[過去ログ] 【鉄道】東京−新函館 最速で3時間58分、4時間を切る (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:36:51.28 ID:V9RKQDNs0(4/5)調 AAS
>>401
ラ・サールって鹿児島の方が有名だから
函館にも同じ名前の高校があるんだ程度。
403(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:39:09.59 ID:AqOvROhg0(5/6)調 AAS
>>396
今なら掘るの難しくないしな。
問題はリニアの方に日本の穴掘り部隊がほぼ取られてるから、
仮に新青函トンネル掘るとしたら、早くても30年後になる。
404: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:39:36.06 ID:668haZMt0(5/5)調 AAS
ラ・サールの方が耳にした事ある人多そう
函館ではなく鹿児島のおかげだけどね
405(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:42:04.07 ID:epwPJjjD0(5/11)調 AAS
>>403
どうせ新函館〜札幌の新幹線も30年後でそ
406: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:42:52.42 ID:QYvjVi7d0(1/16)調 AAS
わーい4分も早くなったぞー(棒)
407: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:45:02.72 ID:XKrBZhJV0(1/6)調 AAS
>>402
湯の川温泉はそんな扱いのラ・サール以下の知名度しかないのか…
408: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:45:07.34 ID:eLXcher60(1)調 AAS
>>2
これ
飛行機の移動距離だろ
409: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:45:13.93 ID:rOdE4vvr0(1)調 AAS
札幌まで行かないと意味がない
410(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:45:25.56 ID:MBdOaJZ/0(3/3)調 AAS
>>284
新幹線に一度も乗ったことがないのか ?
きっぷ買う時に、指定席を選べるだろ
411(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:48:00.61 ID:epwPJjjD0(6/11)調 AAS
函館空港〜函館市街地は、新函館北斗〜函館市街地より近いので
新幹線のメリットが薄くなってる
412(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:48:19.57 ID:tw8Z+mjV0(1)調 AAS
東北-北海道の交流を増やさないと
413(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 18:48:57.46 ID:O2dU5Ivo0(1/4)調 AAS
>>2
LCCって荷物重量制限厳しいし、オーバーしたらバップでカネとられる
機材もA320の座席は窮屈だしでゴミだよ
安くてもスカイマークまでにしといたほうがいい
414(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:49:43.51 ID:epwPJjjD0(7/11)調 AAS
道民が東北観光する需要を掘り起こさないとな
415: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:50:51.97 ID:cLNTe3qF0(1)調 AAS
>>414
復興費で負担すればいい
もう中四国と熊本は復興終わったし
416(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:51:13.76 ID:epwPJjjD0(8/11)調 AAS
潰れる前のスカイマークはLCC価格で最強だったな
再建後はJALANAと大差なくなった
417: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:51:32.30 ID:QYvjVi7d0(2/16)調 AAS
>>410
飛び乗るような急いでいる時はどの列車に乗っても大丈夫な自由席券があったほうがいいな
同じ券売機で買えるきっぷにしても
あと満席でも立って乗れるし
418(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 18:51:37.50 ID:O2dU5Ivo0(2/4)調 AAS
>>35
ピーチのみ少し前までT1だったんだけどね
ただし一日一往復
成田T3は本当にゴミだわ
419(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:51:55.99 ID:05pSP5Es0(1)調 AAS
4時間をたった2分間切ることがそんなに大事か?
値段がイチキュッパとかと何ら変わらん
420: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:52:50.74 ID:V9RKQDNs0(5/5)調 AAS
>>416
そりゃそうさ、スカイマークのチケットの胴元がANAになったんだから。
ANAの売り上げを確保する為にANA価格になるのは当然の事。
421: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:53:01.31 ID:QYvjVi7d0(3/16)調 AAS
>>416
でもCAに怒鳴りつけられている客とかいたなw
まあ禁止の時にスマホいじっていた客が悪いんだが
422: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:53:22.31 ID:6BIzdujx0(1)調 AAS
東北新幹線も開業当初は大宮からだったから使えなかったよな
423: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 18:53:30.65 ID:O2dU5Ivo0(3/4)調 AAS
>>84
電車なんだから立ち歩けばいい
424: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:53:39.05 ID:epwPJjjD0(9/11)調 AAS
>>418
あの移動は、いい運動になるぞ
425: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:54:24.43 ID:XKrBZhJV0(2/6)調 AAS
>>414
東北新幹線沿線は観光弱いのがなぁ
426: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:54:27.18 ID:6aMcpS200(1)調 AAS
この新幹線20年後はさらに空気ばかり運んでそう。
427: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:54:50.12 ID:NH1R37I/0(1)調 AAS
>>340
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
428: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 18:55:11.43 ID:rUtEF+HS0(1)調 AAS
なお利用客
429: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 18:57:25.81 ID:O2dU5Ivo0(4/4)調 AAS
>>104
だから山の中を最高速でブチ抜いて、
天候に左右されず本州に脱出できるんだけどね
飛行機のバックアップとしてはベスト
430: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:00:02.88 ID:epwPJjjD0(10/11)調 AAS
しかし、北海道新幹線ほど線形性が悪い新幹線はないけどな
431(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:01:11.72 ID:EPBd+BKc0(1)調 AAS
>>2
羽田から新千歳ってLCCあんの?
432: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:05:19.92 ID:XfE3l5T70(1/2)調 AAS
>>431
羽田はLCCの乗り入れを事実上締め出しているから無いな。
433(3): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:05:40.31 ID:AqOvROhg0(6/6)調 AAS
>>405
札幌までは平成42年度開業予定
434: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:07:11.36 ID:aHh1hOOX0(1)調 AAS
>>433
10年遅え。再来年くらいに開通しろ。
435: 名無しさん@1周年 [psage] 2019/03/16(土) 19:11:11.52 ID:F0ZKn0mG0(1)調 AAS
>>249
国とJR「あざーっすw」
436(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:15:05.01 ID:m+LNWPyX0(1/15)調 AAS
>>385
新青森駅周辺ってホテルないからね
今年ようやく東横インが出来るみたいだけど
新函館北斗駅ですらもうホテルあるのに何やってるのかと
437: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:16:37.50 ID:Na3BSrOA0(1/3)調 AAS
>>419
これで、広告にデカデカと「東京〜函館3時間」+小さ〜く「台」と書ける。
これは結構、バカにならない効果があると思うよ。
438(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:16:39.20 ID:BDZY9Zdh0(1)調 AAS
おさらい 360km運転で
(青函トンネルも360km運転)
〜東北北海道新幹線 将来は30分おき〜
東京〜仙台 1時間18分
東京〜新青森2時間36分
東京〜新函館3時間10分
東京〜札幌 3時間57分
〜東京都心部〜札幌駅 飛行機 現在15分おき〜
東京?〜羽田空港 18分(2030年予定)
搭乗手続き&待ち時間 30〜40分
羽田空港〜新千歳空港 1時間35分
下機&移動&待ち時間 20分
新千歳空港〜札幌駅 40分
439(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:18:20.49 ID:RdWXhpQO0(1/14)調 AAS
丘珠ジェット化地下鉄直結
これが最善
特に札幌市民
440: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:19:19.83 ID:Na3BSrOA0(2/3)調 AAS
>>433
確かに、これだけ利子が安いんだから、国が10年分の建設費を借りて
1年で一気に作ってしまえばいいのにな。
発注を不安定にする事によって、建設会社は仕事がない時期はダンピングするようになるから
安い時期を狙って工事を発注することも出来るようになるし。
441: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:21:44.71 ID:m+LNWPyX0(2/15)調 AAS
道路にはアホみたいに金かけるのに
鉄道に関しては金をかけなさすぎる
整備新幹線は建設に時間かかりすぎ
442: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:24:33.97 ID:XfE3l5T70(2/2)調 AAS
>>439
丘珠は基本的に陸上自衛隊の基地に同居させて貰っているだけ。
地下鉄を使った襲撃を恐れて陸自が反対しているとかで
地下鉄の乗り入れは永遠に無理だろ。
443: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:26:02.68 ID:OZvU93wfO携(1)調 AAS
>>419
飛行機苦手だし、空港へ行くのも不便な地域に住んでるから
新幹線の駅から北海道行けるのいいと思うわ
気圧の変化に弱くて風邪気味の時は耳抜きするのも痛くて涙目
444: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:28:39.22 ID:RdWXhpQO0(2/14)調 AAS
>地下鉄を使った襲撃
そんなの聞いたことないわw
445(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:29:14.75 ID:Na3BSrOA0(3/3)調 AAS
しかし、北海道に海を渡って新幹線が走るなら、九州〜沖縄海底トンネルも出来るといいな。
北海道は飛行機でもいいけど、沖縄に新幹線で行けたらかなり嬉しい。
446: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:31:09.61 ID:QGY6wVgf0(2/5)調 AAS
>>445
地図を見よ。遠すぎる。
447(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:31:39.08 ID:rSzuG8dF0(1)調 AAS
E6系をケツに連結して走行中に切り離せ
448(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:34:56.80 ID:a87MoVlF0(1)調 AAS
>>183
函館ー札幌間先行開業の方がよかったわ。
449: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:37:03.60 ID:QGY6wVgf0(3/5)調 AAS
>>447
w
450: 【蝶】 2019/03/16(土) 19:38:01.72 ID:vTlBAKdk0(1)調 AAS
早いってのも悪くないが、旅情と言うか趣味で旅行する人達に取っては最優先事項でもないだろうな。
もっとも今のダイヤは鈍行列車どころか急行でさえ悲惨。
まあ仕方ないんだろうがねえ。
451: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:38:08.31 ID:QGY6wVgf0(4/5)調 AAS
仙台盛岡通過とかかいたけど、
通過自体が許してもらえないんだろうな。
452: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:41:03.81 ID:lA0QBah80(1)調 AAS
>>412
道民は北海道内で済ますんだよね
453: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:41:20.78 ID:XKrBZhJV0(3/6)調 AAS
>>411
これよく言われるけど少なくとも函館駅への所要時間は快速はこだてライナーの方が空港リムジンバスより短いよ
454(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:42:21.75 ID:XKrBZhJV0(4/6)調 AAS
>>433
新元号13年度だろ
平成は来月で終わりだよ
455: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:42:37.99 ID:XKrBZhJV0(5/6)調 AAS
ミスった新元号12年度だ
456: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:42:38.56 ID:PX9J2q1q0(1)調 AAS
問題は時間じゃない料金だわ
457: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:43:35.21 ID:QKd/uCPb0(1/2)調 AAS
スピード出す前に赤字なの何とかしろや
458: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:43:54.12 ID:XKrBZhJV0(6/6)調 AAS
>>448
いつの時期に先行着工かによるけど、
新青森完成後に札幌新函館北斗着工→新函館北斗開業後に新函館北斗新青森着工だったら反対
459: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:43:54.19 ID:WaOpPm1R0(1/4)調 AAS
>>149
なんで福岡無いの?
460: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:44:26.41 ID:RdWXhpQO0(3/14)調 AAS
>>448
どうしても新幹線にこだわりたいなら
新千歳〜札幌ここだけでいい
あとは金の無駄
461: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:44:40.61 ID:kNLNr3Ui0(4/5)調 AAS
>>436
それも市の方針だったからな。
462: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:45:17.10 ID:QYvjVi7d0(4/16)調 AAS
>>454
永遠に開通しないということを揶揄しているのでは
463: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:45:32.19 ID:Ou/QBuC10(1/2)調 AAS
大野から函館までって遠いよね 時間の問題じゃなくあの距離はかったるい
464(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:45:44.79 ID:aNBCIyMF0(1/2)調 AAS
すげーな
昔は青函連絡船だけでもこの時間かかってたのにな
465(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:47:20.66 ID:QKd/uCPb0(2/2)調 AAS
>>454
流石に頭悪すぎ
新元号13年度等という表記はない
そういう表記をする企業、会社、事業は存在しないし、理由は高校生でもわかる
466: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:48:28.67 ID:H9inTvKM0(1)調 AAS
2分なんて誤差範囲だろ
467: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:48:33.43 ID:WaOpPm1R0(2/4)調 AAS
>>152
なら支線で函館繋げればいいのに
468: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:49:34.27 ID:vYfG1cb50(1)調 AAS
>178
新青森駅…
469: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:51:07.07 ID:UApa/e490(1)調 AAS
首都圏札幌間を6〜7時間の寝台新幹線10本くらい集中して走らすのがいい
北海道新幹線の需要ってそれくらいしかないんだよ
470: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:52:48.82 ID:WGvzFLMW0(1)調 AAS
こんなもん札幌から乗れなきゃ意味ないと思うけどな
471: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:54:41.85 ID:WaOpPm1R0(3/4)調 AAS
>>80
カシオペアはどうしたんだよ?!
472(3): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:55:15.17 ID:RdWXhpQO0(4/14)調 AAS
ブルートレイン復活
新幹線廃止のほうが
赤字減らせるんじゃないのか?
473: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:56:11.20 ID:epwPJjjD0(11/11)調 AAS
新函館〜札幌間は、ミニ新幹線で十分だろ
474: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:56:34.86 ID:9evDRM9f0(6/6)調 AAS
>>472
お父つぁんそれは言わない約束よ
475(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:57:06.91 ID:k5Ak0IFz0(1)調 AAS
>>464
高い寝台料金払って4時間しか寝られないとなると、2等で十分かなと思ったり
476(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:57:52.29 ID:xDBKQQJH0(1/2)調 AAS
>>104
日本一の都市圏人口を誇る大宮をまた抜く卑怯な手を使ってるのか
477: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:58:29.96 ID:QYvjVi7d0(5/16)調 AAS
>>475
札幌延伸となると5時間-6時間くらいだろ
まあそれでもB寝台で十分だけどな
478: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:58:40.82 ID:WaOpPm1R0(4/4)調 AAS
>>476
( ´,_ゝ`)プッ
479: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 19:58:57.74 ID:KY0vRe8/0(1)調 AAS
>>78
仙台までの予約は制限してるけどね、ある程度に
480: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:00:12.69 ID:76dYwkhZ0(1)調 AAS
ちゃんと走れば3時間すら切ってる。
481: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 20:00:37.47 ID:kuW6d6B+0(1)調 AAS
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
482(4): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:00:39.18 ID:xDBKQQJH0(2/2)調 AA×
>>91

483: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:01:00.51 ID:YEPfrsAq0(1/14)調 AAS
いい加減、東京-北海道間で飛行機と張り合う馬鹿なことをやめればいいのに
いつまで国鉄を引きずってるんだろ
484(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:01:06.36 ID:TnaO80VS0(1)調 AAS
>>472
ブルートレインだけじゃ儲からんよ
しかし新幹線を活用して新函館から札幌までのブルートレインを新設すれば新幹線の増収にもなる
485: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:01:34.26 ID:DbvVaQBy0(1)調 AAS
たった2分W
486: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:02:18.47 ID:O87uYyoL0(1/10)調 AAS
なお、そこから札幌までは特急で3時間30分な。
487: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:02:39.83 ID:dTvYt2Kv0(1/10)調 AAS
>>1
無駄
飛行機の方が2倍早くて料金半額。
488(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:03:14.43 ID:/WtE8TUs0(2/2)調 AAS
>>8
飛行機よりも荷物が積める → より多くの農水産物を早く輸送できる
じゃね?
489(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:03:31.01 ID:YEPfrsAq0(2/14)調 AAS
>>482
また、東京駅の新幹線ホームに住んでる住人か(笑)
490(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:03:59.73 ID:XbmvPz3S0(1)調 AAS
>>484
函館〜札幌なんて1晩かけて移動するブルートレインの需要はないだろ
491(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:04:22.71 ID:QYvjVi7d0(6/16)調 AAS
>>489
やあ、この前の自宅から東京駅までの時間を加算する想像力のない池沼くん^^
492(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:05:04.44 ID:xJ7rz1Zw0(4/9)調 AAS
品川(駅の近く)とかに住んでりゃ飛行機のほうが早いな
493(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:05:49.22 ID:dIHhXNRj0(1/5)調 AAS
新しい線路は積極的にトンネルを走る
シールドマシンの進歩で、用地買収の不要な大深度地下を利用できるし、
雪の被害を回避できるからだ
山の中なら土地代がタダなので、札幌のように市街地が山に接するところは好都合だ
494: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:05:58.58 ID:YEPfrsAq0(3/14)調 AAS
>>491
安価は482だよね
495(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:05:58.47 ID:/x7ZBZZO0(1)調 AAS
>>465
役所でも西暦表記に切り替えてるし、
ましてやこの手の公的ではないネットの書き込みだったら新元号12年度でも2031年度でもいいじゃない
なぜ存在しない「平成42年度」という表記にしているんだ?
496: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:06:24.71 ID:O87uYyoL0(2/10)調 AAS
>>492
そもそも新函館なんてほとんど用事ないでしょ。
497: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:06:43.84 ID:VZrS+tii0(1)調 AAS
格安チケットはないのか
498: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:07:34.14 ID:1RKmA2OA0(1)調 AAS
>>490
夜20時ころに東京出発、朝7時くらいに札幌に着ければ需要は十分あると思う
それにかつての急行はまなすには函館札幌間利用者も一定数いたらしいが
499: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:07:49.17 ID:T0CPv36p0(1/2)調 AAS
>>495
確かに2020年以降の表記は暫定的に西暦表記になっているところ多いな
平成32年なんてありえないし
500: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:08:23.45 ID:1YExJq0k0(1)調 AAS
3時間以内ではあれども、限りなく実質4時間だからwww
501: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:08:26.92 ID:79o5Tlss0(2/23)調 AAS
>>249
は?
セキュリティゼロでテロされたら早々と今世紀最悪の未曾有の事故になるの確定じゃん。
502: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:09:06.55 ID:RdWXhpQO0(5/14)調 AAS
>>493
だけどトンネルからでたら雪降ってるから
JR北海道得意の運休シリーズがあり得るんだな
503(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:09:10.24 ID:Ou/QBuC10(2/2)調 AAS
>>482
他の選択肢があるのに列車内に4時間も閉じ込められるのが無理なんですわ
504(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:10:06.08 ID:79o5Tlss0(3/23)調 AAS
>>482
また東京駅のホームに住んでるアホか?
都内の大多数のところからは東京駅に行くのも羽田空港に行くのも大して変わらないんだから、新幹線を東京駅スタートにするのなら飛行機も羽田スタートにしろよ。
505(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:10:45.24 ID:dTvYt2Kv0(2/10)調 AAS
>>489
そして用事は札幌駅のホームだけwww
506: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:11:21.02 ID:T0CPv36p0(2/2)調 AAS
>>465
> 流石に頭悪すぎ
> そういう表記をする企業、会社、事業は存在しないし、理由は高校生でもわかる
外部リンク:www.forguncy.com
外部リンク:www.sgcalendar.co.jp
ほーん
新元号元年、新元号2年という暫定表記は普通に存在してますけどね
507: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:11:25.88 ID:Oj2VsikJ0(1/3)調 AAS
エコノミー症候群
508: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:12:05.46 ID:Oj2VsikJ0(2/3)調 AAS
さっむ
509: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:12:30.91 ID:YEPfrsAq0(4/14)調 AAS
>>504
羽田スタートだと名古屋駅でも勝てるか(笑)
京都行くのも飛行機というのはかなりいるようだが
510: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:12:37.22 ID:Oj2VsikJ0(3/3)調 AAS
食べたいよなぁ
511: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:13:00.97 ID:YEPfrsAq0(5/14)調 AAS
>>505
鉄道版の修行僧だな
512: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:13:39.99 ID:Oz9R8QBO0(1)調 AAS
>>488
新幹線のせいで貨物輸送が割り食ってんだよ
513: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:13:59.28 ID:GOAexa9I0(1/6)調 AAS
自己満足かー
馬鹿しかいなそうJR北
514(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:14:04.65 ID:cz7bLuAg0(1)調 AAS
重要なのはその後の新函館から札幌までの時間
515(3): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:15:46.77 ID:xJ7rz1Zw0(5/9)調 AAS
夜出て朝着く夜行ってのは確実に需要はあると思う
人間は絶対寝るからね
問題は居住性と運賃
ブルートレインが衰退したのはそこの失敗
逆を言えばそこをなんとかしたブルートレインが復活する可能性は
あると思う
516: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:18:25.93 ID:aNBCIyMF0(2/2)調 AAS
>>514
函館本線の方利用するみたいだから2時間切れるんじゃねーの?
517(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:18:46.13 ID:m+LNWPyX0(3/15)調 AAS
>>515
乗車券+特急券の値段だけで高くて使いたくないとか言うやつが使うわけないじゃん
寝台列車なんて用途が限定される割に全然人運べないし
こんなもの旅客会社が持ちたがるはずがないでしょ
サンライズですら後継が出るかどうか分からないのに
518(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:19:11.86 ID:IHEpwFCR0(1)調 AAS
>>503
いかにも高速鉄道を楽しめないジャップらしい思考
519: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:19:53.78 ID:YEPfrsAq0(6/14)調 AAS
>>515
グランクラスとか国際線ビジネスクラスのようなフルフラットシート入れればいいのに
520: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:21:05.97 ID:YEPfrsAq0(7/14)調 AAS
>>518
社畜運搬車だからヨーロッパの鉄道に比べて居住性悪いもんな
521: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:23:12.14 ID:xJ7rz1Zw0(6/9)調 AAS
サンライズは結構人気あるでしょ
522(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:24:01.44 ID:O87uYyoL0(3/10)調 AAS
グランクラスとか使うような層・目的の人たちは
それこそ時間とか料金とかこだわるポイントではないし
523: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:24:34.02 ID:oLGWah9w0(1)調 AAS
>>482
保存しました
>>514
40〜45分
524(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:25:43.00 ID:79o5Tlss0(4/23)調 AAS
>>515
早く出てホテルで休んだ方がいいだろ。アホじゃないか?
新幹線との価格差でホテルくらい泊まれるだろう。
もしくは朝イチの便で行ってもいいし。
525(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:26:09.37 ID:oIxV/iuA0(2/8)調 AAS
>>522
そんな人が現在の新幹線では、新函館北斗駅に放り出されて、函館までローカル線に乗る羽目になる
526(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:26:23.20 ID:79o5Tlss0(5/23)調 AAS
>>518
新幹線って楽しむように作られてないじゃん。
奴隷運搬車だろ。
527(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:30:02.04 ID:0ecXTPzd0(1)調 AAS
時間じゃなくて値段じゃね?飛行機なら一万で行けるのに新幹線だと3万くらいかからない?
528(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 20:32:10.38 ID:dTvYt2Kv0(3/10)調 AAS
>>526
ラゲッジスペースもほぼなし。食堂車すらないからな。
しかもヨーロッパだと1stに乗れる高額料金。あっちだと
1stなら食事も出るし手荷物預かって自宅に宅配する料金も入ってる。
あっちで海苔鉄やって以来馬鹿々々しくてJRは利用しないようにしてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*