[過去ログ]
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★5 (1002レス)
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:45:36.28 ID:ofKfT0TF0 子曰、巧言令色鮮矣仁 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:45:49.43 ID:P6L8JvRQ0 >>202 地球温暖化の世の中 元号ぐらい冷たい響きの方が断然いいだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:45:57.39 ID:wJt2FUvU0 >>190 そもそも その万葉も漢詩の帰田賦から 「於是仲春令月 時和気清」 をパクったのも教養の一つに加えておけよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:45:58.77 ID:/pk6altj0 どんな元号だろうが、何も変わらないのにw 在日は元号が呪いかなんかと思ってんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/215
216: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:46:04.93 ID:abn71vbg0 >>205 昭和の丸パクリだからなぁ さすがに40年前の元号から持ち出すのはちょっとセンスを疑うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/216
217: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:46:20.00 ID:744GvQ5m0 >>122 君の方だろ 令の意味はいくつもあるだろ 令和の令は令月の令だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/217
218: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:46:21.36 ID:wBPVWIqy0 万葉集そのものは農民や遊女も参加してる日本最古の和歌集だからね。 それを知らない無教養パヨクは「令」を法律とは解釈できない最下層の連中。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:46:21.88 ID:BGW3j0vy0 パヨク組織がチョンからのトップダウンだからすぐに指令とか命令って思うんだろうな 奴隷根性丸出しの惨めな人生wwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/219
220: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:46:24.65 ID:91gOvNda0 命じるという意味は令の文字に無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/220
221: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:46:36.74 ID:Wi0ZSRIs0 安倍はほんと政治のセンスがねえな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:46:58.60 ID:0a0Kygoe0 平成は良かった、唯一無二の名前で、人名からも遠く、悪いイメージも連想できなかった 令和は、そういう意味で真逆で最悪 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/222
223: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:29.90 ID:1PIZDtaf0 >>58 これびっくりした。マスコミのコネばっかじゃん こんなのに選ばれたとかキラキラネーム感がすごい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/223
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:33.78 ID:1RvgzrJW0 >>207 まあ、万葉集から意味を踏まえて取ったものだから いいんじゃない? 「令」は、神の声=良いことという意味。 それが変化して命令の「令」になっていったというもの。 何ら問題はない。受験バカは「命令」「律令」という連想しかできない と言ってやればいいんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/224
225: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:39.15 ID:k9br7eTD0 さっきニュースに出てた印刷工場長が 「命令の令に平和の和だぞ」って社員に言ってたな 実際そう捉えてる人は周りでも多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/225
226: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:43.01 ID:WLiolDlD0 こういう一々ひねくれた解釈する奴って、生きてて楽しいのかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/226
227: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:47:47.42 ID:aobbkLzX0 精神病の香山リカ先生でさえ思ったより愛国的じゃなくて良かったと言っているのに命令が何とかって言ってる連中は本物のバカなのか? 与野党どちらにもいるババアの政治家と一緒でなんでも反対しないと気が済まねえのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/227
228: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:53.89 ID:1Y5LuJZw0 令嬢にあやまれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/228
229: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:47:58.52 ID:1RvgzrJW0 >>214 パクったという証拠は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/229
230: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:12.99 ID:VbVXE/uf0 高齢昭和を背負い続ける世代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:14.24 ID:QgrvDEcu0 >「命令」の「令」を連想させる 「令呪」の「令」だろ 「令呪をもって命ずる」w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:48:14.78 ID:wBPVWIqy0 チョンは白丁や奴婢がほとんどだから、「令」という文字を見ると命令と取ってしまう。 太古の昔から両班に命令され虐げられた遺伝子レベルの思いなんだろうねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/232
233: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:31.20 ID:wJt2FUvU0 >>215 そのとおり 自民党大臣に聞かせてやりたいよね 河野氏は、自民党行政改革推進本部長だった17年、大学設置審議会に研究者らが提出する書類について、 「なぜ論文の発表年などの西暦をわざわざ元号に直さなければならないのか」 と文部科学省に指摘した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/233
234: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:48:32.50 ID:abn71vbg0 >>225 他に説明しようがないからな 他の意味ですっていっても 書き方は?と聞かれたら 命令の令に平和の和というのがほとんど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/234
235: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:34.89 ID:nk9eCl/A0 >>226 「令」って文字自体にあまり良いイメージが無いだろう 無理やりいい解釈ひねり出してる奴の方がひねくれた解釈してねーか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:48:35.99 ID:iCBHydXM0 >>1 >「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」といった、 > 強制性を感じさせる元号であるとする声が、主に政権に批判的な層から上がっている。 こういう病的な被害妄想を垂れ流してるせいで、いつまでたっても野党が復権 できないままなんだよなぁ。 いいかげん正気に戻ってくれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:38.97 ID:F7sGw5Zx0 >>225 そりゃ漢字をどう書くか問われればそうなるに決まってるだろアホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/237
238: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:48:47.63 ID:l8ITt6r+0 高尚かなんか知らんけどまーたしみったれた印象のものを選んじゃったね、って感じ どーだこれが平民の意見だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/238
239: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:48:49.94 ID:XJxpOhgv0 馬鹿の意見をクローズアップしても、つまんねーな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/239
240: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:00.13 ID:UPqcQBuf0 統率が取れてるパヨクには命令に見えちゃうのかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/240
241: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:04.91 ID:Cqgygmpc0 R-4はどうなる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:09.28 ID:wBPVWIqy0 >>225 印刷工場長は工業高校卒の低学歴DQNなんだよ。 従業員も同じ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/242
243: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:16.56 ID:4jPqBgHz0 >>189 そういう良い意味もあるというのはみんな知ってるよ 発信する人間が権力ピラミッドの上の人間か対等な立場の人間かで受け取る側の感想も変わりますよってことでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/243
244: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:17.04 ID:t9sc/LZ60 もう税金と年金返せよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:18.54 ID:/pk6altj0 受け取り方でその人の心のあり方が現れるだけじゃね? 悪く受け取る人にはそうなるし 良く受け取る人には未来は良くなるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:19.69 ID:iOZtSeVo0 やべw 最初に令和の令は命令の令って書き込みしたのワシやw 日本国の考えはワシの後に続くんやなぁ〜w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/246
247: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:21.75 ID:3tUaREJK0 「りょう」にしとけばよかったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/247
248: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:28.45 ID:wJt2FUvU0 >>229 作られた年代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:35.66 ID:x1j/O08s0 >>235 低学歴にはそうなのかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/249
250: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:38.17 ID:P6L8JvRQ0 >>222 じゃあ日本から脱出すれば?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/250
251: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:47.47 ID:QZxaGmBJ0 orderとほぼ同じ意味と考えていいかな? それについて左翼的な連中がforceだ!と騒いでるわけだね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/251
252: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:47.47 ID:ss6UWpM70 >>34 でも人名に使うのはちょっとと思っちゃうわ なんかのスポーツ選手でいたよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/252
253: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:49:50.14 ID:K+e0JBEG0 >>1 バカはバカなりの解釈しか出来ないってこった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:52.75 ID:1Y5LuJZw0 >>235 令嬢の令に悪い意味を感じるか? 何の意味かよく知らんがいい意味だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/254
255: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:49:58.82 ID:MdBYnGNb0 ディストピア来るで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/255
256: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:02.55 ID:rB4rdhJq0 なんかきな臭い事書き込んでるクズが多いな バイトお疲れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/256
257: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:04.36 ID:1RvgzrJW0 >>224>>235 そりゃ、無教養な一般人に説明するには、相手方のレベルに合わせて 相手方がすぐに連想する「言い方」が必要だろう。 お釈迦様は、相手に合わせて説明を変えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/257
258: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:09.79 ID:Ko5DQt6J0 誰がなんと言おうと、大正よりはマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:13.81 ID:qqJPbgEC0 若者が従順でなけりゃ、高齢化社会の負担にブチ切れて老人なんか虐殺されるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/259
260: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:14.77 ID:i039afSz0 在日のあぶりだし効果 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/260
261: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:16.55 ID:n52tbrnH0 反社会側の人間にとっては「令」とういう漢字にはそりゃ反発するんですよ 令嬢の令とか言われてるけどこっち側の人間にとってはイメージするのは令状の令ですからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:28.65 ID:mONCCXzx0 >>195 ちょっとぐぐっただけでも「令子」といつ名前の有名人はいっぱい出てくる。 名前漢字として普通に使われるのは、令が悪い意味じゃないからだね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/262
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:29.87 ID:5i3WzF2S0 令和の令は「令月」(よい月)から取ったそうです いいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:29.97 ID:D8qpf5C90 R18指定 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/264
265: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:50:30.34 ID:abn71vbg0 >>248 まあ普通に中国から引用しないと 令月と言われてもは?って漢字になるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/265
266: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:39.26 ID:1RvgzrJW0 >>248 じゃあ、まったく証拠にならん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/266
267: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:40.28 ID:p0nF3IiT0 命令調でダメだって奴らは 普段、仲良くしようぜ!なんて言ってないだろうな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/267
268: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:40.84 ID:xEG9T6430 響きが理解出来ないのは偏差値低い奴か朝鮮人くらいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/268
269: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:42.39 ID:0YMd3P+h0 そんなこといったら「悪」にも「魔」にもいい意味は見出だせるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/269
270: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:46.57 ID:9swxNmmT0 最初から最後までヒトラー全開だったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/270
271: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:53.27 ID:oUpAIfWo0 >>236 だが昔も令徳を却下した歴史があるそうだよ? 徳川に命令するって民衆に受け取られそうだと推測したんだと。 昔の人の方が思慮深かったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/271
272: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:50:57.11 ID:wBPVWIqy0 パヨクが現れた時は、お札に「令」と書いておくと退散するらしいよ。 知り合いの退魔師が言ってたわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/272
273: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:50:57.98 ID:wV9CIR+F0 命令に従わないと安倍が来るぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/273
274: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:02.82 ID://oyUQjH0 >>2 自分のと近いな 明治=オレンジ 大正=グレー 昭和=クリーム 平成=青緑 令和=水色か紫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/274
275: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:06.66 ID:k9br7eTD0 >>237 必死すぎて顔真っ赤w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:51:15.45 ID:J7TOnQSn0 全部書いたらいいのでは? 初春令月 気淑風和 元年 長い(๑˃̵ᴗ˂̵) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/276
277: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:22.15 ID:8tfJoYRx0 令で和するのに何の問題があるのか 法治国家を否定したいのか? 反発してるのアウトロー気取った痛い連中だけだろ サヨクとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/277
278: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:37.54 ID:l+uxukpS0 >>213 地球温暖化?? 擁護しないと頭おかしくなる病気の人? 自分で言ってて悲しくならない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:39.35 ID:XOVPQlsp0 BE:535628883-?2BP(1000) sssp://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif 【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★6 [535628883] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554113559/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/279
280: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:51:40.78 ID:abn71vbg0 >>276 初春でよかったのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/280
281: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:47.28 ID:UnpzHEjM0 >>225 それ以外で説明したらバカだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:54.99 ID:E9ECV/9L0 まぁここで工作してるパヨクって年金生活パヨクばっかりだし 令和10年あたりには絶滅してんだろwww https://i.imgur.com/GHoVt7d.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/282
283: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:57.95 ID:XOVPQlsp0 【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554115275/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/283
284: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:51:58.11 ID:9cnh0viq0 令・・布告 和・・平和 「平和になろう、いこう(願い)」なんじゃないの? あとの「和」が大切。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/284
285: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:03.59 ID:wzGCkvG40 しっかし、古文ちゃんとやってる人少ないのか? 令の字結構多いだろ。高校古文レベルだわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:05.99 ID:FgDqKCKF0 イスラム教社会も、キリスト教社会も厳しい命令ばっかりだぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/286
287: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:52:16.42 ID:abn71vbg0 >>281 そういう説明になるのになぜ使ったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:20.59 ID:P6L8JvRQ0 >>267 こっちは普段から仲良くしてやってもいいぜって言ってるのになw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/288
289: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:31.82 ID:UnpzHEjM0 >>277 法治国家を中国の意味でつかってどうするw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:52:34.49 ID:wJbRZ/OW0 引用元があって説明できるだし、 いいと思うんだがな 命令の令だからと文句をいうのは どうかと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/290
291: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:52:34.76 ID:b4bzatJ60 >>212 論語だね 「いつも言葉が良くて感じがいい人って意外とうわべだけだったりする」みたいな使われ方 令自体はいい意味なんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/291
292: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:35.61 ID:91gOvNda0 まあ月より太陽の方が元号に向いてると思うけどね 令月はひねり過ぎ感ある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:52:35.80 ID:cFY/AWCi0 わかったわかった じゃあ平成ゲートウェイにしよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/293
294: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:38.17 ID:oUpAIfWo0 >>237 99%の人は命令するとイメージする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/294
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:52:40.60 ID:nk9eCl/A0 似たような響きなら「永和」とかの方が良かったんじゃない? 永遠の平和。いいじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/295
296: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:46.88 ID:UnpzHEjM0 >>287 しらんよ バカだからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/296
297: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:55.60 ID:8tfJoYRx0 >>278 ドイツの政治では移民と地球温暖化の問題が二大トレンド http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/297
298: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:58.19 ID:0a0Kygoe0 >>250 極論厨は知能が低いw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/298
299: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:52:59.19 ID:dJCNXu2v0 どんな元号でも難癖つけるだろ馬鹿左翼は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/299
300: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:53:01.97 ID:ExXDy5GD0 俺の印象だと法令の令だな それに和と続くから17条の憲法を連想する 法の下で人の和を作ろう、みたいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/300
301: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:53:05.94 ID:inzJ9Ig30 「令和反対!我々はアベに命令されない!」デモはまだですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/301
302: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:53:08.13 ID:UnpzHEjM0 >>291 こうげんれいしょくすくなしじんだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/302
303: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:53:12.93 ID:wJt2FUvU0 >>266 当時は中国の漢詩をパクって魔改造するのが教養だったの 江戸時代の古典学者契沖がすでに指摘してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/303
304: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:53:13.60 ID:CnR9+oXd0 令和 令 → 命令、徴兵令、強制。 和 → 良い雰囲気をつくれ、自分の感情や都合や思想は押しとどめろ! 国のイメージ → 全体主義、共産主義、ヒトラー、スターリン、ファシズム昭和天皇、北朝鮮。 正直、きもちわるい。 イメージ悪すぎますわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/304
305: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:53:20.61 ID:MpHk4s3+0 石破茂は『令和』に対して批判してるんだろうなと思ってたら早速w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/305
306: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:53:34.28 ID:P6L8JvRQ0 >>278 お褒め頂きありがとうございます そうです私が正真正銘のキチガイですよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/306
307: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:53:40.76 ID:VsqjBNXf0 こんな事にまでいちゃもん付けるようになったら人間お終いだの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/307
308: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:54:11.43 ID:qRTaCTx50 隠れた意味込めてニヤニヤするのは朝鮮人だけだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/308
309: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:11.41 ID:nFpQX0q20 令和より天和の方がいいんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/309
310: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:15.19 ID:inzJ9Ig30 >>198 だったら平成使い続けなよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/310
311: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:54:19.53 ID:UPqcQBuf0 >>229 パクったとは 朴 正煕が日本から受け取ったお金を 北朝鮮に渡さなかった事から産まれた言葉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/311
312: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:19.68 ID:E9ECV/9L0 >>285 国民学校出身のジジババに古文漢文なんか分かるはずもなくwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/312
313: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:25.30 ID:8tfJoYRx0 >>304 命令ですぐ徴兵を連想する方が頭おかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/313
314: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:54:30.80 ID:abn71vbg0 >>307 安倍以外が決めてたら同じこといってるくせに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:31.86 ID:Wx5qOhFF0 シンギュラリティ後の世界を暗示している http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/315
316: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:54:36.79 ID:M2DYrgv70 >>304 おまえの考えのが気持ち悪いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/316
317: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:54:39.29 ID:Ko5DQt6J0 平成なんて発表の瞬間、平壌 金日成 って言われてたんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/317
318: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:54:53.79 ID:d+sqLJPB0 >>73 お前にとってはな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/318
319: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:17.51 ID:9cnh0viq0 令の他の意味 @よい。りっぱな。「令色」「令名」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/319
320: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:18.45 ID:0a0Kygoe0 >>304 それに加え、人名にあり得る名前だから、この先、似た名前の奴が変な事をしたら、更にイメージが悪くなる 本当に安直安易に作ったんだなって感じ 平成はそういう意味で良い元号だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/320
321: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:55:25.78 ID:X91f9IrC0 令和を歓迎しているのは純粋な日本人 令和を批判しているのは反日在日反社会 非常にわかりやすくて良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:30.22 ID:P6L8JvRQ0 >>298 これから何年何十年あるかわからない最悪な令和の日本で過ごしていくわけ? 俺はお前のことを思って日本脱出を勧めているんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/322
323: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:30.79 ID:3tUaREJK0 センター試験で万葉集出してくる予感 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/323
324: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:55:35.99 ID:nk9eCl/A0 >>317 はいダウト その時代はまだ北朝鮮なんてそんな日本国内じゃメジャーじゃ無かったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:39.87 ID:qqJPbgEC0 >>295 南北朝時代でしょ、全く平和じゃないじゃないですか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/325
326: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:40.59 ID:0yg9FoTq0 そもそも画数を減らしてるのは、なじみやすくするためでしょ なのに令とか態々負の意味の多い字を使うってコンセプトから外れてるじゃん コンセプトが継承されないて日本らしいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:42.96 ID:g4Tb0YHI0 女や主婦は「安久」「安永」とか古典とか無関係な単純な意味の熟語を思い浮かべ まぁこれは良いとして お前らネラーは「陽悠」だの「葵青」だの「玄武」だのかっこつけた名前思い浮かべ 簡単な漢字ってことは予想できるのに 何で気をてらおうとするのかね 令和は元からある単語だし全然気をてらってない それなのに、お前ら「悠」だの「葵」だの「宙」だのばっか 挙げてたけどさww 恥ずかしくないの?ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:46.37 ID:aE5F+5+80 病気だわそれ 別になんでもいいじゃん 命令されたくないなら従わなくてもいいし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:55:52.94 ID:UnpzHEjM0 >>319 他っていうかそれも令に従ってよいですね立派ですねーってところだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/329
330: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:56:01.48 ID:W64JXPID0 字面なんかどうでもいい。そんなことより来年の1月1日から改元すればいいのにと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/330
331: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:56:06.37 ID:1RvgzrJW0 >>303 あのね。 一般論(当時の傾向)を語ったところで パクったという証拠にならないだろ。論理学のイロハ、法律学のイロハ、 数学でもある。 知能が低すぎるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/331
332: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:56:08.08 ID:X0RLLkw/0 最初から説明ついてんのにバカには何を言ったって無駄だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/332
333: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:56:08.17 ID:ge+HBFtf0 引用: 初春の令月にして、気淑く風和らぎ 令は「良い」という意味だと。 今後はその意味での使用が増えるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/333
334: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:56:10.51 ID:wBPVWIqy0 万葉集の読みは「万葉仮名」で漢字の音を日本語にあてた文字でしょ? まぁ、漢文ではないから、中国の文字ではないね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/334
335: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/01(月) 19:56:17.29 ID:abn71vbg0 >>327 元からある単語ではなく造語です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/335
336: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:56:19.64 ID:edN5I+/m0 元ネタの歌の意味合い無視して自分の知識の範疇のイメージで物言う人が多いのナ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/336
337: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/01(月) 19:56:21.65 ID:oUpAIfWo0 昔も令徳は「徳川に命令する」印象を与えるとして回避したことが あったそうだ やはり昔から令の字が与える印象には気を使っていたのだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/337
338: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:56:24.60 ID:YyO1nEtP0 でも、これは庶民に根付かないと思うな 元号離れの決定打という歴史的評価になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/338
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s