[過去ログ] 【教育】eスポーツに賛否 部活取り入れの動きも根強い反対 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(4): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:16:20.27 ID:rdcRaCUt0(7/10)調 AAS
>>279
俺が言っているのは「eスポーツ」って言葉が出始めたのが韓国じゃないかって話なので
事実誤認だというのであれば事実を教えて欲しいんだけどな
「もともと最初からスポーツだった」なんて、それこそ何だそれ?って話じゃない?
例えばこれとかどうなんだろ
産経系だからバイアスはありそうだけど
外部リンク:ironna.jp
286: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:51:39.19 ID:yC0SjMEP0(1/2)調 AAS
>>285
Googleで遡って検索して見れば
289(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:10:16.02 ID:+BTHWJlF0(3/5)調 AAS
>>285
韓国由来って言い出してるの君でしょ
陰謀論のソースを他人に探してほしいって言ってるぞ
290: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:12:25.88 ID:/iaAzwmO0(12/12)調 AAS
>>285
外部リンク:appvs.famitsu.com
これなんてどうだ?
国際eスポーツ連盟の設立は2008年
組織の目的を語ってるけどeスポーツって言葉や概念がすでにあるものなのがわかると思う
291(2): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:32:51.43 ID:rdcRaCUt0(8/10)調 AAS
>>289
いや、Wikipediaやその引用元の>>285の記事で韓国から広まった言葉だと理解していたから、
そうじゃないならどうやって広まったのか知りたいと思っただけなんだけど
陰謀論って何の話?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.538s*