[過去ログ] 【風は西から】橋下徹氏「涙が出そうだった。立憲民主党、国民民主党は維新に学べ」大阪ダブル選の勝因【逆流】 (447レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:10:52.16 ID:cCkkTKiO0(1)調 AAS
まあ減っていくよ選挙のたびにね
404: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:47:49.34 ID:gM1rPMMz0(1)調 AAS
@ 維新が大幅上昇、維新を敵に回した公明は減少
A 立憲は票を上げる政策がなく、今後は支持率と同じくジリ貧か

参院選比例区投票先(朝日)

自民 39(-1)

立憲 13(+1)
維新 *7(+3)
共産 *6(+0)
公明 *5(-1)

国民 *2(+0)
自由 *1(-1)
社民 *1(-1)
希望 *0(-1)  

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
405
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:55:31.26 ID:EUpAyfnp0(1)調 AAS
橋下&維新が厄介なのは、辻元や共産党や立民党や公明党といういわゆるサヨク勢力と戦うパフォーマンスでネトウヨから圧倒的支持を得ながら、
保守派からの維新への疑問や批判までも「維新を批判するものは全てサヨク」という短絡思考のネトウヨから攻撃される仕組みを作ってしまったこと。
反対するものはサヨクということにしてしまえば常に維新を正当化できるという頭の悪いノリ。
このスパイラルが出来上がってしまった大阪は凄くヤバイね。敵は邪魔するサヨクという民意ということで突き進む。
まるでナチスが出来上がっていくようなスタイル。
406: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:58:18.45 ID:gHPY/D420(1)調 AAS
>>405
全くだ。左翼少なく過ぎね?
辻本支持してるの俺だけ?
407: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:00:40.86 ID:uTqiGvxD0(1)調 AAS
日本の蛮行をひろめにサンフランシスコまで行った功績が認められたな
408
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:04:05.39 ID:fQz/fH/50(3/3)調 AAS
>>248
愛知県と名古屋市はダメダメだね
でっかい国際展示場をそれぞれ作るんだとよ
セントレアに国際線さっぱり呼べてないのにどうすんだろうね

IR誘致も常滑を推してる愛知県と名古屋市が対立
名古屋城の木造復元でも対立してるから、文化庁に対してタッグを組めず停滞
まるで10年前の大阪を見てるよう
409
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:07:34.59 ID:ilj0bf7b0(1)調 AAS
>>2
橋下「維新と大阪はワシが育てた( ・´ー・`)どや」
吉村「う・・・うん」
若手維新議員「うぜ」
松井「こら、そんな事言うな。橋下さんのお陰で今の維新があるんや」
410: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:19:21.13 ID:76gnhdNv0(1)調 AAS
松井市長「もうこちらは大阪自民の一部と話はついてるんで、公明さん、さっさと意思表示してな」

松井氏、都構想で公明へ注文 法定協前に投票容認表明を

松井一郎大阪市長は15日、代表を務める大阪維新の会が「大阪都構想」推進を掲げて
大阪府知事とのダブル選や市議選、府議選に勝利したことを踏まえ、
公明党が都構想の住民投票実施を認め、早期に表明することが望ましいとの認識を示した。
制度案をつくる府市の法定協議会を夏までに再開する方針で、
同党の立場をはっきりさせた上で議論を進めたい考えだ。  

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
411
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:22:12.67 ID:WI54G7Qb0(1)調 AAS
>>408
全然違うよ。
愛知県のセントレアにできる展示場は日本で唯一の常設保税展示場ってのが凄いこと。空港直結なのも凄い。名駅からも28分。
名古屋市の金城ふ頭の展示場ももともとある人気のあった展示場を大規模化して建て直し。
新東名・新名神と直結で名駅からも20分ほどで凄く便利。
名古屋と愛知県は上手いこと2つの機能性の違う展示場を作ることになったのは最高の結果と言える。
もともと展示場やイベントホールが足りないことも問題になっていたからね。
セントレアも順調に利用者は増えてるし、夏にはLCCターミナルも出来て更に増える。
名古屋城にあった愛知県体育館の移転問題も揉めながらも名古屋市が名城公園の土地を提供することになって愛知県も了承して解決。
名城公園に新しい愛知県体育館が出きることになって適材適所の最高の結果になった。

大阪の展示場インテックスなんか新大阪から乗り換えだらけで高速道路でも行きにくい。
南港のWTCとかニュートラムとか壮大なスケールで意図不明だよね。
りんくうゲートタワーとか空港や臨海地区に超高層ビルとか名古屋や愛知には無い発想だわ。
壮大なスケールで意図不明な再開発って大阪特有だよ。
412: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:24:52.93 ID:c23D16U+0(1)調 AAS
>>4
まぁ勝てないけどね
嫌いも好きも含んで政治だから
いいものだけ集めようとしても政治は動かないよ^_^
413: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:47:08.95 ID:jxix8u/l0(1)調 AAS
橋下さんはカエサルで、道なきところに道を作った人
吉村さんはアウグストゥスで、道を整備・拡張した人
松井さんは…、アグリッパじゃないし…、松井さんもアウグストゥスかな
414
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 00:10:34.71 ID:rxnJuSKt0(1/3)調 AAS
>>411
名古屋の展示場は県知事の反対にあって当初の計画からだいぶ縮小したよね
新設の予定が既存改修になっちゃったし

セントレアの展示場もインテックス大阪より小さい
大阪はインテックスが手狭だからIRつくろうっていうのにさ
愛知県と名古屋市は共同事業できなくて中途半端なハコモノを2つ作ることになっちゃった
二重行政の典型
415
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 00:33:46.18 ID:9Cq3scDy0(1/4)調 AAS
>>414
名古屋市というより河村が当初に構想してたのはそもそも願望ありきで実現不可能。アクセスもよくない。
だったら今ある金城ふ頭の方がアクセスも便利だし、ポートメッセを建て直す方が良いってことで落ち着いた。
今あるポートメッセも遠方からのアクセスが便利で好評なのが、更に綺麗にコンサートなんかにも機能的な多目的イベントホールとして建て直しになるから嬉しい。

セントレアの国際展示場はインテックスより1万u小さい6万uだけど1つのフロアで60000u。インテックスはバラバラに点在した合計だから使い勝手悪い。
セントレアのは拡張スペースもあって将来的には10万u以上に出来る。
常設の保税展示場なんて大阪の夢洲でも不可能。
夢洲は関空アクセスを何とかしたいみたいだけど遠すぎるのも残念。
セントレアの展示場は空港直結でホテルも充実して空港島全体がエンターテイメントエリアになっていく。
大阪がやりたくてもできないことを実現することになる。
画像リンク


もしアホな大阪の影響で二重行政だの発狂して一本化されてたら最悪なことになってた。
名古屋市と愛知県は意見をぶつけながらも最終的に適材適所に必要なものを共存共栄で落ち着くから素晴らしい。
利用者にとっても便利で贅沢な環境になって嬉しい。

大阪は二重行政以前に、
僻地の臨海埋立地に高層ビルとかニュートラムとか意図不明なことすることから反省した方がいいよ。
416: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 00:40:42.23 ID:5uAr1bzN0(1)調 AAS
負けず嫌いの狙いは衆議院議員
417
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 00:46:25.40 ID:cDJKuxwV0(1/2)調 AAS
>>415
で、その臨海部に高層ビルとかは府市対立による二重行政の賜物なんだが
418
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 00:55:27.38 ID:9Cq3scDy0(2/4)調 AAS
>>417
二重行政だと何で臨海埋立地という人も企業も無い僻地に高層ビルを建てることにるの?
419: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:00:35.46 ID:lm42E+CG0(1/3)調 AAS
>>409
全然違うけど
今でも休日は松井と吉村と橋下でツーリング行ってるし仲がいい
420
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:03:05.07 ID:lm42E+CG0(2/3)調 AAS
>>418
単に大阪自民がアホだったからでしょ
昔は府と市の意地の張り合いが凄かったからね
府と市のどちらが高いビル立てるかで競争してたくらいだし
421: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:03:26.57 ID:B0dyutr30(1/2)調 AAS
まあええやんw
愛知はこれから「税金で」展示場二つ作るし
こっちは外資が超デカい世界規模のを「向こう持ちで」建ててくれるし

それぞれの選択やw
422
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:04:32.61 ID:1odyACca0(1/2)調 AAS
>>415
空港にそんなもん建てたらせっかくのビジネス客が市内に回らずそこで帰ってしまうだろ

それを懸念して東京や大阪でもそういう施設は空港と距離をとってるのに
423
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:07:10.10 ID:WGL9eSsv0(1/2)調 AAS
>>364
愛知県は「名古屋市以外」が、面積も広くて経済力も強く、文化も多様だからなぁ。
大村はむしろ西三河が地盤で、あまりに遠いため名古屋の目が全然届かない東三河の端っこにも目を配ったり、
そんな名古屋と関係ない仕事をマメにやってる。そういう意味で棲み分けしてる。
棲み分けというよりそもそも目を配るエリアが違う。

大阪府とはさすがに何もかもが違うよ。大阪府は基本的に大阪市中心の同心円構造。
北摂も泉南も、大阪中心部あっての存在になってる。
維新の政策は明らかにこれが前提で、だから無駄にプライドが高い堺中心部だけが反抗してる。
でも、堺市内でもニュータウン住民は維新支持だったりする。
424: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:09:36.95 ID:lm42E+CG0(3/3)調 AAS
>>39
それ報道が勝手に危機と騒いでるだけで大阪維新はある意味大阪以外全部わざと捨てるつもりじゃないかと言われてるけど?
実際国政の日本維新は潰すかもと橋下も言ってたし
一度すべてなくした方が逆にいいと思う
425: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:17:41.49 ID:B0dyutr30(2/2)調 AAS
そもそも国政に変に色気出した訳じゃなく
都構想に必須な大都市法改正の為に国会議員が必要やっただけやしなw

もうここまで来たら大阪から一歩も出んでも中央は攻められるw
426
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:19:21.14 ID:9Cq3scDy0(3/4)調 AAS
>>420
最初に、臨海僻地に意図不明な高層ビルを建てることを許してるのがおかしい。これは二重行政の以前の問題。
さらにそれに対抗してまたも臨海僻地に意図不明な高層ビルを建てるというのを許してるのも二重行政以前の問題。
こんなことを許してしまった根本的な問題を追及せずに二重行政の問題として都構想というのは現実逃避でしかない。

しかも地下鉄民営化した途端に大阪メトロの事業という名目で臨海僻地の夢洲にまたも高層ビルを建てると言いだした。
何で大阪は何もない僻地に高層ビルを作りたがるの?
やってることがギャンブルなんだよ。それで失敗しても学習してないし、また同じことをやろうとしてるから大阪は頭おかしい。
427: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:24:13.44 ID:cDJKuxwV0(2/2)調 AAS
>>426
そういう、くだらない高層ビルの建築を競ってやること自体が二重行政の弊害なんだが
あんたの言うように県と市が役割分担をきちんとするならいいが
維新以前の大阪府と大阪市のように治安や福祉(生活保護を増やすことではない)を放置して
ひたすらくだらないハコモノを建てるのは二重行政の問題点な

都構想はこういう構造的に府市がケンカになりやすいのを見越して
ケンカする相手を無くしましょう。という発想
428: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:28:08.18 ID:rxnJuSKt0(2/3)調 AAS
>>423
大阪と愛知の構造が違うのは同意だけど
県知事が名古屋を見ないから同じハコを2つ作るハメになったってことになるよw
重複させないようにちゃんと名古屋にも目を配らなきゃ

まあ実際は展示場も城の木造化も反対して
名古屋に口出しまくってるけどね
429: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:42:51.05 ID:WGL9eSsv0(2/2)調 AAS
>>426
あれは、大阪維新顧問の上山信一の宗教なんだよ。
もはや宗教。「大阪市は絶対に西に発展すべきである。西に発展するのが絶対真理である。」という宗教教義。
もう15年近く前、橋下が政治デビューしたての頃、TBSの報道特集で得々と持論を述べてたんだけど、
もはやアメリカの宣教師がやってるテレビ布教のノリだった。

なんでこんな宗教を橋下がずっと受け入れているのか不思議だったが、
どうも、橋下の「転売ヤー気質」と合致するからだ、というレスを2chで読んでなるほどと思った。
橋下は、大手前のほうがすべての意味で地勢が良いのは重々承知。
上町台地こそを開発したほうがいいのも知ってる。
でも、それを最大限に活かすには、大阪府・市が出来る限り高値で売り抜けるのがいい。
だから、上山の臨海開発宗教に乗ってる。
430
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 01:58:08.74 ID:tolZpw+00(1)調 AAS
>>422
全然違う。それは時代遅れな発想。
東京も羽田空港をエンターテイメントエリアにしていってるの知らないの?
空港を複合施設にして空港自体も目的地化っていうのは新しい空港スタイルとして世界的な流れなんだよね。
日本ではセントレアが特にそれを実現できる環境やポテンシャルを持っているわけ。
MICEとしても空港直結は強味となる。

関空はそれとは対極。
関空のように飛行機に乗るためだけにしか機能せず、都心からも何もかも離れてるのは昔ながらの発想の空港。
昔の空港は騒音迷惑施設として僻地に追いやられがちだったうえ、空港を楽しむなんていう遊び心も余裕も無かった。
夢洲をMICEにしたいみたいだが、関空と対極な立地なのも痛い。
431: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 02:29:31.98 ID:1odyACca0(2/2)調 AAS
>>430
空港に商業施設はともかくMICE誘致してるアホなんて世界見てもどこにもいないっての
関係者が滞在するホテルなどを考えて普通は利便性が良い場所に作る

もちろん愛知県は日帰りで出展者や商談相手を帰したいというなら別だが
432: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 03:05:50.07 ID:rxnJuSKt0(3/3)調 AAS
橋下というか維新がやってるのは
大阪自民の巨大な負の遺産、咲州・舞洲・夢洲の清算だよ
万博もIRも手段であって目的じゃない

>>430
エンターテイメントエリアにしたところで
わざわざやってくるのは近隣の人たちのみだけどね
羽田はもともと客が多いから
集客じゃなくて既にいる人に金を落とさせるのが目的
433: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 03:36:05.29 ID:ddLJC9kx0(1)調 AAS
学ばなくていいよ
民主系は全部滅びろ日本に必要ない
434
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 04:32:31.41 ID:VPf3bRpF0(1)調 AAS
>>415

>だったら今ある金城ふ頭の方がアクセスも便利だし、ポートメッセを建て直す方が良いってことで落ち着いた。

そんな能動的な理由で決まったわけじゃないだろ。
当初は日本一の規模のものを造るはずだったのに、散々モメた挙句の妥協案。

そして、県の方も350億もの税金で建設して、外資に運営を委託したけど、
赤字になったら税金で補填させられる奴隷契約。
435: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 07:39:52.65 ID:9Cq3scDy0(4/4)調 AAS
>>434
だからそれは河村の勝手なノリ。
2つの最高の展示場が出来ることになったのは最高の結果。まるでそういうシナリオだったかのよう。
436: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 07:43:47.86 ID:HOCn7Ebx0(1)調 AAS
出そうで出ない、嘘泣きだろ
437: 改憲利権政党 2019/04/16(火) 07:45:45.15 ID:v3z2i5Mx0(1)調 AAS
前岩国市長井原勝介氏は1日、2度にわたって会見し『大阪府で国政と民意が相反した場合、橋下氏は府民の声を尊重して国にものを言わないか』と述べ橋下の非常識な自民・財界の飼い犬発言を一蹴した。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
今では忘れ去られているが、
2008年01月31日 大阪府の次期知事の橋下徹(38)が米軍空母艦載機の岩国基地への移転をめぐり、山口県岩国市が一昨年に住民投票で反対の意思を示したことについて、
「国の防衛政策に地方自治体が異議を差し挟むべきでない」と法的無知と無礼な批判をした。
438: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 08:19:57.76 ID:VFXSEtGR0(1)調 AAS
無害な共産党はともかくとして、有害な創価党が議席を減らさないことには意味がない
439: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 11:51:34.44 ID:wqI/bgMm0(1)調 AAS
所詮は新陳代謝だよ
今は維新は必要とされてるがいずれ野党連合と同じように腐敗する
妄信せず冷静な目で注視する必要がある
440
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 12:25:17.38 ID:7F4OBDPd0(1/2)調 AAS
でも、維新って共産党よりも少ない議席数1%しかない政党だろ?
他の政党と逆転してから口出せよ
441: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 12:54:29.31 ID:pJR9FNHc0(1)調 AAS
>>440
え?
442: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 14:21:24.86 ID:Xl3UNtIX0(1)調 AAS
維新が大阪以外でさっぱりというのは理解できる。政党の評価は難しい。大阪府下だって時間がかかった。組織がないんだから、停滞するのも早い。
大阪都とかIRになって、関西各地に波及、その後全国だろう。
今までは安倍自民一強で、第三極はおろか野党が全滅しそうだったんだから、仕方ない面はある。
443: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 16:10:12.39 ID:1kmQB/pm0(1)調 AAS
関西広域連合を総ナメにして擬似関西州を形成すれば
もうほとんど一つの国を作るようなもんだな
444: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:40:07.94 ID:I/AZyZfO0(1)調 AA×

445
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:43:15.21 ID:tcrCQZZ60(1)調 AAS
(大阪12区補選を間近で見て)
地域政党に過ぎないはずの維新候補が「国政を変える」と訴え
国政与党の自民候補が「地元のために働く」と訴える

このチグハグさは何なのか
446: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 20:04:25.08 ID:MnZ71uZT0(1)調 AAS
在日ヤクザうるさいよ
447: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 20:41:31.51 ID:7F4OBDPd0(2/2)調 AAS
>>445
井の中の蛙(地域政党維新)が叫んでるだけで、国政の力で地元(地域)を変えに活動するんだろ?(燃料
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.955s*