[過去ログ] 【地域】なぜ横浜人はプライドが高いのか  ★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852
(1): 通学案内がなぜか登山の案内になってる 2019/01/28(月) 22:53:59.30 ID:YDXc5aq+0(12/15)調 AAS
折角だから上星川駅から横国大へのルート案を書いてみる。

上星川駅の改札を出て右側(北口側)にある階段を降りるとバス停がある。
このバスに乗って、「釜台第2住宅」というバス停で降りると、保土ヶ谷中央病院のそばにファミリーマートが2軒並んでいるので、
病院から遠い方のファミリーマートの目の前を通っている道路(大池道路)を横切って、細い道を真っ直ぐ進むと、
すぐに横国大の西門に辿りつく。バスの乗車時間は7〜10分ぐらいで、バス停から西門までは徒歩2分ぐらい。
注意点としては、上星川駅前のバス停には複数の系統のバスがやってくるので、「釜台住宅」を経由するバスに乗らないといけない。
料金は220円。PASMOとか使うと216円。

上星川駅から徒歩で行くと20分前後。体力がある人は15分で行けると思うけど、山道なので夏場は汗だくになる。
徒歩の場合も上星川駅の北口階段を降りて、バス停を無視して左に曲がり、バスの目の前を横切って進むと、
すぐに八王子街道という広い道路があらわれる。この道路の横断歩道を渡って右に曲がると、すぐに歩道橋が見える。
この歩道橋の左脇にある怪しい細い階段があるので、この階段を延々と終わりまで登り続ける。
階段を登り切る直前に道路が分岐しているので、右側の道を真っ直ぐに進む。
真っ直ぐに進む間に短い間隔で2つほど分岐があるけど無視して進み、右に曲がってベルカーサUというマンション?
がある方の道を道なりに進み、分岐を1つ飛ばして、次の分岐で左に曲がる。すると、ラ・ソラーナというマンション?
の前で行きあたるので、右に数歩進んですぐに左に曲がって道なりに進む(下り坂になっている)。
分岐が1つあるので、右側を進むとライオンズマンション上星川第2の目の前に出る。
ここで右に曲がって真っ直ぐ行くと、歩行者専用の狭い道が右側にあるので、道なりに進む。
途中で直角に曲がるが気にせずに道に沿って歩く。すると、先ほどの保土ヶ谷中央病院の前に出るので、
あとは「釜台第2住宅」のバス停からと同じ道順でいけば横国大の西門に着く。

最初に行くときは、スマホのGPS機能を使った方が良いと思う。
ストリートビューは階段に対応していなくて使えない場所がある。
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s