[過去ログ] 【経済】1万円札を発行すべきでないこれだけの理由 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:14:03.61 ID:nOB5/Eqv0(1)調 AAS
>>1
その程度なら発行してよし
204
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:24:45.61 ID:9VhJ+KYf0(5/5)調 AAS
>>191
それアホなワイドショーのコメンテーターが言ってることと同じだなw

別に一旦銀行行って、両替するだけだろ?

旧札だからと言って、絶対にその金使う必要ないだろw
211
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:27:56.61 ID:HIEhlEFr0(1)調 AAS
二千円札を再評価すべきだね。ユーロなら20ユーロ以上はatmでは出てこない。高額決済はカードだからその方が合理的。
一万円札なんて汗を拭くくらいにしか用途はなくなるはず。
283: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:55:28.61 ID:b3v2AZlj0(1)調 AAS
だからデノミやれよ
タンス預金も出てくるし
472: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 11:39:53.61 ID:cZkkBcCG0(2/11)調 AAS
今のところ5000円札の存在意義が希薄だよね
481: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 11:51:17.61 ID:cZkkBcCG0(3/11)調 AAS
>>480
両方選択肢じゃねえかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
555
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 12:34:28.61 ID:r2qz4D7G0(1)調 AAS
>>550
それ高額紙幣関係ねーじゃんwwwww
815
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 14:48:20.61 ID:mBGp6+2y0(12/13)調 AAS
>>811
国内に現金商売があるではないですか、ネトウヨが目の敵にする業種とか。
グローバルな租税回避の問題とは別の話。現金収入を如何に補足するか、
という話。
849: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 15:19:12.61 ID:QHyX/OSF0(2/2)調 AAS
脱税もタンス預金もさせない個人の資産はすべて国が把握するぞ的な
929
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 17:10:59.61 ID:Z3q3Hle00(8/9)調 AAS
>>921
まずは使わせること
使わなきゃメリットも理解されない
保守的な国民性だから
そのためには、キャッシュレスを得にする
現金を損にする
これが正しい政策
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s