[過去ログ] 【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性★2 (420レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 15:52:59.18 ID:FxmaokJn0(1)調 AAS
>>23
それは俺が決めることだ
212(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 15:54:39.76 ID:CkxJfiZ30(9/10)調 AAS
>>209
客観的な統計に従ってレスするとなんか不味いの?
213(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 15:58:25.71 ID:lh5C31Me0(2/2)調 AAS
>>212
ここは自転車による特定の走行が違法になる可能性があるよ、というスレだからそういう話がしたいなら自動車の違反、事故スレでどうぞ
214: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 15:59:28.06 ID:uSBBRuXI0(3/3)調 AAS
>>178
その文を読む限り、道路外に出入りするために横断するときと歩道等に駐停車するとき
と書いてあるから、単に歩道を通行するときには一時停止する義務はないってことでいいんだよね?
215: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:01:20.32 ID:CkxJfiZ30(10/10)調 AAS
>>213
いや、マナーさえ守ってれば事故が起きないなんて
とんでもないデマを放置しちゃダメだろう
216: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:22:32.93 ID:5ELgRUse0(1)調 AAS
>>1
明らかな信号無視を取り締まっていないのであれば、これも黙認されるのだろうか
217: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:23:59.03 ID:IYQKzhQc0(1)調 AAS
可能性じゃねーんだよ問えよボケ
そうしねーなら車道走らせんな
218: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:24:22.23 ID:cOxUoHC50(1)調 AAS
>>1
交差点の形状によっては停止線まで進む前に歩道に入れば信号無視にはならないと思う
横断歩道は交差点の一部だから、横断歩道の部分から歩道に入るのは信号無視になるけど
219: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:25:42.12 ID:h4DH2xPy0(1)調 AAS
まず法を守っていない
車と自転車を捕まえて全員牢屋にブチ込めよ、、
1日で数千万人ブチ込まれて
1週間後には牢屋に入ってない人口は
数万人しか残ってないだろうが
法律を守っているわずかな聖人を神としろよ
そして国家を動かすのはこの神達だけでいい
まず法律を守っていないゴミカスどもを牢屋にブチ込めよ
何でゴミどもを自由にさせてんの?
220: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:34:02.12 ID:BbBdLh9D0(1/2)調 AAS
ここで自転車叩きまくってる人間も自転車に乗ると大概交通ルール守れてない不思議
221: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:37:05.43 ID:BbBdLh9D0(2/2)調 AAS
>>117
自分で漕がなくても進む=原動機付自転車
つまり原付免許が必要だし、歩道は通行不可だ
222: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 16:46:01.99 ID:TWq9tsH80(1)調 AAS
>>53
さじ加減とか言い出したら信号で止まってても「止まってなかった」と言われてドラレコ無けりゃ終わりだからなぁ
法的にはエンジン切って手押しは完全白だよ
223(1): 名無しさん@1周年 [ピード出して] 2019/02/26(火) 16:57:31.80 ID:fk+QiGLP0(2/2)調 AAS
>>176
安全を考えたら本当にそうするべきだよな。
224: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:00:40.02 ID:Zef1IfNc0(1)調 AAS
>>14
自転車レーンだってただで作れるわけじゃないぞ
必要なら自転車税でも作ってもらってそれを財源に自転車レーン整備するように署名でも集めたら?
225: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:03:37.83 ID:CeiPQncp0(5/5)調 AAS
>>162
車の場合だって加点式だから違反しても減らん
226: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:07:03.53 ID:mjpz5fPf0(2/2)調 AAS
>>223
横断歩道歩いてると左折で横断待ちしてる車の左を車道で追い抜いていく自転車をよく見るけど危ないだけだよな
227: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:08:47.12 ID:+YJ6Zgr80(1)調 AAS
>>1
先ずは自転車の逆走を取り締まれよ
228: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:19:05.21 ID:utsUqKir0(1)調 AAS
つうか自転車は車道に入るなよ
死にたいのか?
229: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:20:54.32 ID:/tVMFlLU0(3/3)調 AAS
世の中には
自分の命よりも
お上の命の方が大事
な人がいるんだよ
230: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:30:15.84 ID:48TYVVA20(2/2)調 AAS
俺も基本自転車で車道は走らんな スマホ運転飲酒運転してるのがごまんといるし
231: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:34:22.56 ID:P9IgUc7e0(1)調 AAS
歩道の切れ目から後方の車を確認せずに
大きく車道に割り込んでくる自転車は危険すぎる
232: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:39:34.52 ID:lBuAzlsd0(3/3)調 AAS
逆走する自転車とか頭おかしいんじゃないか
233: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:51:11.60 ID:GvHaBJMA0(1)調 AAS
>いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう
完全に合法なのに責任を問うも何も無いだろう
「歩行者となってしまう」とか「信号無視の責任」とか罪のない人をそんなに犯罪者扱いしたいのか
234: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 17:55:01.00 ID:yHk5Kzrh0(1)調 AAS
ピザ屋のバイクの手馴れたエンジンオンオフダッシュ
235: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:07:53.56 ID:G6Uk3b/T0(1)調 AAS
イヤホン自転車
取り締まれ
236: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:09:25.16 ID:gXNaitou0(1)調 AAS
>>25
仕事で使う道具やら品物とかどうすんだよ?
237: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:10:37.25 ID:VM+ix8vL0(1/4)調 AAS
運転しながらポケモンやってる運転手は死刑でいい
238(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:25:16.23 ID:Nn4Av9WQ0(1)調 AAS
まぁポリにしてみりゃチャリ捕まえても大した実入りにならんけんのぅ
239: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:28:49.77 ID:LaJUluhW0(1/2)調 AAS
2輪は事実上の治外法権だろ
すり抜けや割り込みは警察関係者を対象にした時しか違反にならないし
240: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:34:01.90 ID:VM+ix8vL0(2/4)調 AAS
自動車やめてみんな二輪車にすれば良い
241: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:36:07.50 ID:zt/wU6iN0(1)調 AAS
>>238
自転車も原動機付きと同様のキップ反則金制度にして欲しいわ
処理が面倒だから取り締まってないのが一番大きいだろうし
242: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 18:37:11.70 ID:Fh3Lt2s00(1)調 AAS
画像リンク
Es curioso, pues Enzo y Ferruccio tuvieron una famosa discusión cuando Ferruccio llevó a Maranello uno de sus Ferraris a reparar. Se ve que lo llevaba
continuamente y harto de esta situación le increpó a Enzo Ferrari diciéndole que la calidad de las piezas dejaba mucho que
desear a lo que le respondió con un tajante: “un fabricante de tractores no puede entender la complejidad de un Ferrari”.
Esto hizo que Ferruccio construyera sus propios deportivos y de una manera excepcional.
Si os dais cuenta, Enzo Ferrari y Ferruccio Lamborghini discutieron por sus deportivos pero coincidían plenamente en el gusto por el Mini.
243: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 19:31:50.82 ID:pKB5z6be0(1)調 AAS
上げ
244: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 19:40:51.02 ID:Ml6lz1kp0(1)調 AAS
ロードバイクの信号無視や斜め横断もやめさせろよ。スピード早すぎて怖いよ
245: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/26(火) 19:49:30.86 ID:sguwNfyT0(1)調 AAS
そもそも信号機ある交差点でも左折するのに止まっている自転車を見た事かないんだが?
246: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 19:51:42.98 ID:TYqVWnPu0(1)調 AAS
俺の原付ワープには負ける
247: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 19:54:36.15 ID:3NdtNvWx0(1)調 AAS
>>3
原付や、自動二輪の場合は、エンジン停止の状態で下りて押さないと
歩行者とは認められない。
エンジンを切らないで押すとか、エンジン切ってもまたがったままでは
アウトなので通報してOKw
248: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:04:14.79 ID:lUJ/Za+S0(1)調 AAS
車のときのコンビニワープといいショートカットを「ワープ」と言いたいだけだろこいつ
249: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:07:43.72 ID:LaJUluhW0(2/2)調 AAS
古い道路交通法をいつまでもそのままにしてる官僚や政治家も悪い
それを言わずにモリカケとかなんとか調査とか騒いでるマスゴミはもっと悪い
250: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:06:16.04 ID:7HAAzHSl0(1)調 AAS
>>1
めんどくせい国にしたな!!!!馬鹿政府のボケ議員!!!!
251: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:07:23.88 ID:Ukb7Ha3I0(1/2)調 AAS
国家公務員は優秀でよくやってるっていつもお前ら言ってただろwww
252: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:28:29.29 ID:WikKu6h50(1)調 AAS
その前に車道を逆走したりスマホを見ながら乗っている自転車をどうにかしてくれ
253: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:58:29.75 ID:Ukb7Ha3I0(2/2)調 AAS
路駐した車を取り締まる方が先だな
路駐車は蹴飛ばしても良いことにしよう
254(1): 名無しさん@1周年 [saga] 2019/02/26(火) 22:44:13.66 ID:n+qQ8viE0(2/2)調 AAS
原付でこれやってるやつ多いやろ
255(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:48:38.84 ID:DYtUFeT80(1)調 AAS
そうそう。
今日もへんな自転車を見た。
横断歩道は赤なのに、車の信号が青なのをいいことに
堂々と歩道を信号無視して行ったオッサン自転車を見た。
256: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:50:38.33 ID:VM+ix8vL0(3/4)調 AAS
>>255
現行犯逮捕しても良いんだぜ
257: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:56:51.22 ID:/mxqxGMD0(1)調 AAS
条件付きとは言え自転車の歩道走行を認めるのはやっぱりダメって事なんだな
その条件が蔑ろにされるから
258: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:58:37.94 ID:VM+ix8vL0(4/4)調 AAS
子供と老人に限定したらどうかな?
二人乗りママチャリも車道を走らせることになるが
259: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 23:30:52.44 ID:GGEjhEHd0(1)調 AAS
>>254
そもそも警官や郵便局員がやってるw
260(3): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 00:57:52.61 ID:3PzK29Tp0(1)調 AAS
そんなもんより、歩道を我が物顔で走ってるバカ逮捕しろよ
261: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:00:46.40 ID:Gyfnzy070(1/6)調 AAS
>>260
人間の壁を作って車道に追い出す
262: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:21:14.70 ID:z31owb/s0(1)調 AAS
歩道の車進入用の段差とムダに視界を遮る街路樹と電柱
自転車横断帯と視界の悪い歩道橋周辺
とっとと何とかしてくんねえかな
まだまだ自転車レーンも少ないし路側帯周辺の道路端は
斜めってたりガタガタのまま補修もされてねえしよ
263(2): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:24:32.96 ID:wXIxFYzM0(1)調 AAS
こんなのより、いまだに横断歩道で歩行者が渡ろうとしても一時停止しない馬鹿の免許を取り上げろよ
264(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:41:14.94 ID:vY4qv8Zu0(1/2)調 AAS
歩道と車道を行ったり来たりしてる自転車って一時停止しないじゃん?
車道に出るとき歩道に入るときは一時停止が義務じゃん
そして車道で自転車がいる位置って
原付が走ってる場所じゃん
今のご時世だとけっこうやばいことになるぜ
自転車のほうが弱いからーなんてたわごとはきかないと思うよ
多分 原付のほうが車のほうに押し出されるから殺すことになるかもよ
265: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:42:37.69 ID:vY4qv8Zu0(2/2)調 AAS
>>263
「より」じゃないだろ
どっちも取り締まりだ
片方が許される問題じゃない
266: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:46:25.80 ID:Gyfnzy070(2/6)調 AAS
自転車も横断歩道で止まらないな
自動車もそうだけど
白バイが見ていると自動車は止まる
やはり免許制度はいいよね
267: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:47:44.53 ID:gQdIjb1P0(1/2)調 AAS
>>263
歩者分離とか
丁字路で
青信号で渡ろうとしてる歩行者に
お構いなしに突っ込む馬鹿チャリの
オオイコトオオイコト
268: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:47:53.97 ID:VDaNg+eS0(1)調 AAS
アホくせ
誰も守らんことを法律違反と言っても意味がない
警察も取り締まるわけねえだろ
法律バカはこんなことばっかり言って金稼いでんだ
269: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:48:49.04 ID:gQdIjb1P0(2/2)調 AAS
>>260
歩行者同士でもそうそう許されないだろうというような間隔をかすめていきのもいるしな
270: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:56:52.60 ID:SWSw0V/D0(1)調 AAS
車の場合は道交法1ミリでも犯すといかなるケースでもボロカスだがいざその厳しい基準が自分の身に降りかかると甘いんだよね〜
271: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:57:33.16 ID:LLqsiMpO0(1)調 AAS
夜道に無灯火で歩道走ってたチャリが急に交差点を横断してきた時は轢きそうになった、
272(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:59:14.23 ID:Gyfnzy070(3/6)調 AAS
自転車に乗っていた親子、子供が脇見運転で
思いっきり私にぶつかったとき、親は振り返って
私ではなく子供に「大丈夫か?」って聞いていたな
私が怪我をしたかよりも自転車が壊れていないか心配していた
ちょっと殺意を感じた
273: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 02:11:09.63 ID:32hYTaww0(1)調 AAS
歩道に入り込んで駐車している車とかもろくに取り締まってないだろ
酷いのになると歩道を平気で走ってる
軽トラが多い
道交法が雑すぎなんだよ
ケースバイケースとか言う時点で法整備が悪いってことやんwww
274: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 02:34:18.83 ID:cIlxceHF0(1)調 AAS
命のやり取りなんだよ車カス
275: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 03:26:52.14 ID:dhbNwZWX0(1)調 AAS
>>264
>>178 によると一時停止の義務がないらしいよ
276(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 03:40:34.02 ID:aqytLwD20(1)調 AAS
>>68
世の中には人がいっぱいいるから 数パーセントの こういうハズレはいるよね
277: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 07:04:32.38 ID:k3okttzm0(1)調 AAS
まあ、とにかく基本から徹底しないと
自転車は左側通行
右側通行による自転車同士の衝突事故
右側通行で更に右折で車、歩行者との衝突事故
なんと多いことか
278: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 07:33:04.19 ID:VB4wanuA0(1)調 AAS
>>276
せれやって
バイク撥ね飛ばして
つい最近捕まったやつがいたな
279: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 12:52:20.51 ID:686qr8/l0(1)調 AAS
「車輪の下」…余は如何なる愚行にて轢死せしか
280(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 15:38:17.11 ID:mDKI55xp0(1/2)調 AAS
車がよくコンビニ駐車場つかってやってるな
281(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:20:43.19 ID:4wVGB/tg0(1)調 AAS
>>280
これのがウザイというかセコい
282: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:29:13.06 ID:RecF2Hss0(1)調 AAS
この間、コンビニワープ直進した自動車見たよ。
左折してコンビニの駐車場に入って、出る時に右折、交差点で左折して、信号待ちを回避して行った。
283(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:33:23.02 ID:Ulw8aE2B0(1)調 AAS
歩道通行化ならOK
てか最初から車道走んなよ
284: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:35:04.71 ID:Gyfnzy070(4/6)調 AAS
車道走行禁止区間でなければ歩道走るなよ
285: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:35:22.65 ID:mDKI55xp0(2/2)調 AAS
>>281
どんだけ急いでるのか日常生活がとろいのか
286(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 16:50:10.57 ID:8ExvJp9l0(1)調 AAS
>>283
歩道通行可でも車道通行が原則だよ
287: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 17:10:54.59 ID:1kR7cYwJ0(1)調 AAS
DQNネーム→キラキラネーム
コンビニショートカット→コンビニワープ
こっそり値上げ→ステルス値上げ
そのままだとつまんないネーミングをコミカルにうまくデフォルメしたほうが広く認知されやすくなるんだろうな。
288: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 17:55:13.06 ID:9bBT73wb0(1)調 AAS
それどころか押しボタン式の信号が赤になって横断歩道を渡ろうとしている人がいてもまっすぐ突っ込んでくるからな。
本当に取り締まれよ。
289(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 18:00:51.72 ID:Gyfnzy070(5/6)調 AAS
横断歩道で渡る人がいても平気で横切るんだよね
それも歩行者の後ろを回れば良いのに、前方を通り抜けようとする
譲ったら負けだと思っていそう
290(2): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 18:32:12.83 ID:KD0PEeeC0(1)調 AAS
もし全ての自転車が法規を守って車道を走るようになったなら、道路によっては自動車はほとんど自転車と同じスピードでしか走れなくなるだろうし、普通にあちこちで渋滞起こるようになるだろう
自動車が自転車をはね殺す事故も数倍に増えるだろう
今そうなってないのは、多くの自転車が法規を守らず歩道を走ってくれてるからなわけで、こんな法規はとっとと作り直すなり撤廃するなりして欲しい
291(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 18:40:34.87 ID:Gyfnzy070(6/6)調 AAS
>>290
自動車の法定速度を20キロ位にしてしまえば良いんでないか?
一般道でその程度の速度が出ていれば困らないと思うぞ
292: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 19:03:48.85 ID:4Whl4I670(1)調 AAS
>>272
それは110番すれば良いよ
そのまま立ち去ったんだろ?
轢き逃げだよ、それ
293: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 19:12:12.61 ID:jyPj3RiM0(1)調 AAS
やりたい放題だよな
歩行者は、ぶつかられても相手を吹っ飛ばすくらいに体幹を鍛えるべきだわ
294: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 21:00:38.47 ID:avD/BUps0(1)調 AAS
>>289
蹴り倒してやりゃいいよ
丸腰で殺され放題の歩行者には自衛権を与えるべき
295: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 21:02:59.99 ID:KdxDhGZw0(1)調 AAS
>>68
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
296: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 21:47:51.52 ID:cai+HnAq0(1)調 AAS
>>260
ギリギリまで減速しないからな。クソ狭い歩道で避けずに歩いてて揉めた事ある
297: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 22:27:11.89 ID:mBTIUBDU0(1)調 AAS
はねられて死ねば良い
胴体真っ二つが良いな
それを本人が見ながら意識を失うとw
298(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 00:24:49.14 ID:59RuhoAi0(1/4)調 AAS
1年位前だったかな
自転車に乗って横断歩道を渡ろうとした男の人が
140キロ位のスピードで走ってきた乗用車にぶつけられ
100m跳ね飛ばされたそうだ
頭蓋骨は完全に割れ、ボンネットやフロントガラス、道路に
脳みそがまき散らされたって
299: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:05:44.18 ID:5u2gVu6n0(1)調 AAS
周辺の状況が大きいのでは
300: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:12:32.98 ID:S84xTVM10(1)調 AAS
>>1
ド田舎はどうか知らないが都会では自転車は車道を走行して信号は歩行者用(自転車マークあり)で渡る
自転車=走るのは車道、信号は車と同じ信号ではなく歩行者と同じ信号(歩行者と自転車のマークがある)
301: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:17:11.71 ID:rss1XGWr0(1)調 AAS
歩車分離の交差点では、歩行者信号が青でも自動車信号が青でもどっちでも自転車は渡って行きます。
302: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:18:37.59 ID:rI/KMUkE0(1)調 AAS
スクランブル交差点だと進行方向が青の時でも止まって
歩行者信号が青になったら走り出すよね
なんか適当
303: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:24:21.86 ID:24jyC0cO0(1)調 AAS
それをいまではなく、小学生から教えるべきかな、法治国家ですからまず法を知って守る義務をおしえないといかんぞな
304: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 02:56:43.53 ID:jvbjZb9D0(1)調 AAS
降りて押してまた乗ればいいだけじゃん
何が問題?
305: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 03:20:48.32 ID:cXHXF3YJ0(1)調 AAS
降りて押せば合法
バイクでもな
一番取り締まらないとヤバイのは
車道をキープレフトしてるまともな自転車
に対して正面から逆走してくる自転車だ
306(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 03:23:25.06 ID:lGEgzPRz0(1)調 AAS
自転車しか乗らないやつは交通ルール知らないぞ
特におばさん
307(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 03:30:03.18 ID:STXDiZEg0(1)調 AAS
>また、たとえ歩道通行可の場合でも、車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、
>かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。
正しいんだが、これやってる車を見た事ねぇわw
308: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 03:32:03.91 ID:8J8enumi0(1)調 AAS
>>1
とりあえず日本人の自転車は危険なので禁止で
あおり運転より酷いぞ
309: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 05:47:03.43 ID:Ez16GHfH0(1)調 AAS
>>307
そういう風に言わないとこいつらのやることがなくなってしまうんだよ
310: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 05:49:40.20 ID:5FLNi64i0(1)調 AAS
押して歩けばおk
311: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 05:54:45.52 ID:k6iaf4xb0(1)調 AAS
なら自転車の左折を 禁止にすればいいだろ
全部右折で曲がらせる
312: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 07:58:47.41 ID:rWKIogX/0(1)調 AAS
>>186
遅えよ。邪魔なんだよ。
313(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 08:13:48.00 ID:ZHEqMVK40(1)調 AAS
>>306
自動車乗ってるやつも対歩行者の交通ルール知らないぞ
男女関係なく
314: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:11:34.09 ID:6krkKrk80(1/5)調 AAS
>>291
別に法定速度は20kmでも問題ないだろ
幹線道路は指定速度70とか80だしな
標識標示がじゃっかん増えるかもしれないけど、
今でも60km規制という必要性を感じない標識もあるしな
315(2): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:13:12.52 ID:6krkKrk80(2/5)調 AAS
>>286
なんで原則から外れて歩道通行可になっているか?
そこは、車道を自転車で走ると危険な感じだからだよ
316(2): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:25:20.05 ID:of5z0jMN0(1)調 AAS
>>315
歩道と車道の境界が白線だけのところや
車道を走ってる自転車、
転倒して子供の頭を車が轢いていく事故多い
317: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:28:18.32 ID:avu7GexM0(1)調 AAS
>>316
子供二人乗せてる母親とか馬鹿だな。
318: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:33:44.69 ID:9wmmXM+K0(1)調 AAS
降りて押して歩けば歩行者扱いされるよ
319: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:43:58.06 ID:/tcU8dHN0(1)調 AAS
もっと直球で赤信号無視とかしているチャリカスばっかりだろ。
こんな些末なことより先にそっちを取り締まれ。
320: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:48:08.69 ID:6krkKrk80(3/5)調 AAS
>>316
それは歩道じゃなくて路側帯だよ
321(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:59:37.64 ID:OW3VE0B30(1/3)調 AAS
>>315
違法駐車を抑制するためなのか路肩の全然ない車道と無駄に広い歩道のコンボ
自転車は歩道、の道づくりが車道を走る自転車を危険に晒しているだけ
322(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:08:44.65 ID:6krkKrk80(4/5)調 AAS
>>321
だから、そんな道は
歩道が自転車走行可能になっているだろ?
なぜに、「自転車は原則車道なんですぅぅぅぅ!!!!!」って言って
危険な車道を走りたがるのか理解できん
323(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:11:02.86 ID:OW3VE0B30(2/3)調 AAS
>>322
歩道だけで10kmも走ってみればわかるよ
324: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:13:37.38 ID:59RuhoAi0(2/4)調 AAS
走らんでもいいだろう
押して行けよ
325: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:16:43.65 ID:6krkKrk80(5/5)調 AAS
>>323
一般人は困らん
ピスト乗りは、専用の施設で遊べよ
って思うよ
326: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:26:38.84 ID:OW3VE0B30(3/3)調 AAS
どっからピストなんて出てきたんだw
327: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 11:48:51.06 ID:+O7dCyTd0(1/2)調 AAS
>>313
俺は、運転免許を持っているくせに自転車が走る場所を知らない運転手から
幅寄せされたり、クラクションを鳴らされたことがあるよ
328(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 12:07:16.64 ID:59RuhoAi0(3/4)調 AAS
負けずに幅寄せしてやれよ
329(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 12:20:53.42 ID:+O7dCyTd0(2/2)調 AAS
>>328
側方間隔を十分取らない車には、殴ったり、蹴りを入れて知らせたことがある
330(1): 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 22:39:40.05 ID:xqITk6eJ0(1)調 AAS
>>329
日本には自転車に対する側方間隔に関する法律がない
だから嫌がらせで自転車の横ギリギリを追い抜いても
警察は取り締まれない
殴る蹴るで抗議するのも良いが、本当に不満があるなら法律改正に向けて
その元気でちゃんと行政に意見をガンガン送らなきゃダメだぞ
特に今は自治体が車道上に矢羽根の法定外表示をペイントしまくって
自転車を車道走行させようとしているけど、こんな法律じゃ轢き殺される事故が増えるだけ
というか、自動車による自転車への追突事故は増えている
331: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 22:40:49.09 ID:59RuhoAi0(4/4)調 AAS
当たり屋家業が繁盛するな
332(1): 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 11:28:11.28 ID:VjMsGd4S0(1/4)調 AAS
>>330
1m離れないと駄目なのでは?
悪質だと煽り同様危険運転でいけそうだが
333(1): 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 12:20:40.55 ID:2oKtiH/W0(1)調 AAS
違反ではあるが信号無視ではない
交差点には進入してない
334: 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 16:42:24.49 ID:X2gox+mn0(1/2)調 AAS
>>27
都心でも信号無視して左折する自転車は多いよ
335(1): 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 16:53:06.84 ID:X2gox+mn0(2/2)調 AAS
歩道での走行を禁止すれば良いだけなんだよな
336: 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 16:53:41.66 ID:EtEeLthp0(1)調 AAS
こっちが左折時に、チャリの右側通行からの右折はマジ止めてくれ
後続の二輪と横断歩道に注意してる時に前から来るのは殆んど想定外だから…
337: 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 17:01:45.74 ID:hYRhz79b0(1)調 AAS
広い自転車レーン作って、違法駐車を無くしたら取り締まってもいいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s