[過去ログ]
【ぼったくり】「払うしかない…」見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ (1002レス)
【ぼったくり】「払うしかない…」見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:20:24.47 ID:I7XaMv/U0 >>58 自分で持って行ったら絶対通らんわwww もちろんディーラーでも通らんが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/86
87: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:20:25.04 ID:t6PPJocF0 デリ嬢呼んで準備にいそしんで運ぶのは軽トラ借りて男共に焼き肉奢るからって手伝ってもらえ 家具家電の重たいものは買い換えろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/87
88: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:20:30.17 ID:DOQlz6ua0 100万払うなら必要な物だけ知り合いの車で運んで あとは処分して新品買った方が良くない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/88
89: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:20:32.54 ID:nXpfF9C70 とりあえず、荷物を減らす。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/89
90: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:20:34.79 ID:zbeL9FLO0 >>75 素人が液晶テレビとか扱うと かなり危険 それこそ大型テレビ壊されたらどう弁償させるのかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/90
91: 名無しさん@1周年 [ge] 2019/02/14(木) 22:21:04.76 ID:J7r9AfKE0 >>34 5〜6時間で1万5000円払うとか いえばネットでこないかな? まああやしまれそうだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/91
92: 名無しさん@1周年 [ge] 2019/02/14(木) 22:21:37.34 ID:J7r9AfKE0 >>51 ああ赤帽使うとやすいらしいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:21:47.68 ID:KCLQtG210 引っ越しぐらいずらせよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/93
94: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:21:53.72 ID:aEdFcrke0 荷物を引っ越さずにメルカリで売れ で、また買え そのほうが安上がりだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/94
95: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:21:57.47 ID:poVuFoa/0 >>21 >レオパレスも時期考えろよなw だよなぁ 色んな意味で客をバカにしてるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/95
96: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:21:58.70 ID:PmyJwMPQ0 引越し屋で100万ならぜーんぶ宅急便とか、なんなら買い換えたほうが安そう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/96
97: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:22:00.23 ID:3VsdBpC10 2年ぐらい前に、うちの近所でもいたな お年寄りで、引っ越しの見積もり取ったら業者から200万円の提示を受けた人 ま、要らないものはこまめに処分しないとダメだよ 引っ越しは身軽にしてからしないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/97
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:22:04.93 ID:BcfdCJe10 ひゃくまん!? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/98
99: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:22:16.50 ID:cx8FpZbQ0 老人国家日本は体動ける若い奴が どんどん減ってるからな。 引っ越し業界も慢性的な人手不足だよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:22:31.29 ID:OVbpbeS80 今頃頼むやつがアホ 10月頃に内示や内定もらったら 年内に引っ越ししてしまって 居残り赴任しておくもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/100
101: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:22:43.57 ID:fDWVL+5+0 二人暮らしで25万のうちはまだマシなのか 距離が短いのもあるだろうが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/101
102: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:22:45.79 ID:nM0LOZVR0 >>8 その業者名出せよ。二度と使わないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:22:51.85 ID:KCLQtG210 大和が一番安かったぞ 今は知らん 単身引っ越しパックとかいうの 断捨離白 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:22:52.78 ID:QqrNjE4/0 >>90 それで知り合いとトラブルになるの多いらしいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/104
105: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:23:08.69 ID:RPr3/AYA0 自分でレンタカー借りて引っ越ししたらレオパレスはいくら払ってくれますか? 1・レンタカー代+ガソリン代 2・通常の引っ越し代金 3・0円 どれ!!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:23:10.03 ID:DkJNB+g10 >>1 2月3月4月8月は引越し代が高額になる これ豆な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/106
107: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:23:10.50 ID:5NEYoBbD0 レンタカーも借りれないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/107
108: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:23:21.66 ID:KP7UBOsV0 赤帽に2万くらい握らせればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:23:44.51 ID:QojJJZ9U0 コレは、レオパレス ザマァwって奴ですかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/109
110: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:23:49.57 ID:BMS3JBi60 まあ荷物は1人で運べる大きさの物か分解できる物で ニッポンレンタカーのアルミ2tに収まるぐらいが理想だね。 台車が一台あれば近くのコインパーキングに止めてコツコツ積めるしね。 天涯孤独の俺はいつもそうしている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/110
111: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:24:07.02 ID:YaSYgnZH0 ニューハーフやメンデリは男だから使い勝手はよいかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/111
112: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:24:13.71 ID:zbeL9FLO0 >>104 体力もそうだけど、家具を運ぶノウハウが無い人がやると怪我すんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/112
113: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:24:21.38 ID:ew+HS24e0 免許持ってるならハイエースを借りて何度か往復すればいいじゃん(´・ω・`) 一人暮らし程度なら一回で済むだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/113
114: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:24:22.61 ID:46XQnS2x0 重い家具は捨てて現地で安いものに買い直すのがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/114
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:24:53.70 ID:nXpfF9C70 >>51 赤帽って軽自動車しかないでしょ? あと、オーナーが年寄り。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/115
116: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:25:17.08 ID:KCLQtG210 持てる奴は南海も自分で電車で運んでもいいんだぜ 俺もそれやったし ベッドとかでかいのは、最初から分解できる奴を買え イケアとか 引っ越しに備えて段ボールは取ってあるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/116
117: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:25:32.00 ID:eVKhkHQF0 >>1 最小限の物だけ自分で運んで、 のこりは全部リサイクル屋に売り払って、 必要なものは転居先で買えば安いよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:25:51.56 ID:IG536ZUl0 レオパレス暮らしくらいの荷物なら友人同僚とか誰かにお願いして御礼金渡せばなんとかなりそうだけど、、。免許持ってるなら レンタカー借りて自分でやるとか。引越し業者なんて昔はそんなになかったけど、引越ししてたし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:02.43 ID:I7XaMv/U0 >>113 背が高すぎるものは詰めないけど、雨が降っても大丈夫なのは大きいよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/119
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:05.89 ID:XX2lSvEX0 レンタカー借りて自分で引っ越しやればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:26:06.65 ID:KCLQtG210 段ボール取っておくのは引っ越し玄人にあるあるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/121
122: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:26:10.32 ID:ofF2xmh10 デリヘルじゃおまかせパックみたいな仕事しかできないだろうな 冷蔵庫運ぶとか無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/122
123: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:10.97 ID:U7Dnjt570 >>103 ヤマトが今引越しうけてないんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/123
124: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:24.59 ID:KlEZCX7o0 比較的閑散期に見積もりして価格交渉すると最初の提示額の半額以下になった マジで最初の見積もりなんなんだ そして即決求めるのやめれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:30.02 ID:lc6znfr30 まあ引越し業者は基本取れるところからはガッツリと取る わざわざ他で見積もりとるのかと聞いてきたりするのもその為だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:26:39.71 ID:uebm/fdaO 家具が少なけりゃ自分で何とかなるんだがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:26:41.84 ID:QojJJZ9U0 テレビでCMやってる所じゃなくて 世話になる 不動産屋に紹介してもらえ まあ、安いからよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/127
128: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:27:04.21 ID:ew+HS24e0 家電や家具は思い切って処分するというのも、いいかもしれんね(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:27:13.26 ID:e4zn3VPJ0 なんとかしてよ ドラえもん はい どこでもドア~~ やった!これで荷物を部屋に入れれば引っ越し代金うくね! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:27:16.06 ID:OVbpbeS80 正直テレビ冷蔵庫洗濯機を新居でまた使おうとかの発想が無い ならエアコン外して引っ越かね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:27:22.47 ID:IpLw2gZQ0 とりあえず生活必需品だけ自分で持って行って 落ち着いてから実家に取りに戻るなり、送ってもらえば良い いきなり全部持っていこうとしたらそりゃ行き詰まるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/131
132: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:27:24.53 ID:pRF5CmRr0 車の免許持ってる奴と、友達数人いれば引っ越しなんてできるだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:27:24.76 ID:49yxRH6m0 ボッタクリ業者は名前晒せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:27:45.95 ID:WQyAN4JY0 一人暮らしだったからだけど、赤帽頼んだら 一台では無理と言われて二台になって、 当然ながら人も赤帽の人も二人になって 重い荷物とか赤帽の人が全部やってくれてかなり楽になったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:27:49.44 ID:7mHJUkLv0 後輩や部下呼んで叙々苑でも奢ればいいやしぇ〜いみとーじ? 10万で出来るやでやし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/135
136: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:27:56.38 ID:1mtxteCC0 >>4 オークションみたいなもんやね w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/136
137: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:27:56.81 ID:7OEAfua90 荷物がたくさんある人は大変だね おれも昔は趣味で集めた物が部屋を埋め尽くしていたんだが、 ある日嫁にコレクションを全部捨てられて、それ以来身の回りの物しか持ってなくて カバン1個でどこでも引っ越せるようになったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/137
138: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:06.14 ID:gfABIZaA0 俺は、繁忙期だから1.5倍と言われて 引っ越し時期ズラす為に、元居た部屋2ヶ月余分に借りていた そっちの方が安くついた 引っ越し業者は、一回全部潰れたらいいと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:14.63 ID:Ybc5842a0 イケアの家具でも引っ越し先に持ってくのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:18.39 ID:8Uk1Zw8g0 100万とか当然払わないけど、それより何より物が多すぎて引っ越しできないタスケテ(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:19.45 ID:aJeT8nzt0 >>60 少なくとも、汚いおっさんに私物触られたくないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/141
142: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:28:19.71 ID:WC4GXSlH0 >>54 ウチの近所は産廃業者が粗大ゴミとか次元ゴミの日、回収業者が来る前に回ってきて勝手に盗って行ってるな。 ゴミ捨て場にそーゆーの見たら通報してくれってプレートが貼られてた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/142
143: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:26.41 ID:fj3mpAUS0 ほとんど捨てて買い替えろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:46.04 ID:OVbpbeS80 >>133 大手の正規価格だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/144
145: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:28:47.87 ID:ZiSJwQu00 そんだけかかるなら 家具家電処分してヤマトや佐川で遅れるだけ送る あとは向こうでまた買いなおす方が安いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/145
146: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:28:48.62 ID:nM0LOZVR0 >>8 埼玉から東京なら、ちょっと体育大学の校門で1日5万で引っ越し手伝って言ったら4人ぐらいすぐ集まると思う。 レンタカー代と4人20万で済む。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:28:54.11 ID:Ode6qpQ50 ほほう。 Uberみたいな引っ越し手伝いのマッチングアプリを作って 制度を整備すれば、ガッツリ稼げるチャンスだな。 とはいえ、一般業者がボッタにくる繁忙期しか需要はなさそうだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:29:13.28 ID:W17R9IKP0 荷物は知り合い集めて飯代程度だからエアコンとか通信、電気周りが高く感じで仕方ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/148
149: 名無しさん@1周年 [ge] 2019/02/14(木) 22:29:22.16 ID:+l+6ni/J0 >>8 ピアノが8個あるとか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:29:39.19 ID:2juTFq9D0 派遣などの非正規雇用は悪としちゃったから、人増やせないんだよ。 4月になったら、いらない人員だし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:29:40.34 ID:AyxQMe5F0 >>8 3LDKの荷物量ってどれくらいなんだろ? かなりの量にはなると思うけど100万って提示はないだろ。 これ以上仕事抱えたくないから 相手から断らせようとしてその値段なんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/151
152: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:29:49.02 ID:kmmuu/qp0 3LDKから3LDKへ引っ越し 二週間かけて自分で運んだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/152
153: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:29:58.51 ID:bv7iATXY0 >>138 需要があるんだから じゃんじゃん値上げすればいいと思うの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/153
154: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:00.43 ID:aynE9MB50 最初60万って言ってた業者、他所の38万の見積りを言ったら光の速さで35万ならうちにしてくれますか!?って答えたぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:21.57 ID:eRF2rK+90 商機!デリヘル引越センターです! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/155
156: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:23.12 ID:5u7QaoR50 自力で軽トラで運んだけど二度とやりたくない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:30:26.52 ID:ZlQpqa020 引越し屋で100万なら、家電をリサイクルショップに売り払い、家電や家具を買い換えればいいだけだろ 馬鹿か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:36.23 ID:/Q1oI6RPO >>133 普段が割引価格 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/158
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:46.02 ID:nXpfF9C70 トラックの荷台でなにされてるかわからないぞ。 数年前に某引越のベテランバイトが下着盗んで捕まってたしな。 若い女の子は下着とか自分で運んだほうがいいかも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/159
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:49.15 ID:YBdfiJNk0 サカイとかアリさんとか中途半端な大手にするのはお金の無駄 相見積もりして日通やヤマト、アートが最低価格より 2割り増しにしてくれるならそっちに頼んだ方が仕事が丁寧だし精神的に良い サカイは二回頼んだけど二回とも手抜きして25万超の ダイニングテーブルにヒビが入ったり家電を壊されたりした 後者は保険が利いて新品になって帰ってきたが強く文句を言わないと認めなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/160
161: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:30:54.65 ID:2juTFq9D0 >>147 それじゃあ、運送の免許取れないから無理ですね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/161
162: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:30:59.75 ID:+vGNZxcN0 引っ越し業者は女性の人もいたけど良くやるなと思う あんなの一日やったら俺ならダウンだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/162
163: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:31:09.51 ID:W17R9IKP0 >>155 なんかワクワクして来たぞ♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:31:15.77 ID:ew+HS24e0 昨年、知人が急遽実家に戻らなくてはならなくなった時は 家具や家電は全部、「誰か貰って」って言って引き取ってもらってたな 引き取り手がないものは粗大ごみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/164
165: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:31:24.98 ID:Afx5BCl00 うちの会社は当然転勤引っ越しは会社持ちなんだが 4月の転勤は4月末までホテルでと言われる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/165
166: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:31:43.50 ID:+vGNZxcN0 >>160 サカイはまだダンボール強制的に持ってきて 断ったら二〇〇〇円取られる、という商売してるのだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/166
167: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:31:48.12 ID:/Tr6Cg/C0 見積頼んだらテレビで業界最大手!って言ってるところが 一番高い見積価格でマイナーなところがそこの三分の一だったことがあるよ 悪いこと言わないから複数社見積りしとけ あと自宅まで来て見積もりする業者はどうせ面と向かっては 断りづらいだろうとニコニコしながらボッタクリ価格提示してくるから ネットで書類見積りだけのところが良いよ。マジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/167
168: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:31:56.43 ID:lFZxV+eK0 金さえ払えばいくらでも引越しできるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/168
169: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:31:56.83 ID:8YEq+Aka0 引っ越しも宅配も人手不足で パンク状態か〜 昔バイトしてたあの引っ越し会社も 知らん間に無くなってたしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/169
170: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:31:56.91 ID:zbeL9FLO0 >>154 細かく査定するのが面倒で多めに吹っかけて、他社の見積もりを参考にしたんでしょ 「他社がその価格でペイできるならウチもそんなに損しないだろ」って http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:03.03 ID:UpNSX/gf0 デリヘル嬢引っ越し問題がニュースになったりして・・ 「私達を用途以外で呼ばないで!」と泣き叫ぶデリヘル嬢がインタビュー受ける時代が来るかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:05.51 ID:ZlQpqa020 こんな記事がでたから、「儲かるらしい」てことで引っ越し屋がどんどん増えていくねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/172
173: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:14.66 ID:blOOl6fY0 >>1 どうせ、引っ越し費用は全額レオパレス持ちなんだろ? ならば、百万だろうが一千万だろうが関係ないんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/173
174: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:26.02 ID:mcHfI1gf0 >>91 前の2chオフ板の募集で1時間1000円以上なら人が来たけど 今は怖いと思うよ マジでデリヘルのほうがまともな人来るんじゃないかな すくなくとも犯罪目的ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/174
175: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:26.89 ID:GS2olg7c0 家具全部捨てればいいじゃんそれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/175
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:30.02 ID:9CHF/tjC0 貧すれば貪するなんだろうな 困ってる人には吹っ掛けるのが今の日本のビジネス・スタイルなんだろうさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:31.13 ID:gvK7JX5z0 逆に今のうちに引っ越しておかなければ レオパレス間違いなくつぶれるからその金も渡されずに計画倒産 国の支援があるとしても恣意的にやっている倒産をおまえら国の支援許せる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/177
178: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:39.08 ID:jTy6XvSe0 >>4 予約いっぱいだから、車と作業員を臨時で確保するから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/178
179: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:42.79 ID:qT0n2lu/0 もう10年以上まえになるけど ・1日では無理、1泊2日で100万超かかります! ・「自社トラックで運びます」も売り文句にしてたくせに「トラック出払ってるからよそのを使っていいですよね?」 ・よそはもう間に合わないと思いますよ〜?(半笑い) と言ってきた某社大嫌い その翌日に他社で見積もりとったら1日で済むし半額以下だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/179
180: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:43.38 ID:Ejl51Db80 >>1 え!? こんなレオパレス側の都合での引っ越しなんだから レオパレスが全額負担するんだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:44.00 ID:8qPLKbxX0 また創作w どこの引っ越し者か書けよ妄想記者 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:32:48.66 ID:ZlQpqa020 お前らが、 引っ越し屋を起業すればいいだけ 。軽トラックやトラックをレンタルすればいい ばーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/182
183: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:32:54.01 ID:WC4GXSlH0 目ぼしいモノを盗んだりする奴もいるからな。 意外とパートみたいなおばちゃんが皿とか食器盗んだりする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/183
184: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:33:00.26 ID:qpvVafkL0 こんなんレンタカーで軽トラ借りて家族とか友人呼んだ方が早いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:33:09.31 ID:nu0wbGvc0 引越の手伝いは、デリヘルに頼め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/185
186: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:33:10.26 ID:/Q1oI6RPO >>140 レンタル倉庫借りれば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/186
187: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:33:14.50 ID:zbeL9FLO0 >>163 蟻の門渡りセンター http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:33:24.52 ID:QojJJZ9U0 レオパレスに住んでる奴は 大手に頼めよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/188
189: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:33:49.19 ID:t6PPJocF0 ハイエースとか便利そうだけど普段軽しか運転しないような奴でも平気? あとルームミラーで後ろ確認できないくらい物積んで走れるもん? 普段バンでがっつり後ろ確認できないくらい荷物積んで高速移動してるけどさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/189
190: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:33:54.16 ID:e4zn3VPJ0 >>105 残念だか3だね。 今のレオパは裁判費用や株暴落で金がない 昔のように部屋にノリカがいるって事もない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:34:04.85 ID:ZlQpqa020 お前らが、 引っ越し屋を起業すればいいだけ 。 軽トラックやトラックを買えなければレンタルすればいい。家電や家具を毛布にくるむだけ ばーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/191
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:34:18.55 ID:nXpfF9C70 レオパレスなら、そんなに荷物持ち込めないでしょ。 崩れるんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:34:21.33 ID:QqrNjE4/0 >>112 家具家電の破損、知人が怪我した場合の治療費負担やお見舞い代 とか考えたらやっぱ専門業者に頼んだ方がいいよね 知り合いが友達の引越し手伝ってたら階段で大きな家具落として大怪我しちゃったって話聞いてそう思った 素人より学生時代運送のバイトしてたって奴の方が地雷らしいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:34:22.18 ID:AXvPRB6K0 荷物の量が多い場合は、赤帽の普通車しか持ってない所に頼んだら詰むよ。 家族での引越しなら、最低でも2t車×2往復は覚悟した方が良い。 あと、遠距離の場合(300km以上)は赤帽2往復で20万円超えるかもしれない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/194
195: 名無しさん@1周年 [sege] 2019/02/14(木) 22:34:22.85 ID:66VDUx2l0 >>8 状況がわからんからなんともだな ピアノ吊り上げとかあるかも知れんし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:34:30.83 ID:nu0wbGvc0 基本、1人で持てないものは絶対に買うな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:34:32.93 ID:F0zpAmaj0 先輩の引越、積んだときはハコ車だったのに、新居に来たのは平ボデだったのは笑えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/197
198: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:34:38.02 ID:kmmuu/qp0 自分らで運んで大きいのや重いのだけ業者に任せりゃ数万でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/198
199: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:34:46.33 ID:RueS9iFw0 デリヘル読んで引っ越し手伝い 引っ越し頼んでアッー!する猛者はいないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/199
200: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:04.41 ID:qpvVafkL0 どうしても一人でやるしかない奴も 自分で運べる分だけは自分で運んで 冷蔵庫とか洗濯機とかでかい物は捨てて新品買った方が早いだろ 電気屋でもアマゾンでも新品買ったら新居に届けてくれるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/200
201: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:10.98 ID:/Q1oI6RPO >>157 だよね。 家具買える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/201
202: 49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [sage] 2019/02/14(木) 22:35:11.59 ID:hUfCA3qR0 100万って・・・・・・・・ 足元三杉やろ 県内ならせいぜい10−20万やろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/202
203: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:13.72 ID:Ma7D91KB0 大手全社に見積り頼んだら平均20~30万のところ、ヤマトは50万ふっかけてきた どこか忘れたが 「会社通さずに自分と仲間数人で動いたら半分でいけます」 って言われたけど、トラブルの元になるので断ったわ ああいう小遣い稼ぎ横行してるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/203
204: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:18.10 ID:bp2Y1EGX0 子供の頃に引越し屋が来て色々と見てたときに ミシン見て、あーこれもか3000円って言ってたの何となく記憶に残ってる 勘違いなのか、あれはなんだったんやろ宅配便のが安いやんけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/204
205: 名無しさん@1周年 [ge] 2019/02/14(木) 22:35:18.54 ID:+l+6ni/J0 >>174 それか 出張コンパニオンでもよぶか。 重いのもてなーいとかなるかもしれないが。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:29.71 ID:zbeL9FLO0 >>193 中途半端に自信ある方がヤバイのか(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:35:31.64 ID:OOVD0e/j0 レオパレス絡みの仕事は断ってるって引っ越し屋の営業が言ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:32.62 ID:HKBEIrmm0 一人暮らし程度なら捨てて買えばいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/208
209: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:34.86 ID:WC4GXSlH0 >>160 日通もアートも利用したが、アレより他社は酷いのかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 22:35:47.98 ID:Ode6qpQ50 女を呼んでも大した戦力にはならんからな やはりここはホモデリヘル一択よ 鍛えた兄貴たちが大活躍してくれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/210
211: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:35:50.99 ID:m+JY+ByT0 12月、ワンルームで東京から京都の引越し12万から値切って6万にしてもらったけど、相場だったのか分からない 他で見積もりとるんで、と言ったら契約してもらうまで帰れませんと言われて値切った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/14(木) 22:36:22.16 ID:I7XaMv/U0 >>189 意外と運転しやすい。 ボンネットがないのがまず楽。前も後ろもミラーで見えるから壁にギリギリ付けるのも楽ちん。 横もミラーでよく見える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s