[過去ログ] 【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性★2 (420レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:34:35.17 ID:KWThZ5aX0(1)調 AAS
車といっしょに待ってて同時に出るより
先に自転車がいなくなったほうが安全だし運転しやすいだろ
しかも自転車は歩道に上がってもいいことになってんだから
歩行者を危険な目に合わせなければ問題ないな
46: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:34:41.00 ID:6Hr39cOT0(2/2)調 AAS
これは恐らく目の前に警官立ってたとしても8割がたは気にもしてないはず
47(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:34:46.77 ID:kAP6IoHE0(1/3)調 AAS
>>1
あとは、信号無視して横断歩道横切るとか日常だよ
自転車は、自分の都合でいきなり歩行者になるからな・・・・・
48: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:34:58.59 ID:tlARCF3k0(1)調 AAS
グンマーで、通勤時のコンビニショートカットは常識
49: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:35:28.77 ID:SrzVgc9w0(6/7)調 AAS
だいたい、イヤホン、傘差し、スマホ運転は取り締まってんのかよ
運転禁止にしろよ
50(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:35:36.50 ID:lCbCwKwd0(2/2)調 AAS
>>47
あと車道の逆走とかな
51: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:35:49.94 ID:pDj7z9Vr0(1)調 AAS
中房の大会の会場近くのT字路に多い。進行方向は赤。歩道を右折して更に歩道を直進。
すぐ歩道を左折。現場は大混乱。教師は会場でお茶を飲んでる。
52: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:36:10.57 ID:7nNGjV290(2/2)調 AAS
自転車は免許不要ってのが大きい
53(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:36:33.56 ID:1JzPds1U0(1)調 AAS
>>31
本来止まらなければいけない信号を無視してとかどうとか
結局は警察のさじ加減
54: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:36:53.17 ID:9Z4saCPQ0(1/2)調 AAS
>>21
ルールを上手く使ってるなw
誰も迷惑しないんだから本人の勝手だわなぁ
55: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:36:56.79 ID:3EEX+0dQ0(1/2)調 AAS
普通にやるだろそりゃ
押して歩けば歩行者でしかない
56: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:37:23.20 ID:+Bdiy/IL0(1)調 AAS
こまけえこと気にすんなよ
57: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:37:46.32 ID:gqj4uWnu0(1/5)調 AAS
ワープよりも右側通行するバカの方が深刻
58: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:37:47.55 ID:9Z4saCPQ0(2/2)調 AAS
>>37
違反
軽車両は二段階右折
59: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:37:56.18 ID:nXQb3WiZ0(2/3)調 AAS
自転車の場合は免許制じゃないから、違反=赤切符だしな。
60(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:38:00.65 ID:2DBmgruP0(1/2)調 AAS
原付だって同じことしてんじゃん
61: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:38:32.97 ID:kAP6IoHE0(2/3)調 AAS
>>50
アレなんなんだろうね
死にたいのかな?
車道走れと言われたから走ってやってるだから逆走しても文句言うな!みたいな感じなんだろうな
62: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:38:49.81 ID:LiJs4R4C0(1)調 AAS
>>41
堂々と右側を自転車で走ってる主婦や老人にまず周知してほしい
63: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:38:53.26 ID:3EEX+0dQ0(2/2)調 AAS
ああ降りてないのか
じゃあダメだろ
左折する時は降りて押して曲がればまったく問題ない
64: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:39:08.47 ID:SrzVgc9w0(7/7)調 AAS
>>60
じゃあ原付きも捕まえてキップきろう
65(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:39:22.94 ID:0DR9sTQU0(1)調 AAS
>>3
原付きに乗った状態で歩道に上がったら確実にアウト
警察呼ばれても仕方ないだろうな、そうしたら減点と罰金
66(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:39:37.17 ID:xYf/dRbv0(1)調 AAS
中学まで信号のない島(日本海)に住んでたから学校でも交通ルールは習ってないな。
生徒数はとても少なくて学年に1人いればいい方でようやく小学校と中学校が1つになった。
横断歩道も学校の前とあと一ヶ所くらいしかない。
道路交通法が何度も改正されたが学校できちんとおしえた方がいい。
自転車3台が並行して進んでて誰も道を譲ろうともしない。
67: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:39:45.56 ID:MzBDMOFT0(1)調 AAS
何してもいいけど事故った時は100%チャリが悪いって事にしてほしいわ
問答無用で轢きに行く
68(4): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:40:04.45 ID:3BPad/h20(1)調 AAS
自転車うざいからギリギリまで幅寄せしてるわ
当てるつもりはないけどもし当たったらそのまま殴り殺して山に捨てるわ
69: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:40:19.94 ID:D/qpdL6E0(1)調 AAS
もう自転車も昔みたいに免許制にしよう
70: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:40:25.47 ID:kAP6IoHE0(3/3)調 AAS
つか、車道走る自転車は、免許や講習義務化しろと言いたい
最低でも原付免許と同レベルの交通ルールを知ってないと車道走行は、危なすぎる
71: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:40:54.57 ID:2DBmgruP0(2/2)調 AAS
>>68
通報した
72(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:41:23.67 ID:N+n3Il/i0(1)調 AAS
かっこいいメットと全身タイツで自転車運転してる奴らは、普段は自動車気取りで車道走ってるくせに、こういう時だけ歩道に入るんだよな
移動手段ならしかたないけど、遊び半分で交通の妨害するスポーツ自転車はマジで禁止してほしいわ
73: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:41:48.83 ID:drwLh2aI0(1/2)調 AAS
都合良く走り分けてる自転車が糞
74: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:42:12.05 ID:prJC5HfJ0(1)調 AAS
>>17
管理のためにDS9も必要だな。
75: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:42:16.58 ID:gqj4uWnu0(2/5)調 AAS
>>66
自転車利用し始める平均が7歳くらいとしたら
一年生の授業に盛り込むべきだな
学校によっては安全教室とかやるけど
あんなイベントチックなお遊びじゃなく
道交法として教えるべきだのう
母親に連れられて、なんの疑いもなく右側通行してるのをよく見る
76: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:42:28.67 ID:vN1WN01N0(1)調 AAS
ご丁寧に信号遵守で車の前を塞ぎゃいいのか
なあ、事故を誘発したいのか?
77(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:42:34.56 ID:co7hddIJ0(1)調 AAS
歩行者用信号もややこしい
補助標識が何もついていないばあいは、歩行者用で自転車は車両信号に従えばいいんだが、”歩行者・自転車用”とかの補助標識があると
車道を走っていた場合それに従うのか車両用信号に従うのかとか
78(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:43:14.78 ID:p7f3OQAf0(1)調 AAS
自動車は足立ナンバーや尾張小牧ナンバーであっても交通ルールを守らないのは10台に1台程度だけど
自転車は日本全国どこでもルール無視マナー最悪がデフォルトで全員がそんなだよな
もっと取り締まらなきゃダメだろ
79(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:43:30.67 ID:nXQb3WiZ0(3/3)調 AAS
路駐車両の向こうから逆走してくる自転車は怖い。
そりゃ路駐してる車がわるいんだが、死にたいのかなって思ってしまう。
80: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:44:25.90 ID:nCJZvn780(3/3)調 AAS
>>78
自動車のスレでどうぞ
81: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:44:45.68 ID:drwLh2aI0(2/2)調 AAS
この前、駐車しようとバック始めたら、
その後ろを横切る自転車がいてびっくりしたわ。
いい年したジジイが乗ってたけど、自転車乗ると、ルール無用になるとでも思っちゃうんかね
82: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:46:27.68 ID:Vnx0Ih+N0(1)調 AAS
別にいいやろそんなもん
それはさておきバイクが角のコンビニを利用して赤信号なのに左折したと思ったらそこから元の交差点側に戻ってきての左折で元々走ってた道路に戻るという荒業をこの間見た
次の信号で俺は追い付いた
83: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:46:30.79 ID:uJbmNJ6q0(1/2)調 AAS
可能性は可能性だな。現実的じゃない
84: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:47:08.19 ID:WZWCEw3B0(1)調 AAS
これよりもコンビニワープどうにかしてくれ
85: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:47:46.29 ID:FQ1Y6Mu00(1)調 AAS
>>77
基本クルマと同じ信号、補助標識は誤解を招いて危ないやめてほしい
86: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:47:57.28 ID:28vRJvR40(1)調 AAS
>>53
パトカーの前でやったけど、何も言われなかったぞ
87(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:48:52.24 ID:4pofbQ3Z0(1)調 AAS
まず自転車の制限速度を決めよう。
88: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:49:09.78 ID:nC5KpSrq0(1/2)調 AAS
>>79
路側帯伸せまい十字路を左から逆走で右折してくる自転車もな
89(4): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:49:38.79 ID:JzODfMj40(1)調 AAS
まず自転車で車道を逆走するやつを根絶やしにしろ
話はそれからだ
90: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:50:52.88 ID:nC5KpSrq0(2/2)調 AAS
>>89
とりあえず近隣の中学高校に苦情を言うのがいいぞ
91: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:51:08.42 ID:CkxJfiZ30(1/10)調 AAS
こういうアホくさい議論が起こるのは
50年近く構造分離型自転車道の整備をサボってきたせいだな
歩道や構造分離型自転車道だったらそもそも信号なんて関係なく左折できる
交互通行型自転車道や歩道なら右側走行+右折もできる
92: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:51:44.07 ID:gqj4uWnu0(3/5)調 AAS
>>89
例え自転車通行可能な歩道でもだよ
自転車同士の事故になる
しかも右側通行が当たり前になってる馬鹿は
離合の時も右へ右へ避けようとするから
正面衝突しそうになる
93: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:52:24.47 ID:FNBYE9IZ0(1)調 AAS
そもそも自転車が車道走るのが間違いの元だよなー
自転車も自動車も乗るからこそ、自転車で車道なんか走りたくない。
これ決めた奴絶対自転車乗らないだろ
94: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:52:34.65 ID:XabXYib70(1)調 AAS
>>89
ジジババが多い印象。
直前で車道にはみ出してくる馬鹿野郎も多い。
接触寸前だわ。
95: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:52:59.71 ID:ctfpo5oC0(1)調 AAS
何が問われる可能性だよ、可能性だけで問わないからマナー悪いヤツだらけなんだろうが。
96(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:53:11.60 ID:p2J6yZwv0(1)調 AAS
チャリは命張ってんだよ
車乗らんかったり免許も持ってなければ車カス側の事情は知る術もない
車カスが気をつけるしかないんだよ
97(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:54:17.26 ID:bbVRyfuO0(1/2)調 AAS
>>89
しかも逆走する奴って何故か必ず自分は安全の方(歩道寄り)に避けて、ルール守って逆走してない人が車道の方へ膨らむんだよな、、、
98: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:55:35.85 ID:gsWAM1d5O携(1)調 AAS
>>96
命張るw笑わせんな、楽したいだけの怠け者どもが寝言言ってんじゃねえよ
お前らに比べたら、お前らの身勝手運転に晒されてる歩行者のほうが余程理不尽に命を張らされてるわ
現実を見ろクズ
99: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:55:58.05 ID:jGTkYeiB0(1)調 AAS
まあちゃんと周り見てるんなら正直どうでもいい
100(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:56:07.33 ID:iZTqAyuc0(1)調 AAS
そもそもほどうを走ってるのが多いのに無理だろ
101(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:56:30.52 ID:oatriAVP0(1)調 AAS
道路交通法?
全ての自転車が車道走るようになったらどうなると思う?
悪夢だぞ
まずはインフラ整備からだな
102: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:56:31.73 ID:TdYajKfj0(1)調 AAS
ワープは自転車どころか原付すらよく見かける
103: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:57:29.73 ID:bVRPzqvT0(1)調 AAS
車道の逆走を防ぐ為にも歩道の逆走も禁止にすべき
奴ら同じ感覚で好き勝手に走っているからな
104: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:58:05.01 ID:lHcOR6mK0(1)調 AAS
これ自転車に乗った警察官がやってるやん
105(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:58:07.34 ID:CeiPQncp0(1/5)調 AAS
>>87
20km/h規制
車 20km/h
原付 20km/h
自転車 20km/h
40km/h規制
車 40km/h
原付 30km/h
自転車 40km/h
70km/h規制
車 70km/h
原付 30km/h
自転車 70km/h
規制なし
車 60km/h(法定速度)
原付 30km/h(法定速度)
自転車 無制限(法定速度の定めなし)
106: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:58:24.28 ID:CkxJfiZ30(2/10)調 AAS
自動車のショートカット左折と同列に語ろうとしてる時点でキチガイ
107: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:58:43.73 ID:urU4vlXo0(1)調 AAS
判例も出さない弁護士の記事ほど無益なものはない
てか可能性0だろくっだらねえ
108: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 12:59:15.38 ID:JN3M/HpI0(1)調 AAS
まずは手信号やってないやつを取り締まれ
109: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:00:05.56 ID:7nS2vDtQ0(1)調 AAS
>>100
危険なところは年寄りや子どもじゃなくても歩道走っていいからな
厳密な認定なんか出来んから実質走り放題
馬鹿みたいにスピード出してなきゃ歩道走ってても捕まりようがない
110: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:00:35.63 ID:GmrVSAWh0(1/2)調 AAS
>>105
まず、チャリンコで70キロ以上出せるかどうかだが。
山道とか長い下り坂なら出せるな。
111: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:00:55.52 ID:q9tN1fVS0(1)調 AAS
ババァとか良くやってるの見る
112(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:01:06.57 ID:H1Y9vkVg0(1/2)調 AAS
>>3
さすがにバイクは降りて押して歩道を歩いてるでしょ
>>21
歩いてるなら問題ないんじゃね
自転車も降りて歩いてたら問題ないで
113(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:01:16.45 ID:o4WWyDDG0(1)調 AAS
>>105
電動自転車が最強かな?
114: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:02:22.49 ID:mQMqFS8t0(1)調 AAS
ならば俺はワープ直進してやらあ!
115(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:02:34.70 ID:6s/ERNDc0(1/2)調 AAS
>>101
免許制にしてさらに自転車税や自転車取得税も導入するわけだな
116(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:03:09.53 ID:H1Y9vkVg0(2/2)調 AAS
結局、自転車は車道を走るべきなのか
歩道を走るべきなのか
117(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:03:19.39 ID:6s/ERNDc0(2/2)調 AAS
>>113
電気自転車ってなんで原付みたいに免許要らないのか不思議だよな
電気自動車は普通自動車の免許がいるのに
118: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:03:29.83 ID:gqj4uWnu0(4/5)調 AAS
>>116
歩道の広さによるなあ
119: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:04:25.03 ID:GmrVSAWh0(2/2)調 AAS
>>115
それで高速道路にチャリンコ専用レーンが出来るならアリだと思う。
120: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:04:25.89 ID:/tVMFlLU0(1/3)調 AAS
歩道に人がいるときは車道に
車道に車がいるときは歩道に
両方いるときは降りて歩け
121: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:04:59.04 ID:uJbmNJ6q0(2/2)調 AAS
とり締まる意義はないな
122(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:05:29.53 ID:CeiPQncp0(2/5)調 AAS
こういう細かいこと言いだすと…
道路右側の、自転車通行可の歩道を自転車で走っていて、
ほんの5mくらいだけ歩道がなくなって路側帯になるような個所では
自転車を降りて押すか、反対車線に渡るかしないと違法になる
みたいな話が出てくる
123: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:05:32.19 ID:nvGKP1TP0(1)調 AAS
ワープ出来ないようにコーナー寄りに
赤ポール立ててる角コンビニ増えてない?
124: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:05:48.50 ID:ZlXQSlft0(1)調 AAS
>>14
まあそれだな。まともな道路作っていない日本政府が悪い
125: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:06:20.22 ID:bbVRyfuO0(2/2)調 AAS
あと、人が多い駅前で 自転車は降りて下さい って立て看板出てんのに、平気でチャリ乗ったまま頑なにおりないババアがホント多い、、、電動アシスト自転車のババア!お前らの事だ!
126: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:07:26.68 ID:r5CJfsuI0(1)調 AAS
コンビニショートカット「細かいこと気にするなよな!!」
127(3): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:08:18.18 ID:CeiPQncp0(3/5)調 AAS
>>101
自転車通行帯作っても、どうせ文句言うだろ
画像リンク
128(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:10:39.84 ID:vSmYpPG50(1/2)調 AAS
都内だと歩道走ってる警察官が圧倒的に多いよな?
むしろ車道走ってる警察官を見たことがない。
129(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:12:05.56 ID:CeiPQncp0(4/5)調 AAS
>>128
自転車通行可の歩道ばかりだからじゃね?
自転車通行可の歩道のあるとこは、車道を走るのが危険だからそうしているから
わざわざ原則車道だ!って言って車道走るのは危険だよな
130: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:14:21.02 ID:RuCGbHpX0(1)調 AAS
>>127
青い部分狭いね
131: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:14:21.96 ID:xpxaqbky0(1)調 AAS
自転車が歩道を走ってる時点で意味無い論争だな
ならばずっと歩道を走ってる自転車を先に検挙しないと
132: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:15:39.98 ID:CYFNt4da0(1)調 AAS
そんな事より、クルマの路駐を取り締まれ。
乗車、降車のための一瞬の停車もすべて免許取り消し。邪魔だ。
駐車場以外での乗り降りを全て禁止しろ、いやなら乗るな。
あと、信号の停止線オーバーも一ミリでもオーバーしたら即免許取り消しなw
133: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:16:09.02 ID:bTCI8GQx0(1/2)調 AAS
>>1
チャリカスうっぜ
134: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:16:53.65 ID:bTCI8GQx0(2/2)調 AAS
>>72
総じてチャリカス
135: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:17:12.88 ID:MQJ9kCsr0(1)調 AAS
これくらい許したれ
大きな問題にならないうちは、だけど
136: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:19:58.36 ID:6H0+GUZM0(1)調 AAS
>>3
それどころか、渋滞していて左側にスペースがないとき、歩道を走行してる原付見たことあるぞ
137: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:23:02.22 ID:gbIq2PYD0(1)調 AAS
>>122
まあ予め知っててそのルート避けれたらベストだろうね、帰りにそこ使うのは左側路側帯だから無問題だし
138: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:26:49.76 ID:Wd8eBZ8q0(1)調 AAS
ほんとピチパンアーモンドは迷惑だな
139(1): 名無しさん@1周年 [ピード出して] 2019/02/26(火) 13:32:21.87 ID:fk+QiGLP0(1/2)調 AAS
歩行者に充分気をつければ一方的に悪とも言い難い。
左折車とかいたら巻き込み事故も怖いし、むしろ自転車は充分気をつけて徐行で歩道を走行してほしいくらい。
140: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:34:08.40 ID:Bx0vcGtx0(1/2)調 AAS
>>1
このあいだの「コンビニワープ」と同様、ワープって言葉を流行らせたい訳?
おっさんくさい言い回しで恥ずかしいんだけど。
141(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:36:57.78 ID:OC5N11dp0(5/7)調 AAS
>>112
ただいつか事故を起こすと思ってるよ
142: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:38:04.27 ID:vSmYpPG50(2/2)調 AAS
>>129
確かに多いけど近所だとスゲー狭い歩道でも走ってるよ。
まあ歩道が狭い=車道も狭いから車道走行が危険と判断してると思うんだけどね。
結局そこが曖昧だからな。
143(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:38:58.59 ID:2OkGLtMG0(1)調 AAS
歩道禁止の場所なら通行区分違反になる事はあっても
信号には何も反してないのに信号無視になるわけがない
歩道に上がるよう指示してる交差点だってあるのに
>車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。
歩道の手前で一時停止必要なのは、「進入」ではなく「横断」する場合
コンビニワープの知識で語ったんだろうけど、歩道車道の出入りには関係ない
144: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:39:03.04 ID:QNRaIyfe0(1)調 AAS
歩車分離信号で、自転車は車の時も歩行者の時も突っ込んでくるから怖い
145(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:39:21.21 ID:OhzOtmMs0(1)調 AAS
無駄な議論が何をうむ?
単なる暇潰し
146: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:39:37.31 ID:3JNCCVJL0(1)調 AAS
小学生型の運転を大人になってもやってる奴ら
極めてみっともない
147: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:42:23.58 ID:CkxJfiZ30(3/10)調 AAS
>>145
ここ最近増えた「マナー販売会社」と同じ匂いを感じるよな
不必要なマナーを作り出して、その運用をノウハウとして売る迷惑な存在
148: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:45:22.38 ID:H9adkK4b0(1)調 AAS
クルマとか乗ってるやつがバカ
149(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:48:27.09 ID:k7iCLgr40(1)調 AAS
>>3
信号どうこうではなく新聞配達の原付が歩道に入ってくるのはダメだよな
150(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:54:52.55 ID:VXvoc1e00(1)調 AAS
>>3
原付は押して歩いた場合は歩行者扱い
エンジン切って押してショートカットは何ら問題ない
151(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 13:56:31.91 ID:Bx0vcGtx0(2/2)調 AAS
>>72
俺ロードバイク乗りだが...
確かに普段は車気取りで周りの交通を妨害してる癖に、
都合良い時に限って歩行者ズラする奴がいる。
あの手の連中は40km/hが遅いって事を理解していない。
更に自分達は高尚な趣味を持っているって勘違いをしている。
152: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:01:56.56 ID:GPXIZWNN0(1)調 AAS
降りて押せばいい
こんな事で文句言う奴ってなんなの
コンビニの駐車スペース通るわけでもないのに
153: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:03:53.62 ID:cujg79XY0(1)調 AAS
>>149
それ交番のおまわりさんも時々やるから何とも
154: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:05:10.09 ID:FJJ/B+SSO携(1)調 AAS
ガタガタ言っても自転車は何をやっても無罪みたいなもんやん
事故しても歩行者でも無い限り、交通弱者あつかいで、自転車はいつでも被害者
相手が悪い
155: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:07:22.54 ID:gHCOkhUT0(1)調 AAS
>>151
×ズラ
○ヅラ(面(つら))
156(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:08:12.34 ID:GQvg8bfs0(1)調 AAS
>>3
エンジン切って降りて押してるなら問題ないだろうけど
スクーターとかでエンジン切らないで
降りて押すとかやってる奴もよく見るね
それは違反になるのかな?
157: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:12:20.90 ID:mZ6vc8KJ0(1)調 AAS
車道と歩道の良いとこ取りしようとするな
こんなやつは顔がハッキリ映るよう動画撮ってポン
街にはスマホという名の数千万台のカメラが存在するんだから、
どんどん監視して公開してやれば良い
158: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:15:07.40 ID:CkxJfiZ30(4/10)調 AAS
車重が自転車の100倍から1000倍もあって、アクセルひと踏みで人を殺せる凶器を
無免許だろうがボケ老人だろうがてんかん持ちだろうが
覚せい剤やってようが飲酒してようが運転できてしまう欠陥商品が自動車
とっとと起動操作に生体認証くらい導入しろよと
携帯情報通信端末ですら付いてる機能が無いっておかしいだろ
159(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:17:52.85 ID:JC4r6naO0(1/2)調 AAS
>>141
押して歩いてるのにどんな事故なんだよ
160: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:20:43.73 ID:9PKtX9e20(1)調 AAS
原付もよくやるよねこれ
161(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:23:17.84 ID:RE/suvUp0(1)調 AAS
歩者分離信号で車の信号基準に交差点突っ込んでくる自転車とよく会うんだがどっちが正解か解らんので注意出来ない
162(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:25:22.20 ID:Na/LHrnx0(1)調 AAS
違反しても減る点数が存在しない
163: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:27:55.21 ID:JC4r6naO0(2/2)調 AAS
>>161
何が突っ込んでくる だよ
特に指示がない限り自転車は車と同じ信号
164: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:30:03.29 ID:3xWuX/hI0(1/2)調 AAS
歩道を選べば徐行義務 歩行者とほぼ同じ速度になるのでは自転車に乗る意味が無い
車道を選べば圧倒的速度不足 のべつ幕なしにすぐ脇を追い越され続ける危険因子
肩身が狭いぜ
165(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:30:15.75 ID:Flihjjfu0(1)調 AAS
電動アシストは免許制にしろや、車重重いし歩道を暴走する女多すぎ
166: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:30:47.11 ID:moILGZNjO携(1)調 AAS
>>1
自転車の人全員が免許持ってる訳じゃないのに自転車は車道走れってやったのが悪い
167(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:31:01.01 ID:XgH5jYj60(1/2)調 AAS
車道を逆走するチャリをどうにかしてくれ
168: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:37:11.21 ID:BD7q9TDsO携(1/4)調 AAS
>>40
自転車は全ての交差点で二段階右折が義務。
169: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:38:39.99 ID:XgH5jYj60(2/2)調 AAS
これはあかん
170(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:39:15.92 ID:XyM3sDgk0(1)調 AAS
右折は右手を真っ直ぐ斜め下に伸ばして
左折は右手の肘を90度に曲げて後ろに知らせればよい
171: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 14:39:59.90 ID:uSBBRuXI0(1/3)調 AAS
>>117
電気自転車は免許がいるだろ
免許がいらないのは電動アシスト自転車だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s