[過去ログ] 【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★4  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:41.60 ID:ygbanoJg0(1/4)調 AAS
>>118
それ議論の余地あるみたいだよ
オーナーの権限がほとんどないから労働契約とみれなくはないみたいな判例があって
労働組合的なものが認められたケースがあるみたい
今後の訴訟で覆る可能性はあると思う
契約がすべてなんて事はないからね
違法性があったり妥当じゃないものは無効にされる
519
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:42.29 ID:A26A9VU80(2/4)調 AAS
>>163
あんたの気持ちは良くわかる
ただ誰かの強制じゃなくて自分の意思で契約してるからね
経営者って自分の意思表示に責任持たなくちゃいけないのよ
契約ってビジネスの約束事だから例外は認められないのよ
おれはコンビニ業界素人だから細かい条件知らんが不公平と思うなら契約しなけりゃいい
自分が有利になるように交渉すりゃいい
経営の土俵に立ってる以上は情に訴えたところで無意味
契約を履行するか違約金払って勘弁してもらうかの二択しかない
520
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:54.84 ID:wf9RrrZF0(2/2)調 AAS
>>489
無料じゃね?
そのためのバカ高いフランチャイズ料
521: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:54.97 ID:n3qL9iko0(1/5)調 AAS
契約した貴方が悪いのです
その土地は諦めましょう
・成功したら乗っ取り
・失敗したら地上げ
・粘る所は労働搾取
これがセブンのやり方で成功してるオーナーなんて一人も居ません

【土地を抵当に借金しょう】
その土地は契約した時点でもう貴方の物ではありません
ですが、セブンに盗られるか銀行に取られるかは選べるのです
ですから先ずは土地を抵当に借金しましょう
【違約金を踏み倒そう】
土地を諦めた今、貴方に差し押さえ対象になる資産なんて有りません
安心して踏み倒しましょう
具体的には携帯買い替えてシュレッダーを買うだけです
心を折りに来るダイレクトメールが度々届きますがそんなの無視でOKです
未開封のままジャリジャリ出来るシュレッダーを買いましょう
内容証明や書留はインターホンで『不在通知入れといて』って言いましょう
※受取拒否もサインが要るのでここは注意です。
裁判所通知が送られてきますがそれも未開封のままジャリジャリしましょう
債権回収会社に債権が譲渡され債権回収会社からハガキが届く様に成りますがこれもジャリジャリでOKです
【自己破産を進める金の亡者を無視しよう】
自己破産は約30万かかります
仕事の無い弁護士と事務処理に困ってる企業の為に貴方が身銭を切る必要はありません
自己破産のメリットは[もう一度クレジットカードが作れるように成る]ただそれだけです
30万有るのなら迷わず温泉に行きなさい
セブンに労働搾取された貴方は心を治す事が最優先ですから

さぁもう貴方は自由です
お疲れ様でした。m(_ _)m
522
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:54.99 ID:iCOx+N5O0(4/5)調 AAS
>>492
店舗勤務は社員としての労働だろ
523: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:53:55.37 ID:u+UjcBqV0(1)調 AAS
コンビニオーナーやってる奴がバカって事?
524: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:01.45 ID:QHa/TFfO0(1)調 AAS
>>15
時給1500円出したくても本部の指示で出せないとかじゃないの?
525: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:05.10 ID:ldxzsprb0(1/2)調 AAS
韓国でいうチキン屋的な位置がコンビニオーナーなんだよなw
526: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:07.47 ID:vo6nN0yY0(1/2)調 AAS
コンビニ商法もそろそろ国や政府が対策に乗り出すかなあ。
527
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:09.15 ID:cmXUvDhC0(1/5)調 AAS
本部からの工作員多すぎやろ市ね
528: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:10.49 ID:8qL4t7jG0(10/10)調 AAS
弱小道産セイコーマート推ししてる連中は実名晒せや

どっちが格上か教えてやるわボケカス
529: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:15.35 ID:oGKmQxyF0(2/14)調 AAS
>>475
伊藤からぶんどった鈴木商店 

伊藤忠、 三菱商事に雇われた電通系乙
530: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:16.89 ID:QYNh+KD00(2/2)調 AAS
>>496
それを全て理解して契約したオーナーの自己責任。
531: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:18.62 ID:/fmKZ0FN0(1)調 AAS
>>1

>イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。

甘えるな、一度平日午後にでも
コンビニの本部事務所行ってみろよ
本部の社員さんも同じような感じたぞ
532
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:25.31 ID:tIuSmJqj0(11/24)調 AAS
>>155

厚生労働省が、、、労災すら認めません

悪魔ですね、、、厚生労働省
533: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:25.96 ID:rUvRW75q0(13/23)調 AAS
>>510
1000万も貰える訳ねーだろw
534: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:29.56 ID:1/G+WK+w0(2/2)調 AAS
普通に解約して違約金払える分だけ払って踏み倒しか自己破産すればいいだけでは
結局続けてるオーナー側も続けるぐらいのメリットがあるのだろう
どうぞご勝手に奴隷労働続けてくださいって感じだわ
535: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:37.09 ID:NnrjuRa20(1/2)調 AAS
物を売るより人騙す方が儲かると目覚めたコンビニ業界
これこそCOOL Japanですやん
536
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:38.08 ID:N+nI/VYL0(2/3)調 AAS
>>513
まあ最後は武富士みたいな末路になるんじゃないか
537: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:38.59 ID:z1zOwyoQ0(1/2)調 AAS
俺の家の近くに3店舗7−11があったが、
2軒つぶれた

そういえば、あの店の店長って顔色悪かったな
おれもコンビニ店長やろうかなって思った時期があったけど
やらなくてホントに良かった

これも5ちゃんを読んでたおかげだ
5ちゃんも役に立つときがたまーにあるんだよなあ、ごくたまーにだけどな
538
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:39.49 ID:hVqIqTft0(1)調 AAS
>>290
>国の借金が深刻なのはその通りだろ

日本政府の借金な。 日本政府は通貨発行権があるから
お札を刷って返せば破綻はしない。
日本の国債の保有者内訳は
画像リンク

539: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:45.34 ID:mbt4X8Tc0(2/2)調 AAS
>>426
それで十分だけどな
540: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:54:50.12 ID:rEaYgIwn0(1/9)調 AAS
フランチャイズってそういうものだから
コンビニの看板使えるだけでもありがたい話
イヤなら昔ながらの三河屋をやれよ
541: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:00.44 ID:meYLXiWC0(2/3)調 AAS
ブラック企業に勤めてるのとワケが違うからな。
契約でがんじがらめにされて簡単に辞められない。
542: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:06.15 ID:9EViCuvK0(3/7)調 AAS
セブンイレブン新規出店予定一覧

外部リンク[htm]:www.e-map.ne.jp
543: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:07.21 ID:oGKmQxyF0(3/14)調 AAS
>>527
伊藤からぶんどった鈴木商店 
伊藤忠、 三菱商事に雇われた

電通系列の曾孫工作員やなもろ
544: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:07.44 ID:po3FfLLh0(3/3)調 AAS
>>470
今、何とか潰れずに経営してるコンビニもその程度なんだね
違約金とか他に今さら仕事できないから仕方なく続けてるだけで
545: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:08.37 ID:YPJ7MGJN0(1)調 AAS
レオパレスと変わらんな
546: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:11.64 ID:NbFYHyJW0(8/15)調 AAS
>>501
朝鮮東京国が栄えて
日本国滅ぶだよ
547: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:12.50 ID:B+aY/bjX0(2/2)調 AAS
>>454
普段コンビニに納品してる業者側からみても普通に実感ある話だが
548: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:17.98 ID:slFImRZd0(2/2)調 AAS
自営を甘く見てる元社畜どもがこんなはずじゃなかったのにー!と、嘆いてるだけ。
せめて、契約書の内容ぐらいしっかり頭に入れとかないと、経営者として無責任すぎるだろ。
549
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:21.31 ID:Ps9lg6x90(4/4)調 AAS
>>482
違うちがう
人口が少ないから一人あたりが大きくなってるだけ
セブンが苦戦するのは配送センターまわりのドミナントが基本だからそれが成り立たないだけ
つまりセコマは単に少売上少利益で回してるビジネスモデルって話
550: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:21.51 ID:GlRIL1T90(1)調 AAS
ヤクザな世界だね。コンビニオーナー稼業って
551: 発毛たけし ◆.3A2OwSrVM 2019/02/24(日) 18:55:22.10 ID:fyORykrP0(1/3)調 AAS
>>134

まじめにやめとけ

引きこもりなら裏方の仕事を探せ

レジとか毎日晒される仕事だ

君にはあわない
552: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:23.70 ID:ao05xvGV0(5/5)調 AAS
>>470
複数店持てれば、結構いい生活できるみたいだから
それまでのつなぎとして家族・親戚投入はアリかと思う

一番辛いのは一店舗目だって、昔バイトやってたとこのオーナー言ってたから
553
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:26.55 ID:54Fmg0wy0(4/5)調 AAS
>>522
だから、社員に金を払うために、
派遣料を取ってんだろ。
554: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:29.33 ID:TAfTTmx50(1)調 AAS
現代のテラ代ショバ代だな
名貸しで貸し付ける高利息貸し
アメリカで契約でちゃんと結ばれた契約を日本の契約では笑い飛ばし儲ける気が無いと笑い飛ばしたんだったな
結局は日本は金儲けの為なら弱い物イジメは正義なんだからね
555: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:31.17 ID:TRfXByA20(1/2)調 AAS
本部から人呼んどいて有料と思わなかったってのはねーよ
2000円ってのもバイトからすれば割高でも正社員なら普通だし
556: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:32.07 ID:T/qCBej/0(3/3)調 AAS
竹中は腰かけ程度に政治屋になって、自分の将来に都合よく法律変えて
コンビニにもそんな前段階があったんじゃないのか?
米国711本社の人が「こりゃ非道い、奴隷時代の黒人みたい」
って言ったんだろ
557: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:33.22 ID:SOYmKbMc0(2/2)調 AAS
>>395
場所が良ければ賃貸不動産か駐車場だよね
不労所得を得られるのにコンビニ経営なんてしないよ
558: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:36.89 ID:GvO+vIYG0(1)調 AAS
20世紀に始めたオーナーなら一定の利益は得ているだろうが、21世紀に始めていたら厳しいな。
559: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:37.30 ID:aCLpm/Tl0(5/7)調 AAS
>>514
本当に思うよ
人を雇ってのは大変なこと
社会保険も馬鹿にならんし
頑張ってください。
560
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:39.78 ID:Lg/K4DWy0(1)調 AAS
全国の全店、夜の10時から閉店しら
561
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:40.99 ID:+W/bsgTq0(2/4)調 AAS
>>240
画像リンク

これ見ればわかると思うけど口うまいやつが成功報酬100万で
オーナーの斡旋してたりする
罪悪感を感じないタイプは多分うはうはだと思う
562: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:42.86 ID:XlQZJEQO0(3/6)調 AAS
>>457
その社員給料を誰が払うんだよw
無料で働かせる会社ってそうそうないぜ

2000円だって出血大サービスだわ
会社負担かもあるから1.5から2倍にして2000円なんだよ
1000〜1333円の応援なんだよ
こんな底辺時給の社員なんていねえよ
563: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:46.55 ID:RLwyjnNE0(1)調 AAS
>>302
大学のバイト中にオーナー亡くなってたわ!
この間久々に行ってみたらバイトしてた店は無くなってて近くに別のセブンがあったわw
564
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:48.58 ID:FTOwuNAr0(1)調 AAS
働かなくても余裕で妻子養える資産あるし、暇つぶしにオーナーになって本部ガン無視で仕入れ最小限でやってみようかな
565
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:50.59 ID:YOLgWJoA0(1)調 AAS
よく考えろ
儲かるなら直営店を出すだろ!!

おっさんやおばさんにオーナーにさせて
上手いこと言って金を搾り上げる・・・上手いこと考えたわw

素人が経営者になろうと思ったら大間違い
駐車場にしておけば良かったのにな
566: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:53.44 ID:KFgc6hIo0(1)調 AAS
>>355
電気代8割負担してくれるならマイニングとかすれば儲かるやん
567: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:55:57.86 ID:/w1j6Who0(1)調 AAS
生かさぬよう殺さぬようやな
フランチャイズの基本
568: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:00.29 ID:A8+5jb/60(6/18)調 AAS
>>519
裁判官は
人権侵害の契約は無効と判断するよ
569: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:05.30 ID:xHQ/7N3Z0(1)調 AAS
本部からの応援に頼るから悪い
コンビニだったら時給1200円位で募集すれば応募あるだろうに
570: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:14.72 ID:+cxSyrsG0(8/11)調 AAS
>>491
スーパーでも安いとこ探すのになw
571
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:16.85 ID:SLvRTNND0(6/6)調 AAS
>>440
つまり社員は時給2000より安いってことだろう?
尚更安価だな。
572: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:18.10 ID:JaeKm7ap0(1)調 AAS
チェーン店店長も奴隷労働の手先だから
自分は正義だといっておきながら
時給2000円が高いとかそんなところでボロが出るんだよな
というか普通のサラリーマンが出来なかった世間知らずがやってるわけだし
573: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:18.61 ID:hwQ/8/Y30(6/6)調 AAS
>>482
あの広さでそれか、スゲーな。
セイコーマートかっこ良すぎ。
574: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:22.11 ID:N8hsvb7s0(2/2)調 AAS
>>520
アホかw
無料だったらオーナー全員が毎日呼ぶはw
575: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:23.08 ID:C+zmlcid0(1/2)調 AAS
FC法の整備が必要ですね
国会議員は仕事してください
576: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:32.67 ID:Tmk4d89m0(2/2)調 AAS
>>452
なんか技能実習生の問題と似てるよね
言葉巧みに騙して借金させて連れてこられて、
実態は全然違うのに借金のせいで辞めるにやめられなくて
あげくの果てには「お前が自分の意思で来たんだろwww」って言われてさ
577: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:35.30 ID:Zxl/ec2G0(1)調 AAS
バカでもそろそろ気付くかな?誰かが莫大儲ければその分、誰かがそのツケを払っているということだ。
578: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:40.16 ID:qZGKit3r0(1/6)調 AAS
>>134
33でレジ未経験って何なのよw
んなの高校生バイトでも外国人でも誰でもやるもんだろw
579: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:41.57 ID:L46HD0K00(1)調 AAS
高額の違約金が明記されてるような契約なんで結ぶの
580: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:44.81 ID:rEaYgIwn0(2/9)調 AAS
>>470
やらなきゃいいじゃん
金を借りたけど返せませんといっているのと同じ状態だぞ
581
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:45.23 ID:0HSYhaWz0(1)調 AAS
フランチャイズの契約って代理人たてて交渉できない仕組みなの?
582
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:45.27 ID:tIuSmJqj0(12/24)調 AAS
>>162

オーナー、、、@2000円払う

手伝い、、、、@1200円

セブンのもうけ、、、、@800円
583: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:46.82 ID:A8+5jb/60(7/18)調 AAS
>>564
セブンは避けるべし
584: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:51.62 ID:hCdhpjYX0(1/2)調 AAS
ローソンは結構23時で閉店してる
585: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:52.06 ID:aCLpm/Tl0(6/7)調 AAS
>>564
逃げ切れる資産あるならば余計なことしない方がいいよw
586: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:52.68 ID://spS/zX0(1)調 AAS
自分の土地に建物たててやっている人はだいぶ増し、子供が2人手伝っていればまともな暮らし可能性。
単なる店長は奴隷。
587
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:56:58.66 ID:mf3jJDtr0(1/4)調 AAS
オーナーになりたい人への説明で美味しい体験だけを語って騙した挙句、季節イベント、機器販売、人手不足での支援代金までも搾取するコンビニ業界
詐欺以外の何なんだ?
588: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:00.51 ID:rlK/5VSx0(1/3)調 AAS
当然、同一地域の時給もある程度本部が
コントロールしているんだろうな。
あまりに格差が出ないように^^;
589: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/24(日) 18:57:05.62 ID:DS0dM+aP0(4/4)調 AAS
フランチャイズ商法に関わったら負け
590
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:07.82 ID:gMGPzvRM0(1/9)調 AAS
すべてのコンビニは完全に違法。労働基準法に違反している
591: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:16.28 ID:03M6eb8c0(1)調 AAS
コンビニの手伝いで時給2000円ってw
何か技能か資格がある金額じゃん
育児が終わって銀行と損保で契約パートしたけど時給は1550円と1620円だったわ
こき使われて残業もあってこれならコンビニでやった方がマシか
592: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:24.22 ID:H4BM2T7V0(1)調 AAS
自分で仕入れして八百屋でもやるほうが絶対いいのに
593: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:34.39 ID:0rvai4BM0(1)調 AAS
人手もなかなか集まらないがパヨは固くなに外人労働者を移民と言い換えて反対するだけ。挙げ句給料上げりゃくれるとか無責任な発言しかしない
594
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:34.61 ID:iCOx+N5O0(5/5)調 AAS
>>553
派遣元である本部が払え
二重給与だろが
595
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:36.85 ID:ygbanoJg0(2/4)調 AAS
>>519
契約契約ってそれこそ世間知らずにもほどがあるぞ
無効になった契約なんていくらでもあるわ
何が契約に例外は無いだ、バカが偉そうに語るな
596: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:37.62 ID:6G9MgkSv0(2/3)調 AAS
>>519
詐欺で騙された奴が悪いと言っても
詐欺に騙されないように対策を認知させることは重要でしょう
契約をよく見ずに合意したのは当人が悪いとしてもフランチャイズシステムに問題があるのは事実
ならその問題は広く認知される必要がある
なのにされていない
これも問題
597
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:40.06 ID:uP9o/Evk0(1)調 AAS
儲かるチェーンはブラックなんだよ
覚悟して契約しろ
598: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:45.05 ID:cmXUvDhC0(2/5)調 AAS
>>581
そもそもそんな面倒な奴は初めから契約しない
契約するかしないかはあくまで本部が審査で決めるんだから
599: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:45.47 ID:oGKmQxyF0(4/14)調 AAS
>>536
武井次男懐かしいわ、

伊藤ようかどう乗っ取りの鈴木はともかく
伊藤忠と三菱商事やから財閥系やぞ
なかなか反社会組織武井や日栄のようにはいかんやろ
600: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:45.60 ID:Z6rf47uA0(2/6)調 AAS
>>345
裁判になると納入が止まるから店舗は休業になる。
オーナーはすでに瀕死だから裁判に耐えられずに破産するだけ。
本部はそれを見越して控訴するし
601
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:48.83 ID:KGbgn+rj0(3/6)調 AAS
>>590
オーナーは雇用する側だから
602
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:50.59 ID:B5coUgJr0(5/10)調 AAS
>>498
>オーナーさんから生の悲鳴を聞いてるんだよ
>みんな聞いたことあるからおかしいって問題視してるんだろ

だったら、なんで次から次へとコンビニをやる奴がでてくるんだ?
最初から契約しなけりゃすむことじゃないか
やばいかどうかなんてネットをちょっと調べればわかるだろ
603: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:53.21 ID:VKwlApam0(7/7)調 AAS
>>565
直営店って意味がわからん

普通のコンビニからも毎年3000万から5000万の看板代金取れんのに

直営店など少ないでしょ
604: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:57:56.97 ID:i7797GtG0(4/5)調 AAS
>>538
通貨発行権は日本銀行な。政府は小銭しか発行できん。
1000兆円コインなんかを発行してチャラにしたら日本の通貨は政府の都合でいつでも価値が落ちるっていう事で円が暴落してジンバブエみたいになるわ。
605: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:01.84 ID:NbFYHyJW0(9/15)調 AAS
>>587
朝鮮東京国稼業
606: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:06.57 ID:gMGPzvRM0(2/9)調 AAS
オーナーは1日18時間は働かないと利益が出ない。
607
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:16.77 ID:aCLpm/Tl0(7/7)調 AAS
>>587
騙されるような人間は何をやってもダメ
頭の中綺麗なお花が咲いてるだろ?
608: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:17.07 ID:LeEustxi0(1/2)調 AAS
いまはセブン側が契約を盾にして有利だけど、いずれ時代が変わりオーナー側に有利な判例が出て全国規模で巨額賠償支払うことになるだろう
609: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:17.88 ID:3VNc6Dnh0(1)調 AAS
一番問題なのはエリアの独占販売権が与えられないことだと思うな
フランチャイズは基本的にエリアを決めてそのエリアの独占販売権が与えられるけどコンビニはそれがない
だから努力して売上を上げてもすぐ近くにまた店を作られるんだよね
別会社のコンビニなら諦めもつくけど同じ会社のコンビニが出来て売上を取られるとなんだかなあって感じだよね
これがあるからほんと生かさず殺さずって感じで本部にコントロールされてしまう
610
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:18.38 ID:2TsXNyn50(1)調 AAS
奴隷のおかげで日本は便利?なんだよ

税金は増税
給料は据え置き
食品の内容量は減る

このスタグフレーションでも踏ん張ってくれてる最低賃金で働いてくれる奴隷たち、コンビニオーナーたちのおかげでなんとかなってる
そんだけだ
音を上げりゃお玉を股間に当てるわ、ゴミ箱にシュートするわ、おでんを吐き出すわ

その続きがオーナーのボイコットよ

単なる奴隷の反逆だよ
給料を上げないからこうなるんだ
給料を上げられないほど貧しいから悪い
貧乏が悪いんだ
611: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:36.09 ID:rUvRW75q0(14/23)調 AAS
>>134
接客業とは頭のおかしい奴の相手をする仕事だぞ
派遣で工場とかにしとけ
612: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:37.05 ID:oGKmQxyF0(5/14)調 AAS
>>597

儲かるサブリースとおんなじやな
613
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:38.67 ID:55knyCT/0(1/2)調 AAS
自分の店なのにやめようとすると一千万円ぐらいの違約金を請求されるって無茶苦茶だな
こういうの合法なの?奴隷とどう違うのかわからないんだが
614
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:45.71 ID:A8+5jb/60(8/18)調 AAS
>>601
裁判官は
オーナーは実質は労働者と認める可能性が高い
615: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:46.19 ID:gMGPzvRM0(3/9)調 AAS
コンビニオーナー夫婦二人で毎日一人18時間働いて合わせて手取り16万円
616: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:58:47.25 ID:KQ3KAfhb0(1)調 AAS
本部の見回り社員ってナマポのケースワーカーみたいなもんだな。生殺しの奴隷オーナーはナマポみたいなもんだな
617: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:05.64 ID:z5OwWl3h0(1)調 AAS
>>549
それなら札幌市内でもセブンイレブンがシェアトップになれず苦戦してる理由はなに?
618: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:18.83 ID:B5coUgJr0(6/10)調 AAS
>>515
このまま減り続ければ待遇がよくなるんじゃないの?
619
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:21.23 ID:4bxxiBpG0(8/9)調 AAS
「他人の商売で楽して稼ぎたい」
「誰かが何とかしてくれる」
「儲からないとおかしい」
「休みがあって当然だ」

こんな甘ったれた考えでコンビニオーナーやってるんだろ?
商売なめすぎ
620: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:23.33 ID:x+6VBDxU0(1)調 AAS
その金で株でも買っておけば左団扇とは言わんが配当でそこそこ潤うのに
621: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:37.80 ID:Ulqsfwvu0(1/2)調 AAS
>>582
じゃあ派遣会社と直接契約したら?
622
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:37.87 ID:11lVddfi0(4/6)調 AAS
セイコーマートは都内にないから良く分からないけど、他のコンビニチェーンは何でセブンの尻ばかり追いかけるのかわからん。
もっと独自路線歩めばいいのに。
623: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:41.22 ID:tIuSmJqj0(13/24)調 AAS
>>163

立場の強い側が、、不当な契約を結ばせるのを防止するのが、、

現代法、、
624: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:46.97 ID:A8+5jb/60(9/18)調 AAS
>>610
日本以外の先進国って
ほとんどコンビニなんて無いしな
625
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:47.04 ID:gMGPzvRM0(4/9)調 AAS
奇跡的に利益で出ても
近所に同じ系列のコンビニが立って売上半減する仕組み
626
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 18:59:57.42 ID:XlQZJEQO0(4/6)調 AAS
>>571
うん
だから赤字で社員を派遣している

または近隣店舗のバイトをスポット派遣
スポットだと当然高くなる
627
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:01.57 ID:3z+AjTi+0(3/3)調 AAS
ドイツだったら法律で規制してるんだっけ?
買い物が不便だって聞いた事あるけど
628: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:03.97 ID:iv1tCWuS0(1)調 AAS
>>244
店舗で使う資材や売るものとかを卸したりしてるところでもコンビニ本部は儲けているんだからロイヤリティ自体はもっと下げても本来は問題ない筈なんだけどね
629: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:04.97 ID:dSL5iLQL0(1)調 AAS
金腹って奴隷にわざわざなったのか
630
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:08.55 ID:A3qv8b5z0(1/3)調 AAS
>本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」
それ、マイナスになるのはアドバイザー()の営業成績だろw
631: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:12.25 ID:mf3jJDtr0(2/4)調 AAS
>>607
まあ、それは分かる
騙される人間を教育で無くさない限り、詐欺師は消滅しないもんな
632: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:14.59 ID:rEaYgIwn0(3/9)調 AAS
>>565
リスクがある以上小銭が儲かったとしても出さないよ
ついでに駐車場は税金や維持費で収入が消えるから一時的なものだよ
633: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:14.91 ID:ab0d2/HM0(1/3)調 AAS
最近は田舎の周りに民家がポツリポツリとしか散在してない地域でもコンビニが
街道沿いにワンサカ出来ている。

こういうとこは儲かってるんだろうか・・・
634: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:18.22 ID:Ulqsfwvu0(2/2)調 AAS
>>622
セイコーマートが都内に進出できないところに理由があるのかと。
635
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:19.68 ID:oGKmQxyF0(6/14)調 AAS
>>602
そりゃ騙す側がプロやし
一般人は5ちゃんなんか見ねえしよ
636: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:31.22 ID:VzQ3hZS30(1/8)調 AAS
日本は政府がコンビニ支援してるから
637: 発毛たけし ◆.3A2OwSrVM 2019/02/24(日) 19:00:36.94 ID:fyORykrP0(2/3)調 AAS
おまえら
コンビニ業が悪質だと思うなら

1円たりともコンビニに使うな

地元の小さな店に金を使え
638: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:37.16 ID:k0BAEZPA0(1)調 AAS
セブンはとくにクソと聞くな
639: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:37.73 ID:a1qgUGIo0(1/3)調 AAS
>>445
契約は法的拘束力が無いから絶対じゃない
ここまでこじれると裁判を持って初めて法的拘束力を持つ
だから保険掛けたり保証人つけたりする
640: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:40.77 ID:NbFYHyJW0(10/15)調 AAS
>>619
セブン&アイはうまくいってるよね?☆
641: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:43.83 ID:XnrRKO6d0(1/3)調 AAS
自民党は暢気だよな
搾取側から金もらってるから何もしないし
642
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:46.69 ID:Xkj3rt2o0(2/2)調 AAS
>>614
そのうち巨額賠償金を払うことになると思うよ。
コンビニオーナーは取られた金を取り戻せますとかってCMが流れ出すことに
643: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:49.88 ID:tIuSmJqj0(14/24)調 AAS
>>166

バイトにテロのレッテル貼って

外人を受け入れる下地をつくる

これが鈴木経営学
644: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 19:00:57.03 ID:gMGPzvRM0(5/9)調 AAS
個人事業主にして違法労働を強要するコンビニシステム。
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s