[過去ログ] 【映像】秋田新幹線 、東北新幹線 、北海道新幹線など 車内販売きょう終了 (271レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:43:05.32 ID:Px4h9Xty0(4/4)調 AAS
コールタール臭い木の床の客車の窓から駅弁買っていた
昭和は遠くになりにけり
108: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:43:08.00 ID:TgeGIAjf0(1)調 AAS
JR東は魂を捨てたか
109
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:45:11.06 ID:nBSf0jGA0(7/8)調 AAS
映像でしかしらんけど、車窓と言えば「峠の釜めし」っていまどうなってるん?
スーパーの駅弁フェアでで売ってたの買ったけどあんま旨くなかったぞw
110: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:47:16.66 ID:W7D8qzIQ0(1)調 AAS
九十九鶏弁当食えなくなるのか・・・
111
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:47:25.16 ID:bjWKObFr0(1)調 AAS
コンビニもキオスクも高いから駅近くのドラッグストアで買い込んで乗る

風情が好きで行ったら必ず食ってた下関駅ホームのうどん、とうの昔に無くなってたのね
112
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:48:35.62 ID:nBSf0jGA0(8/8)調 AAS
>>111
桜島フェリーのうどんと蕎麦をどうぞ。
113
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:50:34.82 ID:A2gSeI220(1)調 AAS
あの売り子はJRの社員なの?
114: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:55:37.27 ID:KiTA+aBb0(1)調 AAS
食堂車でお好み定食とビール大をのみくいしたいんだが
115: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:59:26.40 ID:tPhRoESR0(1/2)調 AAS
>>1
車内販売を終了する東北新幹線やまびこ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
116: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:59:34.12 ID:UrbA6O7k0(2/2)調 AAS
>>113
たいていNRE(JRの子会社)の人。
117: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:59:52.44 ID:tPhRoESR0(2/2)調 AAS
>>1
車内販売を終了する北海道新幹線はやぶさ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 23:59:53.77 ID:M6J4py0n0(1)調 AAS
鉄道ってニーズはあるけどめんどくさい事を上手いことやめてる印象
夜行列車とかローカル線運営とかこれも
水道民営化の未来が見える
119
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:02:45.66 ID:ecNRGd/a0(1/2)調 AAS
>>118
夜行もローカルも需要がないから止めざるを得ないだけだぜ。
120: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:02:57.62 ID:wbUZbOAb0(1)調 AAS
>>106
新幹線でか?
121: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:03:06.82 ID:uYWRObrz0(1)調 AAS
>>112
それも行ったら必ず食うぜ〜
風情が最高だよな
122: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:03:38.52 ID:1zWztSB40(1)調 AAS
ビールとコーヒーだけは需要あると思うけどなあ
123: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:04:17.71 ID:m+LNWPyX0(1)調 AAS
>>113
日本レストランエンタプライズ(略称NRE)っていうJR東日本の100%子会社の人
北陸新幹線のJR西日本区間もここが担当
なくなってしまった北海道新幹線のもここが担当だった
124
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:07:35.81 ID:Y0bNM8Tu0(1)調 AAS
>>119
ニーズはあるでしょ
夜行バスって利用者減ってるの?
新幹線開業後の在来線だって自治体に金出させて無理矢理存続してるじゃん
125: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:07:50.69 ID:S23cpJ6A0(1)調 AAS
>>31
食堂車懐かしいね
子供の頃の朧気な記憶だけどさ
126: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:08:23.23 ID:L/ZTEihz0(1)調 AAS
>>1
車内販売を縮小する秋田新幹線こまち号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
127: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:09:29.00 ID:NpwS/O4N0(1)調 AAS
チロリロリロリン チロロリロリン♩
車掌 この列車◯号車には食堂車のご用意がございます
姉ちゃん 日本食堂よりご案内申し上げます◯◯駅より営業を致します
メニューは

128: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:15:53.63 ID:ecNRGd/a0(2/2)調 AAS
>>124
だって夜行列車って高いし遅いし。
飛行機+現地宿泊の方が快適で所要時間も短い。下手したらそっちの方が安い。
夜行バスなんて値段じゃどう頑張っても勝てない。
移動需要=夜行列車の需要じゃないからね。
在来線だって客が乗らなくて赤字だから自治体が税金でしかたなく維持してんだぜ。
129: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:16:18.91 ID:Cuw+gy4gO携(1)調 AAS
知り合いだな、この販売員さん。しばらく会ってないが。
130: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:16:47.46 ID:qfgwEtwP0(1)調 AAS
内田百關謳カみたいに横浜駅で列車の窓を開けて
シウマイガールからシウマイ弁当を買う
これが旅の醍醐味
JRは何も分かっとらん
131: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:18:51.98 ID:qM96P9rc0(1)調 AAS
駅ナカやコンビニを減らせば良いかも
132
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:19:16.34 ID:z14m20WU0(1/2)調 AAS
寝台列車乗って、函館から東京まで帰ったことあるけど
下段の寝台で他人が乗ってきた
夜中、すげえ煙草くせえと思ったら、カーテン閉めて吸ってやがった
二度と乗らん
133: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:20:34.63 ID:8fRSYgO90(1)調 AAS
車両の継ぎ目ごとに自販機(ビール必須)あれば
正直、売り子さん要らないよ
言うほど売り子さんプロフェッショナルじゃないし
134: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:23:18.62 ID:OviT8R1u0(1)調 AAS
別にいいよ
俺はグランクラスで行くからw
135: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:25:05.33 ID:z14m20WU0(2/2)調 AAS
車内販売は弁当より酒類禁止しろ
今の時代、煙草と酒飲む奴なんて基地外しかいないんだから
煙草も禁止できたんだから酒も禁止できるだろ
136
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:25:51.87 ID:NUKF7iy00(1)調 AAS
>>119
止めたいからなんの策も打たないで放置してんだよ
ほんとに止めたくなかったら、需要を作り出す動きをするんだよ普通は
137: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:31:12.60 ID:9C7ReZZx0(1)調 AAS
>>80
昔は観光客が居た 今は仕事の人しか居ないって意味で書いたんだろ 
138: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 00:32:02.01 ID:5qaVfekV0(1/2)調 AAS
しうまい
139
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:32:03.39 ID:kV6BO0xk0(1)調 AAS
>>136
夜行列車に関しては各社が始めた豪華列車が答えだな。
一般向けはどう頑張っても飛行機やバスに勝てない。
ローカル線も自家用車に勝てないから打つ手なし。
140: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/16(土) 00:33:25.80 ID:5qaVfekV0(2/2)調 AAS
>>132
デヴにして殺そうって魂胆だぞ!
141: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:35:05.16 ID:P9M4FI4v0(1)調 AAS
昔は新幹線にビュッフェとかあったな
車内販売の代わりに自販機とか置いてくれればいいのに
142: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:35:16.57 ID:QYvjVi7d0(1/12)調 AAS
あの硬いアイスが東北新幹線から姿消すのか
143: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:37:28.56 ID:QYvjVi7d0(2/12)調 AAS
グランドひかりみたいなの東北新幹線で復活しないかな
2Fが食堂車で1Fが個室グリーン車なあれ
個室グリーン車から食堂車にホットラインでルームサービスできるんだよな
札幌まで延伸したら5時間位かかるし検討しろ
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:43:08.67 ID:gboyHfyp0(1)調 AAS
「のぞみ」 「ひかり」 「こだま」の違いはすぐ覚えられるけど
「こまち」 「やまびこ」 「はやぶさ」 「はやて」の違いが全然頭に入らないんだが
145: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:43:49.76 ID:YLdxvzuj0(1/2)調 AAS
国鉄末期時代に
母ちゃんの実家に帰る東北線普通列車内には
無許可の車内販売いたわー
普通列車だから検札の車掌も来なくて
バレずに売ってたけど
たまに見つかって車内放送で正規の車内販売では無いので買うな放送されてたわー
146: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:43:59.52 ID:SexkOyoE0(1)調 AAS
売り子の姉ちゃんがよく転んでたイメージ
147: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:52:11.91 ID:+M1v2S8w0(1/2)調 AAS
滅多にないけど急ぎで飛び乗った時4時間以上食いっぱぐれるのか
辛いな
148: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 00:54:29.29 ID:cfEsBjae0(1)調 AAS
>>13
田舎者は撤退されてから文句垂れるよな
149: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:00:39.10 ID:QYvjVi7d0(3/12)調 AAS
北国は雪で遅れることが多いから、乗り継ぎがギリギリもしくは定刻過ぎているのにその列車待っていてくれるという事も多々あるから、弁当買う余裕ないことも多いんだよな
150
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:03:57.97 ID:uMETPumw0(1)調 AAS
せめて自販機くらい設置してくれないかなぁ
遅延した時辛いわ
151: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:05:40.92 ID:lt6lBisu0(1)調 AAS
自販機置いとけよ
152: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:08:13.60 ID:QYvjVi7d0(4/12)調 AAS
あのうどんのレトロ自販機は必須だな
めちゃくちゃ熱い昔SAによくあったハンバーガーの自販機と共に
153: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:09:05.36 ID:ht8r6JG60(1)調 AAS
>>139
ローカル線は高齢化が追い風にならないかな?
75歳で一律免許返納
後は鉄道とバスで
154: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:10:57.55 ID:YF18rMcd0(1)調 AAS
食堂車復活の気配を感じる
155
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:11:00.25 ID:7x7BIojy0(1)調 AAS
逆に直ぐにコンビニ車輌作れば儲かるかも。
156: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:13:48.47 ID:R7N0+nay0(1)調 AAS
ピッチピチ、フーリフリのメイド服で意味もなく巡回すれば良かったのに
157: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:14:32.40 ID:QHmDH4Vu0(1)調 AAS
>>109
上信越自動車道の横川SAで人気あるよ
158: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:14:38.40 ID:QYvjVi7d0(5/12)調 AAS
>>155
いいな
フードコート車もはよ
159: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:15:36.72 ID:+M1v2S8w0(2/2)調 AAS
通過待ちの無い速達便だと途中NEWDAYSに買い物にも行けないしなw
160: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:18:22.45 ID:zDAddMb40(1)調 AAS
>>109
あーいうのは、旅先で買って食べるから旨く感じるんだな
161: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:41:45.85 ID:8KQPBShm0(1)調 AAS
北海道開通の年に新幹線乗って函館に行ったけど青森から暇になって来たけど
それ以降は海底走るから暇にならなかったな
あれクリアな壁作って海の中見られるようにしたら面白いだろう、やって欲しい
162: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:45:25.54 ID:e+OVWEeE0(1)調 AAS
車内販売がなくなると新幹線の「特別感」が無くなる
163: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:48:26.94 ID:XOw2H5nk0(1/5)調 AAS
混雑時はいつまでたっても来てくれない車内販売
来てくれた!と思ったら、弁当が売り切れ。
閑散期は何往復も来る車内販売
1〜2回はいいけどそれ以上は。。。

車内販売での買い物は何かと難しい。。で、ホームのキオスクで品定めして乗車。
まぁ飲料がぬるくなるのがちょっとね。
164: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:48:40.95 ID:ypMQt49OO携(1)調 AAS
>>150
自販機大国なんだしな、ぼったくでなかったら
赤字にならないと思うけどな
165: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:49:21.07 ID:lNRW7S5q0(1)調 AAS
>>144
こまちは秋田新幹線(つばさは山形新幹線)
東北新幹線は、はやぶさ>はやて>やまびこ,の順に速いから
名称の実物の速さの順(鳥<風<音)と逆と覚えている
166: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:56:28.18 ID:5ObrbNY70(1)調 AAS
>>40
東京駅でいくらでも買えるがな
167: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:56:38.71 ID:I99OmASQ0(1/2)調 AAS
自販機コーナーがあれば問題ない 
168: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:58:14.98 ID:/hWyVKUn0(1/2)調 AAS
車内販売で買ったこと無いな
駅の売店で充分だし
169: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 01:58:27.78 ID:I99OmASQ0(2/2)調 AAS
>>32
EF58懐かしいな 横浜駅 寝台急行「銀河」    しゅううううう! だだんだだんだだん!と爆音で入線してくる
170: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:03:17.64 ID:XOw2H5nk0(2/5)調 AAS
東京駅なら 大丸か祭
名古屋駅なら名鉄百貨店の食品街か新幹線改札前あたりの飲食店のテイクアウト
京都駅なら伊勢丹食品街
新大阪駅なら551テロ じゃなくて1階にあるカツ丼屋のテイクアウト

仙台駅、盛岡駅、八戸駅は駅ビル1階の弁当屋街で適度に
米沢駅は駅前の牛肉ど真ん中
高崎駅はモントレーで登利平の鶏めし

社畜出張が多いが、確かに車内販売では買わないんだよなぁ。。
171: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:03:19.22 ID:Nb9B9ixI0(1)調 AAS
せいぜい乗ってるのは2〜3時間なんだから
その間、飲み食いせんでも死にはしない
車内販売などというのは長時間の列車旅行がふつうだった時代の風習
狭い通路をワゴンが占拠するのは邪魔だし安全上の問題がある
172: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:03:21.05 ID:8RBJCHJr0(1)調 AAS
むしろ、所要時間の長い「やまびこ」のほうを残してほしかったが。
「はやぶさ」なら、我慢きくだろ。
173
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:09:44.43 ID:/hWyVKUn0(2/2)調 AAS
まあ飲みもん欲しいって理由だけなら車内に自販機置けば解決するだろ
新幹線専売とか適当にブランドつけとけ
174: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:15:00.81 ID:XOw2H5nk0(3/5)調 AAS
>>173
新幹線はどの路線でも自販機無理なんだとか。
折り返し時間が短くて補充できないんだとさ。
で、売り切れのママになる。
その上、終電から始発までは通電されないから、始発から暫くはぬるいママ。

だそうだよ。
175: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:16:09.57 ID:YLdxvzuj0(2/2)調 AAS
年末に八甲田山へスキーに行ったけど
年末の帰省ラッシュで新幹線激混み
東京出て俺らの座席に車内販売来たのは盛岡到着直前
ご苦労様です
176: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:19:45.11 ID:3Kc9gO5Z0(1)調 AAS
グランクラスや特別な観光列車以外は新幹線も含めて車内飲食禁止でよし
酒盛りなんてもってのほか酒気帯び乗車禁止にしてほしいくらい
あと自販機は補充管理困難
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:21:33.62 ID:QP9Vru4X0(1/5)調 AAS
車内販売はかなり重労働だね。 
お金をもらったりお釣りを渡したり商品をテーブルにおいたりするときに
前屈みになるから腰を痛めそう。
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:26:18.57 ID:scuSmEXJ0(1)調 AAS
そのうちネットで予約して盛岡や仙台で受け取るようなサービスができるんじゃないか?
179: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:28:40.17 ID:64YxFCus0(1)調 AAS
買う人減った上に寝てる客からは怒られるしいい事無かったんだろ
180: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:34:57.22 ID:sdmP3hc00(1)調 AAS
東京駅まで弁当おわづけですか?
無慈悲すぎ
181: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:34:58.17 ID:/3vt+seN0(1/2)調 AAS
シンカンセンスゴクカタイアイス(´・ω・`)
182: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:35:14.17 ID:XOw2H5nk0(4/5)調 AAS
>>178
速達型では以下のケースを除いて無理だそうだ。
停車時間が短すぎる上に、乗降客の邪魔になるというクレームがある。

盛岡駅とか福島駅でのこまちやつばさの連結があるような場合には大丈夫らしい。
ただ、これも添乗員同行の旅行代理店のツアー相手で、掛売りの場合のみ。
数個の弁当を個人相手にやっては貰えない(一食五千円とかの高級駅弁は除く)
183
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:42:05.37 ID:XOw2H5nk0(5/5)調 AAS
社畜も慣れてくると、速達型ではない列車を選ぶようになるんよ。
東京ー新大阪ならひかりにして、静岡駅停車の5分で、ホーム売店でひえひえビール調達w
東京ー仙台なら福祉でつばさ連結があるやまびこを選んで福島駅ホームで4分間にひえひえビール調達
184
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:48:21.87 ID:2mNEZzmX0(1/2)調 AAS
>>177
二階建て車両は大変だったらしいな
185: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:49:22.16 ID:QP9Vru4X0(2/5)調 AAS
>>32
1960年制作やから60年前やで
186: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:51:41.62 ID:nxUYyoRa0(1)調 AAS
駅弁の匂いで
魚介系の鱈子や塩鮭、
酒の肴でイカ系は車内に拡散しやすいよね。
187
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:52:36.45 ID:QP9Vru4X0(3/5)調 AAS
>>15
ひらがなで書いたら土崎出身のあの娘とおなじだな
由利本荘市は生駒ちゃんのふるさと
188: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:54:51.77 ID:QP9Vru4X0(4/5)調 AAS
>>184
腕が太くなりそう
自由席に立ち客が多いときも大変だろうな
189: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:56:03.00 ID:0vMK95oj0(1)調 AAS
>>109
いかめしもシウマイも家で食べたらあまり美味くないよ
190: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 02:58:48.01 ID:+oFuqXLA0(1)調 AAS
仕方ないなあ、これからはグランクラスにしか乗れないな
191
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:00:25.32 ID:2mNEZzmX0(2/2)調 AAS
>>187
へぇ佐々木希は土崎なんだ、国鉄時代から工場がある場所だな
192
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:19:59.21 ID:8/4nOUvy0(1)調 AAS
車内販売なんてボッタクリじゃん
いつもコンビニで買ってから乗ってるから無くなってもいいわ
193: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:25:57.15 ID:rcMuYnHI0(1)調 AAS
車内販売じゃまじゃん。
いらね
194
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:25:59.80 ID:pR5H66Mw0(1)調 AAS
>>1
名前が良かった。佐々木望さん。
195: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:28:14.13 ID:/3vt+seN0(2/2)調 AAS
>>192
買う時間がなくて飛び乗るやつのことも想像できないんだね...
で、喉が乾いていても何も飲めないで我慢すると(´・ω・`)
196
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:29:38.09 ID:JR+QKWNl0(1)調 AAS
サンドイッチやコーヒー、缶ビールは売ってもいいと思うけどな(´・ω・`)
土産物は要らんけど
197: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:37:28.64 ID:QP9Vru4X0(5/5)調 AAS
>>194
名前もあって代表選手に選ばれたのかもね
>>191
通っていた中学から土崎近くと言われているけど、実際のところはわからないのかも
日本海側だと米子にも工場があるようだね。
198: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 03:47:18.07 ID:7BgykKtz0(1)調 AAS
>>1
えっ何で!
ビールか水割り楽しみなのに
199: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 05:05:13.04 ID:ZR4/la280(1)調 AAS
臭いからビールとスルメ売らないで
200: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 07:24:29.18 ID:YeAZ764e0(1/3)調 AAS
>>7
外国人観光客いっぱい乗ってるぞ
201: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 09:47:04.93 ID:sVHpI7Tx0(1)調 AAS
>>40
あれは駅弁の王様だと思う
202: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 09:59:32.10 ID:BE+YwpmH0(1/2)調 AAS
>>183
のぞみと同じ値段でグリーンに乗れるしな
センバツ見物はひかりグリーンで行くわ、さらに安いけどこだまの4時間はきつい
203: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:36:22.01 ID:QYvjVi7d0(6/12)調 AAS
先々月いなほのグリーン車に乗って新潟から秋田まで行ったんだが、
車内販売が近づいてきた時、後ろに乗っていた変な帽子かぶった池沼みたいなジジイが「席の隙間にスマホ落とした!」とか騒ぎ始めて、
車内販売の店員さんや車掌を巻き込んで大騒ぎしてた
数十分後やっと収まったと思ったら、車内販売のカートは再先頭のこっちには来ずそのまま引き返して消えていったw
秋田近かったんで締めのコーヒーでも買おうと思ったが残念だったわ
204
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:41:17.72 ID:U2HKkxEH0(1)調 AAS
昔は小田急ロマンスカーにもあって、通勤帰りのサラリーマンが車内でビール飲んでたんだぞ。
金曜日の妻たちへパートIIIでやってた。
205: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:42:33.35 ID:QYvjVi7d0(7/12)調 AAS
>>204
今もあると思うが
206: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:43:20.38 ID:yzbHaKyz0(1)調 AAS
ロマンスカーなら今でも有るような
207
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:47:57.61 ID:Sxl9OG060(1)調 AAS
この佐々木のぞみさんも含めて
車内販売のお姉さん方は、今日から何の仕事に就くんだろうか
208
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:49:11.81 ID:k9oJbL/k0(1)調 AAS
新幹線は早く飲食禁止にしてくれ
駅弁は匂いがないとか言う馬鹿がいるが隣で食われると吐き気が出るくらい臭い
コーヒーや酒も臭すぎる
209: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:52:38.63 ID:iuP4btb+0(1)調 AAS
>>207
のぞみさんだけに東海道新幹線に転籍だろ。
210: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 10:55:47.32 ID:R5x05XQx0(1)調 AAS
ほやの燻製買えなくなるのかよ…乗る前に買えばいいんだけど風情がないよな。
211: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:08:06.41 ID:QYvjVi7d0(8/12)調 AAS
普通の駅の売店は電子マネー使う人が多いからスムーズなんだが、
新幹線駅の売店は慣れないおばはんや年寄りが乗ること多いから
現金とか無理に電子マネー使おうとしたりして手間取る事多いんだよな
212
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:09:38.30 ID:ODUtwCh10(1/2)調 AAS
コーヒー300円すらケチる大人が増えたんだろう

まあコンビニ100円だしな
213: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:16:18.20 ID:ODUtwCh10(2/2)調 AAS
そもそも列車の供食サービスは事業と言うより
サービスの一環としてやってるわけで
昔から採算性そのものは良くないんだよね

高速化で乗車時間が短くなってるし
都会は駅ナカ売店が強化されてるから
車内で買う必要がなくなった
214: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:18:01.46 ID:QYvjVi7d0(9/12)調 AAS
>>212
乗車して1,2時間たった後の温かいコーヒーは至福なんだけどな
あの硬いアイスと
215: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:32:26.32 ID:ydoTmAkJ0(1)調 AAS
>>8
こだまは途中駅で買えるからいいんだよなー
216: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:41:43.09 ID:1X/TC+rD0(1/2)調 AAS
ハサウェイノアじゃないか
217
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 11:43:33.92 ID:1X/TC+rD0(2/2)調 AAS
山形新幹線はやめないのかな?
足湯新幹線がある関係か
218
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:01:29.01 ID:wUW/qab70(1)調 AAS
いいんじゃないの
車内で食事とか止めてくれ
臭くて窒息しそうになる
乗る前、降りてから食事すればええやん
忙しい?
ファストフードだったら10分もあれば食事できるわ
甘えんなハゲ
219: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:02:59.11 ID:osSQ/FmF0(1)調 AAS
1時間弱で到着する国内線のドリンクサービスもいらん
220: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:04:53.07 ID:Gxhgn4690(1)調 AAS
>>218
朝10時の新幹線に乗って降りるのが2時過ぎの人だって居るんですよ…
221: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:07:11.95 ID:He7Y35jl0(1)調 AAS
カチカチのアイスクリームでヘラが割れたのが懐かしい
222: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:08:21.56 ID:IUjBZw/E0(1)調 AAS
けっこう車内販売員とホステスかけもちしてるのいるシフトゆるいのかな
223
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 12:11:19.11 ID:YeAZ764e0(2/3)調 AAS
>>208
お前精神病だろ
224: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 13:18:18.26 ID:W3m2G69+0(1)調 AAS
秋田の売り子は愛想ないブスのババアばっかだろ、ケバいいい女がやるべき仕事
225
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 13:43:57.94 ID:bcrDZwfm0(1)調 AAS
>>217
車内販売をやめたら山形の乗客は怒ってマットで車掌を巻いて絞め殺すよ?
終点は殺人者の闊歩する新庄市ですよ?
おっかねえ
226: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 14:16:03.08 ID:ddisq+WA0(1)調 AAS
どこでもコンビニがある時代にいらないよね。アレ。
227
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 14:23:31.38 ID:rHN24NL60(1/2)調 AAS
>>217,225
山形新幹線も同時期に止めることになってるよ
228: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 14:26:43.51 ID:mSawzod/0(1)調 AAS
サンダーバードとか西も社内販売無くなったセブイレ民営化のせいで
229: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 14:35:26.72 ID:zwgshGvL0(1)調 AAS
ビュッフェはあるの?
230
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 16:59:17.69 ID:TI+/Rbzh0(1)調 AAS
のど渇いた時に小一時間も水分取れないと考えると恐怖
その点まだ飛行機は安心
231: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 17:19:09.75 ID:y/rMbegA0(1)調 AAS
あのアイスクリームが食えなくなったのか
232: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 17:42:15.83 ID:y1O74L8G0(1/3)調 AAS
> また、秋田新幹線の盛岡と東京の間では、16日から飲み物やつまみ類、菓子などは販売されますが、
GAみたいに手持ち販売になるんかね
233: 名無しさん@1周年 2019/03/16(土) 17:47:30.11 ID:OiO/yzJR0(1)調 AAS
>>230
は?そのくらい根性で我慢しろや
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s