[過去ログ] 【これから】安倍首相「景気回復の温かい風を全国津々浦々に届ける」★2【増税と物価高の風】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 02:15:41.16 ID:0KH4baDj0(1)調 AAS
東京だけが繁栄している今の日本
東京だけに金が集まる仕組みがアベノミクス
415: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 02:55:56.09 ID:XNIqsKSm0(1/3)調 AAS
>312 >331 >338 >321 >>326
>81 >223
>1自公アベスタン朝日本みたいに、
首都圏一極集中を加速させた結果

ベトナム戦争後半、
1973年 パリ和平協定後の、
旧南ベトナム、カンボジア、ラオス。
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制
ギガ増税で、
地方を切り捨て、軍を主要都市に集中させる。
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制
ギガ増税、インフレ、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

1975年 共産圏オールスターズの
ホーチミン巨大攻勢から、
アメリカより政権の
南ベトナム、カンボジア、ラオスは、政府軍が総崩れ。

旧南ベトナム首都サイゴン、
カンボジア首都 プノンペン
ラオス首都 ビエンチャン

共産圏オールスターズの長距離ロケット弾の、無差別砲撃を受け始める。
一気に、庶民は、パニックに陥り、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
ハイパーインフレ、ブラックアウト
狂乱物価、オイルショックが発生。

1975年、旧南ベトナム首都サイゴン、
カンボジア首都 プノンペン
ラオス首都 ビエンチャン
まとめて陥落、共産圏化する。

アフリカ ソマリア バーレ独裁政権

冷戦中に、共産圏から、アメリカよりに転進。
アメリカからのギガ支援を受ける。
ソマリアの首都 モガデイシオ周辺に、
縁故資本主義 利益誘導 モリカケ忖度で
富が一極集中。
貧富の差が、ギガ拡大。

だが、冷戦後、アメリカのギガ支援が一気に、削減され、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制
ギガ増税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。狂乱物価、オイルショック ブラックアウト。
複数の反政府武装勢力の首都進撃により、バーレ独裁政権、
あっけなく、ソマリア国家ごと崩壊。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s