[過去ログ] 【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:04:39.70 ID:A+ipLDm20(1/17)調 AAS
>>773
あと身元保証人の重要な仕事として、
身の回りの世話はもちろんだけど、
手術方法方針についての医師への意見
な。
患者本人は会話できる状態でないとき。
その時にこそ、信頼関係が必要。
親族なら誰でも良いわけじゃない。
たんなる業者が、何も証拠残らないところで
利益度外しで
本当に事前に約束通りの指示を医師にだすか? って話。
だから、妻子や親族に信頼できる人をつくっておけって話だ。
788(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:14:31.32 ID:A+ipLDm20(2/17)調 AAS
>>781
うん。
保証人代行サービスのwebページの面白いところは、
どこも、この業界は悪徳が蔓延している、でもうちだけは違う
とうたってるところ(w
794: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:24:02.22 ID:A+ipLDm20(3/17)調 AAS
>>779
そうだと思う。
結局は落ち着くところは、
背景:子ナシ老人多すぎ。
国:兄弟親族で介護しあえ(福祉削減の口実。罰則規定なし)
国民:放置。
結果、子ナシ老人死んで減る。それ見て若者の出生率上がる。
これはいつか見た光景。
江戸時代、元禄時代
背景:捨て子多すぎ。
幕府:生類憐れみの令。捨て子は拾ったひとが面倒みろ、役所に届けるな。
庶民: 捨て子見て見ぬ振り。
結果、捨て子死ぬ、死ぬとわかってるなら捨てないので、捨て子激減。
798(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:28:23.13 ID:A+ipLDm20(4/17)調 AAS
>>790
分かる。
身元保証人代行業者のページいろいろ見て思ったんだけどさ、
これってしばしば後妻業の女の業者版なんだよな、
結局。信頼できるフリして近寄ってきて全部持ってく。
802(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:33:46.01 ID:A+ipLDm20(5/17)調 AAS
>>796
ほら見ろ。自分だって保証人代行業信用してないだろが。
妹とか甥姪とは、人間的信用が大事。
遺産と引き換え条件なんて言葉はひっかかるなぁ。そんなこと言ってたら、財産狙いで早く殺されるで
808: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:37:01.30 ID:A+ipLDm20(6/17)調 AAS
>>801
もうすぐ韓国か中国と戦争になるかもな
809(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:42:37.24 ID:A+ipLDm20(7/17)調 AAS
>>800
いや、いろいろ想定外のことや複雑な選択ってあるのよ。長引けば。
遺産の正当な受取人って、妻子いなくても次の候補がでてくるだろ。
まぁ、一人っ子は良くない子供多く産んどけってのなら、そう思う。
信頼関係ってのは、長く時間を共有することでしか得られない。だから一番の候補は妻子。
妻子と信頼関係結べなかった人は不幸なのは確か。
811(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 00:52:03.83 ID:A+ipLDm20(8/17)調 AAS
>>810
仲良いんなら問題ないだろ。信用だってあるんだろ?
信用なんかどうでも良いとか、わけわからん。
入院でも施設でも、長期になれば身元保証人は、名義だけじゃなくて、頻繁に来なきゃ、
いじめにあうぞ。
>>790 みたいなのは、俺も見たことある
820(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 01:20:04.06 ID:A+ipLDm20(9/17)調 AAS
>>812
よっぽど酷い不幸な人生を歩んできたな。
俺の親は俺と俺の嫁が介護したよ。
たぶん俺の嫁も俺の三人の子供のうちの誰かに世話になると思う。まあもしかしたら施設かもしれんが、
最初から奴隷民全体の施設ってのは、長期的には成り立たない非効率なシステムだと思う。
821(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 01:23:28.39 ID:A+ipLDm20(10/17)調 AAS
>>818
イジメの線引きは難しいけど、あるんよ。
これは高級低級関係ない。
介護士の給与待遇って、どこもそうは変わらないから。
スポーツジムと同じだね。
高級スポーツジムでも、スタッフの賃金はほとんど変わらない。変わるのは、ロッカーの幅。ってのと似てるかな
824(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 01:34:44.70 ID:A+ipLDm20(11/17)調 AAS
>>822
基本は家族で、介護サービスは補助または特別支援
って感じかな。
昔、ゴミ問題が小さかったころは
どこに捨てても良かったけど、
大きくなると、
ゴミは各自持って帰れとか、各自治体単位で始末せよ、
となってくる。
862(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 09:22:14.37 ID:A+ipLDm20(12/17)調 AAS
>>829
これって結局保証会社通してるんじゃない?
それにベネッセが直でやってるんじゃなくて
フランチャイズみたいな形で結局最後はオーナーとか個人に責任負わせる形になってる気がする。
知らんけど審査は簡単じゃないと思うよ。金額だけの問題じゃない。
そもそも保証会社がブラック化するのは、
職種として仕方ない気もする。
そこの例みたいに姉弟セットならまだマシだろうが、
単身の老人で身寄りがないって、たいてい
身内と喧嘩してる人だからもともと事故物件。
そして死んだ後は知ったこっちゃないって
ことだから、
審査通ったあと、投資で借金背負ったとか、
精神病にかかったとか、それでも大変な損害を
保証会社は背負うことになる。
913(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 23:42:33.89 ID:A+ipLDm20(13/17)調 AAS
今日不動産屋へ行ったら、別の中年客が店員と話ししてて、
店員; 家を借りるには連帯保証人二人必要です。
中年: 二人のうちの一人はわたしの父にしたいのですが。
店員: 年齢制限に引っかかってダメです
って言われてたわ。
914(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 23:47:47.59 ID:A+ipLDm20(14/17)調 AAS
>>879
そんな監視カメラとってイジメ暴いたって、そのイジメられてる老人以外誰も得しない。施設も自治体も隠蔽するに決まってるだろ。
学校のイジメと同じ。発覚するのは親が学校や教育委員会に乗り込んでから。
915(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 23:51:27.15 ID:A+ipLDm20(15/17)調 AAS
>>912
在宅介護するとしてさ、
半ボケ老人相手に、ヘルパーが
契約された時刻に契約通りに来ると思う?
同じ時間帯に別のバイトをいれて、遅刻したら来なかったり。でも料金だけ取られる。
うちの知人の実話。
916: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 23:52:35.76 ID:A+ipLDm20(16/17)調 AAS
>>915
訂正。遅刻したら=>遅刻したり
917: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 23:54:51.37 ID:A+ipLDm20(17/17)調 AAS
>>913
補足。父の資産とか聞かないで、いきなり年齢だけで却下するんだな
と勉強になった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s