[過去ログ] 【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:07:55.81 ID:+BebKSw60(1)調 AAS
更新のときマイナスになり契約できないかもよ
って、ちゃんと逃げ道用意してくれてるじゃん
これでいけばいいよ
仕入れしない、、商品なし、、客も来ない、、店員もいらない、、給料支払わなくていい
更新できないのは本部の方針だから違約金なんか払わなくていいんだろ
715: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:07:57.13 ID:A2gqd89+0(1)調 AAS
ぶっちゃけ契約さえさせれば、あとはどうとでもなるんやろうな
716(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:07:57.51 ID:iGzb/Sjg0(5/5)調 AAS
>>687
本部採用の学歴を考えれば、2000円でも損では?
717: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:07:58.09 ID:FBpNuguh0(3/5)調 AAS
コンビニオーナーになる契約金払うなら
見込みのある低位株買って寝かしといた方が遥かにいい
まあ自己責任だがw
718: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:01.58 ID:ZfX6uTI30(1)調 AAS
何もない、スキルもない素人が良い条件のみに引かれ、
借金含めたお金だけで浅はかに簡単にオーナーになれただけだ。
起業努力をお金で簡単に買った方々に、時短を仮に許可したところで、
それにまつわる売上げ下向する事あれば、
無能なオーナーは、これまた本社のせいにするのだろう。
719: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:18.46 ID:roSC7hsv0(5/15)調 AAS
本当の儲けは高額違約金
死んで返済、歓迎ですw
720: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:22.96 ID:WNxo/+Sb0(1)調 AAS
仮想通貨は相場操縦が規制されていないアングラ市場
見せ板、水増し取引所、なんでもござれ
取引所は相場操縦規制がない、株式市場とは違うことを明記すべき
モルガンが法定通貨担保型のステーブルコイン計画を発表した
法定通貨担保型は価値がほぼ一定
法定通貨担保型は信用、ボラティリティリスクにおいて
従来の仮想通貨より優れている
ビットコインの支払い需要はピーク時の9割減少
仮想通貨はブロックチェーンの一面にすぎない
法定通貨担保型のステーブルコインにはかなわない
アメリカでは州に認可されたステーブルコインも増加
721: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:35.50 ID:mf3jJDtr0(7/7)調 AAS
結局騙される連中がいるからコンビニ本部は肥え太ることになるんだよね
騙されて搾取され続けてるオーナー店長は反旗を翻さない限り現状を変えることはできない
722(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:41.38 ID:oGKmQxyF0(25/25)調 AAS
>>706
そんな奴らが開業すんの?
バカじゃね?何もビジネスするなよ
723: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:46.93 ID:SJsDO/R70(2/5)調 AAS
>>685
3300平米かよ。
農地でも相当課税されそうw
724(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:52.07 ID:6iMT7DH00(1)調 AAS
労働基準法みたいのは適用されないのか?
契約自体が違法にならんの?
725(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:08:52.07 ID:A26A9VU80(2/4)調 AAS
>>487
弁当売るのは本部もオーナーも両者の利益になる利益の追及の相違とビジネスの契約を一緒にするなよ
それは契約じゃない
両者の利益に基づいた売り方の方法な
おれが言ってる契約は商売に意欲を持つ個人と企業の店舗運営
726: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:04.54 ID:tIuSmJqj0(13/24)調 AAS
とりあえず
三井物産と三菱商事が、責任をとれ
727: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:04.59 ID:OC8HD7D/0(4/5)調 AAS
日々の生活用品。朝食パン・ベーコン、夜食の冷凍餃子・チャーハンはドラッグストア
最近コンビニ寄らなくても生活できるようになってきた
セブンイレブンおでん吐きだしのお蔭とも言える
大阪の件、セブンイレブンはコメントしたのだろうか? 白滝に対しコメントしたのは知ってる
728: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:13.00 ID:lMyFM2Kk0(1)調 AAS
>>1
ちゃんと、どこのコンビニか言った方が良い。先日の1700万請求とか、本部はおかしい。
729(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:19.43 ID:lszN10xR0(1/4)調 AAS
>>690
よくわからんが、セブンイレブンのオーナーになる説明会への勧誘電話が、メチャクチャしつこかった記憶がある。
730: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:23.84 ID:I8hL4RFr0(1)調 AAS
こう言う業種を潰せば人手も足りて皆幸せになると思う
24時間やってなくて困る事なんて殆どないし
本部は営業時間が長い程儲かるからやらせるだろうが
そうだ皆セコマにすれば良いんだ
731: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:25.17 ID:7+U3TLyx0(7/7)調 AAS
>>716
直営店のバイト回してるだけやろ。
732: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:27.67 ID:5xIRGpwI0(4/6)調 AAS
>>675
ファミリーマートが一番下手でしょ
ユニーの件もドンキにいいようにやられてるし
733(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:28.03 ID:E8tQ8yHZ0(4/4)調 AAS
もう怒ったわ
FC店には絶対いかねえ
734: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:28.60 ID:+o3kUBUK0(6/10)調 AAS
【平成の奴隷システム】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 本部「お人よし日本人とか新卒の間抜けをなんとか探さないとなw時間を奪って金に換える奴隷が必要なのだ」と
(・∀・)ニヤニヤ
735: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:33.26 ID:zXuxoN730(5/12)調 AAS
系列店のデニーズのオーナーはどんな待遇なんだ?
736: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:35.87 ID:omF5CYTh0(1/2)調 AAS
カメラの死角でボコしたり
ストレス発散に違約金発生しちゃうなーロス出るーってネチネチ言う
病んだワンマンオーナーのコンビニでバイトしたことある
そういうのはよくある
恨まないけどこの人は一生ここに居てくれればいいなと思った
737: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:36.55 ID:SJsDO/R70(3/5)調 AAS
>>703
たぶん、世の中はそんなことしない、できないと思ってる
738: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:37.15 ID:9mT/kblY0(2/2)調 AAS
>>712
直営だけになりゃいいな
739: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:41.46 ID:+cxSyrsG0(7/11)調 AAS
>>678
深夜迄営業してたゲーセンがそうだったなw
740(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:49.76 ID:XXrUWakK0(12/17)調 AAS
>>620
セブンイレブンのブランドイメージを保つ為らしい。
廃棄が無いのは売り上げを損ねた結果とみなされる。
しかし廃棄コストはほぼオーナー持ち。さらにロイヤリティもかかる。
741: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:09:55.69 ID:roSC7hsv0(6/15)調 AAS
>>729
奴隷の生き血は儲かるらしい
742: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:00.99 ID:lP1qAi020(9/15)調 AAS
>>733
どうやって見分けるん?
743: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:06.50 ID:AxCXudYR0(1)調 AAS
>>1
なんでやめへんの?
744: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:06.97 ID:vTNcuUVP0(2/2)調 AAS
コンビニって、田舎じゃドル箱だぞ?
都会ほど競争で厳しいのはよくわかる。
745(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:12.65 ID:qZITkPRq0(1/5)調 AAS
これがアメリカならコンビニオーナーは契約解除の裁判して
自分でコンビニ会社を立ち上げる勇者が現れるけど
日本人は基本ヘタレで奴隷契約大好きだから
不満タラタラで終わりなんだよなぁ
746(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:13.05 ID:p/l0IAjQ0(8/11)調 AAS
>>706
全てを捨てて自己破産の勇気がないからズルズルやるんやろ
家や車を手放したくない欲で地獄の日々を送る
あと今更アルバイトできないとうプライド
747: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:15.20 ID:/vUoyV+o0(1/4)調 AAS
>>724
オーナーは雇われじゃねーから
748(6): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:20.78 ID:0uVUJczH0(24/28)調 AAS
契約なんか守らなくていいと主張する奴が同じ口で
韓国に合意を守れと言っています
違和感を抱くのは私だけでしょうか?^^
749: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:21.79 ID:Wox9UDOV0(2/5)調 AAS
さあコンビニオーナーが疲弊してるぞ。
これをビジネスチャンスと見ずにどう見るよ。Amazonなんかが狙ってるんじゃない??
なんだか厨房の共産主義みたいな奴らが多いよな。
750: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:22.79 ID:srIU3b/p0(10/10)調 AAS
24時間年中休みなしで営業するとか組織じゃないと無理に決まってるよね
人を雇うほど儲からないし自滅するのは目に見えてる
751: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:35.24 ID:argZoJJ80(1)調 AAS
いまやネットで24時間繋がれるんだから、全国5割のコンビニでスト起こせ
黄色いベストを着てみろ
死ぬ前にやれ
メディアはこの先もこの惨状を報じず、自民党は経団連の下請けだ
752: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:39.53 ID:tIuSmJqj0(14/24)調 AAS
三井物産
三菱商事
753(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:42.95 ID:gWTj3fUZ0(3/4)調 AAS
>>670
今の鈴木にそんな力ないよ
754: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:46.64 ID:3kfcU7h/0(1)調 AAS
営業末期のコンビニで、釣り銭間違えていて指摘したら
「これでええのやろ!」とか店長らしき人に逆切れされたわ
数日後、閉店してたが
755: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:47.73 ID:LDnTv4kg0(6/8)調 AAS
>>43
お前は経営者だけどオーナーは名ばかりだからな
お前は利益全部自分でもらえるだろ?
粗利から誰かに何か取られるのか?
事前に説明なしで仕入れ値がスーパーより高いものを強制的に買わされたりするのか?
756: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:10:58.34 ID:GXCUQO7J0(1)調 AAS
応援っていうより単なる派遣では?www
757(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:03.10 ID:aCLpm/Tl0(6/11)調 AAS
>>722
本当にそれ
1.700くらいで大騒ぎして馬鹿かと
758: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:04.20 ID:+o3kUBUK0(7/10)調 AAS
【平成の奴隷システム】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 本部「断言してやろうw奴隷は解放されてもまた奴隷になりにいく 法則だよwww」と
(・∀・)ニヤニヤ
759: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:10.44 ID:achVgFU00(6/11)調 AAS
>>701
セブンイレブンはたいへん世の中の役に立ったいるので
国民栄誉賞を進呈します。
760(4): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:16.03 ID:zXuxoN730(6/12)調 AAS
大手コンビニ3社の中でセブンの商品が一番うまい
だから、不買運動には・・・参加できん
761(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:22.94 ID:Ech1kOt70(1)調 AAS
そのうち本部の人間がオーナーに
殺される事件が起きそうだね
762: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:28.45 ID:1Tq+7fkm0(1/3)調 AAS
行けー 門田
まずお前が行け
763: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:30.03 ID:DObpHHcB0(1)調 AAS
そんなに吸い上げてるのが本当なら
本部の人や役員の給与が高くないとおかしいが
いくらくらいなのだろう。
764: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:30.60 ID:42Oznva80(1/2)調 AAS
>>712
ほんまはフランチャイズ加盟店オーナーにやらせたいけど
直営店のところはオーナーがなかなか見つからんのとちゃうの
765: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:30.96 ID:roSC7hsv0(7/15)調 AAS
>>740
弁当廃棄も奴隷の自腹〜
苦しくて自殺も本部の儲けw
766: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:32.74 ID:1zLUC7YM0(1)調 AAS
女子高生バイトのハイソックス(´・ω・`)
767: 名無しさん@1周年 [遅れながらサマータイム終了発表sage] 2019/02/24(日) 20:11:32.73 ID:NlbMiNCR0(1)調 AAS
フランチャイズって結局意味なくね?
768: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:35.76 ID:+cxSyrsG0(8/11)調 AAS
>>748
誰もチョン国の話なんてしてないのにw^^
769: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:36.29 ID:5+im2TIn0(1)調 AAS
いいじゃん
末端の店舗がこき使われてる分、利用者の利便性は高まり、本部は儲かり会社は発展する
まあ会社が発展し利益で一番得してるのはセブンに投資してる連中だろうけどさ
会社は株主のモノであるって限り変わらんだろな
国が法律作ってどうにかするしかねえんじゃね?
770: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:48.21 ID:lP1qAi020(10/15)調 AAS
>>748
は?
コンビニはイメージ悪くなっただけで契約守らなくていいとかミスリードじゃん
非人道的な契約だわ
771(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:49.18 ID:1UUK/wWR0(1)調 AAS
儲かってるオーナーの話も聞いてみたいね
772(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:50.08 ID:u8X56rp90(2/2)調 AAS
地方の国道沿いのオーナーなんて、店長雇って、三店舗くらい持ってて店になんて顔出さないでゴルフと釣り三昧してるおじいさんいるけどな
コンビニ経営だってマルチとかネズミ講と同じで初期メンバーしか儲からない仕組みだぞ
773: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:57.82 ID:QAVptFzz0(1/2)調 AAS
本部からの応援って、地震からの復興の時の元請先トヨタからの応援並みに請求額高いなあ
774: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:11:59.24 ID:A26A9VU80(3/4)調 AAS
>>725
弁当売るのは本部もオーナーも両者の利益になる
利益の追及の相違とビジネスの契約を一緒にするなよ
それは契約じゃない
両者の利益に基づいた売り方の方法な
おれが言ってる契約は商売に意欲を持つ個人と企業の店舗運営の契約のことだぞ
オーナーに休みがないとか本部に尻拭いしてもらったのに法外な報酬請求されたとか裁判して勝てる訳ないだろ
775: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:05.15 ID:lszN10xR0(2/4)調 AAS
>>748
うん。あなただけ。
776(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:13.97 ID:dcszvDU50(4/4)調 AAS
こんだけコンビニ乱立してるからこそ
FC同士でバイト共有したらいいのに
近隣のFCを商売敵ではなく味方と考えれば
777: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:14.41 ID:fGSKrr5C0(2/2)調 AAS
確かにありゃないより便利かもだけど、値段からして客も「困ってない時は安くて品揃えも多い方」に行くだろ
昔と違ってとりあずこれでの代用品や明日でもいいの猶予期間も長いし、ネット決済もあるし
どうせあるなら、ほんと家の近くとかじゃなきゃあんま・・
778(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:16.50 ID:bz42Mdwt0(5/5)調 AAS
>>102
これをつべで「焼き畑農業」とコメントしたら
キチガイのように絡んでくる奴がいた
今回の大阪セブンのケースでも規約違反した方が悪いと
このスレにもいるかも
779: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:18.61 ID:6kKiBxzL0(1)調 AAS
セコマサイコー!
780: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:25.27 ID:9lEAYAtz0(1/2)調 AAS
とりあえずセブンには行かん
781: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:35.56 ID:p/l0IAjQ0(9/11)調 AAS
近所のコンビニに雇われてるパートの子供がいりびたってて
児童館かよ!と思った
782(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:39.70 ID:ygbanoJg0(4/5)調 AAS
>>725
もういいよ
私は契約が絶対じゃないって言ってるだけだ、あなたが絶対だといったからね
783: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:40.65 ID:mOPK2O0f0(1)調 AAS
成功をパッケージ化された商品がコンビニのフランチャイズだけど
オーナーには腑に落ちないことばかりだね
784(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:41.97 ID:6j8QUMRu0(1)調 AAS
またセブンイレブンか
785: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:45.56 ID:ZVN/lB5m0(2/2)調 AAS
>>716
給料の二重取りじゃん。ただで来るべき研修名目で。
786: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:50.11 ID:tIuSmJqj0(15/24)調 AAS
>>753
よこだけど、おれも指摘された
三井物産と三菱商事の、、誰か?
ここら辺が、、権限をもってるらしい
保険契約の会社が、日本生命なら、、セブンの株主みたい
787(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:50.85 ID:NpTdL2Fp0(5/5)調 AAS
>>468
その持参金で店内の商品買って売ってるんだよ?
そんだけのはした金でコンビニ開業させて貰ってる訳
個人店で自分で仕入れして家賃払って小売業するのに1000万かけてやってもすぐ潰れるよ
788: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:51.00 ID:Wox9UDOV0(3/5)調 AAS
>>680
そらそういうビジネスモデルを考えて実行してるんじゃん。
どこもリスクは嫌だろ。
789(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:12:56.39 ID:GuXwUrA/0(1/4)調 AAS
セブンイレブンってあんな事があったのにまだコマーシャル流してるよね
まともな神経してるなら自粛するよね
790(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:09.33 ID:w/KJ+2L80(1)調 AAS
そもそも時給2000円だすなら本部から呼ばなくても、いくらでも人くるだろ。
791(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:09.83 ID:oxZiqgAc0(1/2)調 AAS
俺コンビニ派遣やってるけどさ、個人オーナーの店はホント可哀想だなって思うとこある。俺を正義のお助けマンみたいに見るオーナー多いもの。
ちょっと裏で仮眠取らせてって言われればどうぞ、どうぞって感じ。
しかしよくまあ初対面の派遣に店任せられるわって話。派遣会社通して身分証明は出来てるとは言えね。
792(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:12.02 ID:lu0FUwmj0(1)調 AAS
>538
それやるとオーナーが違約金取られるだけで終わりそう…
どうせならオーナー組合で政治家を数人輩出して経産省だかの役人を自殺者出るまで絞り上げるってどうかな?
なんなら議員立法を提出しても良いし
793(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:15.38 ID:XXrUWakK0(13/17)調 AAS
>>725
セブンイレブンのドミナント戦略は契約の信義則に普通に反してるだろ。
経営予測を最初にセブンイレブン側は説明してるだろうけど、セブンイレブン側の自己都合で店舗側の経営を悪化させてるんだからな。
794: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:16.48 ID:+y+a5zkx0(1)調 AAS
自死を選択
795(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:17.13 ID:lP1qAi020(11/15)調 AAS
>>760
上級国民じゃん
地元のスーパーの方が安くて美味しいから庶民にコンビニはもう無理だわ
消費税も上がるし
796: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:18.32 ID:LDnTv4kg0(7/8)調 AAS
>>66
相手がアホだから食ったれ
これもう日本人じゃないよな。セブンはシナチョンとしか思えん
797(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:21.53 ID:gWTj3fUZ0(4/4)調 AAS
>>748
何でそんな必死なん?
セブンオーナーに親でも殺されたんか?笑
何か痛いわ笑
798: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:27.57 ID:rG2ErEJ40(1)調 AAS
>>745
悪貨は良貨を駆逐するから
大手フランチャイズの奴隷経営に勝てない
799: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:29.17 ID:SJsDO/R70(4/5)調 AAS
>>789
どこの日産のはなし?
800: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:33.05 ID:aCLpm/Tl0(7/11)調 AAS
>>776
派遣業の登録もなくそんなことしたら柄持ってかれるわw
801: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:34.01 ID:1Tq+7fkm0(2/3)調 AAS
赤帽の会社で自爆テロあったな
今度はコンビニ会社か?
802: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:39.60 ID:zXuxoN730(7/12)調 AAS
>>772
オーナーってそういうイメージだったな
その分、雇われ店長が苦労してるイメージだった
803: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:13:43.90 ID:xXKuvcGN0(1)調 AAS
近所で新しく建てられたローソンはオーナーになる人がいないからか、半年以上放ったらかしやな。
804: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:02.52 ID:+Ok1gVks0(1)調 AAS
本部って奴の傲慢を許すな!
もとべって悪いやつだなあ。
どんな奴だよ
805(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:03.88 ID:Wox9UDOV0(4/5)調 AAS
自由意志でフランチャイズ傘下に入ってるのに、まるで市民税に文句言うみたいな意見が多いのな。
806(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:05.38 ID:XzDY4Qbx0(7/7)調 AAS
そういえばずっとオーナーを募集してる直営のセブンイレブンが近所にあったなぁ
あれはたぶん前のオーナーが飛んだんだろうなぁ
807(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:07.38 ID:8PIMYgAd0(2/2)調 AAS
コンビニオーナーお助けサービスとか儲かるんじゃない?
一連の作業覚えてるスタッフが、数日代わりに店まわしてくれる。
オーナーも安心して旅行に行ったり、ゆっくり休める。
基本、予約制で全国どこでも1日単位からで代行してくれるサービス。
1日5万でも使いたいオーナー殺到するだろ。
808(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:12.06 ID:tIuSmJqj0(16/24)調 AAS
>>757
選ばれし民、、大手商社からみれば、、、
しかし、庶民からみれば、目にすることのない大金
809: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:12.65 ID:lP1qAi020(12/15)調 AAS
>>66
勧誘してないならな
810: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:13.07 ID:5xIRGpwI0(5/6)調 AAS
>>753
権限を持ってるのは原料を握っているところ
つまり商社
811: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:13.83 ID:lszN10xR0(3/4)調 AAS
>>789
広告料というよりは、マスゴミへの口止め料な。
812(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:22.91 ID:0JlG362P0(11/12)調 AAS
俺が毎朝5時に仕事の途中で寄っているセブンのオーナーらしき男性もいつもひとり頑張っているからなあ
深夜勤は本当に集まらないんだろうね
813: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:25.50 ID:55knyCT/0(4/5)調 AAS
生命保険かけておくからオーナーが自殺すると保険金が本部に入るシステムらしいが
無慈悲な追い込みの理由は死んでくれたら得をするからじゃないのか
とんでもないブラック企業だな
814: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:35.25 ID:pumDDqBP0(2/4)調 AAS
自分で小さな店作って自営した方がましだよな
815(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:40.09 ID:0uVUJczH0(25/28)調 AAS
>>782
すぐ絶対だとか絶対じゃないとかいう話にしますよね
契約を守るというのは当たり前のこと
守れないなら契約を解除するのが当然のこと
簡単な話なのにねえ^^
816: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:40.69 ID:roSC7hsv0(8/15)調 AAS
奴隷頃氏のドミナント〜
ヒント 死ねば本部が大儲けw
817: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:42.47 ID:VXLCbA4K0(1/2)調 AAS
本部の客は、コンビニ店長(コンビニ利用者で無い事は覚えておこう)
各店舗が儲かろうが関係ない
契約に則り、商品を確実に店長に卸す(売る)事ができるからな
その契約は本部側が優位なほぼ一方的な内容になる
少しでも違えば、契約を打ち切り、違約金も発生する
店を閉店する場合も然り、コンビニの看板にもブランド力があるためそのまま放置は許されない
店の看板撤去費も店長の負担となる
※倒産になれば悲惨で、店長は借金に店の撤去費が加算される(本部が指定する解体業者が強行する)
倒産しても、本部の負担(痛手)は限りなく無い
※店長負担および店長から土地や事前金を担保にしているため
コンビニ店長をやるくらいなら個人商店を持った方がマシだろうな
818: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:43.00 ID:ZB+8h8O00(1)調 AAS
政府「外国人労働者を増やすやでー
ただし高度な技能を修得できる業種に限るで」
↓
コンビニ「うちらの仕事は高度な技能を得られる
だからコンビニも該当させるべき!」イマココ
↓
バイト「高度な仕事なら時給あげろ」
819: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:44.62 ID:XXrUWakK0(14/17)調 AAS
>>722
そう。だから違約金払える資産有る奴が支度金払って搾取される。
セブンイレブン側にすれば違約金払ってつぶれた方が儲かる。
820: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:45.98 ID:achVgFU00(7/11)調 AAS
>>761
どこにでもキチガイがいるからね。
オマエみたいな?
そのうちにはあるかもね。
821: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:48.29 ID:GJy6LttW0(1)調 AAS
コンビニ店舗のオーナーなんて起業したうちに入らんよな
自分の手腕で勝負できないやつがフランチャイズに搾取され
自分の実力で就職できないやつが派遣会社に搾取される
822(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:14:58.88 ID:+cxSyrsG0(9/11)調 AAS
>>771
コンビニ業界の売り上げ自体相当落ちてるんじゃねーの
穴埋めに奴隷オーナー達を食い潰す経営戦略にシフトしたと・・・
823: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:03.55 ID:tIuSmJqj0(17/24)調 AAS
>>761
オーナーの人
諸悪は、大手商社みたいですよ
824: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:08.89 ID:ZOQ9+jRt0(9/13)調 AAS
自殺するくらいなら、本部にガソリンタンクでもかかえて
部屋の中で爆死しないと。
オーナーが何人も首吊ってるんだから、本部の1つや2つ
消し飛んでもバチは当たらんだろw
実行するかしないかはあなた次第♪
825(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:10.75 ID:omlMY/ea0(1)調 AAS
もうセブンイレブンいやだわー
でも買わないとオーナーが、かわいそうだしな
826: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:14.79 ID:HBTTqMjs0(8/10)調 AAS
>店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。
店長にくらい最初からまともな給料払ってやれな
業突く張りが
827(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:16.15 ID:pch0kwlC0(7/7)調 AAS
商事はローソンの親会社だけど、
物産はコンビニは全く非関与だろ。
ここは重厚長大と資源だけで、
小売りは糞弱いから。
828: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:22.21 ID:+o3kUBUK0(8/10)調 AAS
【平成の奴隷システム】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 本部「お人よし低能奴隷はぼろ雑巾のように絞りあげるwwwアドバイザーにもっと圧力掛けないとなwww」
(・∀・)ニヤニヤ
829: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:27.99 ID:NbxmYYqV0(1)調 AAS
社会のため人のために頑張って欲しいモノだ
めったに行かないが稀にタバコ切らした時
開いてると便利だから24時間開いてて欲しい
絶対働きたくないが
830(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:28.74 ID:qZITkPRq0(2/5)調 AAS
不満を持つオーナー同士団結して
新しコンビニを作れば良い
極悪なセブンなんてなくても国民は困らないよ
831(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:30.97 ID:aDrXwPiJ0(1)調 AAS
コンビニオーナーが奴隷契約なんて言う事は分かり切っていることじゃないか
なんでそんなろくでもない者になりたいと思ったのか
ちょっと考えがあまちゃんじゃないのかな
832: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:31.90 ID:A3qv8b5z0(11/11)調 AAS
>>709
そりゃそうだろ、営業の仕事はあの手この手で客を騙して商品を売りつけるのが仕事なんだから
833: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:38.23 ID:FoaPIZiB0(7/8)調 AAS
自宅のテレビに嫌いな企業のCM流せない設定できるようにすればいいと思う
企業ブランドなんて単純接触の原理だから所詮
不買より一番効くと思うわ
834(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:47.14 ID:frRmi8Ym0(4/6)調 AAS
本部の正社員は、夜はぐっすりと寝ていますwwwww
奴隷オーナーは深夜勤務w
835: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:47.99 ID:cHWGshUL0(1)調 AAS
>>807
そういうスタッフは各チェーンで用意してる
が、人手少なすぎて要求に追いつかない
836: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:48.94 ID:FBpNuguh0(4/5)調 AAS
商売なんかよっぽどのセンスか
大きな需要喚起する新商品開発しないと無理だよ
普通のリーマン辞めた素人の親父が商売なんかできるかよ
本部の言いなりで末永く上手く行くと思ったら大間違い
本部は店舗は2,3年も持てば良いと言うスタンス
それで費用を回収して利益も確保する
837(5): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:53.02 ID:GglwtNeO0(1)調 AAS
コンビニのオープン工事やっている場所にオーナー募集とか看板が出ていた
逃げられたのかな
まあ正解だな
838: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:15:55.89 ID:/4kyKUD10(2/2)調 AAS
今こそ!
自称YouTuberは
人気YouTuberになるために
自ら志願してオーナーになるべきw
839: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:16:00.39 ID:0uVUJczH0(26/28)調 AAS
>>797
落ち着けよ
矛盾点を淡々と指摘してるだけなんだからさ^^
840: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:16:05.51 ID:9lEAYAtz0(2/2)調 AAS
>>790
その代わり店長の指定した都合のいい時間だけ短時間勤務なんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s