[過去ログ]
【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★7 (1002レス)
【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 曾根崎警察署 ★ [] 2019/03/17(日) 21:08:14.85 ID:/nHrD8z49 コンビニエンスストアのオーナーは労働者なのかーー。 コンビニの24時間営業に世間の関心が集まる中、業界にとって注目の判断が下された。 労働組合と使用者の間の労働争議を調整する中央労働委員会は3月15日、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマートとそれぞれ加盟店契約(フランチャイズ契約)を結んでいるオーナーらが「会社側が団体交渉に応じなかったことは不当労働行為だ」として救済を申し立てていた事件について、オーナーらの申し立てを棄却する命令を出した。 命令の中で中労委は「加盟者(オーナー)は、独立した小売事業者であって、労働契約に類する契約によって労務を供給しているとはいえない」「加盟者は、会社から労働供給の対価として報酬を受け取っているということはできず、加盟者の事業者性は顕著である」などとし、「加盟者は労働組合法上の労働者に当たると評価することはできない」と判断した。 ◆約100人のコンビニオーナーが結束 セブンーイレブンやファミリーマート、ローソンといったコンビニの店舗の多くは、オーナー個人が独立事業者としてコンビニ本部とフランチャイズ契約を結び、運営されている。ただ、巨大企業であるコンビニ本部と比べて個人事業主であるオーナーの力は弱く、オーナー個人が本部を相手に運営条件の交渉を行うのはなかなか難しい。 そこで、約100人のコンビニオーナーは「コンビニ加盟店ユニオン」を結成。加盟店は労働組合法上の労働者であると認めるよう労働委員会に申し立ててきた。もしオーナーらが労働者であると認められれば、コンビニ本部に対して団体交渉を申し入れることができ、本部側は交渉に応じなければならなくなる。 最初に申し立てを受けた岡山県と東京都の労働委員会は、2014年3月と2015年4月にそれぞれオーナー側の主張を認め、会社側に団体交渉を行うよう命じていた。しかし、これを不服とする会社側の申し立てを受けた今回の中労委の再審査では、それをひっくり返す判断を下した。 オーナー側の代理人である宮里邦雄弁護士は15日に記者会見し、「中央労働委員会は労働委員会全体としての命令を下すので、一歩踏み出すことに躊躇したと思う。現状を変えることがフランチャイズ本部に与える影響について、勇気を持って判断し得なかったという印象だ」と話す。コンビニ加盟店ユニオンの酒井孝典執行委員長も「この命令は到底納得できるものではない。今まで以上にわれわれの話を聞いてもらえなくなるのではないか」と落胆の表情を見せる。 労働組合法上の労働者と言えるかどうかは、「オーナーらが本部の事業組織に組み入れられているか」や「オーナーへの報酬が労務供給の対価ないしはそれに類似するものとみることができるか」などによって判断される。中労委の命令では、加盟者はそうした判断の枠組みに照らして、労働者にあたらないと判断された。 今後、ユニオン側は中労委の命令取り消しを求め、5月のゴールデンウィーク明けにも東京地方裁判所に提訴する方針だ。コンビニ本部側はこれまで、オーナーらの個別の相談には応じても、団体での交渉は受け付けてこなかった。仮に裁判でもオーナー側の主張が認められなかった場合、コンビニ本部とオーナーは事業者同士として交渉することになり、オーナーの弱い立場は残り続ける。 ◆20年前比で人件費は1.4倍に増えた オーナーらが挙げるコンビニ経営の課題の1つは、本部との利益配分方法だ。本部と加盟店は売上高から商品原価を引いた粗利益を一定の割合で分け合う。加盟店は、その配分の中から従業員らの人件費をまかなう。人件費などの費用が増加すると、加盟店が受け取る利益が圧迫される。セブンーイレブンを運営するあるオーナーは「20年前と比べて人件費は1.4倍に増えた」とため息をつく。 これまでは人件費が増えても売り上げの伸びでカバーしてきたが、2011年〜2012年ごろから平均日販(1店舗ごとの1日あたり平均売上高)は頭打ち状態にある。人手不足のなか、コンビニ従業員の確保も難しくなっており、人件費負担が加盟店経営の重しとなっている。2018年11月末時点で、全店での平均日販はローソンが前年同期比1.8%減の53万4000円、ファミリーマートは同0.5%減の52万9000円、業界首位のセブンーイレブンはわずかに同0.4%増の66万2000円だった。 人手不足を理由に24時間営業は続行不可能だとして、 (続きはソースで) 東洋経済オンライン 遠山綾乃 2019/03/16 6:10 https://toyokeizai.net/articles/-/271445?display=b 1が立った日時 2019年3月16日 7:20 【コンビニ】セブン店主ら、「労働者」ではない判断に落胆 人手不足が直撃、曲がり角のビジネスモデル ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552792152/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/1
876: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:34:08.35 ID:23/E03iP0 日本ヤバイ というわけで企業の犯罪を公開します。 パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った 香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子フジフーヅ yrti http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/876
877: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:34:38.36 ID:oGpUD1CE0 >>870 せやな ポプラもええで みんな大手使うの止めたらすぐ解決なのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/877
878: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:35:14.52 ID:tq7goYbH0 野球中継聞きたいなー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/878
879: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:35:15.48 ID:AGmQA7Di0 >>877 なんで解決しないんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/879
880: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/18(月) 02:35:17.10 ID:Zlmgd+DU0 労働者じゃなくて本社の収入になってるならそれはお客様じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/880
881: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:35:41.01 ID:XmeFDmfx0 オーナーもバイトこき使って勝手に労働時間改ざんとかしてるのに何も問題にならないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/881
882: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:35:45.94 ID:gzITQldz0 >>874 苦しいと交渉しなければいけないという契約だったの? 勝手に苦しいと主張して交渉迫っても一方的だよ 契約ってのは結ぶ前に交渉するんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/882
883: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:35:48.56 ID:VLARIv0S0 >>870 だからセブンや大手に不満ならセイコーマートの看板担げよ どの看板担ぐのか決めたのはオーナーだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/883
884: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:36:11.43 ID:91yHy7Jx0 >>859 本部のオーナーの扱いが変わればオーナーのバイトの扱いも変わるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/884
885: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:36:39.88 ID:tq7goYbH0 ほう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/885
886: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:37:13.87 ID:XoK+DFzb0 >>877 セブンイレブンが儲かるからですよ。 その儲けはオーナーがセブンイレブン本部の方針に全般的に従うことによって成り立っている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/886
887: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:37:32.63 ID:VLARIv0S0 >>884 そんなんバイトには関係ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/887
888: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:38:55.23 ID:oGpUD1CE0 >>879 なんだろうな 俺に分かるのは店が暗いってことかなw 明るさもノウハウなのかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/888
889: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:38:58.24 ID:1sUO5NmT0 オーナーはバイトを奴隷のように扱ってるね有給なし社会保険なし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/889
890: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:01.02 ID:BWPA9s/00 契約がー契約がーってどちらかが違約しても損害金払わないなら裁判に訴えればいいわけで違約自体は違法でもなんでもないぞ 意図をもって違約しようが相手が訴訟おこして裁判所が認めた損害金払えば終わり 契約の成立そのものが信義誠実の原則の実施を保障するものじゃないから争えばいいだけの話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/890
891: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:02.36 ID:AGmQA7Di0 いくらネットで駄々をこねたって世の中の仕組みは変わらんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/891
892: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:02.66 ID:5OQe+RRu0 >>851 契約を破る自由ってのがあるんだけどな。日本じゃ基本的にルールを守るって思い込みがあるから絶対遵守って勘違いしてるけど。 もちろん不誠実とみなされるような破棄は認められない。 また一方的に破棄するだけでは済まなくて、先方に損害など影響についての保証など話し合いになる。 何事も円滑にするためには、契約して終わりじゃなくて 互いの経営・経済環境の変化に応じて都度相談して、必要に応じて内容を変えていくことなんだけどねえ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/892
893: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:30.95 ID:S2dRbRmA0 どうせコンビニ奴隷商売はもう続かない オーナーさんは己の愚かさを呪いながら滅びの時を待つがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/893
894: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:35.41 ID:tq7goYbH0 何か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/894
895: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:39:45.08 ID:8ctA6R6M0 これは転職板あたりに 注意喚起するスレを立てまくる必要があるかも知れないね スレが立てば立つほど人目につくようになり コンビニ経営の危険性を周知徹底させることができる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/895
896: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:40:20.63 ID:oGpUD1CE0 あかん 寝ぼけとる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/896
897: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:40:24.31 ID:ptwxxDG00 >>868 なにそれ 野菜売りの奴とはまた別のやつ? 雇用違反スレスレの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/897
898: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:40:37.38 ID:91yHy7Jx0 >>875何言ってんのお前w そうやって都合良く逃げてるから実力行使される事になるんじゃんw てか個人事業主相手にどんだけ契約重んじてんのお前w 半旗翻されて困るので何処の誰よw 別にオーナーは雇用されてる訳じゃないんだから実力行使も普通に出来るからw てかそれが個人事業主として本来あるべき姿だしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/898
899: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:40:46.76 ID:BWPA9s/00 >>889 2017年の東京都の調査で95%のコンビニが労働法に違反してるとかだったかな 採算関係ねーな 契約内容が鬼畜なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/899
900: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:41:39.03 ID:gzITQldz0 >>892 破ってもペナルティないならいいんじゃなの 実用的にも法的にペナルティあるから破れないんだろ 契約違反したら契約切られたり賠償請求されるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/900
901: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:41:52.98 ID:XmeFDmfx0 契約関係ないよ雇用主はオーナー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/901
902: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:42:20.26 ID:k2ylYUft0 >>899 そんなオーナーにはすぐ退場してもらいたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/902
903: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:42:36.75 ID:BWPA9s/00 バイトを違法に酷使しないと黒字にならない 本部の社会的責任もあると思うけどな 大事な大事な看板が刑事事件になるような違法行為で汚されてますよ 殆どの加盟店にな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/903
904: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:43:01.37 ID:AGmQA7Di0 >>888 結果から言って大手から客を遠ざけるのはムリってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/904
905: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:43:56.50 ID:qVTMDxVW0 バイトはほぼ最賃だからな 業務がかなり複雑になったのに給料は上がらない そりゃやる気なくすわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/905
906: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:44:05.17 ID:BWPA9s/00 >>900 してないんだよなぁ 裁判に訴えたらいいのになぁ 本部は許してんだよなぁ つまり契約は絶対でもなんでもないんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/906
907: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:44:06.98 ID:gzITQldz0 >>898 実力行使って、契約違反の時短営業? そのあと、契約更新しないとか賠償請求するか対処するでしょ 勝手に違反した店舗切っても本部は困らないだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/907
908: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:44:08.87 ID:tFfXt0h30 オーナーを一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすくしたいセブンイレブン本部 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501236352/ こんなスレ立ててみるかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/908
909: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:44:09.12 ID:XoK+DFzb0 結局、大学生とか専門学生とか主婦がバイトで来てくれることを前提としたビジネスモデルだったということ。 少子高齢化やアベノミクスの雇用改善で最低賃金じゃ来てくれなくなったら成り立たなくなった。 市場原理に任せればいいんですよ。 潰れれるべきところは潰れても社会にとって害はないわけだし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/909
910: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:45:03.63 ID:xNHZR50Z0 5年後にはコンビニ激減してるかもしれないぞ おりも覚悟して生きねば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/910
911: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:45:09.01 ID:VLARIv0S0 そもそも基本的な契約すら守れないのは信用されないから24時間すら守れないオーナーはほかの事業しようにも金融機関から相手になれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/911
912: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:45:12.71 ID:1sUO5NmT0 人が集まらないのはバイトに対してきちんと労働基準を満たしてないからでしょ 違反ばっかりしたらその人来ないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/912
913: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:45:22.29 ID:K+KqCwVc0 契約を守れないオーナーは自殺して保険金で払えと まあそ〜ゆ〜ことですね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/913
914: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:45:51.83 ID:AGmQA7Di0 まあダメになったらセブンも業態転換するでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/914
915: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:45:52.84 ID:CRAQClr00 無人コンビニも実験中らしいし全製品自販機スタイルとかで良いよ 夜は態度悪いヤツ多いし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/915
916: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:46:08.80 ID:gzITQldz0 >>906 するだろうねこれから 裁判するかは知らんけどするなら何ヵ月後かだろ 一週間で起こせないし結果出ないぞw 契約更新もしないだろうしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/916
917: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:46:14.87 ID:BWPA9s/00 >>902 だよねぇ なんでコンビニ本部は加盟店に言うこと聞かせられないんだろうかね よっぽど無能なんだろうかねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/917
918: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:46:23.74 ID:tq7goYbH0 え。要するに同好会みたいなものなの? なんでそんなに馬鹿で回りくどいの?w としか思わないが、まあ、期待してないから。はは。意味も分からんだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/918
919: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:46:28.11 ID:ptwxxDG00 >>871 詐欺師の言葉は嘘だけだな 労基法潜脱なんて話題はどこにもない 話してもいない内容をひとりでに話出す変なのが多い 詐欺師の手口だな そうやって新卒やバイトを追い込むのが就職詐欺だな 詐欺師は隠れ家に帰れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/919
920: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:46:50.37 ID:AGmQA7Di0 >>911 契約を結んだくせにあとでヤメ!ヤメ!労働者にしろ!なんて言われたらたまったもんではないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/920
921: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:46:52.43 ID:XoK+DFzb0 裁判で仮にオーナー側が勝っても「契約更新しません」で終わりだからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/921
922: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:47:29.79 ID:BWPA9s/00 >>916 なんだ 影も形もないことを根拠のない推測と希望で妄想してただけだったか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/922
923: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:47:33.37 ID:91yHy7Jx0 >>882 そんな奴隷契約に縛られてる必要ないですからw 俺的に言わせてもらえば24時間営業辞めた大阪かどっかのオーナーこそが個人事業主として本来あるべき姿だと思うしw てか日本人は本当馬鹿がつくほど律儀過ぎ 後リーマン脳になり過ぎてて個人事業主という立場を理解しなさ過ぎw 大体商売上の交渉なんて自分優位にするには実力行使してでも叩き潰すしかないんだからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/923
924: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:48:18.30 ID:Zn1J3iik0 労働者でも経営者でもない じゃなんだ? 金の奴隷 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/924
925: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:48:43.78 ID:k2ylYUft0 >>917 さすがに人事権を奪うのは違法でしょう 警告くらいはできるんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/925
926: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:48:58.52 ID:JvWdq3oO0 損切できなくて死ぬパターンのヤツや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/926
927: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:49:13.37 ID:eCjY6wX70 これで裁判して勝ったらFC業界が成り立たなくなるぐらい関係性が変わるな いいか悪いかは別にして http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/927
928: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:49:21.57 ID:5OQe+RRu0 >>900 ペナルティかどうかは、まず先方が決めるのであってまさに話し合いになる。 双方合意できなきゃ裁判所でやり合うだけだからねえ。 今回のケースでは、セブン本体が折れざるを得なかったと思うけどな。 社会的情勢から奴隷は雇いにくいし、政府が働き方改革進めてるし、他業種も人材不足で経済団体からの同情の声は無し。 社会的にセブンに味方するところがない中で契約だからってゴリ押しは、オーナー企業でも無ければイメージ悪化は避けれれず難しいのが現状だろう。 ほぼ可能性はないけど、セブンのFCが自爆覚悟で一斉ストライキでもなったら経営問題で首飛ぶのはセブンの経営陣だからねえ。 結局の所、大手と零細事業者のパワーゲームで労働問題とはちょっと違う感じするけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/928
929: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:49:28.72 ID:XoK+DFzb0 >>923 契約更新するかしないかはどのみち本部側の自由。 オーナーがどんだけ本来の自営業者であろうと本部としては契約するかどうかは本部の自由で更新はしないだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/929
930: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:49:33.45 ID:gzITQldz0 >>922 契約してんのになにもしないわけないだろ お前は一方的に損失押し付けられてなにもしないの? バカだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/930
931: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:49:52.19 ID:ptwxxDG00 >>924 ほとんどの人間はそうだが どっちかに分けられるニートとサラリーマンの馬鹿なこと コンビニオーナーも脱サラリーマンみたいなもんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/931
932: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:50:14.63 ID:5xI93dhw0 オーナーはむしろ死んでくれたほうがうれしいんでしょ本部は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/932
933: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:50:28.98 ID:Zn1J3iik0 個人事業主ではないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/933
934: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:53:07.64 ID:gzITQldz0 >>928 1700万の違約金を裁判で請求するかはわからんけど 24時間営業について全く本部は折れてないし 労務交渉も受け付けないってニュースがこのスレ 法的に全く折れる気ないでしょ 世論気にして正統性主張したいならむしろ裁判するんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/934
935: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:53:24.31 ID:91yHy7Jx0 >>907そうだよ てかその後って大半のオーナーが時短営業しだしたら本部はどう収まりつけるの?w 一人一人契約違反で訴えて裁判するの?w 24時間営業が機能不全起こしたままの本部にとって利益を大きく損ねる状況下でw 困らないならそれでもいいけどw 取り敢えずそんな状態なって一人一人に契約違反で馬鹿げた裁判起こすハングリーな本部見てみたいわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/935
936: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:53:56.75 ID:ptwxxDG00 >>929 しかしまあ十数年で何千万もの上納金を納めさせながら正義論主張とは 頭悪いね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/936
937: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:54:02.72 ID:Zn1J3iik0 人手不足ってもう終わってる 外国人入れる前に人手余り始まってるよ 仕事がなくなってきてる 一挙に最悪に向かって突き進んでる 安倍はその前にタイミングよく辞めようとしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/937
938: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:54:05.30 ID:BWPA9s/00 >>925 24時間営業ごときをほぼ全オーナーに強制できるのに より社会的要請の強いコンプライアンス違反を殆どのオーナーに許してる合理的な理由があるの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/938
939: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:54:25.94 ID:AGmQA7Di0 >>928 折れたの? セブン側は全く折れてないと思うんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/939
940: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:54:56.66 ID:XoK+DFzb0 >>935_ 結局は更新時に再契約しないでそれらのオーナーには退場してもらうでしょうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/940
941: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:55:29.02 ID:Zn1J3iik0 コンビニ出店自体がもう終わってるしな 今は既存店舗の取り合いしてるが そろそろ放棄される店がどんどんでてくるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/941
942: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:55:55.02 ID:91yHy7Jx0 >>929大半のオーナーに半旗翻されて 本部がそんな上から物言える状況下でいられると思ってる事がめでたいねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/942
943: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:56:11.40 ID:gzITQldz0 >>935 そうなったら裁判するだろうね そうならないように例外の時短認めないって宣言してるんだから 他が従うなら見せしめで裁判起こさなくても 違反した店舗だけ契約切るだけじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/943
944: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:56:35.14 ID:XoK+DFzb0 >>936 1店舗当たり年間2億円の商売だから1700万なんぞ大した額じゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/944
945: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:57:11.81 ID:BWPA9s/00 >>930 契約解除はしません 違約金も請求してません 24時間営業最下位してもらえるよう話し合っていきます こう言われたというオーナーの発言が全国ニュースになっても本部は否定してない つまりこれが本部の公式見解と見なせる つまり、証拠 あんたが言ってるのは全部希望妄想願望なんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/945
946: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:57:25.15 ID:AGmQA7Di0 >>935 数が多いと訴訟は起こさないのか? ちょっとナメすぎじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/946
947: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:57:57.57 ID:Zn1J3iik0 >1店舗当たり年間2億円の商売だから1700万なんぞ大した額じゃない。 利益モデルどうなってるの? 原価率4割位か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/947
948: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:58:09.20 ID:XoK+DFzb0 >>942 2万店中反旗を翻したのは100でしか無いのだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/948
949: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:58:59.61 ID:91yHy7Jx0 >>940は?w 大半のオーナーが半旗翻してたとしたらそんな事したら商売成り立たなくなりますけどw てか商売の成り立ち何一つ理解出来てないんだなお前w いつまでも馬鹿げた紙きれ一つ抱えてるだけで上から物言えたら誰も苦労しないわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/949
950: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 02:59:00.52 ID:AGmQA7Di0 >>948 新しい「大半」だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/950
951: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:59:14.14 ID:gzITQldz0 >>945 いや本部は認めてないから このニュースでも交渉もしないって話だろw 認めてたらもうこのニュース出てないからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/951
952: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:59:23.54 ID:ptwxxDG00 コンビニオーナーさんって結構ご高齢の方は多いだろうから いいやめ時としてみんなやめられるかもね 大丈夫かなセブン。案外結構ヤバイかも ダイエーなんてあれだけ巨大な小売業だったけど終わりは突然始まったし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/952
953: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 02:59:25.87 ID:k2ylYUft0 >>938 ただ単に違法か合法かの違いですよ 24時間営業は裁判で認められたしなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/953
954: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:00:39.03 ID:XoK+DFzb0 >>949 反旗を翻したのは全店舗の1%以下です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/954
955: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:01:51.92 ID:VLARIv0S0 >>935 そもそもほとんどのフランチャイズオーナーは24時間受け入れてる 金出して担いだ看板に泥塗ってぐだぐだ文句言ってるのはほんの一握りなんだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/955
956: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:02:26.36 ID:BWPA9s/00 >>953 労働法違反という社会規範の逸脱は違法状態のまま放置しておきながら 24時間営業という実施しようがしまいが社会的にはどうでもいいことには躍起になってるのはなんで?って話なんだけどなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/956
957: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:02:37.63 ID:AGmQA7Di0 >>949 子供が何か買って欲しい時に「○○ちゃんも ××ちゃんもみんな持ってる!」って理屈だよね 実際は1%の少数だってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/957
958: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:02:48.29 ID:Zn1J3iik0 昼間は楽に6割の荒利益 深夜は辛い上マイナス赤字 と言うだけの話なんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/958
959: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:02:54.98 ID:5OQe+RRu0 >>934 ああ、労使交渉についてはそうだね。 折れたのは営業時間の方ね。違約金は現時点では求めないし時短営業黙認したからな。 訴えるかどうかは実験結果と売上減少の見込み水準次第でしょ。 見せしめの効果が見込めるなら訴えるかも知れないけど、人件費上昇と労働力供給不足問題は悪化の一途だから、本質的な解決にはならないから悪手だと考えてはいると思うよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/959
960: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:02:55.84 ID:BWPA9s/00 >>951 団交の話してないんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/960
961: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:03:59.22 ID:91yHy7Jx0 >>948 その全店舗のオーナーの心中理解してるの?w てか例え100でも全然大丈夫だしwそれだけでも充分社会問題化するし改善への道しるべには確実になるw そしてその勇気ある行動に後から付いてくるオーナーも確実にいるだろしねw まぁ俺はオーナーじゃないし本当の苦しい内状解らないからそういった手段に踏み切れるかどうか解らないけど何とか一致団結してそういった形で立ち上がってもらいたいもんだわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/961
962: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:04:12.23 ID:XoK+DFzb0 経営不振で退場するオーナーがちょうど1パーセントらしいからその割合と反旗を翻したオーナーの割合がだいたい一致するんだわ。 どんな商売でも100パーセント成功するわけでは無いが、コンビニの1パーセントの失敗率は度を超えた低さでほとんどのオーナーは成功している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/962
963: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:05:17.13 ID:AGmQA7Di0 >>961 大半から防衛戦を下げてきたね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:05:32.14 ID:Zn1J3iik0 >経営不振で退場するオーナーがちょうど1パーセント 本当だとしたら粗利は6割以上あるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/964
965: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:06:06.47 ID:ZDRRmZ6u0 >>951 いや店舗には違約金不要で加盟抜けられることは通達済みだよ。この板にはスレ立ってないけどまとめサイトとかにも記事上がってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/965
966: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:06:18.24 ID:gzITQldz0 >>959 黙認してないから労務交渉したが断られた というニュースだろw どこまで都合いいんだ てか黙認じゃなくてまだこれからどう制裁するか考え中ってことだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/966
967: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:07:17.18 ID:AGmQA7Di0 >>965 じゃあもうオーナーさんも文句ないな イヤならタダにしてやるから辞めろでおしまいだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/967
968: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:07:33.12 ID:91yHy7Jx0 >>954 表向きお利口さんにしてるオーナーがどんだけいんだろねw >>955そういったオーナーが表面上に現れてるという事実をもう少し深く受け止めた方がいいと思うけどw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/968
969: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:07:45.13 ID:k2ylYUft0 >>956 放置してるのはオーナーなんだよな セブン側は違法行為は止めなさいとアドバイスはできるけど実行できないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/969
970: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:08:42.34 ID:Zn1J3iik0 なんだか使用人レベルのレスばっかしだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/970
971: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:08:58.99 ID:91yHy7Jx0 >>957あっそwめでたい考え方してるんだなお前w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/971
972: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:09:07.71 ID:Zn1J3iik0 くだらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/972
973: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:09:53.43 ID:XoK+DFzb0 都合がいい時だけ使用人になりたいオーナー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/973
974: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:10:20.33 ID:AGmQA7Di0 契約は都合がわるくなったら反故にしようとする バイトの人権は無視 労働者として扱えとわけわからんことを言い出す このオーナーさんたちってよく考えたらとんでもない奴らだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/974
975: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:10:31.28 ID:ruKfSbE70 >>3 読まなかったので無く 読んだ上でどんなリスクがあるか気付かなかったが正しい 契約する時には理想的な状況しか、モデルとしては出してこない リスク計算が出来なくて乗っかったのをそう笑ってやるなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/975
976: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:11:04.02 ID:gzITQldz0 >>965 ここのアホみたいに都合いい頭の持ち主にはそう読めたんだろうな 違約金1700万という契約結んで お前は一方的に払いませーんといわれてはいそうですかとなるか?w 自分が見たのは 「契約解除や違約金の請求をしたわけではありません 契約の確認をしただけです」 というセブンの言い分なら見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/976
977: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:11:06.98 ID:AGmQA7Di0 >>971 1%を大半と言い出すお前には負けるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/977
978: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:12:14.30 ID:91yHy7Jx0 >>963 いや普通に考えて今の境遇に納得出来てないオーナーなんて大半でしょw だから最初100でもそれだけで後から付いてくるオーナーは沢山いると思うしねw てか防衛戦とか意味解らないしw 大半のオーナーが不満を持ってる事には変わりないっしょw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/978
979: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:12:45.01 ID:XoK+DFzb0 そもそも一店舗あたり年間平均2億円の金が動くのに違約金の1700万はそんなに大きな額じゃ無いだろ。 これを大きいと言いつのること自体が「使用人レベル」なんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/979
980: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:13:47.51 ID:AGmQA7Di0 >>978 思うだけかよ あまりにも説得力なさすぎだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/980
981: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:14:06.35 ID:XoK+DFzb0 >>978 嫌なら別のコンビニと契約したらいい。 また、全く別の仕事すればいい。 どこと契約するかは自由。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/981
982: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:14:27.07 ID:jwbJqTUL0 >>898 法治国家で実力行使とは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/982
983: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:15:11.84 ID:91yHy7Jx0 >>977 その1%のオーナーらは行動力のあるオーナーだからね てかFC契約の内状知ってて本気で1%と思ってる事に驚愕だわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/983
984: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:15:31.09 ID:jwbJqTUL0 >>899 バイトがかわいそう オーナーは法律を遵守せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:15:38.18 ID:BcCD7Jkw0 サラリーマンを続けるしかないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:16:26.08 ID:AGmQA7Di0 >>982 そういういや民事法では禁止だったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/986
987: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:16:32.90 ID:ZCchog5Y0 コンビニ経営なんか始めたら人生終わっちゃうよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/987
988: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:16:50.74 ID:jwbJqTUL0 >>909 アベノミクス最低だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:17:45.12 ID:AGmQA7Di0 >>983 じゃあその1%のなんらかの助力をしないと 黙っててもわかってくれるだろうってのは通らないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:17:58.41 ID:91yHy7Jx0 >>982ん? 法治国家とか関係なく実力行使は商売上の交渉の一つなんだが 取り敢えず俺の過去レス読んでね説明するのもう面倒くさいから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/990
991: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:18:20.98 ID:XoK+DFzb0 >>988 もっといい条件で仕事を探せるから労働者にとってはアベノミクスは恩恵だな。 民主党政権ではこうはいかなかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:18:54.60 ID:VLARIv0S0 >>978 大半のオーナーが不満にあふれてたらこれきっかけでレオパレスみたいな騒ぎなってるわ でも現実は1%でおまえの想像は的外れなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/992
993: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:19:23.85 ID:srbJBMZP0 コンビニオーナーの自殺者続出♪アベノミクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1513136154/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:19:25.86 ID:BcCD7Jkw0 一国一城の主になりたくて飛び込んだんじゃないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/994
995: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:19:40.73 ID:jwbJqTUL0 >>928 お前バカだろう セブンのオーナーの99%はうまくやってるので一斉に何とかってのは無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:19:53.17 ID:91yHy7Jx0 >>989もうなんでもいいわめんどからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/996
997: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:20:07.43 ID:XoK+DFzb0 >>993 コンビニオーナーは資本家だから。 労働者に優しいのがアベノミクス。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/997
998: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/18(月) 03:21:05.49 ID:ptwxxDG00 契約なんてなんぼでも変えられる 法律と契約を混同してるアホがいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:21:11.03 ID:AGmQA7Di0 >>994 リスクはとりたくないので労働者のフリをしてるのです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/999
1000: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/18(月) 03:21:13.24 ID:BcCD7Jkw0 自分でやれる自信があったらそもそもセブンと契約しないよな コンビニオーナーだってばかじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6時間 12分 59秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552824494/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s