[過去ログ] 【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:46:51.14 ID:A1/45NMt0(9/11)調 AAS
>>416
野党自民党が増税賛成してるじゃんwww
423(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:46:56.17 ID:BUp63WWC0(5/18)調 AAS
>>420
2013年9月22日 / 12:19 / 5年前
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
424: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:07.84 ID:MoFuEhjW0(5/10)調 AAS
そもそも自民と同じことしか出来ない言わないんだったら自民で良いわってなるからな
425(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:08.61 ID:jlKr8jUX0(16/21)調 AAS
>>400
三権分立を真に受けるのはネトウヨだけでしょ。
野党は昔から国会での議事運営や採決を総理大臣の責任にしてきたし
今でもアベが自民党当主としての立場と総理大臣としての立場を使い分けるのを無責任とか逃げたと批判してるじゃない。
だいいち菅直人総理が「日本国憲法に三権分立は書かれていない」と言ったときに反発したのもネトウヨだけだよ。
426: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:13.71 ID:lo+D6sF20(2/35)調 AAS
>>373
自民党は黒人バンバンいれてるね?
そのうち黒人を日本人と呼ぶんだろ?
もう、二度と日本人は増えず絶滅してくんじゃないの?自民党のやり方では完全に日本は回復しないね?
427(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:15.25 ID:A1/45NMt0(10/11)調 AAS
>>420
野党自民党が増税賛成して、現政権だよね
428(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:42.39 ID:0GgG3IX70(1)調 AAS
>>422
うん?
現政権って消費税反対してんの?
429: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:47:43.33 ID:A1/45NMt0(11/11)調 AAS
>>425
野党自民党wwwwww
430(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:00.85 ID:nSZBZgZc0(1/5)調 AAS
>>389
引き上げたのは安部の責任だろ。。。
それと、10%増税法案は安部自民が通した法案だぞ。野党は反対した。
431: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:07.23 ID:qIQvz6XV0(1/4)調 AAS
野田「デリケートなテーマだな」
432(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:13.31 ID:78XBhvV60(1)調 AAS
>>423
安倍総理は潔いね
それに引き替え元民主の愚図どもは
433(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:17.09 ID:jlKr8jUX0(17/21)調 AAS
>>420
消費増税もTPPも言い出したのは菅直人総理だよ。
野田や安倍は菅さんの方針を継承しただけ。
434(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:48:19.75 ID:mfhFZ2Py0(20/27)調 AAS
>>390
全く獲得しないと駄目だが。最低限あれ場生活自体には大して影響無い。
いま日本はめちゃくちゃドル余りしてるから、そんなに輸出産業って重要じゃないんだよね。
しかも日本の巨大化した内需を狙ってくる海外の企業から外貨は獲得できる。
つまり日本の内需をとにかく拡大させると言う理屈は全く間違っていればいない。
435(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:26.95 ID:HH2DZcRx0(7/32)調 AAS
>>403
だから安倍の責任なら責任でいいんだけど
問題は責任がどこにあるかじゃないんだよ
なぜ民主は政権取る前は増税反対を主張しながら
増税と言い出したのか
それが問題なんだよ
政権取ったあとも増税反対を貫いていれば選挙であそこまで惨敗することもなかったのに
436(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:33.06 ID:r2uu2zhj0(9/14)調 AAS
>>418
君が非正規の負け組なのは安倍のせいじゃなく
自分のせいなんだよ?
437: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:39.81 ID:BAx+BPoM0(14/24)調 AAS
>>404
なぜか>>397みたいなネトウヨ・ネトサポの間では消費税増税は三党合意でなされたという事実はなかったことになってるらしいよなw
消費増税の3党合意とは - コトバンク
外部リンク:kotobank.jp
438: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:53.48 ID:6gJdVACX0(1)調 AAS
ムカつくから嫌がらせで消費税30%にしてやろうぜ
439(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:48:55.90 ID:K/8WrXzU0(1)調 AAS
メロリンQのスレがずっと勢いトップか
出世したもんだなぁ
440: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:49:20.29 ID:bhrJNGmh0(2/32)調 AAS
>>389
消費税土入した自民を ディスるなよwww
441(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:49:25.07 ID:hAENnUNd0(1)調 AAS
また出来もしない公約掲げて国民を騙す気か。
442: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:49:53.29 ID:NN+pTCUs0(1/2)調 AAS
自民の逆を言ってるだけでオリジナル案がない奴はいらないけど
443: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:49:53.49 ID:Vs7phFIa0(1)調 AAS
いいんじゃねw
ただ、せっかくの良い政策もアノ野党が出すと…
前回は嘘をついて出来ない事を出来ると言って詐欺ったよね?
という過去の記憶を喚起させることになるぞw
消費税を据え置くだけでも財務省が抵抗しているのに、引き下げるなんて言ったら全力で阻止しに来るけど野党は勝てるの?
444(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:03.53 ID:nSZBZgZc0(2/5)調 AAS
>>433
TPPの言い出しっぺは麻生政権だが、参加を決定したのは安部政権。
それまでの政権は国内検討のみ。
445(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:09.38 ID:MoFuEhjW0(6/10)調 AAS
>>434
外需が死んだら内需にモロ影響あるだろ
本当の馬鹿だな・・
446(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:12.27 ID:Vkq3k9Nf0(12/18)調 AAS
>>398
現実を見ると外貨不足になりがちなのは資源国
447: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:12.96 ID:lCNEXzhz0(1)調 AAS
国のことより選挙が大事
448: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:18.11 ID:r2uu2zhj0(10/14)調 AAS
コイツが無駄にした審議時間を金に換算して請求すべきだな
449(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:20.90 ID:bhrJNGmh0(3/32)調 AAS
>>435
消費税をどうにゅうしたのは自民党。
450: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:34.43 ID:lo+D6sF20(3/35)調 AAS
>>405
データ改竄のイカサマで成り立ってたんだろ?
全てのデータが嘘の可能性がある
消費増税も必要なかったはずだ
三%のままでよかった
何でイカサマで消費増税したの???
451(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:38.27 ID:HH2DZcRx0(8/32)調 AAS
>>421
だから安倍の話は一旦置いけ
最終判断がどうであれ、民主が消費税増税を口にしたことは間違ない
だから国民はそれなら民主に投票する意味がないと考え
結果、民主が惨敗したんだよ
452(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:49.79 ID:BUp63WWC0(6/18)調 AAS
>>432
そうだよ消費税増税したのは安倍
心に刻めよ糞アホウヨ
453(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:50:52.37 ID:k2D18TXK0(1)調 AAS
消費ももはや外国人頼みだもんな
何でも外国人依存でどうすんだろ
454(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:01.51 ID:PSwiubPe0(1)調 AAS
お前らは定年を遅らせるとか言うとばかにするけど
老人を労働力として扱うか殺す(財産没収)かの二択しかない
455(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:18.52 ID:E1FDl9Ar0(12/18)調 AAS
知ってるだろうけど、アルゼンチンは自給自足できるから、反米でも経済破綻しても大丈夫とか(´・ω・`)
456(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:22.11 ID:hKJJH6n/0(1)調 AAS
>>公務員は民間給与が基準になって給与が決まるから
民間給与が高めに捏造されてたってことは公務員給与も無駄に高くなってたということ?
民間給与を低めに 捏造されていたのだよ。
公務員給料を少なめにしていたわけだよ
457: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:24.11 ID:MoFuEhjW0(7/10)調 AAS
>>441
今の政権も公約破りやってるから公約を守るかどうかは重要じゃない
458: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:25.05 ID:4x28lEPy0(1)調 AAS
頭の悪い人って気楽でいいよな
459: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:28.34 ID:lo+D6sF20(4/35)調 AAS
>>432
いつもの口だけだろ
嘘つき
460(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:30.91 ID:ad1nalON0(1)調 AAS
どうせなら 消費税廃止! と言えない所が子悪党w
461: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:41.10 ID:zJM0tZ0d0(1/3)調 AAS
>>73
海外へのばらまき
462(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:42.05 ID:r2uu2zhj0(11/14)調 AAS
>>452
埋蔵金発掘してから言えよ
463: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:51:51.62 ID:XH1DYpYX0(1/2)調 AAS
アへ晋三は選挙前に消費税凍結に打ってくる太郎ちゃんアへの心見抜いたり (笑)
464: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:07.36 ID:MoFuEhjW0(8/10)調 AAS
>>446
発展途上国自慢はどうでもいい
465: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:10.17 ID:SNsGlxBe0(7/8)調 AAS
>>439
安倍親衛隊のザイゲンガーコピペでのびてる
466: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:10.43 ID:HH2DZcRx0(9/32)調 AAS
>>427
自民は元々増税派だった
だけど民主は増税反対だったのに政権とったら増税に傾いた
それが筋が通らないといっている
467(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:15.33 ID:rhgANc2d0(6/8)調 AAS
>>436
自己責任論で物事を片付ける麻生さん並みの無能だなあなた
468(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:19.27 ID:GlFNd8YA0(1)調 AAS
消費税減税に乗っかったら反日パヨクの売国によって日本が無くなるな
469: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:24.71 ID:U0soH0Px0(1/2)調 AAS
>>454
働かせて働かせて年金受け取る前に死んでほしいんだろ
470(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:28.78 ID:qIQvz6XV0(2/4)調 AAS
ウソツキと言われた原因の大半は増税しないという約束を破ったからだね
少なくとも4年間は無駄の削減でいくべきだったねw
たとえ主張したとしても守れるのかな
471: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:52:46.15 ID:lo+D6sF20(5/35)調 AAS
>>453
黒人を日本人と呼ぶミラクルを起こすんだろ?
日本人のサイババさんです
472: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:53:35.25 ID:HH2DZcRx0(10/32)調 AAS
>>428
自民はもともと増税の考えだよ
だからといって民主が増税にさんせいしたらダメでしょ
もともと反対だったんだから
なぜそれを貫かないのよ
473(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:53:37.14 ID:Vkq3k9Nf0(13/18)調 AAS
>>445
人足らん状態が丁度足りるくらいになる
474: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:53:38.35 ID:lo+D6sF20(6/35)調 AAS
>>468
トドメさしてんの自民党だろ?
475: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:53:44.41 ID:NN+pTCUs0(2/2)調 AAS
増税に向きになるなら立憲とかあの辺も元民主で増税しようとしてたんだから戦えよ
お前そういう所が胡散臭いんだわ
476: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:53:52.05 ID:MoFuEhjW0(9/10)調 AAS
>>468
野田と安倍がやらかした消費税増税が世紀の大失策だったのに?
477: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:54:12.13 ID:BAx+BPoM0(15/24)調 AAS
>>420
それは全然異議なしw
基本的に財界外資の手先養成機関「松下政経塾」出身者はイラネw
478: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:54:13.90 ID:LIGliBW10(2/3)調 AAS
>>435
はい?
実際に政権を担い予算にかかる部分で埋蔵金ワラをとしたが埋蔵金は無く
減税を掲げていたものも旗を下ろした
ただ、小沢らは形としては離党し消費者増税反対の受け皿は示した
が、国民は選択しなかった
それだけだろ?
時々で政策が新しい判断で変わることは国民の付託があれば問題ない
479(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:54:35.27 ID:BUp63WWC0(7/18)調 AAS
>>462
2013年9月22日 / 12:19 / 5年前
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
安倍ちゃんが言ったことなw
心に刻めよカスw
480: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:54:55.31 ID:issxr4Jl0(1)調 AAS
米国は1910年代後半から
最高税率50→75%の所得再配分強化で空前の好景気に沸いたが、
1925年に最低の25%へ所得再配分弱化の結果、
承継したフーバー大統領誕生の1929年
株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ再び所得再配分強化し、
株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
日本では、敗戦後、吉田首相は
ルーズベルト税制の効果を良く知る池田勇人を重用し、
高累進所得税制を採用し、付加価値消費税を昭和29年に廃止した。
その後、池田勇人は総理大臣となり、
更に高度経済成長と財政再建のために
最高税率75%の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に日本は
消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、
経済的停滞を招いた(現在もこの傾向が続く)。
※所得倍増計画の池田隼人首相は
「消費税の廃止」と「所得税の累進強化(最高税率75%)」を行っていたんだね。
そりゃ庶民の景気は良くなりますわ。
こういう政策を今の自民党が採用できればいいのだが難しいか・・・
481: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:54:57.97 ID:E1FDl9Ar0(13/18)調 AAS
軍産複合体やグローバル企業に詐取された場合
戦う術を持ってないのが今の日本の現状で現在進行形なんだよ(´・ω・`)
482: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:04.10 ID:MoFuEhjW0(10/10)調 AAS
>>473
人が足りないミスマッチはそんなことじゃ埋まらない
移民入れたのには理由がある
483: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:04.37 ID:2Cq5puA+0(1)調 AAS
>>470
あれを言ってたのははポッポだっけ?
今でも禄なことしないからなぁ奴は
484(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:07.24 ID:FBwj524n0(1)調 AAS
こいつに入れる事はないだろうが言ってる事の全てが間違っている訳でもない。
現金のみ消費税課税でキャッシュレス化促進なら更に受けは良いと思う。
485(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:13.80 ID:HimhxJma0(1)調 AAS
とことん左翼ポピュリズム路線だな
中卒の知能なんてこの程度か
486: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:16.71 ID:l+3w0i+Z0(1)調 AAS
迷走に迷走する工作員山本
487(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:44.63 ID:r2uu2zhj0(12/14)調 AAS
>>467
君が無能なことの責任を他人様に押し付けるなよw
488(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:50.18 ID:HH2DZcRx0(11/32)調 AAS
>>444
だから言い出した時点で駄目なんだよ
反対を貫かないんなら民主にまかせる意味がないってなって
選挙に大敗したんだから
反対を貫いてくれないのなら民主に存在価値はないんだよ
それで結局、選挙に大敗した
489(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:57.25 ID:BUp63WWC0(8/18)調 AAS
>>451
その理屈なら安倍自民にも投票する意味はない
景気条項を無くし消費税増税したのは安倍
安倍自身が言ってる
2013年9月22日 / 12:19 / 5年前
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
490(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:55:58.00 ID:lo+D6sF20(7/35)調 AAS
外国人バンバンいれたら二度と日本人増えなくなる
しかし
自民党はミラクルを起こすはず
黒人を日本人と呼べば、一瞬で日本人増加w
そんなミラクルを起こすんじゃないかなっておもってます、ゴメンね〜w?
491: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:21.88 ID:8aaweZsV0(1/54)調 AAS
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
492: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:31.73 ID:ubryzI890(1/12)調 AAS
よく言ったわ。
左翼安倍よりよっぽどいいね!
493(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:35.90 ID:QODhoACj0(1/20)調 AAS
>>9
そうだよwwwww
増税で苦しめバカチョンwwwwwwww
494(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:42.98 ID:nSZBZgZc0(3/5)調 AAS
>>488
言い出したのは麻生政権だろ。どこから民主がでてくんだよ。
495: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:44.35 ID:ubryzI890(2/12)調 AAS
>>485
安倍のことかな
496(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:51.62 ID:O9V6mTDy0(1/2)調 AAS
>>455
日本の方がヤバイのか、、
497: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:53.24 ID:r2uu2zhj0(13/14)調 AAS
山本が日本に与えた影響ってゼロかマイナス
いるだけ邪魔な人間
498: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:53.88 ID:HH2DZcRx0(12/32)調 AAS
>>449
だから、なぜ民主は景気条項がどうのとかじゃなくて
はっきり消費税に反対しなかったの?
499: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:56:57.33 ID:zJM0tZ0d0(2/3)調 AAS
>>197
減税した方が子供が増える
男女雇用機会均等で女の子育て時間を奪うと共に、余分な就業規則、コンプライアンスで男の労働生産性を奪った
500: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:00.54 ID:jlKr8jUX0(18/21)調 AAS
>>484
素朴な質問なんだけど
なんでそんなにキャッシュレス化したいの?
カード会社が儲かるとかそういうのはともかく
経済全体としてはどんなメリットがある予定?
501: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:01.42 ID:LIGliBW10(3/3)調 AAS
で、増税の責任を判断した安倍内閣にある
が、その安倍内閣を支持している国民にある
あれが悪い、これが悪いと「だけ」言ってるのは、
参政権が無い人だとしか思えない
なあ憂國
502(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:07.56 ID:8aaweZsV0(2/54)調 AAS
>>489
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
503: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:08.33 ID:R/8f/Azl0(1)調 AAS
公共事業の丸投げ禁止だけで予算は50%以上カットできる
実際の工事をやる下請け業者は半値以下で作ってるし
必要以上の予算の獲りあいとか天下り先確保の必要ない団体の立ち上げなど
排除すれば消費税などいらないのは常識
まずは国家予算に寄生するダニや寄生虫を排除すべき
504: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:09.17 ID:WUPExG3P0(1)調 AAS
>>9
反日野郎が減税叫んだら増税への応援にしかならない
505: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:11.80 ID:U0soH0Px0(2/2)調 AAS
山本に正論言われネトウヨ困惑www
506(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:32.64 ID:BHTnyKRI0(1)調 AAS
>>444
これこれ
TPPの意義を説いて回っていた民主党政権の貢献を意図的に抜くのはいけませんよw
507: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:32.81 ID:0sWvRAc60(1)調 AAS
公務員をどうにかしてよ
508(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:35.01 ID:BUp63WWC0(9/18)調 AAS
>>493
増税で苦しむのは日本人
509: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:42.33 ID:8aaweZsV0(3/54)調 AAS
>>494
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
510: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:44.37 ID:ubryzI890(3/12)調 AAS
>>436
そういう煽りしかできないのはよくないのぅ
511: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:48.42 ID:LZm1mfS70(1)調 AAS
毒まんじゅう食べたタワケ議員しかいないからムリポ♪
512: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:54.00 ID:lo+D6sF20(8/35)調 AAS
自民党はそのうち黒人を日本人と呼ぶんじゃない?
あれ?当てちゃったw?ゴメンね〜?
513: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:57:54.77 ID:mFNPcoQ30(1/10)調 AAS
オリンピックの都市だけ消費税ゼロだと
観光客がいっぱいくる
514: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:00.57 ID:BAx+BPoM0(16/24)調 AAS
>>460
山本太郎の最終目標は消費税廃止だよ。
ただ言いなりそれだと野党内でも支持集めづらいからまずは5%に戻せと言ってるだけ。
山本太郎も議員になって6年、いい意味で現実的な政治の駆け引きを覚えたということ。
515: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:58:04.70 ID:mfhFZ2Py0(21/27)調 AAS
>>445
そりゃ全くないとは言わんが。
他国に比べれば格段に影響は少ない。
むしろ内需が死んだほうが日本経済に与える影響大きい。
画像リンク
516(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:20.76 ID:yPHxOmY90(1)調 AAS
移民法を強行改定し移民を増やし
二重国籍は認めないとする
自民党は矛盾している
現実をまったく無視した自分の畑だけ肥やす悪行ばかり行う、
なおみ選手のようなケースが増える事をまったく考慮してない。
517(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:21.61 ID:qIQvz6XV0(3/4)調 AAS
国民が民主党に任せたのは、まだ淡い期待があったからだ
「そこまではアホじゃないだろ」ってね
でも、やっぱりアホだったってことだ
アホは直ってないよ すべての発言政策においてね
よって、アホが何を言おうがもう信用してもらえない
可能性を作りたいなら、安全保障政策について自民に賛同することだな
基地問題も補償のほうに舵を切るとかね
共産に近いって時点でおわってんだよw
518: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:31.48 ID:E1FDl9Ar0(14/18)調 AAS
>>496
日本は昔はやってたけど、出来なくなった。様々な理由で(´・ω・`)
519: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:41.38 ID:UmrlhYDi0(1)調 AAS
>>456
>民間給与を低めに 捏造されていたのだよ。
>公務員給料を少なめにしていたわけだよ
違うだろ!このはげー!!
失業給付とかコジキに給付する金額算定の基準給与額を低く工作してたんだろw
公務員給与は、維新の馬場も国会で言った通り、上位企業の高額給与に引き上げてるイカサマダブスタだ
520(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:49.16 ID:Vkq3k9Nf0(14/18)調 AAS
>>470
消費税増税したのは自民党政権になってからだからね
4年間では増税してない
521(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:58:54.65 ID:HH2DZcRx0(13/32)調 AAS
>>489
だから、消費税に反対しないならどっちも同じ
同じなら与党経験の豊富な自民の方がマシって話だよ
522: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:03.53 ID:nSZBZgZc0(4/5)調 AAS
>>506
TPPの言い出しっぺは麻生政権って理解なら結構。
523: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:13.78 ID:ubryzI890(4/12)調 AAS
>>479
景気条項も、削除したからね。
524: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:18.14 ID:BUp63WWC0(10/18)調 AAS
>>502
実際に上げてるのは自民だからなw
525: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:21.14 ID:lo+D6sF20(9/35)調 AAS
>>508
日本人を苦しめて外国人の生活保護は過去最多
生活保護の外国人に子作りさせて日本人にトドメをさすつもりなんだろうね?自民党は
526: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:22.48 ID:IixTQASd0(1)調 AAS
太郎にしては良い考えだ。選挙対策として。
するなら例外なしの一律5%にしてね。
527: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:30.04 ID:TutUTuVG0(1)調 AAS
>>6
当時の民主党に入れた奴全員だな
528: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:44.50 ID:Vkq3k9Nf0(15/18)調 AAS
>>485
大卒政治家官僚が情けないからだろう
529: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:59:45.12 ID:8aaweZsV0(4/54)調 AAS
>>517
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
530: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:00:00.84 ID:ITzwfKY3O携(1/2)調 AAS
>>451
要するに今まで見てきて自公民はダメで論外だから先ず消去法でなくせばおk
そんなの相手にせず他を検証した方が建設的でまだマシ
簡単なことじゃん
531(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:00:04.45 ID:jlKr8jUX0(19/21)調 AAS
>>444
麻生政権は言い出したっけ?
アメリカから話が来て二階が前向きな発言はしたのは知ってるけど
政権としては割とあっさり断った印象しかないんだけど。
532(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:00:28.61 ID:O9V6mTDy0(2/2)調 AAS
>>485
安倍さんの事ですか?w
533: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 07:00:36.91 ID:mfhFZ2Py0(22/27)調 AAS
>>445
オマエ台湾やオランダみたいなのをイメージしてたんだろ。
全然違うぞ。
534: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:00:53.60 ID:QaeBT9pw0(1)調 AAS
ベクレル太郎は頭弱いながらも国会で茶番劇とオーバーリアクションは頑張るからな
535: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:00:54.87 ID:8aaweZsV0(5/54)調 AAS
>>520
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
536(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:04.80 ID:bhrJNGmh0(4/32)調 AAS
増税が 民意だからだろ 選挙で増税を言った自民が勝っているのだから 民意に合わせただけ。
消費税廃止を言った共産党は 政権与党になってないぞ。
537(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:07.53 ID:HH2DZcRx0(14/32)調 AAS
>>520
そんな結果論は意味がない
実際、野田が消費税増税を口にしたせいで民主は選挙に大敗した
538(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:12.09 ID:lo+D6sF20(10/35)調 AAS
>>516
アメリカ人なのに二重国籍だから日本人ともよんでるだけなのにな
日本には二年しかいなかったろ?
二年いたら日本人かよwうひひ
539(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:12.49 ID:rhgANc2d0(7/8)調 AAS
>>487
自分が弱者なのにマウント取って人に負け組だのレッテル貼った事で勝った気になって
現実の弱者を救うこともしない無能政治家の無能同類だよおまえは
540: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:36.28 ID:UQ31yl5A0(1)調 AAS
お前らこの話好きだなあw
一晩やり合ってたのか?
541(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:48.25 ID:cZC7W4FC0(1/2)調 AAS
増税をするからと準備させたものに対して補償というか補填するの?
どうなの?
5%にしますと言うだけなら猿でも言える
542: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:01:56.58 ID:BAx+BPoM0(17/24)調 AAS
>>517
6年経って実質賃金下げまくりの安倍政権に、なお何を期待してんの?w
543(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:15.99 ID:lo+D6sF20(11/35)調 AAS
>>521
自民党は問題あっても問題ないって仕事しかしてねえだろ
544(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:21.68 ID:8aaweZsV0(6/54)調 AAS
>>536
言うだけなら只ニダ
社会党 消費税廃止公約からの3→5%
民主党 消費税引き下げ公約からの8→10%
545: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:25.58 ID:E1FDl9Ar0(15/18)調 AAS
竹中平蔵とか遅いんだよ、もうアマゾンとかグーグルが変だよとかいう話で世界は動いてる(´・ω・`)
546(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:30.55 ID:QODhoACj0(2/20)調 AAS
>>537
麻生政権が下野したのも消費税増税を宣言したからwwwwwwwwwwwwwww
547: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:53.14 ID:5Lo5ZrD10(1)調 AAS
高速道路無料にします最低でも県外
こんな甘い台詞に簡単に騙されて
投票する馬鹿な国民が居ると聞いて
548(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 07:02:58.31 ID:tYNLvtm/0(3/8)調 AAS
>>372
知恵遅れパヨ朝鮮人
れそを日本では尻拭っ言うんだよ
覚えておけ笑
消費増税案を民主決定 14年4月8%、15年10月10%
修正で半年先送り
2011/12/30付
外部リンク:www.nikkei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s