[過去ログ] 【国際】アメリカ、核軍縮INF全廃条約の破棄発表 ロシアに正式通告 ※続報 (949レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): 次郎丸 ★ 2019/02/01(金) 23:47:00.68 ID:VMPpTO449(1)調 AAS
米 核軍縮INF全廃条約の破棄発表 ロシアに正式通告
02/01 22:43 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

アメリカのポンペイオ国務長官はロシアとの核軍縮条約、INF=中距離核ミサイル全廃条約の義務の履行を停止し、条約の破棄をロシアに正式に通告すると発表しました。今後、状況が変わらなければ、冷戦時代以降、核軍縮の流れをつくってきた歴史的な条約が、通告から半年後に失効することになります。

アメリカのポンペイオ国務長官は1日、国務省で記者会見し、ロシアがINF=中距離核ミサイルの全廃条約に違反しているうえ、これを認めず是正措置も取らなかったとして、アメリカとして条約の義務の履行を停止し、ロシアに条約の破棄を正式に通告すると発表しました。

INF全廃条約は冷戦時代の1987年に、当時のレーガン大統領とゴルバチョフ書記長が調印し、両国合わせて2600以上の核ミサイルを廃棄させて核軍縮の流れをつくり出し、冷戦終結につながる緊張緩和をもたらしたとして、歴史的に高く評価されています。

この条約をめぐって、アメリカはロシアの新たな巡航ミサイルの能力が条約違反にあたると主張して、ロシア側にミサイルの廃棄などの是正措置を求め、両国間で断続的に協議が行われてきました。

しかし、ロシアは違反を否定し、アメリカの一方的な要求は受け入れられないとしたため、協議は物別れに終わっていました。

条約の規定では、破棄の通告から半年後に条約が失効することになっていて、今後、状況が変わらなければ、30年余り続いた歴史的な条約が失われることになります。

関連
【速報】 米 核軍縮INF全廃条約の破棄を発表 ロシアに正式通告 半年後に失効へ(22:39)
2chスレ:newsplus
823: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:06:45.38 ID:xfoGztwv0(1)調 AAS
ロシアが条約を破った → アメリカが条約を停止した
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:08:33.69 ID:LzeGFTs50(1)調 AAS
そもそも中国はやりたい放題なんだよな
825: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:21:56.16 ID:xMKIrtz30(1)調 AAS
ロシアは450kmしか飛ばないって主張してるんだろ
826: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:25:20.19 ID:tlDff2HA0(1)調 AAS
ブレベスニクってやつ?
827: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:27:24.41 ID:f7CcR8350(1)調 AAS
戦争始まるな。

時代からしてサイバー戦争だろう。
したがって、データセンターの近くほど危険。
828: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:28:13.32 ID:5Gu3PB1H0(1)調 AAS
核解禁!
829
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:32:32.14 ID:OMWyXhCY0(1)調 AAS
中国に1発お見舞いしてくれよ。
露助の新作の威力が見たい
830
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:38:49.68 ID:Vt+HeoW50(1)調 AAS
>>32
戦術核かな?
使うにハードルが低そうだな
使いだしたら止められなくなるな
831
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:38:51.33 ID:NzQ64XbQ0(4/5)調 AAS
ww2もワシントン軍縮条約が有名無実化し失効したらすぐに始まった
人類に残された時間は残り少なくなっていると戦慄を禁じ得ない
832
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 13:51:28.67 ID:Geuc5QJ70(5/5)調 AAS
核で死ぬなら一瞬だろうから、あまり恐怖は無いな
833: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:05:37.98 ID:Q/CdJoe40(1)調 AAS
>>796
別に全部の国が自由に開発したら
一番不利なのは金がない国じゃん
834: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:38:52.84 ID:REs1KV/n0(21/26)調 AAS
バイブるの 動画リンク[YouTube]

 歴史
835: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:50:29.42 ID:BAbVGQcB0(11/12)調 AAS
ロシア「アメリカが条約を破棄した」
これだよ 条約を守る国が見た目でも損するだろ
だから中露朝韓とは条約なんて意味が無いどころか損をする
836: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:50:42.53 ID:REs1KV/n0(22/26)調 AAS
>>832
ほだよなぁ〜日本には原発が一杯有るから、じわじわとちきゅうを放射能汚染してシェルターに逃げ込んだ奴らを仇討ち出来る。

もう幾つ寝るとハゲ🔴ドンハゲ🔴ドンにはタコ揚げてコマを回して遊びましょう
早く来い来いハゲ🔴ドン
837: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:58:24.86 ID:q4lksoxl0(1)調 AAS
既に新冷戦は始まっているのだろう
この状況で中露に近づくのは多大なリスクが伴う
838: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 14:58:52.30 ID:w1mOOWSu0(1)調 AAS
中国を縛れなきゃ意味ねえしな
839: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:06:10.54 ID:2GeJxaA80(1)調 AAS
>>832
じゃあなぜ被爆者という言葉があるの
840: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:12:11.94 ID:pPCm6KC30(2/2)調 AAS
とりあえず日本はおおっぴらに核兵器を持つことができないから代わりに生物兵器に力を入れよう
841: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:24:06.79 ID:1wa47LR50(1)調 AAS
>>724
がんや白血病になるだけってイメージで止まってる人多いから仕方ない
長期にわたる低線量被曝や脳や知能への影響もまとめられてない
842: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:25:18.24 ID:o1FGxE1s0(1)調 AAS
>>831
そういえば、世界終末時計が残りあと2分てニュースを少し前に見たわ
843: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:31:26.97 ID:HH6wbsZ60(1/2)調 AAS
ロシアも条約破りの常習犯だから、文句は言えないな。
844: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:33:31.43 ID:6wfkoVoD0(1)調 AAS
広島市長や被爆利権関係者とかアメリカを批判してたけど、こいつらは中国を批判したことあるのか?
845: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:34:33.98 ID:HH6wbsZ60(2/2)調 AAS
>>379
それじゃあ、南朝鮮も日韓基本条約を破棄すると言えば。当然、在日鮮人は全員強制送還だけれどな。
846: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:39:24.51 ID:BAbVGQcB0(12/12)調 AAS
条約を守る国   条約を破棄する場合でも半年間の猶予がある
条約を守らない国 条約自体を履行してないから破棄する意味が無い
847: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:40:38.88 ID:5L+NiHl00(1)調 AAS
トランプのせいにしたいアホがかなり多いけど諸悪の根源プーチンだよね
848: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 15:43:35.45 ID:rMOxgaZ70(1)調 AAS
ロシアは条約を守ってない
 ↓
んじゃ、証拠を出せ
 ↓
とにかく、破棄

こんなカンジ
849: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 16:08:31.53 ID:L5GnkQNn0(1)調 AAS
>>829
案外ある得る話だからな
中露も微妙な関係

中国がロシアに領土問題を吹っかけているから
今、ロシア国内に中国共産党員が孔子堂を作ってサハリンは中国の領土って騒いでる
850: 名無しさん@1周年 [taefe@yahoo.co.jp] 2019/02/02(土) 16:32:06.80 ID:7g585o+Y0(1)調 AAS
葛根廟事件 ソ連軍の横暴で1,000名以上の民間日本人が虐殺された事件
葛根廟事件 ソ連軍の横暴で1,000名以上の民間日本人が虐殺された事件

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
851: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:39:59.92 ID:KGredf0O0(1/2)調 AAS
アメリカも黙ってやれば良いのに
852
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 17:42:16.96 ID:KGredf0O0(2/2)調 AAS
ロシアの敗戦が濃厚になったら、参戦して北方領土を取り返そう
853: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:39:29.98 ID:9zYnaC3d0(1)調 AAS
一方安倍はロシアに北方領土返せって言えなくなってる
854: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:53:11.09 ID:s99nxHu70(3/3)調 AAS
アテナエクスクラメーションを
日本とアメリカに食らわせてやる
855: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:55:27.21 ID:REs1KV/n0(23/26)調 AAS
>>18
経済優先の守銭奴に対する警告の意味合いも含まれているんじゃねw

まん宗利権見たいな。
856
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 18:59:18.24 ID:q15HfMGu0(1)調 AAS
アメリカは戦争するなら太平洋側じゃなくてヨーロッパまたいでやってくれ
日本巻き込むな
857
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:03:03.24 ID:HvRfQM3X0(1)調 AAS
プーチンもINFやめるってよ
 
BBC News (World) @BBCWorld 6 分前
INF nuclear treaty: Russia follows US in leaving pact
Twitterリンク:BBCWorld
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
858: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:05:10.40 ID:REs1KV/n0(24/26)調 AAS
>>32
確かに先の戦争では一般市民の犠牲も多かったから投下したパイロットの
精神的ダメージも大きかった。

小型核なら大統領が前線軍人に委譲するのも容易い

核のボタン
859: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:06:27.33 ID:In3PRT180(1)調 AAS
トマホークに核を積みなおせば
アメリカのすべての原潜が中距離核弾頭を搭載できるな
860
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:07:57.17 ID:xXcYk7Xu0(1)調 AAS
ロもINF条約の義務履行停止とプーチン氏
外部リンク:this.kiji.is
861: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:09:08.30 ID:nOep9qUi0(1)調 AAS
このニュースに関して日本の報道は色々わざと誤認させるような報道してるのはわざとなんだろうなぁ
明らかにおかしな報道してるからなぁ
862
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:09:08.54 ID:NzQ64XbQ0(5/5)調 AAS
>>856
ロシアは日本の不凍港が欲しくて欲しくて仕方がない
どう足掻いても米ロがぶつかったら日本は戦場になるよ
863: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:10:24.40 ID:td0KAXf40(1)調 AAS
ロシアにはアルコールを水に変える兵器が一番効く
864: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:10:33.94 ID:1g+YBrPv0(1/2)調 AAS
>>862
NATOがヒャッハー喜んでんだから日本は門外漢だよ
865: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:11:35.38 ID:i3cXOqCq0(1)調 AAS
>>824
  
1964年の東京オリンピック開催中に、中国は初の核実験をやったからね。

しょせん中国は、そういう国。
まったく信用できない。
866: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:12:03.40 ID:REs1KV/n0(25/26)調 AAS
>>857
6n 動画リンク[YouTube]
 プラマイ1
867
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:18:31.27 ID:z5jer4eY0(1)調 AAS
島根の漁師さん
ロシアに拿捕されたけど
このニュースと関係あるの?
ロシアと平和条約結べば良かったのに
868: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:20:35.29 ID:REs1KV/n0(26/26)調 AAS
動画リンク[YouTube]


原子力潜水艦情事ワシントン
869: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:21:12.42 ID:fd2cX4S10(1/2)調 AAS
中国、Ubuntuベースの国産OS「麒麟」をリリースへ
2013.03.27 WED 12:03
870: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:22:47.29 ID:1g+YBrPv0(2/2)調 AAS
>>867
軍拡資金がいるから
何でもタダで欲しいんでしょ
(焼け石に蟹)
871: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:24:12.97 ID:zBWqqtzi0(1)調 AAS
中国が好き勝手軍拡してるんだから中国を枠に入れないと意味がないな
872: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:28:02.02 ID:TiHDtAiG0(1)調 AAS
ロシアも離脱表明
873: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:29:10.00 ID:I353U4n20(2/2)調 AAS
>>852
樺太の南半分もな。
まあやりすぎるとどっかの露助みたいに「お前やりすぎ」とアメリカに釘刺されるが。
874: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:30:15.22 ID:O0pgmpxe0(1)調 AAS
ようやく日本に必要な射程のミサイルが量産される。
売ってくれるかどうかはわからないが。
875: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:32:43.55 ID:nOV4IeZe0(1)調 AAS
大砲とキノコ雲の
核砲弾の写真はシュールだったなあ

実は合成写真だそうだが
876: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:36:33.96 ID:fd2cX4S10(2/2)調 AAS
ASSAULT WAVES
877: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:46:15.56 ID:Ck1T5gd30(1)調 AAS
>>860
まぁ付き合いでやってたようなもんだからな
廃棄には金も時間もかかるし近隣に売るにしても古すぎて二束三文にしかならん
ロシアが引き留める理由はなくむしろ歓迎
878: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:47:36.90 ID:HBUJpnuL0(1)調 AAS
>>830
ボタン押しやすいよな
そこが怖いところ
抑止力の意味が無くなる
879: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 19:56:58.56 ID:CevYowxs0(1)調 AAS
共和国の核は日本を焼き尽くすきれいな炎!
880: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 21:40:42.66 ID:XfAWvMXV0(2/2)調 AAS
日本以外の各国が何故火星移住計画を真剣に検討しているか考えてみろ
881: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 22:02:04.69 ID:eAdl7ihF0(1)調 AAS
これで三竦み(さんすくみ)
米国・ロシア・中国・
中国が意図的(INF破棄)仕掛けて
仕掛けた本人も動けなくなった(墓穴掘りましたね)
882
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 22:48:16.59 ID:DYGtqW6V0(1)調 AAS
9M729は無茶苦茶性能が良いミサイルだから、こうなるのも仕方ない
ロシアはダウングレードしてると
言い張ってるけど
フル性能だと5500Km先の目標をCEP50cmで
叩けるミサイルだったら、
対立関係の国は発狂するわな
アメリカの怒りと慌てぶりを見てると、本当にこの性能なんだろう
883: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 23:11:00.61 ID:VS2lGpCZ0(1)調 AAS
戦闘開始やw
884: 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 23:16:48.16 ID:EDzQYSI00(2/2)調 AAS
トランプ   中国も参加しろ

習金平   だが断る
885
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/02(土) 23:55:53.47 ID:f7ZSnSpz0(1)調 AAS
>>882
おそらく欧州の広範囲をピンポイントで狙えるのはガチなんだろう
アメリカがNATOから脱退するという話もこれ絡みなんだろうな
886: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 00:16:17.85 ID:TuFGO5tJ0(1)調 AAS
トランプとあべちゃんトレードや

あべちゃんいらんわ
887: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 01:08:27.89 ID:CFGQdojY0(1)調 AAS
万が一あるとしたら、東京オリンピックの後だろうな
888: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 01:27:48.76 ID:iwuCH7mY0(1/2)調 AAS
>>885
あんな脱退は脅しだから
むしろNATO防衛費は増えたんだよ

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
NATOのストルテンベルグ事務総長は27日、フォックス・ニュースの番組で、加盟各国が来年末までに国防費を総額1000億ドル(約10兆9000億円)増やすと表明。
その数分後にトランプ氏がツイッターでコメントした。
889: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 02:19:36.68 ID:Zdfk+WO30(1)調 AAS
>>885
ミサイル防衛で圧力をかけ続けて来て、ロシアが悔し涙を流してるのを見てドヤ顔してたら
実は嘘泣きで、ミサイル防衛なんてなんともないぜって感じで颯爽と驚異的な新型ミサイルが登場してきて、ガチで焦りまくってるところか
別にロシアが配備するだけなら、
そこまでの問題では無いけど、北朝鮮みたいな国に売却されると面倒になる
例えば日本の首相官邸だけを撃ち抜くことすら可能だし
890: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:13:20.64 ID:C6K9miuKO携(1)調 AAS
早く、日本も核弾頭を持つべき。
891: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:34:59.19 ID:Bm0nNbHG0(1/9)調 AAS
北朝鮮を15分で灰にするアメリカの軍事力は世界最高峰世界最強。
892: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:37:48.76 ID:Bm0nNbHG0(2/9)調 AAS
支那とロシアは内部分裂の危機が有るし
アメリカと軍拡競争しても持久力も経済力も衰退しているから勝ち目は無い。

30年前の再現になるだけ。

レーガン政権とゴルバチョフのさ。
893: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:39:50.21 ID:Bm0nNbHG0(3/9)調 AAS
アメリカがNATO離脱を宣言し
余裕こいてるのも敵にもはや抵抗する余力が無い事を把握しているから。

これが現実。
894: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:43:44.16 ID:Bm0nNbHG0(4/9)調 AAS
支那共産党御用達ファーウェイを起訴し
発狂した支那共産党がカナダの人質を盾にしても躊躇しないアメリカを見れば分かるわな。

マイク・ペンス副大統領の昨年11月の
演説はガチ。

強盗窃盗常習犯支那共産党の崩壊まで妥協しない。それがアメリカ。
895: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:49:14.30 ID:Bm0nNbHG0(5/9)調 AAS
95 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 08:22:50.89 ID:9ARWYaxp0 
中国はオワコン 
この時期に軍拡で脅す9円部隊とブサヨが出てくること自体その証左 
金欠になってて周辺諸国を金で取り込むことができないから 
核だの軍だのを前面に出して恫喝するしか方法がない 
348 :中国共産党から日本共産党へ10億円。やっぱり。:2015/07/17(金) 10:09:19.42 ID:UHlaisU80 
日本共産党、社民党が中国から 約10億円を越える活動費を調達し、 
SHIELDsや沖縄プロ市民等の運営者に資金を提供している事が 判明し、政府と警視庁は詳しく調べだした 

2016/10/11(火) 04:01:08.06 ID:Dj5jBFq5 
今やウォールストリートもアンチ・チャイナが主流ですよ。 
アメリカのヨーロッパの高知能層の人材が、中国人や朝鮮人に汚染された金融企業からヘッジファンドに逃げ出してるからね。 
そりゃそうでしょう、あんな幼稚な乞食の話なんてありがたがるのはキチガイだけですから。:
外部リンク:photozou.jp
896: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:51:25.40 ID:Bm0nNbHG0(6/9)調 AAS
アメリカとロシアはプロレスしているかも。

NATO脱退 INF脱退で欧州に危機感持たせて兵器を売る。
897
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 10:26:54.61 ID:2rcyTn2D0(1)調 AAS
この条約はNATO(当時はドイツ)からモスクワに向く核がなくなる条約だったんだよ
ゴルバチョフがレーガンに敗けを認めるご褒美

だから今 NATOが喜んでるわけでw
898: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 12:07:57.19 ID:yxb/HZC/0(1)調 AAS
>>897
NATOにそんなミサイルを置ける力は無いのです
899: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 12:48:18.21 ID:iwuCH7mY0(2/2)調 AAS
アホかよ
結局はNATO=アメリカ
脱退も脅しの嘘っぱちでつい最近防衛費増強
900: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 13:03:32.48 ID:3kE/aHfS0(1)調 AAS
もういい。
901: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 13:16:33.35 ID:Bm0nNbHG0(7/9)調 AAS
Oliver Stone監督がロシアのドキュメンタリーを制作していた。

プーチン大統領と一緒にDr Strange Loveを鑑賞する場面が有る。Stanley Kubrickの。
902: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 13:19:12.32 ID:Bm0nNbHG0(8/9)調 AAS
KGBのトップエリート出身で
30年前の軍拡競争の末路も見てきたわけでさ。わざわざ墓穴を掘るような愚行などする訳がない。
903: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 13:23:13.49 ID:Bm0nNbHG0(9/9)調 AAS
ドキュメンタリーはアメリカ全土でも
放映されていたそうだし。アメリカの高名な映画監督のオファーに応じロングインタビューに答えていたのも、それなりの目算と期待が有ったからだろ。
904: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 19:06:29.37 ID:uLxHEQ/fO携(1)調 AAS
始めるのなら五輪前にしとくれ
905
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 19:09:09.89 ID:1gj35kYH0(1)調 AAS
アメリカのNATO脱退はないにせよ、
安保をアメリカに依存しつつ資源がロシアから買う二枚舌みたいな
東欧がトランプからすれば許せないだけ。
今までのアメリカならそれを許してきたが、
取引型のトランプでは許されない。

INF脱退も取り敢えずロシアのせいにして、
表向き軍拡競争を始めるかのように演じるだけ。
現に、ロシア疑惑は報じられなくなった。
これも、トランプと戦争屋との取引。
906: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 19:28:00.96 ID:u6MEkuzw0(1/2)調 AAS
核も重要だけど、
今は小型ドローンで下水管を通ってどんな施設にも入れる時代だよ。
糞便をかきわけて標的の所までたどり着く覚悟のある人間と、
その覚悟のない人間とが戦ったら勝つのは覚悟のある人間。

ましてや彼らは日ごろネットなどで、
うんこ食らい、トンスル飲みなどと散々馬鹿にされている連中。
うんこを浴びながら敵の本拠地までたどり着きました、
なんて戦果は普通の神経の持ち主だったら公表するのにためらいもあるだろうけど
彼らはどうかなあ。
アメリカやロシアの上品な職業軍人なんかはとても太刀打ちできない。
907: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 19:32:30.80 ID:nfPIUgQa0(1)調 AAS
米露だけではなく、今回は中国も軍拡競争に巻き込まれるから、
まぁ色々大変なことになりそう。
908: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 19:36:28.36 ID:u6MEkuzw0(2/2)調 AAS
金正恩が国内を移動するときでさえ、
いつも、おまる(ポータブルトイレ)を持ち歩いているのを
面白がって馬鹿にしている人達は、
何故そうしているのかと考えてみたことがあるんだろうか?
909: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 20:02:21.05 ID:O6TcbD+I0(1)調 AAS
まぁカダフィの末路を見たらそりゃね
910: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 20:18:14.04 ID:BM2vpvwD0(1)調 AAS
>>905
普通に報じられてるよ
日本ではこれが本当はロシアに不利な捜査だから触れられないだけ

ロジャーストーンの逮捕話
ドイツ銀行がロシアと揉めていたこととトランプ陣営の関係
マイケルコーエンの議会証言間近

トランプが捜査対象じゃないのは
最初からわかっていたこと
911: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 21:30:58.48 ID:NFqtidKb0(1)調 AAS
戦闘したいんでしょ?
912
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 22:17:38.13 ID:2ZGlhWzK0(1)調 AAS
このままだとまた日本が試験場になりそうだな
913: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 00:26:11.46 ID:xjNV8S1l0(1)調 AAS
>>912
なんで?
914: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 01:34:35.91 ID:YU9spwBN0(1)調 AAS
もうトランプのせいで滅茶苦茶やわ。
915
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 04:23:22.07 ID:izybajbS0(1)調 AAS
核戦争あるとすればトランプ在任中やな
916: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 04:42:20.35 ID:PZ6h9HODO携(1)調 AAS
ついに核で、一瞬で消し飛べるンだ
自殺がこわくて安楽死を願っていた人々には朗報だね
917
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 08:08:50.69 ID:Johtoz3V0(1)調 AAS
米ロが近づいて中が焦る展開にはならないのかな
ロにとっても中は目障りになってきたんでないの
918: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 08:49:41.29 ID:IqGakw/40(1)調 AAS
攻撃衛星計画を始めますよということ。

今どき単純な爆発兵器なんて使いどころが無い
超高速破壊兵器>大量破壊兵器
919: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 09:39:47.81 ID:7luFZHS50(1)調 AAS
トランプはまともな死に方しないよ。
920: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 09:57:50.31 ID:UaMnX9HF0(1)調 AAS
>>917
こんなの米朝協議にロシアを入れない口実作りでしょ
米露会談が近づけばウクライナの船が海峡通ってキャンセルになるのと同じ
ロシアが北朝鮮に原発売り込みしたことまでバラして潰してるんだから
戦争煽るロシアなんか邪魔くさいんだよ
921: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 17:13:48.31 ID:/qL85OC60(1)調 AAS
どうなるかわからん。。。
922
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 19:46:29.54 ID:bZK4ns8/0(1)調 AAS
>>915
トランプは、戦争嫌いだぞ。
923: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 19:52:11.20 ID:o+RnODdV0(1)調 AAS
お手上げさw
924: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 21:07:25.81 ID:cmOWxu9W0(1)調 AAS
>>922
トランプが先頭に立つとは限らない
925: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 23:22:54.41 ID:BjZeYuv50(1)調 AAS
戦争開始で五輪が中止なんて本当にあるんじゃ・・
926
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 23:28:03.30 ID:3tQtAHYk0(1)調 AAS
今、存在する核だけで充分地球破壊できんちゃうんかと
なんでさらに増やさなアカンのか意味が全く分からん
米ロがガチの戦争出来るわけもなく
ただ金使って開発競争したいだけちゃうんかと?
意味が分からん
927: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月) 23:38:28.23 ID:3kko/GIM0(1)調 AAS
アメリカの軍事産業が儲けたいんだろう
928: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 00:15:42.71 ID:Fj9QtbYu0(1)調 AAS
>>926
ラブロフさんが言ってるじゃん
「別にこれ冷戦じゃない」って
みーんなわかってるんだよ
トランプのマウントにみんな付き合ってるの
929: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 02:48:28.55 ID:AocBtbTR0(1)調 AAS
>>926
マッチョ同士の際限無い筋肉自慢みたいなものでは?
930: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 08:50:42.24 ID:iAaZH/Pw0(1)調 AAS
ようわからん。
931
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 09:43:13.80 ID:W/4oLA/c0(1)調 AAS
NATO加盟国からモスクワ向きのミサイルを起きまくることが事実上可能になる
これが(認めたくない奴等が多いけど)大きな離脱の意味

あと淡い期待してる奴等がいる「他国を混ぜた」再交渉も
中国が単独でノコノコ話に入るわけがなく
インドもイランも乗るわけない→実質は不可能

+北朝鮮の中距離ミサイルを認める口実を
アメリカ自身が作ってるということ
北朝鮮核危機を煽ったくせに
本心は北に核保有させたくないロシアのアホさ加減を楽しむアメリカの余興
NPTを自分からぶち壊すアメリカ(と北朝鮮)

米朝の会談にスケジュールを会わせたのにも理由はあるということ
932: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 10:00:51.56 ID:yungsf1d0(1)調 AAS
冷戦の始まりかな?
933: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 10:07:12.18 ID:roJaMJq80(1)調 AAS
昔の冷戦時代と違って今は他にあらゆる問題が切迫詰まってる状態だからねえ
934: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 10:11:48.21 ID:7zz/v6R+0(1)調 AAS
露助は条約を相手の国を縛る便利な道具だとしか思ってないからな
最初から守る気なんて無い
こんな国との平和条約も無意味
935: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 13:26:11.76 ID:A91d/1k70(1)調 AAS
核開発するんかな?
936: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:59:58.92 ID:kkRixLTu0(1)調 AAS
世界大戦争やね。
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 23:53:23.25 ID:5uQBWcNm0(1)調 AAS
>>931
妄想が酷すぎてワロタ
ロシアを認めないとここまで思考が破綻するのか
938: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 01:00:57.36 ID:p2ylF6m40(1)調 AAS
日本は早速ロシアからイージスがINF違反と名指しされる
「うちは関係ない」
と言えば中国も「うちも関係ない」

と言われてしまう仕様wwwバカ
あげくこれがアメリカの日露交渉潰しwwwバカ
939: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 01:08:11.07 ID:ZhJUC50i0(1/3)調 AAS
>>937
「ロシアを認めない」

ためにアメリカが離脱してることがわからない奴
940: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 01:13:20.19 ID:ZhJUC50i0(2/3)調 AAS
次にこの手の人は
「本当は中国が狙いだろ(定番)」
と言う

だがアメリカは中国を叩いても
ロシアを救うわけではない
NATOの軍備利権の方がはるかに大事
(脱退なんて嘘)
中国がミサイルをロシアに向けようがベトナムに向けようが知ったことじゃない
(むしろ単なるアシスト)
941
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 01:38:33.07 ID:CChVoK4f0(1)調 AAS
ロシアにとってはNATOの装備なんてもはや中国と同レベの無意味さだろw
地対空の防御も弾道の攻撃もロシアが覇権を取ってしまったからな
兵器開発の資金も科学力もないNATO欧州は消え行くのみです
942: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 01:47:21.96 ID:ZhJUC50i0(3/3)調 AAS
>>941
覇権を取れるなら
じゃあ何で今となっては無意味なINF回避用ミサイルをわざわざ開発して自慢したのかねぇw
「開発を辞めて欲しいとアメリカから交渉を持ちかけるはず」
と内心期待してたんでしょ(カリアゲと同程度の行動)
だっせw

外部リンク:news.yahoo.co.jp
つまりロシアがINF条約の破棄を予想していたならば、
INF条約の抜け道として用意されたキンジャールを開発したりはしないだろう
943: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 05:12:43.41 ID:nZGlpIOD0(1)調 AAS
ロシアが約束破って開発して露中が米国騙して馬鹿にしてたから当然だろ
やり方が露中北とも全く同じだからなwww
944: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 08:45:21.51 ID:mNazlx8r0(1)調 AAS
戦闘する気満々ですよ。
945
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 13:22:12.53 ID:+EF1we5w0(1)調 AAS
世界中がどんどんきな臭くなってるな
北朝鮮と韓国併合
在韓米軍撤退
核軍縮条約撤廃
日本は周りに敵しかいないのに核を一発も持ってないし
このまま世界大戦で核戦争待ったなしか
946: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 13:41:56.29 ID:d3sBQcg00(1)調 AAS
>>945
心配し過ぎ
947: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 19:14:02.11 ID:PbAxJUKh0(1)調 AAS
>>941
ミサイル防衛システムを突破する攻撃に関しては、超長距離重ICBMのRS-28サタン2やマッハ27を叩き出した極超音速ミサイルのアバンガードみたいなやつとか、原子力エンジンを使った基地外じみたのがあるみたいだけど、
ミサイル防衛そのものに関しては米国のほうがかなり上だろう
まあS-500なるものが完成したらしいけど、米国のミサイル防衛システムには勝てそうもないし、数も揃えられんだろうしな
948
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 19:45:39.24 ID:rdwTrH7X0(1)調 AAS
60〜80年代の冷戦をトランプは意図的に再現しようとしてるだろ
イカレてるに違いない
949: 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 22:16:32.16 ID:inwgrUKp0(1)調 AAS
>>948
ニクソン時代の反共工作員とか
レーガン時代のロビイストとかコンサルタントとか
トランプは取り巻きが「アラララなソ連」を知ってる奴ばっかり
わざとらしくFBIに逮捕させてるけど全部司法取引要因
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*