[過去ログ]
【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性★2 (420レス)
【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
167: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:31:01.01 ID:XgH5jYj60 車道を逆走するチャリをどうにかしてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/167
168: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:37:11.21 ID:BD7q9TDsO >>40 自転車は全ての交差点で二段階右折が義務。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/168
169: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:38:39.99 ID:XgH5jYj60 これはあかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 14:39:15.92 ID:XyM3sDgk0 右折は右手を真っ直ぐ斜め下に伸ばして 左折は右手の肘を90度に曲げて後ろに知らせればよい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/170
171: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:39:59.90 ID:uSBBRuXI0 >>117 電気自転車は免許がいるだろ 免許がいらないのは電動アシスト自転車だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 14:41:22.98 ID:SAXdi32j0 >>165 あれはちょっとしたバイクだわ。 この前初めて乗って加速に驚いた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/172
173: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:42:54.77 ID:uJzlHqbX0 ワロタ、婆、主婦軒並み逮捕か。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/173
174: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:43:06.08 ID:uSBBRuXI0 >>116 車道を走っておけば間違いがない 歩道を走る場合は歩道の自転車通行可の標識を確認しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 14:44:22.77 ID:EMBk2rbj0 歩道を走っている自転車野郎が小さい交差道路で突然車道へ後ろも見ずに 出てくる。こんなやつら轢かれろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/175
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:44:54.49 ID:BD7q9TDsO >>139 前方に左折車がいたら左折の邪魔をせず後ろで待つのが正しい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/176
177: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:45:13.89 ID:CkxJfiZ30 >>170 右斜め下は停止の合図だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:49:52.94 ID:BD7q9TDsO >>143 (通行区分) 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、 又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。 2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。 『横断』に限定された規定ではないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/178
179: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:53:39.25 ID:BD7q9TDsO >>170 斜め下は停止合図。 右折の合図は右手を真っ直ぐ横に伸ばす 又は左手を直角に曲げて上 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/179
180: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 14:53:45.75 ID:Vt135auK0 ルール守らせられないんなら車道を走らせるなよ チャリカス邪魔なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:55:20.61 ID:2PrUl5hd0 ジャップはモラルが低すぎて、どんな乗り物を乗っても問題を起こす その上お互いにいがみ合って責任を押し付けあってるから、一生反省しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/181
182: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 14:58:55.63 ID:26gKtPFI0 うーん、子供を乗せたママチャリで、道路の真ん中斜めにつっきって右折専用レーンに入るのはいかにも怖い感じだけどそれで正しいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/182
183: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:02:29.51 ID:lBuAzlsd0 >>65 昔、段差のない歩道でそれやったらお巡りさんに注意された http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/183
184: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:02:42.63 ID:3xWuX/hI0 >>167 ぶっちゃけそっちの方が圧倒的に数が多くて問題 同じチャリ乗りからしても大変迷惑な存在 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/184
185: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:03:57.69 ID:lBuAzlsd0 >>68 アウト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/185
186: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:09:33.64 ID:R+o4BB0e0 >>151 いや40km/hもだが30km/hでさえ速いぞ それを認識していない車は問題だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/186
187: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:15:22.52 ID:gqj4uWnu0 >>127 どう見ても白線より狭いじゃねえか 舐めとんのかwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:16:14.35 ID:OC5N11dp0 >>159 >>150が言ってるようにエンジンかけたままやるやつをたまに見かけるのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/188
189: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:17:13.46 ID:OC5N11dp0 >>188 ごめん安価違い >>156ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/189
190: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:20:48.30 ID:R+o4BB0e0 >>127 挑戦したいが世田谷はちょっと遠い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:21:17.74 ID:n+qQ8viE0 自転車は車道も歩道も通行できるからこうなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/191
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:21:55.35 ID:XuHyNyZE0 車道は滅多に走らなう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/192
193: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:22:42.17 ID:mjpz5fPf0 自転車で商店街走っていると オレの真向かいからオバハンやってくる オバハンも自転車に乗っている オレと一直線上こっちに向かってる オレがよけるのシャクだし けどこのままいったらぶつかるな オバハン右によけるかな けどちょっと左にかたむいとんな ほなしゃーないオレが右によけてやろう コラコラオバハンおんなじ方向によけてどないすんねんな ほんならオレは左にコラコラオバハン真似すんなー わーぶつかる オバハン自転車降りたー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:23:08.87 ID:/tVMFlLU0 違反だろうが罰金だろうが 歩道を走るよ 自分の命の方が大事 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/194
195: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:23:46.12 ID:CkxJfiZ30 自転車の左折時の手信号は左手をまっすぐ左でもいい 左折信号を右手の肘を曲げて出すのは 自動車の方向指示器が無い場合、窓から手を出して 左折を報せるための手信号を自転車に持ってきたからだとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:26:31.98 ID:lHIDYUsU0 自転車の横暴は色々ある 一方通行を逆走する自転車 自動車からしたら怖い 右側で自転車を走ってたかと思うと信号前で急に左に左折する ━━━━━━┃信号 青┃━━━━━ 車道 ┃ ┃信号赤 ↑┃ ┃ ━━━━/━┃ ┃━━━━━ 自転車→ ←○左折する車 これでぶつかりそうになったことがある なぜ右から来て左の自転車ゾーンにいくのか 逆の場合もある、自転車からこれやられると車だと避けるのは大変だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:26:52.62 ID:p+t4Bv6K0 痔分さえ良ければ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/197
198: 女(22) [] 2019/02/26(火) 15:28:27.14 ID:94v/FEnI0 自転車も免許制にして同じ処罰にすれば良いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/198
199: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:28:55.52 ID:CkxJfiZ30 >>187 舐めてるんだよ 明らかな自転車差別だよ アスファルトの継ぎ目で自転車がハンドル取られて転倒したら 行政が損害賠償請求される https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00357/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/199
200: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:30:17.20 ID:lHIDYUsU0 自転車が一番危ないし身勝手な奴が多い 交差点前でいきなり右から左のゾーンに移動しようとする 後ろを見ないでいきなり道路を横切ろうとする お前は自殺願望でもあるのか?何があっても被害者だから強気なのか? と思うような自転車を何度も見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/200
201: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:31:15.91 ID:lHIDYUsU0 自転車がいたら車は徐行するからそれはいい マナーさえ守っていれば事故は防げる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/201
202: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:32:12.12 ID:Lkg1A1o10 自転車も車両なんだという認識は自動車学校行くまで定着はしないだろうなぁ 小学生の時に一度きりなんてなんの足しにもならん程度でなく、 もっと本格的な教習を学校なりなんなりですべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:32:28.50 ID:lHIDYUsU0 >>191 歩道はダメなんだけどね 田舎だと普通に歩道で自転車こいてる 警察は取り締まってるのか不明 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/203
204: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:34:47.74 ID:2Zd7W5ai0 >>1 悪夢の民主政権時代があったからこうなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:37:12.54 ID:EXMMvzem0 >>203 その警官が歩道走ってるわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:42:18.62 ID:CkxJfiZ30 >>201 > マナーさえ守っていれば事故は防げる 防げないよ 自転車の交通事故で致死率が突出して高いのが自動車による追突事故 夜間の原因は自動車の漫然運転による自転車の見落とし、 昼間の原因は、自動車ドライバーが自転車が見えているにも関わらず 「大丈夫だろう」「追い抜けると思った」という間違った運転で轢き殺してしまう 自転車が関わる交通事故が年々減少している中、追突事故は増えている 自転車がどんなに法律を守っていても防げないのが自動車による追突事故であり、 これは世界共通なので、国によっては自転車を追い抜く場合の側方間隔が 数値で明確に定められていて、その多くが1.5m http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/206
207: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:43:21.76 ID:48TYVVA20 よく通る所自転車通行帯は走ったら電柱や街路樹にぶつかるんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:44:00.55 ID:99c2JyCz0 >>206 なるほどな。チャリカス絶滅しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/208
209: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:45:30.22 ID:lh5C31Me0 >>206 チャリカス そういうところやぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/209
210: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:46:18.70 ID:A+vu9b210 >>3 普通にやる常識だよ もちろん降りておすよ 特に転回だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/210
211: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:52:59.18 ID:FxmaokJn0 >>23 それは俺が決めることだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:54:39.76 ID:CkxJfiZ30 >>209 客観的な統計に従ってレスするとなんか不味いの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 15:58:25.71 ID:lh5C31Me0 >>212 ここは自転車による特定の走行が違法になる可能性があるよ、というスレだからそういう話がしたいなら自動車の違反、事故スレでどうぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 15:59:28.06 ID:uSBBRuXI0 >>178 その文を読む限り、道路外に出入りするために横断するときと歩道等に駐停車するとき と書いてあるから、単に歩道を通行するときには一時停止する義務はないってことでいいんだよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/214
215: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 16:01:20.32 ID:CkxJfiZ30 >>213 いや、マナーさえ守ってれば事故が起きないなんて とんでもないデマを放置しちゃダメだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/215
216: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 16:22:32.93 ID:5ELgRUse0 >>1 明らかな信号無視を取り締まっていないのであれば、これも黙認されるのだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 16:23:59.03 ID:IYQKzhQc0 可能性じゃねーんだよ問えよボケ そうしねーなら車道走らせんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/217
218: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 16:24:22.23 ID:cOxUoHC50 >>1 交差点の形状によっては停止線まで進む前に歩道に入れば信号無視にはならないと思う 横断歩道は交差点の一部だから、横断歩道の部分から歩道に入るのは信号無視になるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 16:25:42.12 ID:h4DH2xPy0 まず法を守っていない 車と自転車を捕まえて全員牢屋にブチ込めよ、、 1日で数千万人ブチ込まれて 1週間後には牢屋に入ってない人口は 数万人しか残ってないだろうが 法律を守っているわずかな聖人を神としろよ そして国家を動かすのはこの神達だけでいい まず法律を守っていないゴミカスどもを牢屋にブチ込めよ 何でゴミどもを自由にさせてんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/219
220: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 16:34:02.12 ID:BbBdLh9D0 ここで自転車叩きまくってる人間も自転車に乗ると大概交通ルール守れてない不思議 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 16:37:05.43 ID:BbBdLh9D0 >>117 自分で漕がなくても進む=原動機付自転車 つまり原付免許が必要だし、歩道は通行不可だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/221
222: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 16:46:01.99 ID:TWq9tsH80 >>53 さじ加減とか言い出したら信号で止まってても「止まってなかった」と言われてドラレコ無けりゃ終わりだからなぁ 法的にはエンジン切って手押しは完全白だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/222
223: 名無しさん@1周年 [ピード出して] 2019/02/26(火) 16:57:31.80 ID:fk+QiGLP0 >>176 安全を考えたら本当にそうするべきだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/223
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:00:40.02 ID:Zef1IfNc0 >>14 自転車レーンだってただで作れるわけじゃないぞ 必要なら自転車税でも作ってもらってそれを財源に自転車レーン整備するように署名でも集めたら? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/224
225: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:03:37.83 ID:CeiPQncp0 >>162 車の場合だって加点式だから違反しても減らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/225
226: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:07:03.53 ID:mjpz5fPf0 >>223 横断歩道歩いてると左折で横断待ちしてる車の左を車道で追い抜いていく自転車をよく見るけど危ないだけだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/226
227: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:08:47.12 ID:+YJ6Zgr80 >>1 先ずは自転車の逆走を取り締まれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/227
228: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:19:05.21 ID:utsUqKir0 つうか自転車は車道に入るなよ 死にたいのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/228
229: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:20:54.32 ID:/tVMFlLU0 世の中には 自分の命よりも お上の命の方が大事 な人がいるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/229
230: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:30:15.84 ID:48TYVVA20 俺も基本自転車で車道は走らんな スマホ運転飲酒運転してるのがごまんといるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:34:22.56 ID:P9IgUc7e0 歩道の切れ目から後方の車を確認せずに 大きく車道に割り込んでくる自転車は危険すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/231
232: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:39:34.52 ID:lBuAzlsd0 逆走する自転車とか頭おかしいんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/232
233: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:51:11.60 ID:GvHaBJMA0 >いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう 完全に合法なのに責任を問うも何も無いだろう 「歩行者となってしまう」とか「信号無視の責任」とか罪のない人をそんなに犯罪者扱いしたいのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/233
234: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 17:55:01.00 ID:yHk5Kzrh0 ピザ屋のバイクの手馴れたエンジンオンオフダッシュ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/234
235: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:07:53.56 ID:G6Uk3b/T0 イヤホン自転車 取り締まれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/235
236: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:09:25.16 ID:gXNaitou0 >>25 仕事で使う道具やら品物とかどうすんだよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:10:37.25 ID:VM+ix8vL0 運転しながらポケモンやってる運転手は死刑でいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/237
238: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 18:25:16.23 ID:Nn4Av9WQ0 まぁポリにしてみりゃチャリ捕まえても大した実入りにならんけんのぅ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/238
239: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:28:49.77 ID:LaJUluhW0 2輪は事実上の治外法権だろ すり抜けや割り込みは警察関係者を対象にした時しか違反にならないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/239
240: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:34:01.90 ID:VM+ix8vL0 自動車やめてみんな二輪車にすれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/240
241: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:36:07.50 ID:zt/wU6iN0 >>238 自転車も原動機付きと同様のキップ反則金制度にして欲しいわ 処理が面倒だから取り締まってないのが一番大きいだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/241
242: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 18:37:11.70 ID:Fh3Lt2s00 https://i.imgur.com/3DLGETA.jpg Es curioso, pues Enzo y Ferruccio tuvieron una famosa discusión cuando Ferruccio llevó a Maranello uno de sus Ferraris a reparar. Se ve que lo llevaba continuamente y harto de esta situación le increpó a Enzo Ferrari diciéndole que la calidad de las piezas dejaba mucho que desear a lo que le respondió con un tajante: “un fabricante de tractores no puede entender la complejidad de un Ferrari”. Esto hizo que Ferruccio construyera sus propios deportivos y de una manera excepcional. Si os dais cuenta, Enzo Ferrari y Ferruccio Lamborghini discutieron por sus deportivos pero coincidían plenamente en el gusto por el Mini. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 19:31:50.82 ID:pKB5z6be0 上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/243
244: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 19:40:51.02 ID:Ml6lz1kp0 ロードバイクの信号無視や斜め横断もやめさせろよ。スピード早すぎて怖いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/244
245: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/26(火) 19:49:30.86 ID:sguwNfyT0 そもそも信号機ある交差点でも左折するのに止まっている自転車を見た事かないんだが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/245
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 19:51:42.98 ID:TYqVWnPu0 俺の原付ワープには負ける http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/246
247: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 19:54:36.15 ID:3NdtNvWx0 >>3 原付や、自動二輪の場合は、エンジン停止の状態で下りて押さないと 歩行者とは認められない。 エンジンを切らないで押すとか、エンジン切ってもまたがったままでは アウトなので通報してOKw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 20:04:14.79 ID:lUJ/Za+S0 車のときのコンビニワープといいショートカットを「ワープ」と言いたいだけだろこいつ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 20:07:43.72 ID:LaJUluhW0 古い道路交通法をいつまでもそのままにしてる官僚や政治家も悪い それを言わずにモリカケとかなんとか調査とか騒いでるマスゴミはもっと悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/249
250: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 21:06:16.04 ID:7HAAzHSl0 >>1 めんどくせい国にしたな!!!!馬鹿政府のボケ議員!!!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/250
251: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 21:07:23.88 ID:Ukb7Ha3I0 国家公務員は優秀でよくやってるっていつもお前ら言ってただろwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/251
252: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 21:28:29.29 ID:WikKu6h50 その前に車道を逆走したりスマホを見ながら乗っている自転車をどうにかしてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/252
253: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 21:58:29.75 ID:Ukb7Ha3I0 路駐した車を取り締まる方が先だな 路駐車は蹴飛ばしても良いことにしよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/253
254: 名無しさん@1周年 [saga] 2019/02/26(火) 22:44:13.66 ID:n+qQ8viE0 原付でこれやってるやつ多いやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/254
255: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 22:48:38.84 ID:DYtUFeT80 そうそう。 今日もへんな自転車を見た。 横断歩道は赤なのに、車の信号が青なのをいいことに 堂々と歩道を信号無視して行ったオッサン自転車を見た。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/255
256: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 22:50:38.33 ID:VM+ix8vL0 >>255 現行犯逮捕しても良いんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/256
257: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/26(火) 22:56:51.22 ID:/mxqxGMD0 条件付きとは言え自転車の歩道走行を認めるのはやっぱりダメって事なんだな その条件が蔑ろにされるから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 22:58:37.94 ID:VM+ix8vL0 子供と老人に限定したらどうかな? 二人乗りママチャリも車道を走らせることになるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/258
259: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/26(火) 23:30:52.44 ID:GGEjhEHd0 >>254 そもそも警官や郵便局員がやってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/259
260: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 00:57:52.61 ID:3PzK29Tp0 そんなもんより、歩道を我が物顔で走ってるバカ逮捕しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/260
261: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 01:00:46.40 ID:Gyfnzy070 >>260 人間の壁を作って車道に追い出す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:21:14.70 ID:z31owb/s0 歩道の車進入用の段差とムダに視界を遮る街路樹と電柱 自転車横断帯と視界の悪い歩道橋周辺 とっとと何とかしてくんねえかな まだまだ自転車レーンも少ないし路側帯周辺の道路端は 斜めってたりガタガタのまま補修もされてねえしよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/262
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 01:24:32.96 ID:wXIxFYzM0 こんなのより、いまだに横断歩道で歩行者が渡ろうとしても一時停止しない馬鹿の免許を取り上げろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:41:14.94 ID:vY4qv8Zu0 歩道と車道を行ったり来たりしてる自転車って一時停止しないじゃん? 車道に出るとき歩道に入るときは一時停止が義務じゃん そして車道で自転車がいる位置って 原付が走ってる場所じゃん 今のご時世だとけっこうやばいことになるぜ 自転車のほうが弱いからーなんてたわごとはきかないと思うよ 多分 原付のほうが車のほうに押し出されるから殺すことになるかもよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/264
265: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:42:37.69 ID:vY4qv8Zu0 >>263 「より」じゃないだろ どっちも取り締まりだ 片方が許される問題じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/265
266: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 01:46:25.80 ID:Gyfnzy070 自転車も横断歩道で止まらないな 自動車もそうだけど 白バイが見ていると自動車は止まる やはり免許制度はいいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/266
267: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:47:44.53 ID:gQdIjb1P0 >>263 歩者分離とか 丁字路で 青信号で渡ろうとしてる歩行者に お構いなしに突っ込む馬鹿チャリの オオイコトオオイコト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/267
268: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:47:53.97 ID:VDaNg+eS0 アホくせ 誰も守らんことを法律違反と言っても意味がない 警察も取り締まるわけねえだろ 法律バカはこんなことばっかり言って金稼いでんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/268
269: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:48:49.04 ID:gQdIjb1P0 >>260 歩行者同士でもそうそう許されないだろうというような間隔をかすめていきのもいるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/269
270: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 01:56:52.60 ID:SWSw0V/D0 車の場合は道交法1ミリでも犯すといかなるケースでもボロカスだがいざその厳しい基準が自分の身に降りかかると甘いんだよね〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/270
271: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 01:57:33.16 ID:LLqsiMpO0 夜道に無灯火で歩道走ってたチャリが急に交差点を横断してきた時は轢きそうになった、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/271
272: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 01:59:14.23 ID:Gyfnzy070 自転車に乗っていた親子、子供が脇見運転で 思いっきり私にぶつかったとき、親は振り返って 私ではなく子供に「大丈夫か?」って聞いていたな 私が怪我をしたかよりも自転車が壊れていないか心配していた ちょっと殺意を感じた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/272
273: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 02:11:09.63 ID:32hYTaww0 歩道に入り込んで駐車している車とかもろくに取り締まってないだろ 酷いのになると歩道を平気で走ってる 軽トラが多い 道交法が雑すぎなんだよ ケースバイケースとか言う時点で法整備が悪いってことやんwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/273
274: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 02:34:18.83 ID:cIlxceHF0 命のやり取りなんだよ車カス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/274
275: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 03:26:52.14 ID:dhbNwZWX0 >>264 >>178 によると一時停止の義務がないらしいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 03:40:34.02 ID:aqytLwD20 >>68 世の中には人がいっぱいいるから 数パーセントの こういうハズレはいるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 07:04:32.38 ID:k3okttzm0 まあ、とにかく基本から徹底しないと 自転車は左側通行 右側通行による自転車同士の衝突事故 右側通行で更に右折で車、歩行者との衝突事故 なんと多いことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/277
278: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 07:33:04.19 ID:VB4wanuA0 >>276 せれやって バイク撥ね飛ばして つい最近捕まったやつがいたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/278
279: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 12:52:20.51 ID:686qr8/l0 「車輪の下」…余は如何なる愚行にて轢死せしか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/279
280: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 15:38:17.11 ID:mDKI55xp0 車がよくコンビニ駐車場つかってやってるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 16:20:43.19 ID:4wVGB/tg0 >>280 これのがウザイというかセコい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 16:29:13.06 ID:RecF2Hss0 この間、コンビニワープ直進した自動車見たよ。 左折してコンビニの駐車場に入って、出る時に右折、交差点で左折して、信号待ちを回避して行った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 16:33:23.02 ID:Ulw8aE2B0 歩道通行化ならOK てか最初から車道走んなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 16:35:04.71 ID:Gyfnzy070 車道走行禁止区間でなければ歩道走るなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/284
285: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 16:35:22.65 ID:mDKI55xp0 >>281 どんだけ急いでるのか日常生活がとろいのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 16:50:10.57 ID:8ExvJp9l0 >>283 歩道通行可でも車道通行が原則だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/286
287: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 17:10:54.59 ID:1kR7cYwJ0 DQNネーム→キラキラネーム コンビニショートカット→コンビニワープ こっそり値上げ→ステルス値上げ そのままだとつまんないネーミングをコミカルにうまくデフォルメしたほうが広く認知されやすくなるんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/287
288: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 17:55:13.06 ID:9bBT73wb0 それどころか押しボタン式の信号が赤になって横断歩道を渡ろうとしている人がいてもまっすぐ突っ込んでくるからな。 本当に取り締まれよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/288
289: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 18:00:51.72 ID:Gyfnzy070 横断歩道で渡る人がいても平気で横切るんだよね それも歩行者の後ろを回れば良いのに、前方を通り抜けようとする 譲ったら負けだと思っていそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 18:32:12.83 ID:KD0PEeeC0 もし全ての自転車が法規を守って車道を走るようになったなら、道路によっては自動車はほとんど自転車と同じスピードでしか走れなくなるだろうし、普通にあちこちで渋滞起こるようになるだろう 自動車が自転車をはね殺す事故も数倍に増えるだろう 今そうなってないのは、多くの自転車が法規を守らず歩道を走ってくれてるからなわけで、こんな法規はとっとと作り直すなり撤廃するなりして欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/290
291: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 18:40:34.87 ID:Gyfnzy070 >>290 自動車の法定速度を20キロ位にしてしまえば良いんでないか? 一般道でその程度の速度が出ていれば困らないと思うぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/291
292: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 19:03:48.85 ID:4Whl4I670 >>272 それは110番すれば良いよ そのまま立ち去ったんだろ? 轢き逃げだよ、それ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 19:12:12.61 ID:jyPj3RiM0 やりたい放題だよな 歩行者は、ぶつかられても相手を吹っ飛ばすくらいに体幹を鍛えるべきだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551151087/293
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s