[過去ログ] JOC会長辞任表明 仏も報道 IOCのバッハ会長「竹田の隣に座りたくない」と拒否 (848レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 18:53:57.23 ID:jO01DNbA0(7/11)調 AAS
>>725
あんたよくわかってないよね
仕事の完成と報酬の支払いはあくまでも当事者間の話
結果的に相手が適切なコンサル業務をしてなかったとしても
それは相手が日本側に債務不履行による損害賠償責任を負うだけ
日本が完了検査(ママ)を行ってないからそれを根拠に日本が賄賂払ったとか
五輪開催剥奪だってのは常識的にも法律的にもあり得ないのよ
728(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 19:16:56.13 ID:nix1Ylhl0(10/17)調 AAS
>>727
あのね、ブラック・タイディングス社はコンサルタント業務をやっていないのに
東京五輪招致委員会は契約書通りコンサルタント業務をやったとして、委託料を支払っているの。
(報告を受けて確認したことになっている)
しかも、わざわざ東京五輪開催が決まる前後に分けて支払うという
ブラック・タイディングス社のやったことで招致が成功したその報酬ともとれる扱いをしているわけ。
完了検査(確認)をやっていないからルール違反だと言っているのではなくて
きちんとやっていたならブラック・タイディングス社に委託料(少なくとも後払い分)を支払うこともなく
契約不履行を理由に前払い金の返還も求めることができて、今回のような疑惑にならなかったというお話。
・ブラック・タイディングス社はコンサル業務をやっていない。
・東京五輪招致委員会はブラック・タイディングス社がコンサル業務を適正にやったとして委託料を支払った。
・東京五輪招致委員会は当該業務の契約内容もそれにそって実際なされた業務もブラック・タイディングス社からの報告内容を明らかにしない。
これらが積み重なって現時点でも疑惑について釈明できていないのが現実でフランス検察もそう判断しているわけ。
おそらく、実際には契約内容はタン氏を通じて入手済みだから、今から契約書やら報告書をこねあげても墓穴を掘るだけ。
表に出ている金額以外に総額30数億円とかいう怪しげな数字も独り歩きしているみたいだけど
それすらフランス検察に裏を取られている可能性がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s