[過去ログ] 【青森】これが「町内会いじめ」の実態だ いくら正論で反撃しても...「新参者に権利はない」(青森県・30代女性)★4 (734レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:45:39.06 ID:fI6955Zh0(1)調 AAS
青森はこういうところ多いだろうな
どうにも偏屈な奴が多いし
313: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:49:28.85 ID:ffLCMAY40(2/3)調 AAS
>>308
納豆は発祥が秋田で緑茶の北限もうちの地区だとかトンデモなことを言って酔いしれていて、違う意見にはくってかかり、反論できないと大勢でおしかけてきて喚いて問答無用で従わせる。
何かを良くしようだとか変えようとすると他人の足をひっぱってくるから恐ろしい。
古いものは変えるな、長いものにはまかれろ、依らば大樹の影。これで良くなるわけがない。
あの地区の排他性は普通じゃない。
314: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:51:50.14 ID:ffLCMAY40(3/3)調 AAS
>>304
静岡の掛川や北海道の江別は普通だった。
315(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:52:19.45 ID:sNRgQDYD0(1)調 AAS
田舎ではこういうものだって思うしかない
警察も自治会の味方
出て行くのが一番
316(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:54:37.76 ID:3VqpO7k60(4/5)調 AAS
(2)地方分権一括法(2000年4月施行)の効果
2000年の地方分権一括法において、国と地方自治体が対等になったと考えられている。
上下の「支配服従関係」から、対等な「水平関係」に変わった。
「地域の総合行政は市町村が担うのだ」と、法律で謳った。
そこで「自分たちのルールは、自分たちで作れるのだな」と考え、作ってみたら
総務省が文句を言わなかった。なので「これは作れるのだな」ということで、
じわじわと広がり始めた。
このように、国はあまり口を出すことをやめようと思っているようで、国に
お伺いをたてると「そんなもの自分で考えろ」と突っ返されたという例もある。
要するに、口を出せば責任を取らなければならないので、責任を取らなくても
いいように口も出さないと考えているようである。
317: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:54:59.63 ID:3VqpO7k60(5/5)調 AAS
>>316
例えば「解釈権」が地方に来たと思う方が良いと思っている。
国の法律を解釈するのは、今まで国だった。「有権解釈」と言って、法律を
解釈するのは国の役人だということになっていた。
「国会議員が作った法律の解釈を決めるのは国の役人だ」ということ。
これに、自治体は逆らえなかった。
お伺いを立てると、「お見込みのとおり」という回答が来る。
これを集めた「行政実例集」というとても分厚い本がある。
これには明治何年という文書も入っていてびっくりする。
この「有権解釈」が終わったのが、2000年の地方分権一括法であろうと
私は思っている。解釈について国にお伺いを立てたところ「自分で考えろ」
と返ってきたということは、「有権解釈」をしなくなったということ。
このことから、国の法律でも政令でも、解釈権は自治体に移ってきたと
いうことだと思う。それは、この鶴ヶ島市の中において国の法律を適用
する場合の解釈権は鶴ヶ島市が持っているということになる。
318: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:57:54.05 ID:oiifsait0(1/2)調 AAS
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国・・・日本
今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです
日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです
319(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:57:57.36 ID:+rj/hFWx0(1/2)調 AAS
町内会や自治会の老害はマジで正論が通じない
昔からこうだとか風習に従えとかで理不尽な要求をするキチガイ
日本国憲法より町内会のマイルールが優先されると思ってるから質が悪い
320: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:12.82 ID:oiifsait0(2/2)調 AAS
ひろゆき 今、月給30万円くらいの人の社会保険料って給料の15%くらいを占めているそうなんですよ。消費税と違って税率が上がっても騒ぎになりづらいですけど、消費税なんかよりよっぽど影響がある。
実は国はいろいろな理由をつけて社会保険料を増やし、若い人たちの可処分所得を減らすことを続けているわけです。
ホリエ でも、それはマスコミの責任もあるよね。ちゃんと報道してこなかったのもあるだろうから。
321: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:45.18 ID:FTBcDcX4O携(1)調 AAS
こういうつけあがった町内会は一度潰せば良い。存続させるからつけあがる。
322: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:49.75 ID:TUGgcpZG0(1)調 AAS
ゴミの回収くらいし関わらないけど
あれでも嫌だよな
うちの自治体日本一もうかってて公務員の
給与も毎回トップの癖にゴミの個別回収やんない
だよなそれどころか回収日減らしやがったわ
323: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:59:31.34 ID:+rj/hFWx0(2/2)調 AAS
>>315
新参の人口が古参を上回ると立場が逆転するんだけどね
郊外新興住宅地ではそういうことがたまにある
324(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:03:52.07 ID:fo1dXubl0(8/19)調 AAS
都会の自治会で田舎のしきたりを押し付けようとしてた奴が
ムチャクチャ嫌われて、たしか2,3年で逃げるように
引っ越したな。そいつ秋田出身だと言っていた。
みんなとても同じ日本人と思えないと言ってた、まだ外国人の
方が地域に同化してるわww
325: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:05:21.67 ID:1LlW5hOS0(1)調 AAS
>>1
田舎の怖さがわかってないな
無視くらいで済むんだからここはかなりマシな方
昔から続く土着の風習が残ってて儀式の生贄される所とかもあるからな
326: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:05:52.46 ID:C3pRwGOP0(1)調 AAS
都会の賃貸が一番いいよ
町内会も消防団も祭りも一切なにもない
休みはオールフリー
327: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:05:55.27 ID:ykeT4M5O0(1)調 AAS
予想はつく
権利だけ主張して義務を無視したんじゃないかな
大概それで揉めるBBA根性捨てろよ
328(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:07:18.42 ID:cjRaiTFB0(1/2)調 AAS
新参者ならしょうがなくね?
ずっとそこに住んできた人と、いきなりきてまだ何の貢献も
してない人とでは権利が同じわけないだろう
逆に言えば、元は新参者でも数十年言われる通りにしっかりやって
受け入れられて信頼を得れば、古参と同じ権利がいずれ得られると思うよ。
329(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:09:16.53 ID:n18446oS0(1)調 AAS
この調子だからいずれなくなるよ
そんとき泣いても誰も助けない
ザマアミロ
330(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:10:18.95 ID:cjRaiTFB0(2/2)調 AAS
>>319
> 昔からこうだとか風習に従えとかで理不尽な要求をするキチガイ
風習ってのはコミュニティのルールだよ。優先するのは当たり前だと思うが。
日本国政府なんかよりずっと長い伝統がある場合もあるし。
331: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:10:44.76 ID:ykni3sXg0(1/3)調 AAS
>>328
>貢献?
332(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:10:49.91 ID:fo1dXubl0(9/19)調 AAS
無知な田舎モンが、都会の意識高い系地域にやってきて
いきなり田舎風ふかせると、あの人は甚だ失礼な人だ、非常識だ、
無知無教養のレッテル貼られて距離置かれるから注意した方が
良いよ。まー田舎モンも郷に入れば郷に従えやw
333: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:11:53.26 ID:QxJV8H8S0(1/3)調 AAS
>>329
そりゃ行く先々でいきなり苦情いい立ててたら誰も助けてくれんなるわな
334: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:13:45.45 ID:yxDBUjAL0(1)調 AAS
なにをヌルいこと言ってんの?
青森県民の陰湿さと残忍さはこんなモンじゃないから
335: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:14:59.18 ID:ykni3sXg0(2/3)調 AAS
田舎は社民主義だからなw
動画リンク[YouTube]
336: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:15:37.46 ID:mN8ywu4o0(1)調 AAS
長野で分譲地を買って新築に引っ越したとき
我々新参者を嵌めた土着民の手口にはキレたなあ
ずっと公民館を立て替えたかったらしいが人口が足りず出資金が集まらない
そこで、分譲地が完売して地区の人口が増えたところでそれを自治会の総会で説明された
一戸辺り20万出せって話
こっちゃあ頭金で貯金を失い住宅ローン組んだばっかでクビが回らんってのにな
我々以外にも地区内の賃貸居住者(自治会に入っていない)にも1/10出資しろとか意味不明
ムカついて総会でぶちギレて黙らせたけど全く反論できてなかったな
田舎で幅聞かせてる者なんかバカしかいねえよ
337: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:17:12.24 ID:fo1dXubl0(10/19)調 AAS
ローカルルールでも、それが常識的なもので反感をかうもので
なければ、そういざこざは起きないんじゃないの?
民度低いところは地域貢献どころか関わればロクなことが
ないし、下手すれば犯罪に巻き込まれそう、それがダメ町内会
338: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:02.01 ID:QxJV8H8S0(2/3)調 AAS
>>332
そうだね
いきなり苦情はないよね
339: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:16.70 ID:CFCv24se0(1/3)調 AAS
>>330
それで、今のザマだろ?
つぶれる市町村が増えて、そこに新規の人が入って、新しい町をつくるという方向になるのかなー
そういう新しい町の人口が増えだすとか
340(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:19:25.55 ID:ykni3sXg0(3/3)調 AAS
>>332
都会人が都会で田舎もんに敵う訳がないだろう?
奴らはいつでも集団だぞ?
341: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:20:31.59 ID:fo1dXubl0(11/19)調 AAS
民度低い所は遵法意識が甚だ低く人権侵害上等、違法行為スレスレか違法上等の
ローカルルールを優先させるから、まともな人間が居つかなくなる
これで衰退だの、何とかしろと言われても、自業自得としか
342(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:20:35.38 ID:/GGL+oAA0(1)調 AAS
横浜市南区南吉田町の町内会も10数年前までは老害が好き勝手やってこんなんだったよ
343(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:22:53.33 ID:CFCv24se0(2/3)調 AAS
日本のほとんどの地方、地区は、人口が減ってるんだぜ?
そういう町内会の活動には拒否反応を示す人がほとんどだぜ
東京に行った人は、アパート、マンションで暮らし、町内会の活動なんかやらないんだぜ
それで、なお、「風習が〜」「地域のコミュニティのルールが〜」とか言うかw
まあ、言うんだろうなw
ほとんど潰れてる夕張でも、町内会の活動とか頑張ってたようだしw
町内会の活動をがんばれば人が来る、住んでくれるとでも思ってんのかね?
明らかに「逆」なんだよ
344: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:26:55.19 ID:odPxQOef0(13/14)調 AAS
>>281
大島先生の悪口はそこまでだヽ(`Д´)ノ
345: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:27:20.77 ID:WK++eKKJ0(1)調 AAS
地方はまだこんな程度の低いことやってんのか、町内会いじめが立証できるならそんな組織は解散命令出してもらえばいいじゃないか、具体的に動きもしないでネットに投稿するなんて陰口叩いてる町内会の連中と同じだと思え
346: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:29:03.77 ID:YGhUS1Jy0(1/2)調 AAS
>>255
確かに津軽、特に女性は口悪くて意地悪で、道民の俺でもびっくりする
347: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:29:32.33 ID:fo1dXubl0(12/19)調 AAS
町内会が本来の自由参加方式なら、無駄ないざこざは起きないよ
何でもかんでも住民を無理に巻き込もうとするから軋轢が起きる
よくNHKなんかで地域の絆、地域(町内会)の活性化とばかり
地方の思い付きイベントをよく取り上げるけど、続報を
見たことがない、それどころか聞くのは地方の衰退、人口減少
そんな話ばかり、活性化したどころで一時的なもんじゃまるで
意味ないじゃん
348: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:29:53.80 ID:SMJZQvLQ0(1)調 AAS
>>342
横浜みたいな大都市でもそうなんだから
田舎は想像を超えてるね
349: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:31:23.13 ID:mWMgygrz0(1)調 AAS
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
外部リンク:yuruneto.com
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
外部リンク[html]:www.cyzo.com
..
30624
350: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:35:45.31 ID:5/txKbKz0(3/3)調 AAS
>>290
やっぱり宗教入ってなかったらやってられないもんなんだな。そこは日本もアメリカも一緒か
351: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:36:11.11 ID:fo1dXubl0(13/19)調 AAS
>>340
アホ!民度高い都会の住宅地に飛び込んできた一匹の田舎モンの話だ
多数の都会っ子VS田舎モン一家
かわいそうにww
変わり者だの、非常識、無礼、頭おかしいだの
言われすごい嫌われて、いつのまにかいなくなったわ
うわさによると田舎に帰ったとか
352: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:37:44.38 ID:kzWO91wr0(1)調 AAS
東北の闇は深い
353: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:39:24.87 ID:fo1dXubl0(14/19)調 AAS
大都会に飛び込む、ど田舎者
外国人より異星人
354(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:43:08.12 ID:YGhUS1Jy0(2/2)調 AAS
>>255
北海道も日本海沿岸は神経質で陰湿で粘着質なんだよな。でも津軽人と違って率直じゃない
355: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:45:15.52 ID:tMJQcYOs0(1)調 AAS
そりゃ田舎から人がいなくなるわいな
356: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:46:56.21 ID:kwiQPaTT0(1)調 AAS
そんなギスギスした土地なんかすぐ離れろよ
どうせ数十年後には無くなってるだろうし
暖かい地域は温厚な人が多いイメージ
緩すぎるからきっちりしてる人はストレスかもしれない
357: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:47:30.59 ID:QeaT49L90(1)調 AAS
アホモリ県
358: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:50:00.93 ID:xPp4Bbhz0(1)調 AAS
青森に住むという負け組の争いか
359(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:50:52.80 ID:ikizJ7Tj0(1)調 AAS
だから東京一極集中になるんだよ
360: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:52:12.72 ID:KrzrnFU60(6/10)調 AAS
>>343
いや逆なのは君の頭の中での因果関係だが
どんな育ち方をしたらこんな欠陥商品ができあがるんだ?
361(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:52:48.15 ID:CFCv24se0(3/3)調 AAS
なんか、アレか
夕張市で起きたことが全国規模で起きようとしてんのか?
だから、町内会の活動をがんばろうとか言ってんのか?
夕張市の人口が減ってきた
老人ばっかりになってきた
町内会の活動も難しい
よし、ここは、夕張市のために町内会の活動をがんばるぞ
地域をみんなで支えるんだ!!
がんばろう!!
これと同じロジックが全国の地方で言われてんのか?
正しいと思うのか、これが?
こんなことをやる暇があったら、経済活動を活発化させろよ
それで、新しい人を呼び込むんだよ
新しい人に新規に住んでもらうんだよ
新しい人に新規に住んでもらうために町内会はどうあるべきか?というのが正しい問題提起じゃないのか?
362: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:53:42.00 ID:fo1dXubl0(15/19)調 AAS
町内会の縛りのキツイ所はどこもギスギスした雰囲気で住みずらそう
こういう寛容度0%の地域みたいのが、先の日本人の幸福度を押し下
げてんじゃないの
363(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:54:32.60 ID:QxJV8H8S0(3/3)調 AAS
>>359
新参クレーマーに優しい街東京
364: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:54:57.44 ID:KrzrnFU60(7/10)調 AAS
>>361
人に言うだけで自分では何もしない欠陥商品
壊れかけの〜ラジオ(笑)
365(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:01:32.04 ID:fo1dXubl0(16/19)調 AAS
要するにバカに自治を任せて町内会のやりたい放題を容認してきた結果が、
少子高齢化や地域の衰退を招いたんだろうよ。むしろ変なしがらみを生む
町内会を解散させた方が住みやすくなると思う
366: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:04:33.38 ID:KrzrnFU60(8/10)調 AAS
>>365
えーそうなのー?…クスクス…
今の不況も町内会が原因かー…クスクス…
しがらみねぇ…(ほんとはこどおじ?w)…クスクス
367: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:07:53.76 ID:xi3Yu1zW0(1)調 AAS
何か秘密があるに違いない
368(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:13:44.08 ID:fo1dXubl0(17/19)調 AAS
町内会、自治会の入会を強制するということは
下らねえ住人と関わりたくないという権利を
侵害してるわけ
369: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:14:20.83 ID:XtLNoEC10(1/2)調 AAS
>>324
都会の自治会なら外国人の方が馴染むわ。
元々都会の人たち、外国人に抵抗ないし。
秋田の日本人より外国人の方が馴染むよ(笑)
370(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:15:45.15 ID:XtLNoEC10(2/2)調 AAS
>>363
違う。優しいんじゃなくて興味ない
371: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:17:56.21 ID:KrzrnFU60(9/10)調 AAS
>>368
関わらなければいいじゃん?つまり村八分でむしろハッピー♪
君は損することは拒否して得することだけ享受したいんだな
372: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:24:48.90 ID:Qng2wTkh0(1)調 AAS
>>370
いきなりクレームつけてくる新参者に興味無いと言ってもな
共感して認めるんだろ?
373: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:26:30.95 ID:fo1dXubl0(18/19)調 AAS
関わるざるを得なくなるじゃん。同じ班なら集金だの回覧板だの見守りだの。
清掃活動なんかは距離をおけるけど
374: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:26:39.59 ID:odPxQOef0(14/14)調 AAS
いいか?入居していきなり動くなよ
最初のニ年間は息をひそめて暮らせ
二年間でその一帯の力関係が徐々に見えてくる
それまではヘタに動くな
375: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:29:04.88 ID:+stRKN/n0(1)調 AAS
>>221
古くからの地元民ばかりでも、奴ら
その中に更なるカーストを作るから
田舎のジジイなんてキチ率高すぎて
(ババアは外から来た嫁だから?多少マシ)
まともな考えの人の方が精神やられる
そこそこ利便性が高めの地域でも
過疎化を加速させてる
376: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:30:38.21 ID:fo1dXubl0(19/19)調 AAS
ロクでもない人間との関りは仕事だけで十分だわ
本来休息するはずの自宅にまで、クズが関わってくる
町内会の強制入会は害悪でしかない
377: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 21:31:34.05 ID:6uG4Cbuh0(1)調 AAS
恐レザン
378: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:09:38.88 ID:Y497fXYb0(5/5)調 AAS
>>292
ホントだよな 罰ゲームみたい
379: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:15:56.91 ID:PVLO1kK10(5/5)調 AAS
>>354
自分が陰湿じゃないと思ってる北海道人のそういう書き込み何度も見た
380: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:38:45.64 ID:uwZtdAxc0(1/3)調 AAS
自治会のうちあげとかろくでもないから関わりたくない
381: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:48:05.24 ID:m8+GTKCK0(1)調 AAS
三代住み続けてやっと住人扱いされる隣の町内会
転入者が町内の重鎮wの暴政に異議を唱えたら
転入者の自宅の玄関先にゴミ集積場が移転してた
幹線道路1本隔てたこちらの町内は至極平和なのにこの差は何だろう
382: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:48:05.85 ID:Hk0LzmI20(1)調 AAS
町内会と言いつつただの隣家とのトラブルしか書かれてないんですが
383: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 22:50:22.54 ID:cpn/bvs80(1)調 AAS
ということで犯罪を白日のもとに晒します。
パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った
香川県さぬき市長尾
ルーちゃん餃子フジフーヅ
;ux;
384: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:06:45.15 ID:+9bxLKWu0(1/2)調 AAS
臭いんでトンドやめてくださいとかって苦情だろ
385: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:08:24.79 ID:+9bxLKWu0(2/2)調 AAS
新参が自治会に言う苦情なんて祭りがうるさいかトンドが臭いしかないよね
386: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:10:05.16 ID:3i9O9JBy0(1)調 AAS
山村の現実か
387: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:12:09.46 ID:zhh+qHRm0(1)調 AAS
田舎出身だが田舎の人は論理とか人権とかそういうの頭にないから
えらい人が言ったら従う周りの人がそうしてるからそうする
そんな感じ
個人ではなくとにかく集団よね
アリやハチみたいなもんだと思ったほうがいい
388(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:16:03.80 ID:R8JbpgFR0(1)調 AAS
>>1
東北は、本来は北欧のような文化になれるはずなのに、
1000年前から東北人が文明を拒絶している。
現在の東北人も基本的には文明を拒絶してる。
東京に依存しながら東京を敵視しているという二重構造(矛盾・両価的アンビバレント)。
文明抵抗人が900万人もいるから、
開発は無理だわ。
389(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:18:03.74 ID:KrzrnFU60(10/10)調 AAS
>>388
依存?今からでも原燃関係全部切るかい?
390(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:19:26.39 ID:EWRK1urL0(1)調 AAS
団塊より上の老人達はワガママな人が多いからね。
年のせいでオカシクなったのか、そういう時代を生きてきたせいなのか知らんけど。
自分からは挨拶しないくせに「アイツは挨拶もできない」と貶す
陰口嫌味言いたい放題なのに少しでも言い返されると狂ったように怒り出す
仲間意識が強く周囲を巻き込んで孤立させる
とにかく自分のことを棚に上げてケチをつけてくる狂った連中だよ
391: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:22:26.45 ID:ZO5Jt7qh0(1)調 AAS
>>256
慶應で研究室から飛び降り自殺事件の七戸教授は七戸藩主の子孫で、祖父が北大農学部初代学部長とかで、札幌出身。
だが、八戸姓や九戸姓は南部にあまり見られず、津軽の特定地域に集まっていたりする。
七戸姓は西津軽の深浦町岩崎のほうで見掛けた。八戸姓は東津軽の蓬田村に結構いる。
392: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:24:42.72 ID:0f7OH9B70(1)調 AAS
さっさと辞めりゃいいだけじゃないのか?
ヤクザみたいに辞めさせないとか(笑)
393: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:25:00.24 ID:B9pbCOM50(1)調 AAS
人の粗をみつけて叩くイナゴ人間じゃけえ
394: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:26:13.93 ID:fGTZeuMN0(1)調 AAS
やべえ、そろそろ総会の季節か、超鬱。なんやかんや理由付けて色んな役員やらせようとする
ウザいのがいる。めんどくせー
395(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:27:52.35 ID:xeL//xNS0(1/4)調 AAS
町内会とかもう止めようよ
いつの時代の話なの
引っ越したいけどこれじゃ引っ越せないよ
迷惑なだけの組織
396(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:31:08.15 ID:PMpAjDkv0(1/2)調 AAS
高齢者ほど町内会行事を維持したがる
昔と違って共働きも多いしそんなに維持したいなら維持したい連中だけでまわしていけばいいのに
自分達はもう年だから若い世代に頑張ってもらわないと困るとか言うんだよね
どうしても必要なことは仕方ないけどどうでもいい集まりとか行事が多すぎる
397(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:31:40.96 ID:xeL//xNS0(2/4)調 AAS
町内会長をボケてる親が勝手に引き受けて
実際にはオレがやらされてえらい目に合った
町内会長の引き継ぎの日に親が行かないから
もう行かんと間に合わんよと注意したら
本人全く行く気なし
仕方なくオレが行ったら、オレが町内会長にされてしもた
もうめちゃくちゃやんか
398(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:33:44.77 ID:QNB7wE7I0(1/5)調 AAS
>>395
その「引っ越したい」環境が維持されてるのは町内会の働きがあってのものだから、切り離すのは無理だよ
399(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:34:50.47 ID:QNB7wE7I0(2/5)調 AAS
>>397
当然の帰結だな
役は個人というより家で回るものだし
400(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:35:05.32 ID:bZoN2Nnw0(1)調 AAS
青森では結婚するなら弘前市民にしとけ八戸はないとか聞く
401: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:35:23.43 ID:PMpAjDkv0(2/2)調 AAS
町内会長とか婦人会長とかめんどくさい役は絶対しないのに
何故かそういう連中のほうがこだわるのが不思議
まあ自分はしないから好きかって言えるんだろうけど
402: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:38:36.92 ID:k2l5FtTR0(1/3)調 AAS
「かっぺ」言います
403(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:39:14.57 ID:xeL//xNS0(3/4)調 AAS
>>398
町内会のないとこないのかなあ
404: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:40:59.55 ID:k2l5FtTR0(2/3)調 AAS
>>400 五所川原あたりはいかがでしょうか?
405(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:41:05.23 ID:xeL//xNS0(4/4)調 AAS
>>399
しかしオレはものすごく怒ってる
406: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:42:09.43 ID:Dy7sEJKw0(1)調 AAS
>>24
家にけんましてやれ
407: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:42:24.79 ID:uwZtdAxc0(2/3)調 AAS
>>390
そこらの店でも偉そうにやりたい放題だしね
自分が間違ってるとは認めない
408: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:42:46.45 ID:k2l5FtTR0(3/3)調 AAS
町内会。会なんだから加入しなければ問題ないと思う。
間違って入っていたら、即座に脱会しれ
409: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:43:48.11 ID:uwZtdAxc0(3/3)調 AAS
>>403
アパートで、そんなのと関係ないので楽すぎる
前もアパートだったけど、そこは人のごみ見てるジジイがいて嫌だった
410: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:44:08.57 ID:QNB7wE7I0(3/5)調 AAS
>>403
無い所はある
ただ地域の整備状況はその分お察しになってる
もしくは家賃や公共費含め、町内会以上に銭がかかる
結局何かを得るためには何かを捨てないといけない
411: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:45:13.90 ID:11f+jIBMO携(1)調 AAS
青森みたいな過疎地でこれではな
そりゃ滅びるわな
412: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:47:23.67 ID:QNB7wE7I0(4/5)調 AAS
>>405
同情はするが、一番良い解決法はそういうものだと受け入れてしまうことだな
その上で中の繋がりや情報を得ていくと、楽なやり方や角の立たない端折り方も分かってくるからな
413: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:49:45.41 ID:6u+CSNrI0(1)調 AAS
えーっとですね。トップ層には気が付いてもらえたので
あとはって感じですよね
414: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:50:48.16 ID:xvmw52zU0(1)調 AAS
>>396
そうなんだよ。ゴミ出し問題とかなら誰も出すからまだ分かるが、住民運動会とかさ。
一度も出た事ないのに、若いからとか役員やらせてこようとする
完全に趣味嗜好の分野だから、やりたい有志で回せばいいし、強制するなら廃止して欲しいw
415: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:50:52.96 ID:QNB7wE7I0(5/5)調 AAS
>>405
面倒だったり大変なのは元からいる奴らも同じこと
それでもみんなそれをやって回ってるってことは、何かしらのやり方や時には抜け道みたいのもあるってことだよ
そうじゃなきゃそもそも君のとこへ順番が回ってくる前にとうに破綻している
416: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 23:52:15.02 ID:8n6SyjSy0(1)調 AAS
当然だと思うが
417: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:08:31.68 ID:MfIaNt8g0(1)調 AAS
大分なら村八分だぞ
418: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:11:21.11 ID:48v1ub6x0(1)調 AAS
ゴミ置き場のルールを変え、公園から子供を追い出す70代の爺さんがいる
419(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:13:25.88 ID:1xpqR9RY0(1/3)調 AAS
アメリカだって新参者に発言権なんかある田舎の州の町なんかないよ
誰も口すら聞いてくれないとか北部とか特にそう 自分から好かれる努力出来ないなら街に住んでろ
420: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:16:30.50 ID:hAdanN/+0(1)調 AAS
>>1
自由な雰囲気求めるなら東京か関西、北海道くらいだね。
東北に限らず四国や中国地方もそれなりにしがらみ求められる。
421: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:17:37.32 ID:M3nb5lH90(1)調 AAS
こんなの新卒が上司に立て付くようなもんだろ
422(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:20:32.63 ID:gIBAfwGt0(1/5)調 AAS
自分が変わらんといかん。
人と衝突するのは本人にも問題あり。
理想像ばかりを尺度にするのではなく
現実に妥協するのも楽な生き方。
改革の必要性を感じるならいっそのこと自治体の政治家にでもなれば
と言いたいが、当選に足る票が入るかどうか。
423: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:21:15.65 ID:pQ3BCN+c0(1)調 AAS
田舎の衰退の一番の原因だろ
住んでる奴が時代遅れだからどうしようもない
424: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:23:05.41 ID:/TaGvyIF0(1)調 AAS
>>59
山陰の片田舎だがこっちも名前かいて出すな
書かないと持っていってくれない
うちはアパートなんでアパートの住人以外出さないのに頭固すぎ
ゴミ分別も細かく複雑でゴミ袋も有料で高額なんで
リサイクルできない燃えないゴミはまとめてクリーンセンター行き
425: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:23:24.55 ID:9dmXQmEE0(1/7)調 AAS
つーか、問題はこれからだと思うんだよなー
過疎化、少子高齢化で、町内会の活動は難しくなってくる
現在もそうなってるわけだけど
それで、町内会の活動はどういう方向に進むべきなのか
俺は、活動を減らす、町内会を完全な任意の団体にするあるいはなくすと考えていたけど
逆に、国、自治体はがんばらせようと思ってるようだし、町内会ががんばるべきだと考えてる人もいるようなんだよね
なんか、災害時に必要とか、嘘つけって思うけどw
町内会の活動で災害時にどうしようっての?w
笑っちまう
そんな嘘をついてまで、町内会を存続させたいのかって思う
なんか、やっぱり町内会の存在理由がねー
426(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:24:55.40 ID:0sTKDFKW0(1/2)調 AAS
>>419
そんな映画観たわ
あちらも村人に好かれるためにパイを焼いて訪ねて歩かないと、絶対にみんな陰口集団無視をやるんだよね。
海外は特に銃犯罪や強盗が怖いから
必ずご近所と上辺仲良くしないといざという時助けてもくれない。
こういうニュースやるバカはこれが日本人固有のイジメにしたいんだろうが、
寧ろ世界の方が新参者は仲間入りする努力やってるよね。
427(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:26:17.03 ID:9dmXQmEE0(2/7)調 AAS
>>422
町内会でツイッターを検索すると、政治家の応援の話が出てくる
だから、町内会が必要とされてるのかなと思ったり
つーかさ、何の経済発展にも役立たないわけでしょ、町内会
地方にそんな町内会の活動とか、やってる余裕あんの?って思う
町内会の活動を熱心にやるぐらいなら、起業でもして、ミニビジネスを始めて欲しいわ
その方がよっぽど地域のためになると思うんだけどなー
428: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:27:40.84 ID:gIBAfwGt0(2/5)調 AAS
町内会にしても衛生組合にしても生活のほんの一部で
ルールを守って定期的にやってくる当番をきちんとこなせば
何でもないことだろ?些細なことにフォーカスを当てると
その些細なことが頭の中の100%を占めるんだよ。
些細なことを受け流すことができれば100%平静に戻れるんだよ。
問題は、パーソナルなそこだと思う。
429(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:29:01.86 ID:XLsrzrXv0(1)調 AAS
>>389
東北本社の会社ってないし。
東北には、東京本社の支社しかない。支社経済ってこと。
430(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:30:50.72 ID:uPs4uSHfO携(1/3)調 AAS
居るんよなぁ職場にも。ソイツが来るまではスタッフたちで暗黙のハウスルール作ってるから集団が上手く回ってたのに、入って数日で「これは雇用規約と違うから」云々難癖つけていざこざ起こし、他のスタッフ沢山辞めてしまったりさせる厄介なやつ。
で、ごちゃごちゃ言うそいつがリーダーするのかと言えば、人が減り激務になるといきなりやめてしまう。最初から厄介な奴をすぐクビにするか追い出さないとダメ。
431(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:31:20.72 ID:gIBAfwGt0(3/5)調 AAS
>>427
回覧板読まないの?
ゴミの収集関連は衛生組合と名前はついてるけど町内会の機関でしょ。
町内というか自治体の便益(行政サービス)を受けるつもりなら
それぞれのルールに従うのが当然。
前の会社はどうだったの類の話は今いる場所では何の関係もない。
432: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:31:43.26 ID:Tk5LhNSg0(1/3)調 AAS
東北を開発する金を韓国への補償に回したって2ちゃんねるのばっちゃが言ってた
433: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:33:50.36 ID:XwJhH7UU0(1)調 AAS
まあ先住民の意識が続いてる限り新参者は入れないのがフツー。
国会議員の被選挙権も(外国のように)帰化後3代は最低でも必要とすべき
434(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:34:46.21 ID:9dmXQmEE0(3/7)調 AAS
>>431
お前は、「ゴミ捨て、町内会」でググってみればいいよ
俺に言ってんの?って感じw
435: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:35:05.84 ID:v+pwi63s0(1)調 AAS
東北人は陰湿
昔から誰でも知ってること
ちなみに関西人はキチガイ
436(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:35:15.11 ID:ZOs5+f9g0(1)調 AAS
>>429
それは依存とは関係ないだろう、企業がどこに本社を置くかという都合の問題
だから法人税を上げるとかいうと日本国内から逃げ出すところも出てくるんだぞ、何がどこにタカッてるんだか
437(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:36:14.40 ID:gIBAfwGt0(4/5)調 AAS
>>434
俺に言ってんの?じゃなくて
あんたがアンカつけて振ってるんだろうがよ。
そんなんじゃ話にならない出鱈目。
438(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 00:37:31.95 ID:0sTKDFKW0(2/2)調 AAS
>>430
チェーンの飲食店やスーパーなんか特にそう
沢山になればそれこそ洗った後の雑巾を並べ干す位置や順番すら決めてあるのはね、嫌でも守って貰わないと一人ずつが気ままやりだすと
「あれはどこ!?」「この機材なんでここしまうのよ!」 とみんな仕事する上で凄いストレスになる。
正論だと思いあれこれ言う人なんか全体の事を考えてないよ、たいてい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s