[過去ログ] 【アンチ銃乱射】ニュージーランド銃乱射でどう生き残れるか動画から研究しよう ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:15:18.44 ID:R5D9modn0(1/19)調 AAS
>>74
精密射撃ができるなら頭に一発、胸に2発とかやるんだろうけど、
的がたくさんあれば雑にならざるを得ないわな。
103(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:16:41.88 ID:R5D9modn0(2/19)調 AAS
日本でもムスリムのために礼拝所作ろうって動きあるけど、こういうの見ると作らないほうがいいと思うわ。
個人的に礼拝してればこんなに死ななかっただろうに。
163: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:26:11.10 ID:R5D9modn0(3/19)調 AAS
映画レオンでは突入してくる警察部隊に対して消火用の屋内スプリンクラーを起動させて
視界を悪くしてたな。火災警報とかも同時になれば周囲への注意喚起にもなるし。
169: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:27:14.79 ID:R5D9modn0(4/19)調 AAS
>>155
もういる定期
251(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:42:07.89 ID:R5D9modn0(5/19)調 AAS
>>220
でも国トータルで見れば、銃規制してたほうが被害者は少なくて済むんだろう。
つまり、たとえ極悪非道なテロリストに襲われても大人しく死んでくれ、
それが国のためだ、というわけだな。。。
261(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:43:29.56 ID:R5D9modn0(6/19)調 AAS
>>245
じゃあテロリスト相手に同じことをすればいいんだな。
まぁゴーグルとかつけて対策してる可能性もあるが。
275: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:45:06.87 ID:R5D9modn0(7/19)調 AAS
>>256
サスマタ持ってや〜とかやってるやつなw銃所持してるの想定しての
訓練はやってないんじゃないか?
284(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:46:32.14 ID:R5D9modn0(8/19)調 AAS
>>273
その点、アメリカの一部地域だとこれみよがしに自動小銃を肩に担いで
出歩いてたりするもんな。ああいう社会の方がむしろテロリストにとっては
抑止的に働きそうだが。
300: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:48:09.30 ID:R5D9modn0(9/19)調 AAS
>>276
効果の高い防弾ベストは銃よりも厳重に管理されてるらしいなw
395: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 22:55:27.62 ID:R5D9modn0(10/19)調 AAS
>>357
話せば(話が通じないのが)分かる
546(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:09:35.34 ID:R5D9modn0(11/19)調 AAS
ジグザグ走行が生きるのは次の弾丸発射まで時間がかかる場合じゃね。軍用の自動小銃だと、ばらまくような
撃ち方できるから、まっすぐ遮蔽物に逃げ込むのが良さそう。
565: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:11:26.85 ID:R5D9modn0(12/19)調 AAS
>>537
屠殺される牛さん、ブタさんの気持ちやな。やっぱ食べ物は
粗末にできない。
683(4): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:23:44.25 ID:R5D9modn0(13/19)調 AAS
動画拡散するなって、お前らも黙ってテロリストの餌食になれと言ってるようで
ちょっと理解できない。せっかく生きた教材があるのに、なぜ学ばないのか。
725(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:28:31.24 ID:R5D9modn0(14/19)調 AAS
>>690
為政者に都合が悪いのは分かる。でも市民はテロの現実を知りたいわけだ。
760: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:32:02.14 ID:R5D9modn0(15/19)調 AAS
>>730
移民推進、死刑廃止のリベラル思想をこれでもかと
利用してくる鬼畜なんだよなw
782(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:34:09.70 ID:R5D9modn0(16/19)調 AAS
>>754
いやわかってないよ。その証拠にどうやって銃撃から逃れるのが良いか、
義務教育で教えてもらえないし、ここでもジグザグがどうこうやってるじゃんw
インターネットの出現で専門知識を専門家が独り占めする時代は終わったんだよ。
それに応じたテロ対策をしないといけない。つまり動画は拡散すること前提で
対策しないといけない。
830: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:40:11.92 ID:R5D9modn0(17/19)調 AAS
移民推進は良い思想、移民反対は悪い思想、そんなことはありえない。
テロが非難される理由は「政策実現にterrorを使うこと」一点のみ。
つまり非難されるべきはテロリズムであって、排外主義ではないのである。
905(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:46:08.47 ID:R5D9modn0(18/19)調 AAS
>>871
わが闘争を禁書扱いにしてしまう国があるらしい。
キリスト教文明は意外と脆弱なところがある。
934: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:48:58.71 ID:R5D9modn0(19/19)調 AAS
>>894
実際手の届く距離ってのはいわゆるバイタルエリアで
無力化できなくても汚させられる可能性は高い。
今回の事件だと犯人のそばをすり抜ける距離まで行った人が
例えばナイフで武装してたら犯人は大怪我してた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s