[過去ログ]
【鉄道】東京−新函館 最速で3時間58分、4時間を切る (1002レス)
【鉄道】東京−新函館 最速で3時間58分、4時間を切る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:41:13.77 ID:DGUcZiNb0 >>115 家族連れ マイカー 持ち だったら青森でも四国でも高速で行くよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:41:15.27 ID:nCZXLmNA0 災害が少なく平地の多い国ならわかるが 日本みたいなところは飛行場作ったほうがコスパいいよな それか飛行艇 全国の港が発着場って便利そうじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/129
130: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:44:25.65 ID:xAE0J0BM0 >>129 飛行艇いいな ヘリウムは高いから水素でいいな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/130
131: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:45:25.47 ID:Pl3dtyiD0 >>121 ほんこれ。 函館も小樽も限界都市なので 青函トンネルから札幌まで ほぼ一直線で結べば良かったんだよな。 ニセコくらいは停めてもいいけど。 (´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 14:46:56.91 ID:gCI0ASQa0 >>23 妻にも断られとるやないかい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/132
133: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:47:42.06 ID:vuoq1thH0 >>23 盛況だね。「妻に」の時点でネタだろうけど。 マジレスすると、B席なんか誰も替わらないよ。 それ以前に指定席を替わろうだなんて図々しいにも程があるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/133
134: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 14:47:55.79 ID:gCI0ASQa0 >>99 ホテルあるじゃん。 他はお察しだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/134
135: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:48:21.41 ID:xdzwOIbt0 >>130 飛行艇と飛行船間違えてね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/135
136: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:48:29.36 ID:SFDOjzsf0 >>109 実際、五稜郭までスイッチバックで乗り入れていいと思う。 札幌まで伸びたとしても、札幌側から必要になるじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:49:11.91 ID:xAE0J0BM0 >>135 今気づいたぜ! でも飛行船もいいだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/137
138: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 14:49:54.77 ID:9evDRM9f0 五稜郭から東室まで電化して、タルゴ型車両運行でどう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/138
139: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:50:39.75 ID:POMed1eB0 まあ北海道新幹線の本命はユーラシア横断新幹線構想だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 14:54:22.31 ID:a/Apc2H90 >>88 食堂車に匹敵する付加価値が必要。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:54:45.14 ID:puO8T+KL0 分水嶺4時間の広島出張は確かに割れる 広い座席で寝るも良し、PC使って仕事進めるも良しの新幹線派だが じっとしてるのが嫌いな同僚は乗り換えがある飛行機がいいと言う めんどくせぇだけと思うんだが人それぞれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 14:56:50.61 ID:fb62FYVM0 北海道新幹線の存在すら知らなかった 今知った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 14:58:46.56 ID:upypPQnf0 札幌までだったら随分と変わると思うけどね 飛行機使った場合、札幌までいくの大変だったしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/143
144: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:02:42.50 ID:yJJaBirn0 だが客はいない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:04:53.71 ID:6QAEae1n0 新函館に着いても何も無い。 東京―函館間は5時間位だろ。 飛行機の方が速くて安い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/145
146: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:09:21.43 ID:xdzwOIbt0 >>138 国鉄末期に北海道会社が食っていける目処がないからせめて国(鉄)の負担でどうにかできるうちになんとかしてやろう、と電化を検討して実現できなかった時点でお察し。 そしてJR北海道への置き土産はわずかなキハ54の新造と、なんか改造の種車にでも使えや、とサハネ581だかサシ581だか数両もらった程度。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/146
147: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:11:57.85 ID:16cgqN8R0 JR北が保線してる新幹線とか超怖い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:12:56.42 ID:DnH25Tc70 >>2 函館と新千歳は 広島と北九州ぐらい離れているんですが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/148
149: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:14:44.97 ID:DnH25Tc70 >>12 函館空港から本州方面の航空路線は東京・名古屋・大阪の5空港しかない https://airport.ne.jp/air_route/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:15:30.12 ID:DnH25Tc70 >>13 飛行機の最安値と新幹線正規運賃を比較してどうする せめてスーパーモバトク/えきねっとトクだ値で比較しようよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/150
151: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:16:57.91 ID:6rqByY+50 盛岡通過すればもっと早くなるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/151
152: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:16:58.36 ID:DnH25Tc70 >>43 かからない 最速15分 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:18:27.43 ID:DnH25Tc70 >>63 さすがに現状で札幌行くのに新幹線とスーパー北斗を乗り継いでもらおうとはjrサイドも考えていない 現状は山陽新幹線岡山暫定開業みたいなものだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:19:54.57 ID:QykDQ3sf0 ヘリのが速えやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/154
155: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:20:35.89 ID:DnH25Tc70 >>102 東北から函館の旅行推しはメリットあるけど 逆はイマイチなんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/155
156: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:21:26.39 ID:JR+QKWNl0 これくらいだとトータル時間で飛行機と勝負できるね(´・ω・`) あとは運賃だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:21:51.34 ID:DnH25Tc70 >>121 駅前デパートは仙台ですら潰れるし最早事業モデルとしては成立してないような http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:22:12.85 ID:ZLKH+8WW0 上野〜大宮はもっとスピード出せ! 反対する沿線土民どもには 「埼京線廃線にするぞ!」と脅して 納得させろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/158
159: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:22:19.12 ID:DnH25Tc70 >>122 札幌函館最速2時間59分だから、 札幌新函館北斗は最速2時間45分くらいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/159
160: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:22:24.00 ID:YD8dy/iq0 東京からは乗らんな 函館→札幌が開通したら乗るかもしれん いくらくらいになるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/160
161: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:22:25.93 ID:WKpLC2mZ0 しかし本当に馬鹿な場所に新幹線駅作ったな。 せめてほんのちょっとルートを南寄りにして、いさりび鉄道と接近する上磯駅 北西辺りに駅作っとけば、東京函館間もう15分くらいは短縮できただろうに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/161
162: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:22:37.29 ID:h1GWNE140 飛行機なら東京から北海道まで1時間半です>< http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/162
163: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:22:58.40 ID:264f6RZ80 >>13 将軍様 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:23:07.47 ID:s9hSKvO80 乗らないから関係無い 東京からでも青森からでも飛行機一択 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/164
165: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:24:33.72 ID:+SDeaEZG0 >>128 トラックに突っ込まれて 一家まとめて死んだりするw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/165
166: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:25:28.71 ID:+SDeaEZG0 >>162 それ、機上の時間だけw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/166
167: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:25:39.08 ID:ULI5m5st0 >>36 札幌東京45分なわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/167
168: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:26:33.58 ID:s9hSKvO80 青函トンネルの建設費負担させてる限り乗客伸びないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/168
169: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:27:00.29 ID:yEdUzq/L0 >>161 地図だけ見ると確かに北斗市上磯地区の西方に「新函館北斗駅」を作った方がいいと思うのは至極当然だろう だが、現行ルートがほぼ複線かつ駅の少ない直線ルートであるのに対し、 上磯付近だと函館までほぼ単線で、駅もカーブも多くて最高時速も低いクソ路線だから、 距離の割に時間がかかってむしろ新函館北斗〜函館は30分以上かかる羽目になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/169
170: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:27:12.95 ID:p7jlGe/80 4分短縮で4時間切る意味なんて無いだろ・・ 切符に道内全線無料周遊券付ければいいのに 空気運んでる在来線活用して観光盛り上げれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/170
171: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:27:39.59 ID:T/96+t/h0 >>35 以前LCCに乗ったら、NECの会社から付与されているパソコンを持った人が 搭乗していたのを見かけた ○○事務所と明記してあり、管理番号が記載されていたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/171
172: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:28:01.63 ID:SFDOjzsf0 >>157 仙台はむしろ駅ビルに食われたいうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/172
173: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:28:23.83 ID:xdzwOIbt0 >>167 飛ぼうと思えば飛べるんだろうけど、ANAがスピード競争での無謀操縦が一因ともいわれる羽田沖事故起こしてから規制されてるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:28:36.46 ID:nZfZ7+5X0 >>9 なんですよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:29:17.22 ID:ks/dff6h0 負けられない新幹線のやる気 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:31:08.65 ID:ks/dff6h0 タイムアタックで3時間58分は好成績 カーブの減速地点を細かく設定したのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/176
177: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:31:24.48 ID:KgLEfDRf0 よいことだけど、残念ながら函館には用は無いんだよね・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/177
178: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:32:04.14 ID:+tBleNqB0 やっぱりさ、新幹線の終着駅はワクワクするような大都会じゃないとダメだよ。 なんだよ、あの新函館北斗駅ってのは。自殺しに逝ってるような寂しさじゃねえか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/178
179: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:32:25.20 ID:hY0G+1Ri0 一回札幌までいったけど、8時間は辛い やっぱり飛行機しかないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:32:42.46 ID:SFDOjzsf0 青函トンネルを160km/hに引き上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:32:51.91 ID:u49Rz6Mi0 現状の函館までの北海道新幹線は 東北と函館圏だけで完結しちゃってると思う 関東からわざわざ鉄道を使って北海道まで行きたい人には新幹線が魅力のある鉄道だとはとても思えない 函館圏から関東への移動だってそうだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/181
182: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:33:00.23 ID:DGUcZiNb0 >>165 大型車はレーダー搭載が義務化したからなあ 10年もしたらそういう事故は半分以下に激減してるけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:33:10.22 ID:F1YAreBE0 函館→札幌 特急 4時間 新幹線 1時間 はよ作れや 札幌まで繋げないと意味はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/183
184: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:33:30.11 ID:xdzwOIbt0 >>176 貨物のダイヤ調整して青函トンネル内で増速したんじゃなかったか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/184
185: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:34:42.54 ID:21RtWhEI0 >>148 ようは函館より札幌だろってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:35:16.68 ID:BEDTdraT0 東京〜札幌は4時間58分くらいか 大宮始発なら4時間半で着くかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:36:26.28 ID:yEdUzq/L0 >>185 それはわかるが、 新函館北斗までしか開通してないのに札幌の話をされても… 新潟と青森くらい離れていて別世界だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:37:29.61 ID:JwaxABIA0 現状では函館から札幌まで特急で4時間もかかる 線形悪いし火山エリア迂回するし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/188
189: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:37:41.06 ID:Lvkiv/RX0 新函館駅と函館までまた掛かるし札幌は同時間ほど掛かるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/189
190: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:37:48.12 ID:kLWZdXLM0 >>181 関東といっても飛行機が便利なのは東京神奈川千葉ぐらいだよ 函館空港からは百里基地行きの飛行機でてないし、 栃木や埼玉だったら圧倒的に鉄路優位 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:38:09.45 ID:kLWZdXLM0 >>188 最速2時間59分では? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/191
192: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:39:10.08 ID:dhlmNQrW0 >>147 営業区分は新青森以北な だから新駅の「奥津軽いまべつ」は青森県だが東でなくて北海道の縄張り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:39:34.98 ID:WKpLC2mZ0 >>169 カーブ多いのは上磯以西でしょ。 単線とはいえすれ違い可能な駅は多いし、過密ダイヤの路線じゃないんだからその辺は何とかなったはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/193
194: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:39:42.33 ID:LGwPgaVp0 >>172 さくら野百貨店は棒二森屋とちがって突然閉鎖したから酷かった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/194
195: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:40:30.87 ID:q8Q3bRaQ0 ・いま 東京〜函館 4時間 函館〜札幌 4時間 合計8時間 ・新幹線開通後 東京〜札幌 4時間58分 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:40:58.78 ID:uof0lL1+0 新幹線の長距離便は需要がない 東京圏の影響力はせいぜい仙台までだよ. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:41:18.47 ID:ZMEr8s480 >>191 事故多発で最速はもうやめたんじゃなかった? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/197
198: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:41:55.09 ID:LGwPgaVp0 >>193 単線という時点で行き違いに時間がかかるでしょ 道南いさりび鉄道は旅客はスカスカだけど貨物があるから結構行き違いに時間がかかる 少なくとも現行の15分を切ることはあり得ないし、普通列車に至っては今以上に時間がかかってしょうもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/198
199: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:42:21.85 ID:m6MIEDLI0 >>1 でっていう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/199
200: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:42:37.61 ID:QPJYOxyw0 イカソーメン食いに4じかんかけるか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/200
201: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:43:14.90 ID:PYQEXpGd0 >>198 新青森〜青森ですらあの接続状況だし、 やはり単線というのはロクでもないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/201
202: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:43:57.92 ID:jXKQvF6R0 たしか東京〜岡山・広島あたりまでは移動は7割が新幹線 山口から西になると逆に7割が航空機になる ふしぎな世界 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/202
203: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:44:37.19 ID:668haZMt0 >>200 ラッキーピエロとはせがわストアにも寄れば元は取れるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/203
204: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:44:42.17 ID:C+RPE87yO ど〜こ〜で〜も〜ド〜ア〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:45:02.27 ID:gyo7Nz880 東京から函館への新幹線よりも、函館から札幌の後に苫小牧と帯広、旭川を経由して釧路まで行く新幹線の方が需要があると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/205
206: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:45:24.48 ID:i81BvsyL0 新函館駅が渡島大野になったのがベストだとは言えないけどまだ及第点だと思う 本音を言えば七飯に乗り入れできればよかったんだが、 少なくとも桔梗や五稜郭でスイッチバックになったり、 江差線の茂辺地、上磯付近にならなかったのは評価できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:45:32.94 ID:CjwqGxgZ0 むしろ8時間くらいかかった方がぐっすり眠れていいんじゃまいか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/207
208: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:45:47.00 ID:KbS6DRwn0 >>39 もう開いてるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/208
209: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:46:40.70 ID:Vjj81VS20 広島空港がクソ立地という条件はあるものの、東京から広島はほとんどが新幹線で移動してたはず なお距離だけで考えると千歳空港も広島空港なみのクソ立地よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:47:55.85 ID:FNE2A6yL0 飛行機より高くて時間が掛かるなら意味がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/210
211: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:48:28.28 ID:K4BI3Fh+0 現状だと新函館北斗から札幌間のスーパー北斗が話にならん 早く延伸しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:48:42.60 ID:k3Eq9EUa0 東海道新幹線に例えると小田原で止まる感じだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:49:09.05 ID:3C7QBKP90 千歳から札幌まで20分 専用の快速があるけど客が多すぎて座れないことが何度もあった 5時間ですむなら全席指定のはやぶさで札幌までいくわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/213
214: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:49:29.88 ID:taWrH1o60 4時間より3時間○○分と表記出来る事で早そうという印象は与えられるけど 実際に東京から函館まで乗車する需要はそれ程期待していないよね それよか北海道新幹線は飛行機だと中途半端になる仙台や福島あたりからの需要期待だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/214
215: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:49:35.48 ID:fb1KZ7NXO >>1 上野-大宮間沿線住民を根絶やしにすれば、 あと10分短縮出来るんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:49:35.77 ID:m6MIEDLI0 道内の特急ガラガラよ 割引切符は使い勝手悪いしJRA北海道もうダメなんじゃねーかな 高速道路のおかげで長距離バス便利になったしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:50:06.68 ID:9hEcWJq00 青森から1時間半か かかりすぎだな やっぱり青函トンネル内のスピード制限がきついね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:50:07.25 ID:3onIIRzn0 >>202 広島に単身赴任してた時は、東京への出張時 岡山なら9割くらい新幹線かな 広島は9割くらい飛行機w 山口以西は10割飛行機 何しろ広島から東京への新幹線の 最終って結構早い時間だったりするw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/218
219: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:50:33.46 ID:xdzwOIbt0 >>209 空港と都市間は距離じゃなくて時間だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/219
220: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:50:38.39 ID:+PH2zrUe0 上野 大宮 仙台 盛岡 新青森 函館北斗だな 確か函館に新幹線で1番行くのが何故か盛岡駅利用者 らしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:51:26.51 ID:gyo7Nz880 原発と空港は人里離れたところに、鉄道の駅は市街地に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:51:42.40 ID:CKbLXJyF0 もし北方四島が返還されたら 札幌〜旭川〜根室まで延伸は確定 アベ自民は意地でも作るだろう だから北方四島はイラナイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/222
223: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:51:59.36 ID:wreplp690 >>77 飛行機の方が安いところ増えたよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/223
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:52:37.12 ID:qLRHgtm90 >>169 気動車でも20分 電車なら数分短縮、貨物は待避してもらえば 問題ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/224
225: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:52:40.50 ID:+bmEKI990 >>215 あそこだけ110キロ運転… 在来線より遅い新幹線…😂 さいたま土人め… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/225
226: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:55:17.36 ID:DGUcZiNb0 >>216 だって、冬は鉄道!とか言っときながら、ザコすぎるんだもん 除雪車が、雪に乗り上げて全線運休だぜ?そんなのより高速使うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/226
227: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:55:54.07 ID:E1217Wtx0 地元大宮からだと3時間半か。 これが飛行機だと、大宮-羽田が1時間、チェックインから搭乗で30分、フライトが1時間20分 程度で約3時間。 あとは運賃だな。飛行機で往復2万とかやられたらきついね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/227
228: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:56:59.82 ID:n4Y0az7A0 新幹線には保安検査とかないし 千歳は時間帯によって死ぬほど混む http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/228
229: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:57:06.63 ID:0qWl84cV0 >>226 高速バスはいいけど雪道の高速道路を自力で運転したくはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/229
230: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:57:14.64 ID:nZfZ7+5X0 >>29 このまま札幌に繋げたところで… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:57:20.22 ID:5qYjvbiz0 大宮駅から徒歩圏内の住民です。 大宮から札幌に行くとして、 【航空便】 片道 約4.5時間 最安値 10000円程度 大宮駅→羽田空港→新千歳空港→札幌 (在来線→モノレール→航空便→在来線) 【新幹線】 片道 約8時間 最安値 26000円程度 大宮駅→函館北斗駅→札幌駅 (新幹線→在来線) これですから、ご近所さんは誰も新幹線で札幌まで行きません。 新幹線料金の高さと、函館北斗から札幌までの時間のかかりすぎがネックです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:57:42.99 ID:U9jb1qEN0 一回東京駅から新幹線と特急で札幌駅まで乗り通したけど 無理だわー 2度目は無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/232
233: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:58:02.52 ID:3xwnemcN0 前に臨時のはやぶさで大宮〜函館で9980円くらいのがあったよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/233
234: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:58:29.02 ID:0qWl84cV0 >>224 そんなの上磯民しかメリットないじゃん 現行ルートでも最速15分なんだから結局今のままで良かったんだよ 新函館上磯〜函館で最速10分とかできるか?無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/234
235: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:58:47.45 ID:59+4cUXK0 カシオペアは予約が取れないくらい大人気だったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:58:54.68 ID:x09WK5fe0 寝台列車潰して馬鹿だろ 北海道には飛行機か、夜間移動できる寝台列車の二択だ 4時間も座ってられん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 15:58:59.88 ID:sK7VmqiJ0 >>36 1時間が抜けてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/237
238: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:59:00.74 ID:4dQPXjIM0 まだそんなにかかるんだって印象受けちゃうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:59:13.62 ID:GaHT8UXW0 もうこの世の中に時短なんていりません。 もう少し心に余裕を持ちましょう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 15:59:47.78 ID:gOXaJYFY0 去年札幌で法事があって、俺らは新千歳まで飛行機で行ったけど、広島のばあさんが新幹線乗りたいってわざわざ全部電車できた(笑) 着いたの真夜中だwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/240
241: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:00:03.76 ID:6h76GhJI0 >>231 26,000円は最安値じゃねーよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:00:37.26 ID:CY1L7s/O0 グランクラスのサービスはまあまあ及第点だが、料金がなぁ。 飛行機のファーストクラス並みの料理だしてくれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:01:07.80 ID:K2l4+8ds0 所用で函館行く機会多いんだが 函館空港が便利すぎてな 新幹線は一回でもういいやとなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/243
244: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:01:40.14 ID:4dQPXjIM0 だいたいエンゲル計数(旧)上がって時間かかっても なるべく安い手段で行くようになっちゃっただろ皆。 遠出も減ってるだろうし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:01:54.36 ID:taWrH1o60 札幌ー函館間の需要は今でもそれなりにあるのでしょ 北海道新幹線は札幌まで開通しなければ意味はなさそう 4時間切ったとか言っても そもそも東京から終点まで利用する奴なんて全体に占める内の何割よって感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:02:04.07 ID:M7IZir1R0 新函館で何するの? ラジオ体操? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/246
247: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:02:23.21 ID:93Lbn1PM0 >>236 4時間座ってられないなら海外行けないじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:03:16.43 ID:N5WG+Wcy0 むかし仙台から上野まで 特急ひばりで3時間58分だったな 隔世の感を感じるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:03:47.00 ID:Ho16wo+a0 >>13 ヒコーキは相変わらずコンスタントに墜落してて落ちればまず確実に死ぬ 死ぬかもしれない乗り物。 対して、シンカンセンの死なない率は異常。カネ余りで命大事な人はシンカンセン。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/249
250: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/16(土) 16:04:35.66 ID:M7IZir1R0 いわきから上野まで普通列車で 4時間かけて帰ってきたことがあるけれど、 一瞬だった。眠くて爆睡してたから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/250
251: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:05:13.04 ID:wN3NsNM+O なげーよ。片道30分にしろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/251
252: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:05:19.03 ID:bnpKCvx9O >>215 >>225 東京大宮間は線形が悪いから、仮に騒音対策しても最高速度はたいして上がらんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/252
253: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:05:33.06 ID:xdzwOIbt0 >>231 お前が選ばないだけで勝手に近所を代表すんなよ田舎者 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/16(土) 16:05:40.63 ID:qLRHgtm90 >>234 そんなの函館北斗周辺民しかメリットないじゃん 現状と同じ時間ならいさりび鉄道沿線にメリットある訳だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552710614/254
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 748 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.230s