[過去ログ] 【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 05:52:28.75 ID:mQLl8wZI0(12/15)調 AAS
>>134
じゃあその利益はどこにいくって
一番の末端だよ
140: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:52:29.25 ID:zF/wphUe0(1)調 AAS
民主は埋蔵金がなかったからだめだった
それだけのこと

財政危機じゃないんだから必要なら借金でいい
反安倍でも信者でも口を揃えて危機じゃないと言ってるだろう?
誰かいるのか
消費増税と景気対策やろうとしてるがアホなんだよ
141
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:52:30.80 ID:Jj4xgC5c0(17/37)調 AAS
>>120
さんざん自己責任って他者に強要しておいて、
いざ自分が食いつめても、自己責任を貫くんじゃなく、
パヨクに変節してまでこじくのって、違わなくね?
自らができんことを他人に押し付けることほど不快なことはないし、信用もできんのよ。
142: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:52:49.04 ID:r8IulRJd0(3/8)調 AAS
>>124
反米やったからだろベネズエラ
143: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:52:57.82 ID:hmM/RQcR0(1)調 AAS
高速道路の無料も同時にな

だまされるかい!!
144: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:53:07.03 ID:4GUjumra0(2/5)調 AAS
>>128
間違い
0.29%や
145: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:53:27.83 ID:rhgANc2d0(1/8)調 AAS
>>20
景気を後退させる消費税を上げて日本を衰弱させる自民党
146
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:53:33.17 ID:5uARi5CD0(1)調 AAS
国民は給料が減っているのに
公務員の給料を上げる為と他国へのバラまきの為に消費税増税
何でこんなに腐ったんだろうな自民党
147
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:53:37.85 ID:cxrjyKIO0(1)調 AAS
現在の野党が政権にあるとき
消費税10%にすると決めたんだよ
148
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:01.88 ID:Jj4xgC5c0(18/37)調 AAS
>>138
信用創造は善なんだろ?借金は善なんだろ?
識者さまにダメだしされてから、きれいな借金とかって命乞いしてるの?
149
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:10.18 ID:I8MzyQDd0(3/8)調 AAS
甘い言葉に騙されるのは
もう、こりごりです

パヨク残念www
150: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:28.36 ID:A1/45NMt0(2/11)調 AAS
>>147
現在の与党が大賛成www
151
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:30.11 ID:jlKr8jUX0(8/21)調 AAS
>>138
ベネズエラが経済制裁食らったのは経済が悪化したより何年も後だよ。
あの国の石油は生産量がずっと右肩下がりだから、単価が上がり続けないとやっていけなかっただけ。
152
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:31.10 ID:C0CMpD090(1/2)調 AAS
消費税増税は検討どころか議論もしません>>>さっさと消費税増税法制化・・・民主党
現在の自民党は法律にのっとって増税するだけ!国民は忘れてないぞ!
153: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:41.33 ID:A1/45NMt0(3/11)調 AAS
>>149
国民はみんな、糞過ぎる自民党政権と厚労省が組織的に隠蔽していると思っているが?
154
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:54:54.13 ID:fv3Ja5irO携(1)調 AAS
代わりに物品税が有ったがな
155
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:55:10.91 ID:4c/nDXML0(1)調 AAS
消費税増税したのが小沢一郎
156
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:55:15.78 ID:gt/v0z2H0(7/9)調 AAS
>>139
その根拠はどこに?
また、消費者側の心理として初期こそ消費増えるけど「どうせまた増税するんでしょ?」っていう不安からの
買い控えについて払拭するためにはどうするかってのも必要かと
157: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:55:27.78 ID:A1/45NMt0(4/11)調 AAS
>>152
景気条項を無視してるのは自民党じゃん。

そして景気統計を捏造www
158
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:55:36.00 ID:5B5s8KsL0(1/3)調 AAS
>>120
それ彼らの特徴だと思う
新自由主義も、ネトウヨも、言葉の意味を自分で勝手に定義する
常人では考えられない異常な発想
159: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:55:52.34 ID:FDWxAsDG0(1)調 AAS
野田前総理怒りの自民党入りあるで
160
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:06.80 ID:BAx+BPoM0(4/24)調 AAS
>>97

カネは天下の回りモノ。別に高齢化による医療や福祉に使われる社会保障費はこの社会から消えてなくなるわけじゃないんだぜ?

それは結局医療機関やら福祉事業者やらその界隈の企業や人を通じ結局さまざまな消費や投資に使われ、結局世の中を巡り、再び法人税やら所得税やらとして国庫に返ってくる訳で。

その循環さえうまく回るようにすればいいだけの話。

それをなにより阻害してるのが、消費税。
161
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:07.74 ID:DHTlvh0X0(12/17)調 AAS
>>154
そしたらなんかまた品目別に税率変えるとか言い出したぞ自民公明w

それが複雑すぎるから消費税にしたんじゃなかったのかよと思うわ
162
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:16.96 ID:I8MzyQDd0(4/8)調 AAS
さんざん騙せれた今の日本人がこんなのに引っ掛かるわけねーw
どこまで頭わるいのwww
163
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:17.13 ID:/7UFeThc0(3/3)調 AAS
>>135
民主党政権時代の悪夢の話をしているんだが…
164: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:25.97 ID:I8Yp4yR70(1/13)調 AAS
>>146
国民の給料減ったわけじゃなく
お前の給料減っただけだわw
165: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:38.76 ID:rhgANc2d0(2/8)調 AAS
>>119
嘘つきが日本のトップ総理大臣です
166: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 05:56:42.38 ID:mfhFZ2Py0(5/27)調 AAS
>>124
ベネズエラの負債は、2017年の時点で、18兆円。
日本の負債は1071兆円、アメリカ負債は2000兆円。
これが経済だよ。一派家庭よりトヨタの方が借金は多いけど破綻するか?
基本的に借金を増やして(増やせる土壌を作って)経済を拡大して行くのが資本主義経済。
全体の借金を18兆円まで減らせばお前の大好きなベネズエラ目指せる。
167
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:56:50.32 ID:Vkq3k9Nf0(2/18)調 AAS
>>134
物価そのままなら減税分が企業の利益になるから
まともな企業ならその分従業員の所得や設備投資なんかを増やす
所得に回さず留保留保の企業ならまぁお察し
168: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:57:03.43 ID:nAzU+S+S0(2/3)調 AAS
とりあえず無駄な公共事業とかで日本を借金漬けにしたつけで消費税上げざるをえない責任の大半は自民党だから一生票は入れない事は決めてる
169: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:57:09.82 ID:DHTlvh0X0(13/17)調 AAS
>>160
現金給付だと回らずためこまれるから
1年間で使い切らなければいけないクーポンで配布するといいんだよね
170
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:57:12.06 ID:iMlM9RJP0(1)調 AAS
>>1
代わりの財源はどこから持って行くのか、きちんと言えよw
171: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:57:14.49 ID:I8MzyQDd0(5/8)調 AAS
野田が減税しろと言ってるのは見てみたいwww
172
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:57:38.00 ID:DHTlvh0X0(14/17)調 AAS
>>80
いつも言ってますが何か
173
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 05:57:58.90 ID:mfhFZ2Py0(6/27)調 AAS
>>148
逆に聞きたいけど、市場の借金を減らして景気よくできんの?
やり方教えてよ
174: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 05:58:04.84 ID:mQLl8wZI0(13/15)調 AAS
>>156
支離滅裂だの
結局のところお前は日本が景気回復することはないと諦めてるだけじゃねーか
日本の未来は暗いと
175
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:07.34 ID:Jj4xgC5c0(19/37)調 AAS
>>122
減税すれば、その分社会保障とか削られることになるけど、
それを甘受できますか?ってことだろ。
景気回復のために新自由主義もやむを得ないってなら、そうすればいいよ。
176
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:17.96 ID:Vkq3k9Nf0(3/18)調 AAS
>>151
うん、だからそれも言ってるじゃん
なんで最後の制裁だけだと思ってんの?
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:20.92 ID:BAx+BPoM0(5/24)調 AAS
>>162

で、安倍政権にアベノミクスにいつまで君は騙され続けるの?(´・ω・`)
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:26.01 ID:jlKr8jUX0(9/21)調 AAS
>>156
「減税すれば末端も豊かになる」。
これが有名なトリクルダウンと呼ばれる理論だよ。
これと「減税すると景気が回復して増収になる」というラッファー定理が
1980年代にレーガンを米大統領にした新自由主義者たちの主張の核。
179
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:35.80 ID:AHywGRDm0(1/4)調 AAS
>>101
減税した方が世の中の金回りが良くなって逆に税収が上がる
180
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:47.86 ID:gt/v0z2H0(8/9)調 AAS
>>167
景気が良くなった、とされている今においてもボーナス上げても基本給上げない所も多くある中
減税だけでそこまで変わるかなぁ
181
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:58:55.12 ID:tC3TXAmF0(1/8)調 AAS
山本太郎はそろそろ改選だよね
182: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:04.08 ID:yCujqATr0(1)調 AAS
どうせこいつら選挙でいくら甘いこと言ったっていざ与党になったら「そうでしたっけ?ウフフ」じゃねえか
183: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:10.89 ID:V3i4h8VD0(1/9)調 AAS
>>179
消費が超増えるからな
184: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:24.42 ID:WB1KEuYJ0(4/7)調 AAS
イギリスも実質賃金がマイナスになった時期がある 低賃金の移民労働が拡大した時に実質賃金がマイナスになった
日本も20年賃金が下がってるからそれだけ低賃金労働が拡大しているってこと
この方向では20年後フィリピン経済まで落ちる予想がでてる 今の20代は40歳でフィリピン人w
185: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:35.75 ID:nAzU+S+S0(3/3)調 AAS
安倍サポはいつまで民主民主言ってんだ
まぁ安倍が酷すぎてそう言うしか反論出来ないんだろうな
186: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:36.39 ID:4GUjumra0(3/5)調 AAS
>>155

187: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 05:59:40.80 ID:DHTlvh0X0(15/17)調 AAS
>>178
竹中平蔵先生が否定したあの理論ですね
188: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 05:59:52.02 ID:mfhFZ2Py0(7/27)調 AAS
>>175
景気拡大したら、各種税収増えるんだけどそれには言及しないのな。
189: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:00:09.66 ID:5B5s8KsL0(2/3)調 AAS
>>177
騙されてない君は、正義のコピペ荒らしを続けてるんですね
190: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:00:17.38 ID:A1/45NMt0(5/11)調 AAS
>>163
国民はみんな、糞過ぎる自民党政権と厚労省が組織的に隠蔽していると思っているが?
191: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:01:01.94 ID:Ow2+zMA30(3/9)調 AAS
>>108
在日は朝鮮総連の商工会で法人税をごまかし、本国に扶養家族がいることにして所得税をごまかしている。
朝鮮総連や韓国民団が親戚代行会社をやっているそうだ。

民主党の子ども手当では、この架空の親族の分まで日本の税金を使われた。

総連や民団に金を流すための子ども手当だったわけだ。
192
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:03.29 ID:jlKr8jUX0(10/21)調 AAS
>>158
レイシストやレイシズムはrace(人種)でなく「国籍」って意味にされちゃったし
hateも「憎悪」じゃなく「差別」にされてしまった。
日本人はいまだに英語力がアレすぎると思うんだ。
193
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:07.90 ID:4GUjumra0(4/5)調 AAS
そろそろ政権交代やな
194
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:11.89 ID:Jj4xgC5c0(20/37)調 AAS
>>173
無限に借金できればいいけどな。
問題は、「これ以上貸せません」ってなったときだよ。
識者のおっしゃることに刃向かうことしかできないシンショーにはわからんだろうが。
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:24.26 ID:V3i4h8VD0(2/9)調 AAS
>>180
内需を徹底的におさえつけてる現状では賃上げなんて微々たる物だろうし増税で無意味になってるからな
減税で消費が爆発するから賃金がショウリュウ拳よ
196: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:27.59 ID:r8IulRJd0(4/8)調 AAS
>>161
それでええんやで
宝石類は100%つけたれ
197
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:31.63 ID:I8Yp4yR70(2/13)調 AAS
>>179
それはパイが同じだけあればって前提だろ?
人口減少で少子高齢化が加速
毎年仙台くらいの都市が消滅していくんだぜ
さらに60万人の働けない老人が増加して現役世代の負担が大きくなる

どうやってパイを維持していくんだ?
TPP11とEUとの貿易で足りるのか?
198: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:33.42 ID:hD0gKp6G0(1/8)調 AAS
>>170
金刷れって言ってるから
いま株に突っ込んでる金を回せって事じゃね?
199: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:01:49.20 ID:Vkq3k9Nf0(4/18)調 AAS
>>180
変わらないならお察し企業だよ
200: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:02:11.84 ID:W1Ruk17t0(1)調 AAS
民主の時言ってたことを無視しハナッから騙されたな、忘れない
201
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:02:11.97 ID:jlKr8jUX0(11/21)調 AAS
>>176
ベネズエラの経済が破綻したのは制裁とあまり関係ないってだけ。
あの国の問題は純粋な国内問題だよ。
202: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:02:12.84 ID:Jj4xgC5c0(21/37)調 AAS
>>172
で、結局のうのうと生きやがってるんだ。
おまえの説得なんか犬の糞にも劣るコミュショーバカウンコってこと。
203: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:02:13.97 ID:17fNuj/t0(1/3)調 AAS
景気条項付けて減税すればいいよ。
景気が良くなってインフレ率が3%超えたら増税。
204: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:02:41.17 ID:Fsc4cneH0(1)調 AAS
在日は所得税と相続税99%で
205: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:03:02.54 ID:E1FDl9Ar0(4/18)調 AAS
>>193
交代する政権与党が作れないようになってる。自民党が幕府みたいになってる

あれ、自民幕府でよくね?(´・ω・`)
206
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:03:10.17 ID:Jj4xgC5c0(22/37)調 AAS
>>197
バカ「お札を刷ればいい」
ジンバブエ「せやな」
ベネズエラ「せやせや」
207: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:03:35.83 ID:SNsGlxBe0(3/8)調 AAS
安倍はもう退場していいや
長期政権より毎年総理変わってたほうが健全だしバランスがとれていた
208
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:03:39.23 ID:Vkq3k9Nf0(5/18)調 AAS
>>201
うん、だから制裁のみとは言ってないんだけどちゃんと読んでる?
209: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:03:55.51 ID:DHTlvh0X0(16/17)調 AAS
>>181
そうそう

民主党が分裂したから次も安泰じゃないかな
210
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:15.51 ID:r2uu2zhj0(1/14)調 AAS
仕事しろよ、山本
文句言ってるだけなら仕事じゃないぞ
211
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:27.30 ID:jlKr8jUX0(12/21)調 AAS
>>195
今の日本は世界有数の消費国家だけどね。
家計貯蓄率はほとんどゼロでこれ以上消費する余地がない。
みんな使わずに溜め込んでた高度成長期の日本とは違うんだよ。
212
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:30.09 ID:Jj4xgC5c0(23/37)調 AAS
中卒パヨクが減税しろとか言ってるんだから、増税が正しいってことさ
213: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:35.13 ID:r8IulRJd0(5/8)調 AAS
>>161
つか
税金つける前の額で商品並べとく小売店も問題やわ
割高感でる
最初から含めた額貼れ
214: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:37.48 ID:DiNJOTSm0(1)調 AAS
毎日新聞
215: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:45.31 ID:89wwH9AK0(2/4)調 AAS
民主が〜ってw
民主党時代は計算方法変えて、
給与伸び率が急上昇(のように偽装)
なんて事はなかったんじゃ?
216
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:04:52.56 ID:gt/v0z2H0(9/9)調 AAS
消費が増えるのは確かだろうけど、一時的なものだとしか思えない
増税は悪手だけど安易に下げても長続きせずに終わりそう
そしてそうなったら今度こそ詰みかも
217
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:05:02.24 ID:mfhFZ2Py0(8/27)調 AAS
>>194
『デフレ脱却するまで』は無限に出来るよ。普通はそれで不景気乗り越えて、景気拡大し始めてから増税する。
要は増税が悪なんじゃなくて、タイミングが決定的に違う。
わからないのに不安だけ率先しちゃって、車に引かれたくないから家からは一歩も出ないの理論だな。
218
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:05:37.83 ID:89wwH9AK0(3/4)調 AAS
こういうのが安倍支持率を支えている。

官製相場と少子化による求人倍率改善を褒めたたえる。

腐った政治と貧困化、嘘と改竄とばら撒き外交。全く見えないらしい。
219: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:05:38.91 ID:jlKr8jUX0(13/21)調 AAS
>>208
うん。
読んだうえで「外貨建て多くて石油に頼って経済制裁食らってるから」の3つとも主要な要因じゃないって書いてるんだけど?
220: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:05:58.05 ID:Vkq3k9Nf0(6/18)調 AAS
>>211
家計貯蓄率はほとんどゼロなら増税する方が頭おかしいよね
221: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:06:15.35 ID:/CuYQ+eh0(1)調 AAS
気がついたら代表かぁ
山本以外みんなクズだからな
222: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:06:29.63 ID:V3i4h8VD0(3/9)調 AAS
>>217
消費税が5パーから上がったときメディアでもかなり言われてたんだけどな
今増税するとヤバイと
結果はご覧の有り様
223
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:06:34.47 ID:89wwH9AK0(4/4)調 AAS
ネトウヨとは
安倍政権批判したら、左。
軍拡反対したら、左。
外国人差別批判したら、左。
文書改竄批判したら、左。
セクハラに甘い大臣を批判したら、左。
政治的発言したら、左。
海を守れと言ったら、左。
という

暴力的、差別好き、嘘つきで環境破壊する安倍政権に盲従する人
224: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:06:35.53 ID:wCGXo9O80(1)調 AAS
山本太郎バカじゃん、
削減する予算はなにかの議論をしないと。
外国と外国人にどれほど金やってるんだ?
日本人が貧乏自殺してるのに。

仕分けは良い事だったと思うぞ。
225
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:06.48 ID:Vkq3k9Nf0(7/18)調 AAS
>>194
今は借りてください状態だから真逆なんだよね
226
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:26.88 ID:Jj4xgC5c0(24/37)調 AAS
>>217
日銀が引き受けるのも限度ってものあるぞ。
ダムが無限に水を貯めることができず、
限度を超えれば京都市街を溢れさせてしまうようにな。
227
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:30.63 ID:I8Yp4yR70(3/13)調 AAS
>>218
官製相場じゃなくて海外景気に左右されてるんだけど?
あと、求人倍率なんてどうでもよくて
就業人数と源泉所得額で判断してるわけ

貧困化してるなら給与総額は減るし、就業人数は民主時代みたく増えないだろ
228: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:33.67 ID:4GUjumra0(5/5)調 AAS
>>211
その分、法人が貯め込んどるけどな
229: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:36.35 ID:1xl9jn9z0(1/4)調 AAS
カスゴミもグルのぱよちんキャンペーン開始
230
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:07:57.50 ID:Jj4xgC5c0(25/37)調 AAS
>>225
日銀が引き受けるのも限度ってものあるぞ。
ダムが無限に水を貯めることができず、
限度を超えれば京都市街を溢れさせてしまうようにな。
231
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:08:02.31 ID:WB1KEuYJ0(5/7)調 AAS
ジンバブエもベネズエラもドルでの借金
ドルを返せなくなりハイパーインフレ
日本は自国通貨の借金 円が返せなくなれば金融緩和で日銀が400兆カネすり国債買いました インフレになりましたか?
破綻しましたか?
232: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:08:14.10 ID:5B5s8KsL0(3/3)調 AAS
>>192
韓国系の団体すね
あの人ら、平気で言葉の意味を勝手に変える
しかし面白いね。2ちゃんねるの野党支持者は韓国人と同じようなことやってるってことか
233: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:08:15.10 ID:r8IulRJd0(6/8)調 AAS
>>206
コリア「せやせやドルドル」
234
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:08:28.79 ID:BAx+BPoM0(6/24)調 AAS
>>206

生産能力が無いのに徒にカネだけ刷ればそりゃジンバブエやベネズエラになるかもな。

でも日本は逆に生産力を持て余してる国(´・ω・`)

無論少子化により労働不足が叫ばれてもいるが、それは機械化IT化IA化でカバーすべき。
235: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:08:29.94 ID:MOu0ssUJ0(1)調 AAS
まず、きちんと使われてない復興増税やめようよ。
236
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:08:41.31 ID:mfhFZ2Py0(9/27)調 AAS
>>197
今の日本は需要はあるだろ、金が無いだけで。
高度経済成長期のように労働力を技術革新で補って、一人あたりの生産量と賃金上昇させれば良いだけ。
それにその分を資本家に取られないよう税制を変えればよい。
金のないまま人口が減ればその通りだが、ちゃんと金を渡せば日本の市場は強いよ。既に庶民の三倍消費してる金持ちは実感無いだろうが
237
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:08:42.77 ID:mQLl8wZI0(14/15)調 AAS
>>225
経済成長するなら借りるやつは増えるぞ
日本はもう限界
日本はもうダメだ日本はもう景気回復しないと思ってるから誰も借りないだけで
238
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:09:36.22 ID:tYgKkQno0(1/3)調 AAS
どうしてこの政権が支持されるかようやくわかったよ
無責任、忖度、偽装、捏造、賄賂、弱者叩き、韓国嫌い、白人にペコペコ
すべて日本人の感性に合致してるじゃないか
ザ・日本といえる政権なんだからそりゃあ支持されるよ
239: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:09:43.46 ID:tX3wRYRI0(1)調 AAS
>>223
消費税減税と言ったら、左。
も付け加えて
240: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:09:51.74 ID:EuGlCg9h0(1/2)調 AAS
>>1
こいつもう共産党入った方が早いんじゃないか?
241: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:10:11.91 ID:Ow2+zMA30(4/9)調 AAS
共産主義の正体は外国人による国の乗っ取りと国民の奴隷化
粛清、強制収容所、民族浄化

元ソ連外交官が語る
「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
外部リンク[html]:inri.client.jp
242
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:10:29.02 ID:Jj4xgC5c0(26/37)調 AAS
>>231
戦後に一回破綻してる。
ただ、通貨切り換えの際、旧円→新円との等価交換だったから、
わかりづらいけどな。
243
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:05.78 ID:NVPcN+ef0(1)調 AAS
何度野党に騙されるの?
なんで太郎にできると思うの?
根拠は?
244: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:22.32 ID:E1FDl9Ar0(5/18)調 AAS
時間が経てば日本人の敵が減っていく。そう考えていた時期が僕にもありました(´・ω・`)
245
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:29.01 ID:Vkq3k9Nf0(8/18)調 AAS
>>230
日銀が引き受けたのは銀行が国債ばかり買うから半ば強制的に数減らして市場に国債購入分の金を流させることだった
国債金利自体は日銀が引き受ける前から低かったし
要は市場に金が足りない状態
246
(4): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:32.54 ID:tYgKkQno0(2/3)調 AAS
ルメール仏財務相
「世界的な格差が拡がれば、資本主義経済は崩壊するだろう」

麻生財務相
「格差のどこが悪い、資本主義を否定するの?」

恥ずかしい日本
おつむのレベルが違うのかな?
247: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:32.89 ID:r8IulRJd0(7/8)調 AAS
>>218
日本以上の少子化してる韓国は求人ないんだが?
248: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:11:55.47 ID:EuGlCg9h0(2/2)調 AAS
>>238
歴史上独裁、弾圧、粛清、大虐殺を繰り返してきた共産よりはマシだからそうなってるだけですよ
249: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:13.37 ID:DHTlvh0X0(17/17)調 AAS
>>210
質問主意書係だからね
250
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:15.39 ID:rhgANc2d0(3/8)調 AAS
>>243
自民党に現在進行形で騙されてますよ
251: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:17.22 ID:Jj4xgC5c0(27/37)調 AAS
>>234
生産のほとんどを海外に移して久しいのですが・・・
しかも、生産国内や生産国から第三国への商いが中心なんですが。
で、ITやAIがどうかした?さらに外貨垂れ流すの?
252: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:33.06 ID:V3i4h8VD0(4/9)調 AAS
>>236
30年も押さえつけられてるからな
減税すれば超成長のボーナスステージもありえる
253: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:33.91 ID:WB1KEuYJ0(6/7)調 AAS
無税にして恒久的にカネを刷ろうと言ってるわけではない
不景気のデフレの時だけ単発で数年カネを刷り景気対策をやってインフレ経済に持って行き消費と賃金と仕事量を増やすのは悪い事ではない
254: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:12:37.69 ID:1xl9jn9z0(2/4)調 AAS
>>238
あっそう…で?
255: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:13:19.81 ID:Vkq3k9Nf0(9/18)調 AAS
>>237
庶民の可処分所得が下がってるからね
そんな中で増税したら余計に可処分所得が減って成長なんてとてもじゃないができない
256
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:13:40.05 ID:V3i4h8VD0(5/9)調 AAS
>>246
バカ殿独裁と民主主義の違い
257: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:13:41.40 ID:Jj4xgC5c0(28/37)調 AAS
>>250
同じ騙されるなら、死ぬまで騙し続けてほしいよ。
正確には、死ぬまで騙し続けられるスキルやヤルキがあるかって話。
258
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:14:03.22 ID:BAx+BPoM0(7/24)調 AAS
>>227

なんで前半3行の理屈が、民主党政権自体には適用されないわけ?

リーマンショックの影響は無視?
また、2011年には東日本大震災と原発事故があったことを無視?

てか、就業人数って非正規雇用が増えやしたり、年金需給開始年齢引き上げていやが上にも働かざるを得ない状況に追いやれば増やせるよなぁ。

源泉所得額ってのもそれ総額だろ?一握りの金持ちだけ増えて大多数の庶民が減ってたらそれ景気回復って言えるの?(´・ω・`)
259
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:14:05.36 ID:mfhFZ2Py0(10/27)調 AAS
>>226
それは知ってる。
だからそれが来る前に、今積み上げてる金を経済が回るように財政支出しなければならない。
ココまではわかると思う。
不景気なのに増税で景気を増やして、経済規模を縮小させると、『借金できる額』のラインさえ減ってくるから、いざという時どうしようも無くなる。

今やってるのは後者だよ。来たるべきときのために借金を出来なくしようとしてる。
260
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:14:24.18 ID:BIy3I1Q00(1)調 AAS
消費税を5%にするには
宗教法人と学校法人とパチンコに課税が絶対条件
261
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:15:16.24 ID:I8Yp4yR70(4/13)調 AAS
>>236
労働イノベーションってどこで起こすの?
AIやICTで事務職を無くすOAは進んでも
今更工場のFAがこれ以上進むのは微々たるものでしょ

あとは介護部門などの現場と家庭内
簡単に生産性を上げるといっても何十年もかかる
262: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:15:26.66 ID:yuMb7QZY0(1)調 AAS
5パーなんて面倒なことしないでゼロにすりゃいいよ言うだけだしな
財源なんて地方交付税の配分と地方公務員の給料削りゃ余裕よ
263
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:15:37.35 ID:rSk0ntnV0(1/2)調 AAS
これ、おざーさんに言わされてるのかな?
いきなり「消費税を廃止しろ!」とか荒唐無稽じゃないところが、却って怖いw
264: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/03(日) 06:15:46.66 ID:mfhFZ2Py0(11/27)調 AAS
>>259
ごめん、不景気なのに増税で景気を冷やしてだ。タイプミス
265: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 06:15:46.99 ID:I8MzyQDd0(6/8)調 AAS
こんな事言ってるから野党は支持率伸びないわけだよ
国民はまた騙せると思ってる
小沢らしいやり方だよ
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s