[過去ログ] 【軍事】F-35Bの飛行寿命が設計寿命の1/4しかない問題発覚 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:45:42.16 ID:uUbWR5220(1)調 AAS
F-15Jは5インチフロッピーでアップデートしてるけどF-35はなんだろ?
MOとか?
750(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:45:56.06 ID:PdN/Qwp10(1)調 AAS
F-35B購入費用の1兆円超は、日本からアメリカへのお布施
性能とか気にするな
751(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:45:59.69 ID:gbWhlhaP0(6/7)調 AAS
>>746
ホンダの塗装は数年でハゲる
752(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:46:39.80 ID:X8cqU+Yx0(2/16)調 AAS
>>751
それは無い
753: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:46:41.58 ID:aO1jk1FM0(1/2)調 AAS
トランプもF35買いたくないからって、結論ありきの調査してるんじゃないよと
754: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:46:45.85 ID:I172JlD20(3/3)調 AAS
>>737
実用までにいくらでも不具合出てくるのは当然として、
最初の叩き台を作れるかどうかってのには大きな意味があるからなー
755: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:46:55.66 ID:Z3XjJXwW0(1)調 AAS
>>743
頻繁に領空侵犯されてる空自ですら1回しかやってないじゃんそれ…
756: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:46:55.91 ID:sdjwrO030(3/5)調 AAS
>>746
スポット増し打ちしてロールケージ付けないとドアが閉まらなくなる
757: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:00.91 ID:Ren1EuGa0(3/4)調 AAS
>>750
まあ、そうだろうな。唐突感があるし…
とりあえず、次の次を考えないとなあ。朝鮮人が調子に乗り始めてるし、いよいよ本格的に武装しないとダメだろう。
中国とは訳が違うからな。キチガイのレベルが違う。
758(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:09.45 ID:1JJrnZPQ0(18/35)調 AAS
>>752
ホンダはボンネットの裏側塗ってない
759(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:11.09 ID:szMGVhGq0(6/12)調 AAS
>>690
>ロシアのSu-35に搭載されてるIRST(赤外線探知センサー)は探知距離が50km近くあるし
いい例をだしてくれてありがとう
F-35の進化型IRSTであるDASは1300km先のファルコン9ロケットを探知した実績があるね
760(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:16.30 ID:TNu4mKTO0(1)調 AAS
ニュースソースが百度かよ
支那はF35B導入といずも軽空母決定をかなり気にしているってことかw
761(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:21.47 ID:J6hOkFlL0(2/2)調 AAS
こんな問題より、実際にいずもで運用したときの甲板追加材の交換頻度の方が気になる
762(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:33.10 ID:cJO3zE2X0(7/7)調 AAS
>>730
だからさ貴方みたいな人の為に、
>>490に記事中にでてくる報告書のリンクを貼ってあげたじゃん。
報告書のページ開いたら、空軍を選んでタブからF35 を探せば良い。
763: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:57.79 ID:yyG1Vhtn0(9/20)調 AAS
>>731
ポーランドは対ソ連の苦い歴史があるからなあ。
ドイツが軍備しないってなら、
両面から攻められる事がないので、
対露に力を入れればいいか。
ドイツとしては良い壁だな。
764: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:47:58.64 ID:9UKg2Bjo0(1)調 AAS
>>725
あの国は養生テープだったね
765(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:48:01.34 ID:jVkY4dSd0(1)調 AAS
いらないからな
空母やめようぜ
766: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:48:33.23 ID:ZuF7gLfu0(1)調 AAS
バイドゥ
767: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:48:42.16 ID:Na+i10US0(1)調 AAS
中国のソースか、どうにも信用できんな
768: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:48:48.08 ID:+bRfQLHm0(1)調 AAS
>>750
オリンピック委員の買収につこたのが8000億円だからむしろ安く感じてしまうな!w
769(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:49:01.93 ID:1JJrnZPQ0(19/35)調 AAS
まあ空母より原潜だよなぁという気もする
シーレーン大きいし
770: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:49:02.72 ID:dLjhtNcg0(21/28)調 AAS
>>765
オスプレイ運用するからどちらにしてもいずも型の改修は必要
771(4): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:49:20.96 ID:+1R8iPcs0(1)調 AAS
>>15
F-35B爆買いって、あんなの買うの海兵隊ぐらいだと思ってたよ。
772(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:49:36.61 ID:QYnoxN2N0(1/4)調 AAS
>>760 >>1
美称F35存在严重问题 飞行寿命只有设计寿命1/4
中华网军事2019年2月2日 15:6
773: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:49:56.86 ID:ughF1mau0(1)調 AAS
シナソースのニュースをどう信じろと
774: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:50:25.33 ID:zVfojGtW0(1)調 AAS
>>769
やめてくださいメルトダウンします
775: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:50:35.17 ID:8PaJmngh0(2/2)調 AAS
>>758
ボンネットがガジガジのホンダ車は一時期よく見かけたなあ
MR2(SW20)のエンジンフードよりはマシだが
776: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:50:48.02 ID:dLjhtNcg0(22/28)調 AAS
>>771
水陸機動団の支援か、移動基地としての運用か、まあ日本の場合は用途があるからね
777: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:50:52.75 ID:FRo6Us/80(5/5)調 AAS
>>219
F-3開発隠しだよ。今それが目立ってはダメだろ。
778(3): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:51:16.41 ID:F+3QSuCO0(1/2)調 AAS
>>283
これFA-50の事?
練習機の改造版じゃなかったっけ
779: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:51:30.14 ID:1G+hXFX20(1)調 AAS
Aだけでいいのに、Bなんか買うから(笑)
780(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:51:51.76 ID:xppDJwvg0(1)調 AAS
>>747
日本もドイツを笑えるレベルじゃないんですけど
木更津駐屯地でのMV-22オスプレイ定期機体整備、試験飛行時期は未定
外部リンク:flyteam.jp
781: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:51:57.03 ID:G0n91Lnp0(1)調 AAS
>>62
護衛艦に降りる時どうすんのよそれw
782(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:52:11.90 ID:QklO1CF80(14/21)調 AAS
>>759
ロケット打ち上げの発熱量と戦闘機の発熱量がどれぐらい違うかわかった上で言ってる?
あとF-35の場合はEOTSと呼ばれるものを装備してるけど、これの現在の公式探知距離は90kmだよ
んで1番の問題だが、そんなハイレベルな光学センサーはF-22には装備されてない
アイツがポンコツだって言ったのはそういう意味でもあるし、J-20がF-35に勝てないって言ったのもそういう理由
783(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:52:15.96 ID:QYnoxN2N0(2/4)調 AAS
>>1 >>772
記事は中国国営新華社 中华网 China.com
YahooNewsが共同を使うイメージ
784: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:52:28.24 ID:dLjhtNcg0(23/28)調 AAS
>>780
ドイツはそれが全軍の全装備で発生してるんだよ
785: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:52:30.92 ID:VSxYxU5t0(12/13)調 AAS
>>748 GDP水増しに拠る軍事費増で自爆かと思ってたが違ったのか\(^o^)/
786(1): ドクターEX [私、成功しないので] 2019/02/02(土) 17:52:43.45 ID:p8cnOQNK0(1)調 AAS
F35を2,000機、その友好国が240機買うらしい。
誰がそんなボロを買うんだ?
787: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:52:47.40 ID:Y6WE7+z50(22/28)調 AAS
>>780
「定期」やんけ…
788(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:00.31 ID:szMGVhGq0(7/12)調 AAS
>>771
F35はステルス能力とパッシブセンサであるEOTS、そしてデータリンク機能を生かした
観測機としての運用で
水平線の向こうから一方的に敵艦隊にスタンダードミサイル叩きこめるなど
従来機とは全く違った運用も可能
B型を強襲揚陸艦に搭載するのも上陸支援だけが目的ではないという
789: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:17.67 ID:gbWhlhaP0(7/7)調 AAS
>>778
絵に描いた餅だから気にしない方がいい
790: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:27.60 ID:1JJrnZPQ0(20/35)調 AAS
まあでも
F-35しか選択肢が無いのは事実なんだよ
それが現実
791(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:41.30 ID:szMGVhGq0(8/12)調 AAS
>>782
はいありがとう
F-35はフランカーより倍の探知能力があるのね
792(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:49.06 ID:X8cqU+Yx0(3/16)調 AAS
>>758
嘘松
793: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:53:49.20 ID:x7tX52Us0(1/9)調 AAS
>>765
「いずも護衛艦」は実質、「航空母艦いずも」となる
そうなると、護衛艦が5隻くらいは必要となる
お前の就職先は海上自衛隊で良いかしら?
ギリギリ応募すれば年収3〜400万だぞ
794: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:01.97 ID:dLjhtNcg0(24/28)調 AAS
>>786
AとBとCはそれぞれ別機種と考えたほうが良いレベルで違うから、B特有の話で全部を語るのはどうかと
795(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:05.37 ID:K2UYr2XS0(5/7)調 AAS
>>761
そうなんだよ。
現場じゃ垂直着陸止めて超短着陸目指すんじゃなかろうかね。
796(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:10.17 ID:q2rJkqYq0(5/5)調 AAS
>>715
皆購入を中止してんだな。
開発国は色々裏事情も知ってんのかな。
797(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:11.18 ID:1JJrnZPQ0(21/35)調 AAS
>>792
まじだが?
798: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:25.81 ID:Ren1EuGa0(4/4)調 AAS
>>778
見ると、エンジンはスーパーホーネットとかに積んでる奴にしたって?
今年にもF-35が韓国に納入されるんだが、そっちのほうが優先だろうにな
40機も買うらしい。あんな小国が。
799(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:39.67 ID:QklO1CF80(15/21)調 AAS
>>778
KF-XのT-50改造型案は潰えたよ
というのも予定してた15t単発エンジンを調達できそうになかったんでF414の双発に切り替えた
それによって単発単尾翼案から双発双尾翼案に切り替わった
800: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:51.78 ID:SBzjU6oP0(1)調 AAS
問題あるならキャンセルでいいじゃん。他のもっかい選定するだけやろ
801(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:54:53.98 ID:X8cqU+Yx0(4/16)調 AAS
>>797
大嘘
鉄板剥き出しなんだw
802(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:15.76 ID:QYnoxN2N0(3/4)調 AAS
米F35B戦闘機は極めて短命
外部リンク:jp.sputniknews.com
スプートニク・・日本で言えば読売・産経・WILL・hanada・正論より安部に近い感じで、プーチンに近い
803: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:20.24 ID:yyG1Vhtn0(10/20)調 AAS
>>749
時期的にUSBメモリじゃね?
それかSSD
F15とかソフトアップデートは、ポータブル発電機みたいな
ブラックボックスからコード引張ってやってたから
どれくらいのデータ容量が有るのやら
804(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:30.87 ID:pBt7ppsp0(1)調 AAS
なんか最近グリペンの評価が上昇してるな。
805(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:52.47 ID:1JJrnZPQ0(22/35)調 AAS
>>801
画像リンク
これでいいか?本田のボンネット裏
806(4): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:53.01 ID:0PBlwEgJ0(1)調 AAS
戦前日本も格差が物凄い糞みたいな国だった
だからGHQが上級国民の特権を全部剥奪したら国民は大喜びだった
そして恩人のマッカーサーが帰国する時は大勢の民衆が見送りに駆け付けた
GHQのおかげで人間らしい生活ができるようになったので戦後国民の対米感情はずっと良好だった。
これが日本の歴史の真実
807: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:55:59.13 ID:omW9KxnV0(11/15)調 AAS
>>727
試作エンジンで15tの推力出してるよ。
清算に成ったら17tは行くと思うが、
もくひょうは20tだって。
どちらにしてもスリムで世界最高水準だよ。
808: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:09.42 ID:Y6WE7+z50(23/28)調 AAS
>>804
日本じゃ使えないけどね
809: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:12.11 ID:nvpdHh7c0(1)調 AAS
日本向けモンキーモデルの話だろ
810: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:19.86 ID:x7tX52Us0(2/9)調 AAS
ソフトウェアの更新は通信に決まってるだろ
811(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:24.30 ID:dmZHvwin0(1)調 AAS
>>1
このゴミ記者の名前は覚えた
なんの役にも立たんな
812(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:43.84 ID:CXp3scIJ0(1)調 AAS
ゴミ安倍自民党政府はゴミ飛行機を大量に買ったのか。今すぐキャンセルしろ。
813: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:55.63 ID:/ZxMxnsZ0(1)調 AAS
>>452
ほーなるほど
814(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:56:56.85 ID:1JJrnZPQ0(23/35)調 AAS
>>801
画像リンク
それともこっちのほうがお好みかな?
815: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:13.47 ID:rLMJs/ZN0(1)調 AAS
ソースは中国じゃないだろ
外部リンク:www.businessinsider.com
816: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:19.52 ID:x7tX52Us0(3/9)調 AAS
>>1
このゴミ記者の名前は覚えた
なんの役にも立たんな
俺もそう思う
817(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:27.08 ID:6G2kOJ+e0(1)調 AAS
>>7
日本にとっては空母を保有したっていう実績が欲しいだけ。
かって輸送艦おおすみを無駄に全通甲板にしたのも軽空母への布施。おおすみはその為に積載能力が減って中途半端な舟になったが、世論を抑えて軽空母を取得出きた。
F35Bなんて元々長くつもりはない。六万トンの正規空母までのつなぎだからね
818: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:32.87 ID:yyG1Vhtn0(11/20)調 AAS
>>795
普通にそうなんじゃね?
甲板の端っこにスキージャンプ台を仕込むってのも有るかも
819: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:33.23 ID:X8cqU+Yx0(5/16)調 AAS
>>805
全くわからん
フィット3をホンダ全体の話にしてしまう残念な人
それに塗ってあるし
820: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:45.06 ID:QklO1CF80(16/21)調 AAS
>>791
オバマ政権のときF-35の開発予算超過でセンサー機能をカットって話も出たけどやらなくてほんと良かったと思うよ…
おかげで世界トップのセンサーお化けが爆誕した
821(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:47.69 ID:MNWtPr3h0(1/4)調 AAS
>>788
E-2Dでええやんそれ
822: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:57:51.38 ID:pAKEjVU70(2/2)調 AAS
>>802
>>811
中国ソース云々言ってる奴は
>>762を読んでね。
823(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:06.39 ID:X8cqU+Yx0(6/16)調 AAS
>>814
で?どこが塗ってないの?
本当に嘘吐きだこと
824(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:23.92 ID:yyG1Vhtn0(12/20)調 AAS
>>805
腐食防止、耐熱加工はしてるだろ
825: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:28.28 ID:GsC6cipF0(1/2)調 AAS
>>796
日本と韓国だけが知らないのかも…
アベは欠陥知ってても買いそうだな
中抜きで金儲けできればそれでいいとか考えてそう
826: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:44.74 ID:FRK9oq7d0(1)調 AAS
どうせ練習でしか使わないからどうでもいいよ
827: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:48.83 ID:omzcN1nq0(1)調 AAS
だから買わされたのかwwwww
828(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:53.97 ID:szMGVhGq0(9/12)調 AAS
>>821
垂直上昇が出来てステルス性能があるE-2Dが存在するならね
829(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:58:56.65 ID:o3Z/x4Pq0(1/7)調 AAS
F-35Bはやたら複雑な構造をしてるからなぁ…必然的に耐久性は劣るだろうね。
日本も導入するけど殆どがF-35Aだしプログラミングの問題はすぐにアップデートして対処するでしょ。
しかし定期的に米軍内部から熱いF-35批判がわき起こるなw
830: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:59:39.77 ID:QYnoxN2N0(4/4)調 AAS
米有名航空専門誌(世界最高)エービエーションウィーク
Oldest F-35B Could Hit Service Life Limit In 2026
外部リンク:aviationweek.com
寿命は2100時間で、初期型は2026年までしか使えない。
情報源はペンタゴンの武器担当高官
831(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:59:44.86 ID:8DeCD4oW0(7/12)調 AAS
>>806
MD問題 米側が日本側に軍事通信衛星の使用を認めていないことが発覚 米軍の通信ネットワークから除外される
外部リンク:mimizun.com
米NYタイムズ紙 日本の歴史隠蔽行為を非難する記事を連日掲載 日本右翼の「監視役」を自任
外部リンク:yomi.mobi
832(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:59:45.91 ID:MNWtPr3h0(2/4)調 AAS
>>828
F-35で洋上の敵索敵できんの?
結局E-2の支援は必要なんじゃないの?
833: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:59:56.69 ID:F+3QSuCO0(2/2)調 AAS
>>799
おお、ありがとう
834: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:00:14.71 ID:K2UYr2XS0(6/7)調 AAS
>>771
欠陥品だとしても、今の所
米海兵隊と運命共同体として良いんじゃなかろうか?
835(3): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:00:19.47 ID:1JJrnZPQ0(24/35)調 AAS
>>823
>>824
これが塗装してるように見えるのか
眼科へ行きなさい
ちなみに塗装ってのはマイカならマイカまでやって初めて塗装だからな
これで塗ってるというなら表面もこれでいいじゃんw
836: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:00:33.35 ID:yyG1Vhtn0(13/20)調 AAS
>>806
んなわけない
朝鮮半島で日本がやった事なら、まさしくその通りだが、
朝鮮人は勝ち馬に乗って恩人たる日本人に酷いことをした
837: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:00:44.41 ID:4qGVTjv+0(1)調 AAS
ま〜桶屋が儲かるからいいんじゃない?
838: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:00:48.01 ID:aO1jk1FM0(2/2)調 AAS
>>806
そもそも戦前格差(と貧困)で軍部に期待し、軍国主義を招いたってのがGHQの結論だし
財閥解体やら農地改革やらウヨが日本弱体化うんぬん言うのは、単なる格差改善策
839(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:07.61 ID:Y6WE7+z50(24/28)調 AAS
>>832
E2だけで攻撃できるならそれでいいんじゃねw
840: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:10.52 ID:o3Z/x4Pq0(2/7)調 AAS
>>771
大英帝国「・・・」
841(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/02/02(土) 18:01:11.40 ID:5XYtq0c00(1/2)調 AAS
スレ立てして途中で議論に参加する>>1のスタイルw
うどんや丑スレを思い出した
(´・ω・`)
842: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:26.27 ID:W8YUcBRX0(2/3)調 AAS
>>812
いずもの改修とセットで購入を検討している段階で、買うはおろか予約すらしていない物をキャンセルとかw
843(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:48.30 ID:RW1XN2Ek0(2/5)調 AAS
>>762
リンク先の作戦試験評価部(DOT&E)には、初期生産のF-35Bの問題と書いてるけど
問題点がわかっているなら、これから日本が買うF-35Bでは対策されるし大丈夫でしょ
Based on durability testing, the service life of early-production F-35B aircraft is well
under the expected service life of 8,000 fl ight hours, and may be as low as 2,100 fl ight hours.
外部リンク[pdf]:www.dote.osd.mil
844: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:49.88 ID:MNWtPr3h0(3/4)調 AAS
>>839
はあ?
お前ミサイル誘導の話してるんじゃないの?
845: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:55.04 ID:VSxYxU5t0(13/13)調 AAS
>>783 ロシアのトカナが何だって?\(^o^)/
南極の氷河の下に巨大な空洞が見つかる 2019年02月01日
外部リンク:jp.sputniknews.com
ロシア海軍、幻覚発生兵器を導入 2019年02月02日
外部リンク:jp.sputniknews.com
846: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:58.10 ID:eurNSPAU0(1)調 AAS
自衛隊で一度と運用したことないからお試しでもいいからVSTOL機を運用して欲しいね。
847: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:01:59.58 ID:9DTLa3UW0(1)調 AAS
中国ソースでパンダハガーがコメントしてる時点で信憑性はかなり微妙。。。
まぁホントだったら困るけどな。
848(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:02:06.99 ID:Y6WE7+z50(25/28)調 AAS
>>841
つか丑本人なんじゃね?
849: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:02:44.35 ID:wzbCiuCW0(1)調 AAS
どうせ中国韓国と戦争なんてしないよ
税金の無駄だからやめよ?
850(3): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:02:45.43 ID:X8cqU+Yx0(7/16)調 AAS
>>835
オマエは塗装の意味が理解出来てない
見えない部分に上塗りする必要は無い、と安い車に対しては判断したって事
車の塗装の仕組みが理解出来てないなら黙ってろボンクラ
851: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:02.36 ID:x7tX52Us0(4/9)調 AAS
>>1
2026年迄の訓練機で良いじゃん
F15とか何年乗ってるんだよ
日本人は器用だから適当にやるさ
そんなに悲観するな
余裕のよっちゃんだよ
852(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:04.84 ID:hGY8uZae0(1)調 AAS
F-35の開発言語は、C++言語。
極めて高速で、マシンの限界近くを叩けるけど、どうしてもバグが入り込みやすく、安定性に欠ける。
ウインドウズの開発言語ね。それを戦闘機に使うのはなあ。以前から危惧されていたけどねえ。
853(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:08.41 ID:1JJrnZPQ0(25/35)調 AAS
>>850
塗ってないんじゃねーかw
854: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:09.85 ID:QklO1CF80(17/21)調 AAS
>>817
いや?
最近だとF-35Bは長い滑走路を整備できない小笠原諸島に配備できるのではないかって話が出てきてそっちが注目されてる
1200m程度の滑走路で余裕で運用できるって事らしくてね
ちょうどイギリスが去年9月にクィーンエリザベス級空母でF-35Bの短距離滑走着艦SRVLの試験に成功したんで着陸に関しても結構いい感じに行けるんじゃないかっていう
855: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:20.75 ID:8u7ujBZ20(1)調 AAS
アメリカは当然75%OFFで売るんだろうな?
856: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:03:25.13 ID:8DeCD4oW0(8/12)調 AAS
>>1 >>806
米議会で批判相次ぐ「日本の首相は、靖国参拝やめろ」「遊就館内の説明、訂正すべき」
外部リンク:mimizun.com
米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
857(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:00.82 ID:o3Z/x4Pq0(3/7)調 AAS
>>812
F-15の代替品として爆買いしたのはF-35Aな。
今回問題になったのはいずもに載っける予定のF-35B
858(3): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:01.68 ID:K2UYr2XS0(7/7)調 AAS
>>829
米軍内も色々不満があるんでしょ。
とりわけ海軍だな、C型は正規にしたくないみたいだしな w
859: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:05.16 ID:uHN6c1Wp0(1)調 AAS
価格を4分の1に値下げして4倍購入すれば解決するな
860: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:20.21 ID:1Y7GP5Lf0(1/2)調 AAS
百度?
861: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:23.45 ID:ESUlq67/0(1)調 AAS
設計寿命の期間に爆買いしまくりじゃんw
862(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:26.73 ID:jmHKvF460(1/2)調 AAS
>>850
きみがこの軍事スレでそこまでホンダ車に執着する理由が知りたい
863: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/02/02(土) 18:04:49.51 ID:5XYtq0c00(2/2)調 AAS
>>848
その臭いが何となくはしてるけども、丑はもうちょっと反日に振れてた気がするw
864: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:04:57.24 ID:U4YuXLKv0(1)調 AAS
チャンコロ立入禁止
865: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:08.14 ID:X8cqU+Yx0(8/16)調 AAS
>>853
塗ってますけど?
で?これ鉄板剥き出しなのか?
866: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:12.66 ID:gOBcrDIz0(1)調 AAS
サンダーバード2号
867(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:13.50 ID:Y6WE7+z50(26/28)調 AAS
>>858
海軍Pは無人機開発にもかなり抵抗してるらしいね
868: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:15.30 ID:1JJrnZPQ0(26/35)調 AAS
>>857
B型はそもそも無理があるよな
869: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:22.16 ID:imAnDboo0(1)調 AAS
こりゃ大変だ
さっさと使ってしまわなきゃ
870: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:30.09 ID:peA61XFy0(1)調 AAS
ソースw
871(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:34.49 ID:HCWRewE60(3/4)調 AAS
>>835
そっちは本職だが
外装色とは違う色が塗ってあるぞ
修理で塗る方としたら2色塗るから面倒なだけだがな
872: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:37.43 ID:X8cqU+Yx0(9/16)調 AAS
>>862
返信してくるから答えてるだけ
873(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:05:54.09 ID:RW1XN2Ek0(3/5)調 AAS
>>858
つーか、せっかく空母艦載機をF/A-18系でほぼ統一できたのに
また厄介な新型が増えるのがイヤなんでしょうな、米海軍さんは
874(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:06:07.72 ID:o3Z/x4Pq0(4/7)調 AAS
>>858
やっぱり単発だからかねぇ?
海軍はとにかく安全第一だもんね。
ちょっと保守的過ぎる気もするけど…
875: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:06:11.45 ID:1JJrnZPQ0(27/35)調 AAS
>>871
この後上塗りするんじゃねーの普通
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*