[過去ログ] 【経済】1万円札を発行すべきでないこれだけの理由 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 08:47:23.44 ID:jxc3T3K30(1)調 AAS
>>27
それがキャッシュレス専用飲食店なんかは
値段が高くなってたりする
155: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:12:21.44 ID:s9cCnfyy0(1)調 AAS
キャッシュレス、1規格に統一しろよ
利権利権利権利権…だから後進国なんだよ
179: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:18:49.44 ID:B6nODFzY0(1/2)調 AAS
>>22
換金不可にするとコレクターや古物商など思わぬところにも影響出る
1日の換金額を10万とか100万円に制限するだけで十分効果ある
257: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 09:45:45.44 ID:vr3OyX580(1)調 AAS
>>1
ガセばっか流す「一行幾ら」のライターばっかいるクソ経済誌かw
言ったことが当てたるの見た事無い。
人の不安を煽ったり、自分らの理想を語ってばかりのお花畑クンだからな。
336: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 10:12:47.44 ID:HJz/RkYS0(1/4)調 AAS
>>103
停電知らない平和な奴だな
354(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 10:21:30.44 ID:LrqrCDFt0(1)調 AAS
10万円札ください
584: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 12:51:51.44 ID:aAPR8+wR0(4/27)調 AAS
>>580
とりつけ騒ぎになりそう
607: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 13:01:23.44 ID:WFzojV+c0(3/4)調 AAS
むしろ十万円札を発行する。
これは撮影というより大石で重い。
しかも本人でなく専用の職人に運んでもらわなければならないという法律を作る。
これで雇用が生まれる。
769(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 14:07:35.44 ID:EQZjKtbl0(3/5)調 AAS
>>764
どこでもいつでも使えるだけだと現金と同じだからわざわざキャッシュレス化したいと思わんだろ。
788: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 14:26:05.44 ID:S6aNGg/v0(2/6)調 AAS
>>780
当たり前だよ、他国は貨幣を、作る財源や、技術が無いからキャッシュレス化してるだけなのに、遅れてるとか甚だ勘違いも、いいとこだよ
821: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 14:56:08.44 ID:Adyg0zQ20(1)調 AAS
>>815
裏社会は基本現金商売だな。
でも最近はアマゾンやアップルのギフトカードに移ってきてるのかな。
926: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 16:53:16.44 ID:xwcF6/lk0(1)調 AAS
電子決済のみにして金の流れを徹底的に管理したいんだろうがそんなん通るかボケ
936: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土) 17:28:16.44 ID:5bFWMQcJ0(1)調 AAS
根本的にはキャッスレス社会を一生懸命推進してる皆様が胡散臭いというのもあると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.352s*