[過去ログ] 【調査】若年層に根強い政権支持 総裁4選も過半数が賛成★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(5): 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 00:45:05.77 ID:/YkBHxPf0(3/6)調 AAS
>>667
だからって、円高デフレ・スパイラルで国内産業を崩壊寸前にまで追い込んだ民主党政権に
逆戻りしたいとは誰も思わないけどなw
678(1): 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 00:51:26.85 ID:SWi3YfXC0(4/4)調 AAS
>>672
現政権下の場合はデータそのものが改ざんされていて過去と比較すること自体が不可能なんじゃないか
何と比べて言っているんだ改ざんされたデータとか
681(2): 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 00:57:30.44 ID:RyH1SEaY0(4/9)調 AAS
>>672
>円高デフレ・スパイラルで国内産業を崩壊寸前にまで追い込んだ民主党政権
という認識自体がおまえらがネットに流布されたその手のプロパガンダに洗脳されてるだけで、
なんら”エビデンス”の示されてないデマでしかないから。
いいか?客観的事実として、民主党政権時代はその前半期は、リーマンショックの影響により世界的に大不況期であり、
後半期は、ようやく前半の不況から持ち直しつつあったのもつかの間、
東日本大震災と福島第一原発事故という二重の未曾有の危機があったわけで、
それらの影響を無視して民主党たたきなんてナンセンス。
それと日本は元来資源に乏しく円高こそ日本の国益だし、グローバル化した今の時代、
その国の通貨の本質的価値は多極的に評価すべきであって、
対ドルだけでなく各国の為替レートを貿易高に応じてウエイトをかけなおかつ国ごとの物価水準の違いを考慮した実質実効為替レートで見れば、民主党政権時代とてそこまで円高じゃなかったんだが?
「実質実効為替レートで見れば円安が進んでいる」とは? ? eワラントジャーナル
外部リンク:www.ewarrant-sec.jp
そしてジェトロ等の企業アンケート調査を見れば、企業が海外進出する一番大きな理由は、市場としての魅力、需要の拡大余地であり、
自国通貨高なんてそもそも為替ヘッジすりゃいいだけの話でたいした問題じゃないから。
9. 海外進出をする理由
外部リンク[pdf]:www.jetro.go.jp
だいたい、iphoneとか見ろよ。安倍政権になり単純な対ドル円レートで円安ドル高になってた局面でも、輸入は増えまくり。
アメリカからしたら輸出伸びまくりであって、本当にその製品に魅力があれば為替が自国通貨高になろうが売れる。
結局、ちょっと円高(それも名目上の対ドルベースだけで)、ギャーギャー騒ぐのはもはや製品自体に魅力が無く、
円安にして安売りするしかない無能の発想。
というわけで、経済オンチなおまえはまずちゃんと経済のお勉強してから絡んできな。
691(1): 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 01:09:20.04 ID:RyH1SEaY0(6/9)調 AAS
>>681
更に、>>672みたいな単純な円安至上主義者向けに追記
↓これが円安の帰結。円安とは自国通貨安とは本質的に自国の富を資産を安売りするということであり、
文字通りの売国政策と知れ。
アベノミクスの円安誘導 中国の日本企業爆買いを促進 NEWSポストセブン
www.news-postseven.com/archives/20160328_397229.html
中国投資家の日本不動産買い、円安で加速 - WSJ
外部リンク:jp.wsj.com
さらなる円安の恐怖・・マイナス成長の日本に危機感、韓国ネットは「日本企業買収の好機」「日本が中進国になりそう」|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM
外部リンク:www.focus-asia.com
694: 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 01:11:53.90 ID:RyH1SEaY0(7/9)調 AAS
>>691 補足
ちなみにこの手の円安が齎した弊害に関するニュースリンク、>>672みたいなアホ駆逐するために、腐るほどストックしてるが、
ニュー速+って俺みたいにちゃんとソースつきで相手を徹底的に論破するスタイルを排除したいのか、
いつごろからか、文字数制限か、リンク数の制限とかが厳しくなってあんまちゃんとした議論がしずらくなったな。
ま、そのほうが>>672みたいなソースも提示せずいい加減なデマ吹聴して国民騙しやすいからだろうけど。
700: 名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 02:01:08.13 ID:pb/5AjwS0(2/2)調 AAS
>>672
いつまで捏造してんだ。円高デフレ政策が始ったはの第一次安倍政権。
小泉竹中政権では量的緩和してた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s