469
仕入れ控除してるから理屈上は最終消費者が普段してるけど、どういう理屈で取引き段階全てに掛かってんの?
ヨーロッパのVATとの違いは複数税率(軽減税率)とインボイスだけだと思ってたんだけど違うのか?
504: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:36:33.77 ID:QkydMPy+0(1)調 AAS
元号が変わるタイミングで徳政令出せば平気
505
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:36:33.96 ID:fvAwfszo0(1)調 AAS
>>31
バカ発見
506: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:36:44.67 ID:XHrRdbCh0(14/15)調 AAS
税金は取りやすい所から、犯人は自白しやすいヤツを
507: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:36:48.83 ID:2DBSvQ/j0(1)調 AAS
国内景気の大半が企業の内部留保と政府の税金で占められていては景況感など得られる訳がない
508: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:37:02.77 ID:7SGoRQyg0(12/27)調 AAS
GDPデフレーターがマイナスで消費税等増税はないから。
失われた平成の30年が、令和も続く。
更に増税してばら撒き。日本がますます沈む。
509
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:37:10.30 ID:BuzfxscD0(1)調 AAS
>>22
住民税その他が軽減されてるんじゃねーの?
510
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:38:13.53 ID:dkWqQ6cC0(8/10)調 AAS
>>500
俺は貧乏人だからみんなも一緒に破綻して苦しめ
ってのは迷惑ですよ
511
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:38:46.23 ID:L5w0pJsZ0(21/45)調 AAS
>>509
源泉徴収票貰った事が無いのか?
512: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:01.96 ID:Yl4OoskV0(10/15)調 AAS
>>509
住民税を軽減しなければならないくらいお金持ってないのに
なんでそこから取ろうとするのか ってのが疑問なんだよ
513
(4): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:12.32 ID:onbIbKou0(1/2)調 AAS
社会保障費が増えてるなら対策は
・社会保障費を削る
・国、地方公務員、天下り役人の給与5割削減
・消費税増税で底辺にまで負担させる
・法人税増税で大企業に負担させる
辺りか
政府がやってるのは法人税の減税と消費税増税、公務員給与引き上げか
514: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:12.51 ID:byCIai8n0(25/35)調 AAS
>>510
そんな極端な話はしてない
エアコンつけたら部屋が凍結するのか?
炎上するのか?
515
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:35.15 ID:G6hmrM7W0(2/3)調 AAS
国民の生活、日本の行く末よりも自分の天下り先が大事
お前らだってそうだろ?w
516
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:38.83 ID:L5w0pJsZ0(22/45)調 AAS
>>505
バカだと思う説明よろしく
517: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:43.58 ID:FqPZHNIh0(16/18)調 AAS
>>501
>日本では移民問題なんかないが外国人よる合法な医療詐取が大いに国民を苦しめてるのが
>わからないのか。

移民を移民ではないと認識すれば、移民問題なんぞ起こることもないもんな。日本に移民はいないんだからね。今後も移民問題なんか存在しないんだろう
518
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:44.64 ID:rQlVkNOS0(1)調 AAS
税金おいしーです
519: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:30.59 ID:byCIai8n0(26/35)調 AAS
>>513
少子化を解消する
520: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:34.29 ID:0d3hfOYF0(8/11)調 AAS
>>511
源泉徴収みたら底辺が所得税と住民税を払ってないのが丸わかりだろ?
521: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:51.23 ID:teFaNgRv0(1)調 AAS
OECDが言ってることが絶対的に正しいのかね?
他国の内情とか産業とか知らんし数字みてもっともらしいこと言ってるだけだろ
522
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:51.42 ID:QywIyGbC0(5/6)調 AAS
>>487
そそ、さすがにピラミッドやるほどアホではないと調べた時は安心した
日本の消費税が他の国の付加価値税と違う点はみなし課税な
みなし課税やってるのは日本以外ではドイツだけ。そのドイツもみなし課税率は
細分化されてる
下請けに圧力かけるともうかる制度。これは日本だけ
523: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:40:59.55 ID:Nhssctft0(1)調 AAS
自民党官僚「もっとよこせ」
524
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:03.98 ID:L5w0pJsZ0(23/45)調 AAS
>>515
そのとおりだぞ
国の為に自分の人生がボロボロになったら意味ないやろ
525: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:25.61 ID:lApQGMgW0(1)調 AAS
自民党と官僚が癌なんやで
526
(4): !id:ignore 2019/04/15(月) 22:41:26.64 ID:RYuZtwlI0(13/18)調 AAS
公務員の給料を2割カットして
昇給はGDPと連動させるように紐付けするシステムに変更すれば
官僚だって真剣に日本のこと考えるようになるのに
国会議員は頭悪いよな
527: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:41:35.24 ID:XHrRdbCh0(15/15)調 AAS
>>518
てめえこのやろう
528: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:42:20.88 ID:af9fd+PZ0(1)調 AAS
>>526
最近も公務員、議員の給料をドンドンあげてる。そりゃネトウヨも生まれるわな
529: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:42:36.82 ID:FqPZHNIh0(17/18)調 AAS
>>516
一般家庭と同じように考えてはいけないってことじゃね。
530: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:43:41.28 ID:7a4BTXFt0(1/2)調 AAS
ほんまに財政健全化するのなら、35%は必要だろな。
531: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:43:54.46 ID:L5w0pJsZ0(24/45)調 AAS
>>526
そんな面倒な事をしなくても
増税した分を給料にする
景気が悪化したら他の歳出を減らして給料にする
532: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:44:17.09 ID:3jvDmH1x0(1/2)調 AAS
>>513
所得税と法人税は前の税率に戻るだろうなぁ
533: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:44:25.83 ID:7a4BTXFt0(2/2)調 AAS
北海道と沖縄に金掛かるからな。
534
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:12.47 ID:45GNbeOz0(2/3)調 AAS
>>498
中国人民解放軍に日本人を邪悪な上級日本人から解放してもらうしか無い
535: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:39.96 ID:dkWqQ6cC0(9/10)調 AAS
>>310
リストラしてない優良企業はいっぱいあるよ
まあ普通の頭の人はコネでも無いと入社出来ないだろうけどね
同期は親が会社経営してるとかばっかりだもん
536
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:45:58.28 ID:byCIai8n0(27/35)調 AAS
>>534
チベットやウイグルになりたいのか
537: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:08.92 ID:L5w0pJsZ0(25/45)調 AAS
>>534
既に上級国民だけ優遇の社会主義国だからね
538
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:09.44 ID:30re6GpO0(1/8)調 AAS
なるほど
さらに段階的にあげていかないと日本が死ぬな
539
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:46:36.43 ID:0d3hfOYF0(9/11)調 AAS
>>524
俺も自分が大事
だから消費税を上げて底辺層が多少苦労しようが知ったこっちゃない
所得税・法人税を上げるよりマシ
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s