[過去ログ] 【これから】安倍首相「景気回復の温かい風を全国津々浦々に届ける」★2【増税と物価高の風】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:36:45.03 ID:gWWAIFnO0(73/103)調 AAS
>>717
人件費を削減したからでしょうねえ(*´ー`*)
724: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:36:47.23 ID:pSq4ZkKO0(1)調 AAS
暖かい風とか抽象的な能書きたれてないで
具体的に最賃上げて社会保障費下げろヴォケ
725: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:36:48.19 ID:WM0rn3ap0(16/32)調 AAS
さー お前ら考えろ
個人消費は落ちてるのに企業収益はどこも過去最高であるカラクリを解いてみろ

これが解る人はそこそこ良い大卒レベル

画像リンク

726: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:37:38.22 ID:OK0k71oW0(6/6)調 AAS
ネットで日本会議ガーと何百万回唱えても無駄
マスコミが大々的に取り上げない祭はどれも忘れ去られてきただろう
727
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:37:39.59 ID:F/nH6vBx0(3/3)調 AAS
>>718
金持ちと権力者が自分と自分の家族だけは逃げ切れるように暗躍して国を食いつぶすシロアリみたいになってるようにしかオレには見えない(´・ω・`)
728: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:38:15.59 ID:xvI9eu8Y0(1/10)調 AAS
>>3
実質不景気だからな

アベ政権が雇用増やしたとかじゃなくて、団塊が辞めたからその分の穴を埋める為の雇用

やり口汚いからそれを手柄のように演出してる
729: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:38:37.54 ID:gWWAIFnO0(74/103)調 AAS
>>722
つまり食べ物以外あまり買わない人の場合は
エンゲル係数増えちゃうのか
そりゃエンゲル係数増えるよなあ
だって何買うのよほかに(*´ー`*)
730: ofusisan 2019/03/07(木) 04:39:01.43 ID:/YcQILFQ0(2/2)調 AAS
増税して 仲間にモリカケ。www
731: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:39:28.92 ID:xvI9eu8Y0(2/10)調 AAS
>>717
なるほど偽装だな
732: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:40:14.22 ID:gWWAIFnO0(75/103)調 AAS
>>727
自分が不細工になるのを承知して一生懸命消費してるのに
国民はその言い草とはね

ははは
涙出てくる
(*´ー`*)
733: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:40:14.36 ID:hJkjF4k90(6/14)調 AAS
>>721
生活苦から働いた人の影響は小さいかもな
何にしても、消費増税が所得税減少に繋がるには時間がかかるって事だよ

消費が冷え、企業収益が悪化し、人件費削減を行う、所得税が減少するのはそれからだ
しかし、人手不足と騒いでいる割には所得税の伸びが悪いわな
色々と政府発表とは辻褄が合わないわw
734
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:40:15.46 ID:WM0rn3ap0(17/32)調 AAS
>>723
8割正解
残りは為替ね

アベノミクスの正体とは・・・

「年収500ー600万円の中間層と呼ばれてたサラリーマンに死んでもらい、老人や学生、主婦のパートアルバイトを増やした」

これがアベノミクス
画像リンク

735
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:40:29.45 ID:ifMf4rnd0(4/6)調 AAS
バイト行きたくないなあ
通勤ラッシュに作業着で行くのは慣れたけど
汗臭いまま帰りの電車に乗るのはきついよう
ヘトヘトクタクタで座りたいけど嫌な顔する人もいるかもしれないからずっと立ってる
昼休憩も菓子パン1つしか買えない
毎日コンビニで小さいあんぱん4つ入って100円くらいのやつ買って食べてる
でもやっと安倍さんが救ってくれる
安倍さんが俺みたいな貧乏人にも景気回復の温かい風を届けてくれるんだ
736
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:40:48.79 ID:beUN1QPU0(1/2)調 AAS
>>73
>>76でやっと登場w
以前は安倍叩きのスレはネトサポが大挙して擁護してたけど
最近は寄り付きもしなくなったな
特に経済関連は
737
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:41:00.84 ID:COSNpIId0(11/22)調 AAS
>>717
人件費カット・コストカットと税金・助成金投入?
738
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:42:30.23 ID:LVhd2Dtj0(1/3)調 AAS
アンダーコントロール
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:42:58.59 ID:gWWAIFnO0(76/103)調 AAS
>>735
何業なの?(*´ー`*)
740: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:43:09.71 ID:D+4KLDLt0(1)調 AAS
安倍ちゃん「みすぼらしい底辺ネトウヨを死滅させてよりよい社会を実現します!」

【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5
2chスレ:newsplus
741
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:43:22.55 ID:WM0rn3ap0(18/32)調 AAS
>>737
そうだね
人権費削減してそれを利益と呼んでるだけ

物が売れて出た利益では無いので目先の利益でしかない。
そんな事をしたら一瞬だけは利益出るが、国民の給与が減ってるので物が売れなくなるので結果的に企業収益も減る。
742: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:43:44.69 ID:COSNpIId0(12/22)調 AAS
>>738
放射能汚染関連数値もアンダーコントロールww
743: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:44:18.06 ID:G6gixJCz0(1)調 AAS
国賊ゴキブリ安倍を平成が終わるまでにさっさと絞首刑台に乗せろ
今上並びに新帝に申し訳ないわ
744: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:44:51.35 ID:YDruvgtL0(3/6)調 AAS
明治以降でかまわないから日本の一般庶民が
資本家との間でどういう関係にあったか調べてみよう

日本の場合は常に無言の抵抗があった
それは仕事の効率悪化という形で現れている、それが無言の抵抗だった
745: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:44:53.73 ID:gWWAIFnO0(77/103)調 AAS
賃金上げないで金溜め込んでる企業の助成金打ち切るか?

出来れば賃金上げて欲しいんだけどなあ(*´ー`*)
746: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:45:09.75 ID:WM0rn3ap0(19/32)調 AAS
地方選で自民党は必ず負けるから見てて

いっくらアベノミクス大成功と言っても地方には全く関係ないのに増税するんだから大反発くるで
747
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:45:16.47 ID:B/3XSSNI0(1)調 AAS
こいつ毎年同じこと言ってんな
748: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:45:22.35 ID:gcb5At/C0(1)調 AAS
画像リンク

749: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:47:18.75 ID:COSNpIId0(13/22)調 AAS
前もアベノミクスのアクセルを空吹かしするといっただろ?ww
750
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:47:23.29 ID:ZW3VIEPL0(1)調 AAS
負担増加の風を津々浦々の間違いだろ...
おまけに増税するのにキャッシュレスだかの軽減税率の宣伝費用に何百億掛けるとか本末転倒なこと言ってるし
751: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:15.68 ID:gWWAIFnO0(78/103)調 AAS
>>741
うん
そう思う

でも根本的に日本が稼げなくなってるのが原因なんだよね結局は
株価下げると結局企業の資金繰りが悪くなるから
企業が余計に金渋るようになると思ったから株価あげてたんだけど
本来はそういう時に銀行がちゃんと金貸せば良いだけなんだよねえ
(*´ー`*)
752: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:21.87 ID:qgrGcQjL0(1/15)調 AAS
道半ばと言い続けていたらもう下り坂か
753
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:33.33 ID:PGCX26yy0(1/2)調 AAS
風速0.00000000000000000000001m/s
754: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:47.15 ID:jjmXOy6t0(1)調 AAS
自己愛の塊だよな
そうでなきゃアベノミクスなんて言葉、自らは使わない
755: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:47.20 ID:t4g098jU0(1/3)調 AAS
火炎瓶投げられても知らんぞ。
756
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:48:51.11 ID:hJkjF4k90(7/14)調 AAS
>>747
2015年にも、ほぼ同じ文言が出てるわw 温かい風は全く吹いてないけどなw

安倍は頭が悪いから、4年前の発言を覚えてないんだろうな
覚えてたら恥ずかしいので文言を変えるだろw
757: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:11.28 ID:xvI9eu8Y0(3/10)調 AAS
>>34
捏造の風
758
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:13.66 ID:nC+nNQIn0(1)調 AAS
情弱層も安倍のインチキに気付いて声上げだしてる
安倍の終わり遠くないぞ
759: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:17.08 ID:beUN1QPU0(2/2)調 AAS
>>93
俺も第一次安倍内閣の最初数ヶ月以降はひたすらアンチだよ
あんたとはアンチ安倍で野田を評価しているという部分以外は共通点は少なそうだけど
760: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:21.90 ID:gWWAIFnO0(79/103)調 AAS
>>750
それは、、、わけわからんね

野党はそこ攻めようか
761
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:22.55 ID:WG312F3D0(1)調 AAS
地方創生なんて、地方の本人達がやる気ないんだから無理だわ
農家も経営統合を進めて、補助金無しでも経営が成り立つレベルにまでしないと
762: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:36.18 ID:t4g098jU0(2/3)調 AAS
>>753
有毒ガス入り、悪臭付き。
763: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:49:52.89 ID:R2cfR/dz0(1/3)調 AAS
景気は気から
764
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:50:13.25 ID:mnrYSPzA0(5/5)調 AAS
>>734
その人件費削減が明白に数字に表れてる指標はあるのか?
リストラだろうが年収減だろうが何らかの形ではっきり出るはずだよね
765
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:50:20.07 ID:qgrGcQjL0(2/15)調 AAS
>>761
沖縄は一番景気いいで
766
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:50:34.56 ID:ifMf4rnd0(5/6)調 AAS
>>739
新築の家やマンションの内装です
最近仕事減ってきたよう
真っ先に派遣の俺が切られるから
多くても辛いから今くらいが身体は楽だけど
貯金なくなっちゃった
でも安倍さんが景気回復の温かい風を届けてくれるからきっと大丈夫
アベノミクスと3回唱えて歯を食いしばってがんばる
反日左翼が餓死するまで生き残るんだ
767
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:50:45.10 ID:8AHYRqgY0(1/17)調 AAS
>>756
増税は兎も角、物価高はデフレ脱却で良いのでは?
768: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:50:57.67 ID:DEJihn5u0(1)調 AAS
また何やらおかしな事を言い出したな
769: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:51:10.51 ID:H7B81fFB0(1)調 AAS
これからこれから詐欺
770: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:51:30.65 ID:qgrGcQjL0(3/15)調 AAS
>>764
捏造実質賃金指数
771: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:01.04 ID:xvI9eu8Y0(4/10)調 AAS
>>758
最近、ネットみないはずのばあちゃんがアベさんを嘘つきだって嫌って驚いた

あれ?騙されてたんじゃないの?ってなった

風向きが変わってきたな
アベさんが嘘つきだってネット使わない人も思ってるんだな
772: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:23.64 ID:LXG8YoAw0(1/3)調 AAS
じゃあ今までのは失敗だったって事でいいんですかね?
773: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:37.04 ID:gWWAIFnO0(80/103)調 AAS
>>761
それを言うなら地方じゃなくて企業もだよ
国の補助金や公共事業や政策に頼ってる

どこも一緒だよ
地方だけを責める理由にならない
もちろん都会の方が良い人材いるから改革は進みやすいけど
ネットワークとかもあるし

本来ならば地方から出てきた人間が
同じくらいに力を持って中央に意見言えれば良いんだけどね(*´ー`*)
774: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:53.62 ID:8AHYRqgY0(2/17)調 AAS
>>689
バカは救いようがないけれど…
775: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:54.29 ID:/q3WU9tn0(1)調 AAS
「貧乏人をガス室に送る」の間違いだろう?
自分は海外ばら蒔きでキックバックうはうは
776: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:52:56.02 ID:qgrGcQjL0(4/15)調 AAS
>>766
ワープアかわいそうw
銀行、証券、仮想通貨口座貸すだけで30万円の仕事紹介しようか?
777: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:53:21.75 ID:xvI9eu8Y0(5/10)調 AAS
風っていうかアベさんらが招いた黒人の吐息の事だろ?

黒人バンバン増やして何をしたいんだよ
778
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:53:25.34 ID:gWWAIFnO0(81/103)調 AAS
>>765
普天間の移設だから?(*´ー`*)
779
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:53:45.19 ID:ebYGaHHj0(1)調 AAS
こいつ何年景気回復景気回復って壊れたテープレコーダ−見たいに繰り返してんだ?w
780: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:53:48.57 ID:M1FJqE5o0(1)調 AAS
安倍総理に感謝、感謝だね
781
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:53:55.98 ID:hJkjF4k90(8/14)調 AAS
>>767
温かい風は吹いてねぇだろw
冷たい絶望の風なら吹いてるけどなw
782
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:54:14.12 ID:WM0rn3ap0(20/32)調 AAS
>>764
平均年収と中央値

平均年収422万円
中央値は365万円

因みに労働白書によれば日本人労働者の3分の1は非正規労働者と言う時代。
ここは平均年収にも中央値にも乗ってきません。
783
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:54:37.29 ID:LXG8YoAw0(2/3)調 AAS
戦前、戦中みたいな雰囲気になってきてねぇか?
失敗は認めないで勝利宣言とかさ。
784
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:54:51.33 ID:gWWAIFnO0(82/103)調 AAS
>>766
内装業か
派遣ならば大阪の工事会社に移るんはどうだろうか
大阪はこれから内装の仕事入ると思う(*´ー`*)
785
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:54:53.37 ID:8I355qiL0(1)調 AAS
ここまで騙され、コケにされても
まだアベちゃんを支持する若者は
ゆとりを通り越して
キチガイでしかない
786
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:55:15.82 ID:xvI9eu8Y0(6/10)調 AAS
>>779
洗脳の手口だよ
単調な言葉を繰り返す

ヒトラーがよく使ってた
独裁国家の手口
787
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:55:55.35 ID:qgrGcQjL0(5/15)調 AAS
>>778
海外からの観光需要だろ
788
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:12.54 ID:8AHYRqgY0(3/17)調 AAS
>>781
それはアナタ個人の問題かとw

無能な輩は何をしても駄目ってこと
789
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:19.31 ID:WM0rn3ap0(21/32)調 AAS
>>786
>>779
大本営発表の「我が日本軍は勝っている」だろw
790: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:28.97 ID:vZ0XO5kj0(3/3)調 AAS
増税ラッシュ、インボイスで止めを指す。

アベノミクスの完成だよ。
791: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:36.71 ID:9sqJkC570(5/5)調 AAS
>>736
必要性が薄れてるんだろうね
そんなことしなくても支持率は安泰だし
792: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:38.60 ID:xvI9eu8Y0(7/10)調 AAS
>>783
なってきてる

しかも、アベさんは森羅万象担当!私が国家!とか

どうも、神様になったつもりなんじゃね?
793
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:47.65 ID:gWWAIFnO0(83/103)調 AAS
>>782
主婦と老人を抜かした非正規の数はどのくらいなの?
それでも多い?(*´ー`*)
794: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:56:56.98 ID:roIWa2dt0(1)調 AAS
>>785
産まれた時から不景気があたり前で育ってりゃおかしいとも思わないんだろう
795: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:57:03.90 ID:69EJozk20(1/20)調 AAS
もっかい貼っておくと、これは今年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

Twitterリンク:sheltem_at_twit

主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。

外部リンク:www.mag2.com
・・

Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
796
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:57:16.31 ID:hJkjF4k90(9/14)調 AAS
>>784
万博特需か?
有るのかなぁ・・・まだ先だろ、五輪の頃にはどん底の不景気になってるぜ
797: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:57:25.65 ID:gWWAIFnO0(84/103)調 AAS
>>787
沖縄に人来てるんだね
良かった(*´ー`*)
798
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:57:51.46 ID:69EJozk20(2/20)調 AAS
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
Twitterリンク:maeda__js

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
799: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:08.53 ID:69EJozk20(3/20)調 AAS
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

外部リンク:www.nikkei.com

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。

パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。

外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
800
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:17.09 ID:WM0rn3ap0(22/32)調 AAS
>>785
20代の若者は安倍政権支持は理解でるよ
実際に雇用は増えてるし

ただ、30、40代で安倍政権支持者は本気のバカだろーなw
801
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:33.21 ID:hJkjF4k90(10/14)調 AAS
>>788
アホかよ
アホ総理自身が4年前と同じ事を言ってるんだぜ
温かい風が地方には吹いてない事の証明だろ
802: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:42.09 ID:69EJozk20(4/20)調 AAS
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
・【人物相関図】はこちら。↓・・
画像リンク

803
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:48.94 ID:8AHYRqgY0(4/17)調 AAS
>>796
レスを見てわかったけれど、何があってもアナタの貧乏は変わらない
こんな所で愚痴っても、その現状は1ミリも前進しない
虚しくないの?
804: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:58:57.10 ID:xvI9eu8Y0(8/10)調 AAS
>>789
いや、麻生さんはヒトラーを政治家として誉めてたじゃん

ヒトラーのやり方を取り入れてるんじゃね?
805: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:59:10.29 ID:WM0rn3ap0(23/32)調 AAS
>>793
老人抜きで3分の1
主婦抜きは統計とってない
806: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:59:15.05 ID:69EJozk20(5/20)調 AAS
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
外部リンク[html]:web.archive.org

客が来ないから値下げをする。

値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。

しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。

この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。

いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。

というか、彼らにはそれはできないんだろう。

中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
・・
807: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:59:34.31 ID:X1jcgcUG0(1/11)調 AAS
>>788
弱者切り捨てが、アベノミクスの根幹なんだな?
808: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:59:41.59 ID:69EJozk20(6/20)調 AAS
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
外部リンク[html]:56285.blog.jp

入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金

また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。

外部リンク:seedsfornews.com

809: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 04:59:59.26 ID:NpBQUuo90(3/4)調 AAS
那覇市は大都会でちょっと行けば美しい海
沖縄は素晴らしいよ〜
810
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:00:23.68 ID:5VY09Mhb0(1/8)調 AAS
(-_-;)y-~
最近は言うてることが、でんでんカルトやな。
811: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:00:24.35 ID:69EJozk20(7/20)調 AAS
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。

円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。

庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。

だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。

消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。

よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?

また、その安さで買えたことはあったろうか。

・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
画像リンク

・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
画像リンク

・・
812: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:00:28.46 ID:xvI9eu8Y0(9/10)調 AAS
>>800
単に団塊が辞めたからなのに若いのは騙されてアベさんのおかげだと錯覚するんだろうな

物を知らないのはこわいな
813
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:00:29.65 ID:hJkjF4k90(11/14)調 AAS
>>803
誰が愚痴ったんだ?
状況分析を書いただけだぜ
消費増税不況と五輪後不況、ダブルの不景気要因が有るんだから、
五輪後がどん底なのはサルでも想像できるんじゃね?
814: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:00:46.66 ID:69EJozk20(8/20)調 AAS
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」

それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。

いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。

なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。

悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。
・・
815
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:07.15 ID:WM0rn3ap0(24/32)調 AAS
ただ・・・マジで心配なのはさ 改ざんは公文書や統計だけなのか?ってこと

選挙結果まで改ざん疑惑あるし、マジならもう何やってもムリ
816: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:12.28 ID:Pf4MBjkf0(1)調 AAS
>>782
それでは平均の意味をなさないな
817: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:16.61 ID:69EJozk20(9/20)調 AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
画像リンク


2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

818: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:20.08 ID:HDYxH5L90(1/3)調 AAS
>>758
おかしいという指摘はあったのにパヨだのチョンだの言って現実を直視してこなかった支持者が悪い
モリカケに一番乗っかってたのも実はこいつ等。野党と延々プロレスやってる方が楽だから。
移民法でようやく気づいた時の言い様が「最近の安倍さんはおかしい」。自省なんてないんですよ安倍支持者は。
819
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:23.93 ID:8AHYRqgY0(5/17)調 AAS
>>801
駄目な奴はバブルの絶頂期で駄目だった

あんたは幸せに暮しているの?
レスを見ると不幸せ感全開で、自分の無能を改善することなく、社会のせいにしても何も変わらない

朝鮮人と同じ発想なんだよね
820: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:32.58 ID:bMMnYdSM0(1)調 AAS
真性のバカだな
821: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:01:44.71 ID:69EJozk20(10/20)調 AAS
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
画像リンク


数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
 
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
 
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
 
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
 
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
 
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
・・
822: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:02:07.05 ID:69EJozk20(11/20)調 AAS
”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

外部リンク:www.dailyshincho.jp
・・
823: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:02:14.48 ID:n3grKjLD0(1)調 AAS
国民をおちょくってるの?
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:02:31.86 ID:xvI9eu8Y0(10/10)調 AAS
>>810
発言が新興宗教団体の教祖みたいになってきたよな

森羅万象担当!私が国家だ!!!!!!

ちょっとおかしくなってる
天皇陛下を越えたと思ってるんじゃね?
825: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:02:35.46 ID:ifMf4rnd0(6/6)調 AAS
生活くるちいお
でもアベノミクスの矢で反日左翼の非国民を経済的精神的に攻撃してダメージを与えるためだから
欲しがりません勝つまではの精神で耐え抜くよ
826: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:02:43.18 ID:my2FTTIs0(1/5)調 AAS
消費税がほんと糞

赤子からも容赦なく税金を毟り取る税だからな('A`)
827
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:03:07.53 ID:69EJozk20(12/20)調 AAS
そこで、ゼネコンに寄生しているカルトや政治家、御用学者らが
国にカネを使わせようとしている。

日銀の私物化も、形を変えた「公共事業」、「景気対策」なんだろう。

効果がないことは、給与が上がっていないことからも明白だけどね。

格差が広がっていくと、国ごと買収できるような個人が登場する。

これだけ巨額のカネを稼いでいるということは、
それが目的なのかもしれないね。

一般の人の経済活動や政治活動を極限まで制限し、
人口を減らそうとしているんじゃないかな。
828: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:03:17.34 ID:5aYnJ4g/0(1/6)調 AAS
>>815
入場者数と投票数が合わなかったり、白票の水増しなんて頻繁に起こってるけど?
829
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:03:20.86 ID:hJkjF4k90(12/14)調 AAS
>>819
意見には反論できねぇので個人攻撃か
アホ総理と同じになってるなw

どうせネトサポだろ、この御時世でアホ総理を擁護するのは1レス30円のバイトだけだわw
830: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:03:37.64 ID:69EJozk20(13/20)調 AAS
消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
画像リンク


消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

831: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:03:53.38 ID:aiCMaY430(2/2)調 AAS
お前らみたいなバカ簡単に騙せるな
クソ安倍やりたい放題だな
まだまだ好き勝手やるだろ
お前らみたいなクズウンザリなんだよ
バカばっか
死ねよクソ日本
お前だよお前
832
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:04:05.79 ID:8AHYRqgY0(6/17)調 AAS
>>813
社会の状況を分析するよりも、自分の状況を分析しましょう

惨めな自分を顧みましょう
833: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:04:18.36 ID:EavElREp0(1)調 AAS
>>1、誰が信じるのか?

突然2倍に価格が跳ね上がったものもあるし、金なんて口座から強引に引き落とされるしまつ。

身にに覚えのない通信費をNTTから請求され、説明を求めたがオプションを

ウェブから自動的に申し込まれいるとされ自動でやったのは正しいと、

そう言うNTTとの口頭での新たな契約でもミスがありこれまた水増し請求。

光コラボにはセキュリティーは無いと言われ、どこがオプションを勝手に

申し込んだかは察しはつく。
834
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:04:25.00 ID:BPe8TYjI0(1)調 AAS
>>127
今評価するなら民主党政権の時の方がましだったよ
「遥かに」ね
俺は建築系の自営業なんだけど
仕事量は変わらないのに材料費は数年で何度も値上げして税金やら何やら出て行く金ばかり増えてあんまり乗らない乗用車を売ったり毎年若いのと行っていた旅行もやめたりしてもまだキツい
これで仕事減ったら廃業するしかない
835
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:04:27.56 ID:X1jcgcUG0(2/11)調 AAS
>>803
残念だが、君の言う”努力している人”って日本にどの位いるの?
貯金している割合が、ここまで下がっている現実をどう考えているのか。
貯金をしていない人が、”努力をしていない人”と言うのなら、日本人の
多くが”努力していない人”になる。

そんな恐ろしい国になのか、日本は?
836: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:07.62 ID:69EJozk20(14/20)調 AAS
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

外部リンク:www.nikkei.com

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。

パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を ・
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。

外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
837: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:25.90 ID:69EJozk20(15/20)調 AAS
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
Twitterリンク:maeda__js

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
・ろ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
838: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:31.60 ID:gWWAIFnO0(85/103)調 AAS
>>827
ゼネコンがうちに仕事くれたらそれはそれで景気が回るんだけどね、、、、、、、
839: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:51.30 ID:qgrGcQjL0(6/15)調 AAS
>>834
受け子やらない?
840
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:56.23 ID:my2FTTIs0(2/5)調 AAS
>>835
努力しても成功しなきゃこの国では意味ないんやでぇ…
841: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:05:58.69 ID:69EJozk20(16/20)調 AAS
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
・【人物相関図】はこちら。↓
画像リンク



842: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:06:08.19 ID:5aYnJ4g/0(2/6)調 AAS
しかしまぁよくお前ら10%なんて受け入れられるねw
843
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:06:16.93 ID:8AHYRqgY0(7/17)調 AAS
>>829
このレスって300円で反論するほど価値があると思っている?
アンタ、ゆとり世代だろう?
その自意識の過剰こそが、アンタを惨めにしている主因だよ
身の程を知ることから始めましょう
844: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:06:31.88 ID:69EJozk20(17/20)調 AAS
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^

これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?

・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表

・特区事業の比較図
・その他の比較図

外部リンク[html]:56285.blog.jp

あまり報道されない「水道民営化」と公明党 (MONEYZINE)
外部リンク:www.mag2.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
845
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:06:57.79 ID:X1jcgcUG0(3/11)調 AAS
>>832
え?なんだって?
つまり、経済指標が悪いのは、個々の問題であって、国が政策を間違っているのでは無いと言うのだな。
846: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:07:13.12 ID:BYEHaj0F0(1/2)調 AAS
安倍支持者はガイジ顔が多い
847: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:07:32.31 ID:69EJozk20(18/20)調 AAS
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

外部リンク:gendai.ismedia.jp

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

外部リンク:www.jcp.or.jp
848
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:07:55.64 ID:X1jcgcUG0(4/11)調 AAS
>>840
つまり、弱者は死ねと言うのか?
その弱者が増えている事自体、悪政の象徴では無いのか?
849: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 05:08:21.67 ID:69EJozk20(19/20)調 AAS
(´・ω・`) 

「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!

皆さんにはその責任があるんです!」  
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s