[過去ログ] 【政治】亀井静香氏「消費増税、大衆からではなく大企業から税金を取れ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(34): 樽悶 ★ 2019/01/31(木) 21:50:09.14 ID:MIanRQb79(1)調 AAS
※夜の政治スレ
亀井静香氏=宮本明登撮影
画像リンク
消費増税なんて、こんなバカなことはない。こんな時に増税すべきではない。
■増税延期の可能性も
食料品などで軽減税率をすると言っているが、くだらない話だ。物品税(ぜいたく品や高額商品に個別に課税する消費税導入前の税)を復活させればいいだけだ。
安倍晋三首相は2019年10月に予定通り消費税率を引き上げると述べ、各省庁も準備を始めている。しかし、消費税率を上げれば消費が落ち込むことははっきりしている。
経済がこんな状況ならば、また税率引き上げを延期する可能性もあると思う。たしかに直前での見送りは容易ではないが、国民が喜ぶことだ。なんとでもなる。
■企業の内部留保に課税を
日本の基本的な財政力は強いのだから、国債を発行してまかなえばいい。
国家は続くものだ。国債を日銀に引き受けさせれば、右のポケットから左のポケットに移るだけのことだ。今、事実上そうしていてインフレになるわけでもなく、デフレ傾向だ。国債は消化されている。それを続けて何が問題なのか。
もう一つ大事なことがある。消費税は大衆課税だ。増税までして大衆からお金を取る必要はない。
財務省の法人企業統計によれば17年度の企業の内部留保は446兆円だ。6年連続で過去最高を更新している。余っている大企業の内部留保に課税すればいい。
税金はカネのあるところから取るべきものだ。そしてカネのない人に配り、全体のために使う。これが税の基本だ。
金持ちだろうが、貧乏だろうが、同じように税金を取るのは邪道だ。それは金持ちに都合のいい話ではないか。社会保障費の増加で財政が厳しいと言うが、富裕層への社会保障を思い切って削減すればいい。金持ちに手厚い社会保障は不要だろう。
日本人は日本人らしい魂を失って欲ばかりになっている。まあまあの暮らしをしていければよくて、その代わりに助け合って極端な困窮に陥る人がいないようにする。日本は本来はそういう社会だ。
みんなで幸せになっていくのが良いことだ、という「大和心」が失われてきているのが残念だ。
亀井静香・元建設相 1936年生まれ。62年警察庁入庁。79年衆院初当選。13期。運輸相、建設相、自民党政調会長、金融担当相などを務めた。2017年衆院選に出馬せず引退した。
毎日新聞 2019年1月28日
外部リンク:mainichi.jp
2(6): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:51:08.55 ID:PpZ05lJx0(1)調 AAS
内部留保がなんだかわかってない奴が
>金融担当相などを務めた。
この恐ろしさ
3: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:51:55.21 ID:W7seMo2x0(1)調 AAS
トリクルアップでタックスヘイブンヽ(´∀`)ノ
4(3): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:52:13.29 ID:exzSOQNo0(1)調 AAS
全くその通りなんだけど、、、シャープや東芝みたいに傾いたら、
国が助けてくれないといやーよ
5: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:52:22.24 ID:Swy3My7e0(1)調 AAS
お前ら政治家は報酬を減らせ
国民にちゃんと奉仕しろ
6(8): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:52:22.81 ID:wHrlDXm80(1)調 AAS
大企業が国から脱走したらどうするの?
ダイソンみたいにさ
7: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:52:45.17 ID:mO3vt6Ul0(1)調 AAS
内部保留の内容を全く理解してないのは分かったw
8: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:53:19.51 ID:21lw6aAJ0(1)調 AAS
しかし大企業は国際競争力の要だというw
見え透いた人気取りだな
9: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:53:33.75 ID:vRHStSos0(1)調 AAS
大企業は安倍の友達っていう真の日本人なのに金とれるかよ
10(4): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:53:52.24 ID:qwRMyWDB0(1/2)調 AAS
公務員から取れよ
11: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:54:34.42 ID:45N1HbYG0(1)調 AAS
生きてたんか…
いや、蘇ったばかりだから今ごろこんなこと言っているのか。
12(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:54:47.14 ID:qwRMyWDB0(2/2)調 AAS
大企業から取っても結局そこの労働者や下請けが割食うだけだから
バカすぎるなこいつ
13: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:54:54.45 ID:+GnkSvu00(1)調 AAS
正論だな
消費するたびに、税金かかるって異常だよ
14: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:54:58.14 ID:J4gWWE2V0(1)調 AAS
EPA
TPP
TAG(笑
外国に出てる企業が帰るりゆうが無くなったって割れないってんのかよ
バカに自民
15(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:55:21.77 ID:ByXY0+Wr0(1)調 AAS
まず公務員を減らせ!給与を下げろ!クビ切りOKにして特権意識を捨てさせろ
16(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:55:36.35 ID:3JUm1cyh0(1/2)調 AAS
>>1
たまにしかまともな事言わない井脇ノブ子並みのおばさん
17: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:55:37.23 ID:hDEeBuNE0(1/4)調 AAS
なんか言ってることがまともだ
18(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:55:46.53 ID:5cLnH64p0(1)調 AAS
内部留保とはすぐには現金化できない資産だあ厨がいきなり>>2かw
その原資は紛れもなく年度ごとに積み重なってきた企業の利益で債権と現金だ
その積み重ねがでかすぎるからこういう話してんだろうにほんと馬鹿すぎ
19: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:55:51.45 ID:Hej07ApA0(1)調 AAS
ひっさびさに見たわこの名前
まだ生きとったんか
20: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:05.67 ID:XtjGOSBf0(1/3)調 AAS
物品税復活はありだな
21: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:12.00 ID:3JUm1cyh0(2/2)調 AAS
>>12
大企業それでも金余り
22: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:36.00 ID:viLKvVAC0(1)調 AAS
マジかよ亀井。
こんな真っ当なこと言うのかよ。
23: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:47.36 ID:KF3ogwC50(1)調 AAS
消費税を上げたらますます国民がモノやサービスを買わなくなる
24(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:52.57 ID:IaWtJPlD0(1)調 AAS
払わない企業がたくさんあるよな、節税とか言ってw
25: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:56:59.12 ID:QaPmy4be0(1)調 AAS
亀井「でも、累進課税は絶対戻さないでね」
26: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:57:02.38 ID:WrqpIXGD0(1)調 AAS
>>1
半ボケの恍惚じじい
27: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:57:39.43 ID:rNjTuezo0(1)調 AAS
経団連の犬安倍
28: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:57:52.69 ID:54TirK7f0(1)調 AAS
>>4
NECとかな
民間は10年後には分からんから公務員じゃなきゃダメだわ
公務員の給与水準は調子の良い企業に会わせるしな
いいとこ取り
29: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:57:56.71 ID:xi9EvpQE0(1)調 AAS
>>1
さっさと死ねよ
30: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:58:15.45 ID:4hS0SnNL0(1)調 AAS
【政治】
亀井静香氏「消費増税、大衆からではなく大企業から税金を取れ」
こいつ!まだ生きてたんかーーーーーーーーーーーーーーーしぶといな!悪は!!
あの!あのな!大企業から!金獲ったらーーーーーーーー政治屋の”懐”に金がはいってこんだろうが!おっさん!!
魚心あれば水心ーーーーーーーーーーーーーーーーーー持ちつ持たれつの!世の中なんだよ!!
下衆どもは!生かさず殺さずをするのが!政治屋の”腕”!!
おっさん!おっさんーーーーーーーーーーーーーーーーーあんたが!いちばんよくしつてるだろうが!かまととぶりやがって!!
31: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:58:19.97 ID:Wh922Uky0(1)調 AAS
ほんと似非官僚が考えたバカ政策。公務員をのぞいて国民はだれも得しない。
32: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:58:37.44 ID:iyt3XciU0(1/3)調 AAS
大衆迎合して楽に人気取りたいだけ
こいつにはなんのビジョンも計画性もないよ
33: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:58:44.40 ID:8XT/OHjT0(1)調 AAS
バカは黙ってろ
34: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:21.27 ID:ZAMw2Ov00(1)調 AAS
いいから金くれよ。
朝、共産党が「8時まで働けば普通に暮らせる世の中に」と言ってるが、パンチが弱すぎ。
8時まで働けば17世紀のフランス国王みてえな贅沢な暮らしをさせろ。
35(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:26.49 ID:CmOJ1zat0(1)調 AAS
良い案だと思うけど、その皺寄せが下請けや社員に行かないような対策も必要だな。
36: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:30.80 ID:NYMXvBrj0(1)調 AAS
大企業から税金を取る前に
役立たずの議員や政党を排除しろ馬鹿を養う金は無い
37: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:34.19 ID:iyt3XciU0(2/3)調 AAS
>>15
コレな
38: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:40.33 ID:CNbsvVjL0(1/2)調 AAS
>>2
でたw内部留保(あくまで分かりやすく説明するための方便なのに)ドヤ顔で批判する馬鹿
39(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:59:51.92 ID:uty4wcx10(1)調 AAS
株資産に課税
これしかないわ
40(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:00:19.44 ID:hDEeBuNE0(2/4)調 AAS
なんで企業が逃げるって言う人は日本が巨大消費地であることを無視するのかね
日本で一切商売しないならともかく物を売る以上日本からは離れられないのに
脱税するよって宣言かな?
41: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:00:41.74 ID:iafAc/CV0(1)調 AAS
亀井さん、一段と共産党に近づいていってますねえ。
そのうちに、本当は共産党員ですと言うのではないですか。
42: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:01:02.30 ID:qRclr0Oa0(1)調 AAS
皆がお金じゃんじゃん使う世の中じゃないとつまらんよな。
俺は無い袖は振れないので無理。
43(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:01:04.60 ID:XtjGOSBf0(2/3)調 AAS
>>40
少なくとも消費税上げざるを得ない状況で法人税下げるのは異常だよな
44: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:01:39.97 ID:nIqAik7h0(1)調 AAS
>>1
■まあまあの暮らしをしていければよく
いわゆる中流なのだろうけど、じゃあ誰が下流を担んだ?
外国人?
一見まともだが>>1、古い考え方で現実的ではない
昭和はさようならだ
45(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:01:45.53 ID:58lopKbg0(1)調 AAS
>>16
おばさん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s