[過去ログ]
【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★3 (1002レス)
【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 17:11:06.88 ID:3psemA6r0 >>710 取られたことがわかって取られたほうが不幸せだと思う。 そもそも、認知症になった時点で幸せだと思うぞ。 将来の不安とか悩み事がなんにもなくなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/715
716: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 17:12:20.70 ID:o/xFFtKZ0 >>711 そこは先読みで準備しといた方がいいな 75ぐらいになったら状況問わず入るように人生設計しておけばOK http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/716
717: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 17:12:46.36 ID:3psemA6r0 >>713 自分が何をやっているのかわからないから、自殺もしないし できない。 認知症は最強で最高の病気だと思う。 周りは大変迷惑だけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/717
718: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 17:35:25.89 ID:7BWUlerg0 >>594 んー真面目な話、お前が大事に思ってる親戚は誰かだと思うよ とりあえず、お前さんが遺産を残したいほどの大事な相手がいないなら、そのまま距離とってたほうがいいよ 金あるなら親戚と仲良くする理由なんてまず絶対にないから と言うか、はっきり言うけど寝たきりになんてなったらどれだけ親戚の仲がよくても嫌がられるよ むしろ金持ってるならはよ老人ホームに入れって言われるから だから老後のことを考えるのなら自分がどう楽しく生きて高額の老人ホームに入るかを考えるべきだね 金を持っているのならそっちのほうがいい 親戚になんて頼らないのが一番幸せになれる道だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/718
719: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:09:24.78 ID:fEYEMCAs0 >>712 認知出来ないんだから生まれ育った家に居ても帰りたいって泣き叫ぶかもしれんやん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/719
720: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:23:23.38 ID:0M1U/++q0 認知症の徘徊老人が電車に衝突した死亡事故があってJRからとんでもない賠償請求が来た話もあったな。 結局賠償請求は認められなかったけど。 残された家族はさぞ肝を冷やしたことだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/720
721: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 18:25:28.99 ID:TYKgVJmu0 >>701 お前は心が腐りすぎてるから、既婚でも独身でも周りには誰も寄り付かないだろ。 >>702 金持ちがいくらかって問題じゃなくて、金がなければないほど未婚率が高く、持ってれば持ってるほど未婚率は低くなるんだよ。 今は共働きも多いから、単身貧乏人より貧しくなるとは考えにくいし、まともな夫婦ならいざとなればお互い支えられる。氷河期独身の非正規や、年収300未満とかの方がかなり厳しいと思うわ。ていうか、氷河期結構な数いるから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 18:29:30.91 ID:YHZYb9L30 孤独死して腐乱死体になると迷惑かけちゃうので その前に安楽死させて欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/722
723: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:32:24.35 ID:OxVYbBy10 70歳くらいになったら安楽死も選択させてあげようよ もう十分生きたでしょう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 18:39:08.14 ID:crAXEQ6g0 >>668 若いうちは心筋梗塞かなー 30なんかでも突然死してるし、知り合いも家に帰ったら 家族がすでに死んで冷たくなってたってさ。 同居家族がいると旅行中とか出張中じゃなければその日のうちに見つかるね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/724
725: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 18:41:26.17 ID:myG0ToPr0 この時期はヒートショックにも気をつけんとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/725
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:54:47.58 ID:I0Dew4fy0 >>721 だから金持ってる男なら金目当ての女がいくらでも寄って来る で、嫁は旦那の会社の幽霊社員とか趣味のお店とか持たせて貰うわけ 旦那と別会社でフルタイム残業あり出張ありで働いてる女の未婚率は高いよ またはパートレベル 実質は一馬力なんだなほとんどは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/726
727: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:55:44.49 ID:3psemA6r0 ジョニオがオイルショック http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/727
728: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:03:13.16 ID:o/xFFtKZ0 >>712 家やとだれが介護するんや?独身で? 高価な終身介護付き有料老人ホームなら認知症になろうが生活の心配はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/728
729: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:05:58.35 ID:I0Dew4fy0 >>728 認知症なら自分の置かれてる状況は理解出来ない、って話をしてるの、解る? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 19:18:04.36 ID:TYKgVJmu0 >>726 金目当ても何も、基本的に人は同レベル同士がくっつくからね。金持ちの結婚相手は金持ち。実家金持ち同士がくっつくの。自分の知り合いは女が金持ちが結構いるからねー、不動産持ってたり、親に家買ってもらったり。なぜか君の中では男だけが金持ちの謎設定だけど。 あと、既婚女性はまともに働けないとか笑える。一般職、公務員、資格職(特に医療系)なら可能。あとは親が近くにいる人も可能。今は周り見てても働いてる奴の方が多いわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/730
731: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 19:31:02.14 ID:exaYb88y0 明治時代の制度を適用すべきだ。 玄関に依頼の旨書いてつるしておくと 巡査がやってきて犬殺し棒であの世に送ってくれる行政サービス。 ソウルにでもいって板門店を強行突破すればいい。 優しい北鮮の兵士が送ってくれる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:41:45.51 ID:I0Dew4fy0 >>730 元々金持ちの女、楽に稼げる資格持ちの女、そんなに数が居るかね? 同レベル同士がくっつくっても残念ながら経済的には同レベルの男女比は歪なんだよ 結局、既婚でも旦那が倒れたら共倒れが大多数 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/732
733: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:41:55.72 ID:SYIOFhTR0 >>693 なまぽは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/733
734: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 19:42:51.74 ID:lH45MIzn0 安否確認サービスビジネスが増えるかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/734
735: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:42:59.37 ID:8eH0oo/R0 また結婚でマウントしてんのかww どんだけそれしかないのよ、逆効果なんだってばよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 19:57:05.89 ID:TYKgVJmu0 >>732 君の周りにいないだけ。これがすでに同レベル同士の人間が集まることを物語ってる。そして楽に稼げる仕事なんかありません。人を馬鹿にしすぎ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/736
737: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 19:59:58.37 ID:YRUJ6+g1O 心配というか孤独死以外の選択肢がないと言うか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 20:04:29.70 ID:I0Dew4fy0 >>736 え? 自分の周りの人々を判断基準にしてたの?w 真面目にレスして損したw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 20:15:06.96 ID:TYKgVJmu0 >>738 いやいや、周りに低賃金パートの既婚女しかいないお前の周りが普通じゃないだろwなんで話を下に合わせなきゃならないんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 20:26:11.48 ID:HuE+19Fi0 >>739 ネット上にあるデータすら読めないのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 20:27:06.32 ID:zwtuguVJ0 病気や老齢で、もうあかんとなった人は 安楽死を選択できる制度を確立しろよ!政治家は嫌な仕事は誰も引き受けないのか? 国民はちゃんと気づいてる、このままでは国は破綻すると http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/741
742: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 20:28:28.41 ID:zwtuguVJ0 30年前はこの国は世界の頂点にほぼ立っていたんだ! 今から30年後、この暮らしが維持できていると思うか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/742
743: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 20:33:48.40 ID:vSqMz1uv0 賃貸の保証人って本人確認とかしてるの? 適当に書いたらそこまでのような。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/743
744: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 20:39:15.76 ID:CyjZd1Ia0 まあでも50年先のことなんて心配してもしゃーないよな もっと孤独死なんて穏やかな死が許されない世紀末になってるかもしれないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 20:39:43.66 ID:q7jhn+Zn0 >>742 今、日本を支えてる業界も無くなるで。 日本 30年前 でググると今は無き企業が頑張ってたぜぃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 20:48:50.54 ID:Iyab33rH0 未婚の独身なんて身内にいたら親兄弟甥姪なんていつ爆発するかも分からないバクダンだからな。 距離とってても手術や入院になったら連絡が来て保証人やら着替えの準備やらされるんだぜ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/746
747: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:03:06.91 ID:1oE6dpVM0 >>53 死に方は選べないと言うからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/747
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:19:03.60 ID:HuE+19Fi0 >>746 断れるから大丈夫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/748
749: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:22:16.31 ID:o/xFFtKZ0 >>746 代行サービスゴマンとあるで 着替え洗面必需品は病院側でクリーニングありでレンタルサービスありや 保証人代行サービス http://www.hoshonin.jp/hospital.html 行政書士による身元保証 https://www.ohitorisamajoho.com http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/749
750: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:26:17.44 ID:23ed+ztc0 2040年には1500万人の労働者が消える。 人件費が高騰し、労働者の量も質も落ちる。 今より高い人件費で粗末なサービスしか受けられない。 2040年には老人数もピークから減少に転じ、 介護ビジネスは斜陽化し、連鎖倒産する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/750
751: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:27:17.75 ID:23ed+ztc0 >>749 そんなのほとんどが何年もしないうちにつぶれる方が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/751
752: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:30:49.55 ID:23ed+ztc0 我々外国から来て、日本で成人式をして、 日本で所帯持って、未来の日本人を育てている それなのに、我々が冷遇されて、 日本原住民が既得権益でのさばっているというのは おかしくないか? まあ、それでもこの日本は日本のご先祖様がインフラを築いてきたわけだから、 ある程度は尊重するにしても、 日本で子孫も育ててない独身子ナシ日本原住民は 癌でしかない。 我々はもう立ち上がる時ではないだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/752
753: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:35:55.40 ID:TPLwe4pn0 >>751 調べもせず憶測ばかり。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/753
754: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:44:43.87 ID:23ed+ztc0 >>753 身寄りのない高齢者の身元保証を代行する「日本ライフ協会」。その元代表理事らが先日、出資法違反で逮捕された。 賃貸マンションを更新する際などの身元保証や死亡時の葬儀支援をうたって高齢者から約10億円を集め、その資金を不正に流用していた。 同協会は昨年4月に破産手続きを開始しており、ほとんどのお金は戻ってこない。 「高齢者の身元保証は、施設・病院への入所時に9割以上求められる実態があります。 そのため、今回のような事件の温床になったり、値段の透明性も疑義が持たれており http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/754
755: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:52:11.58 ID:C5nEW2Y50 一人でも逮捕者が出たら商売が成立しないのであれば世の中全ての商売が成立しない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/755
756: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:52:41.09 ID:o/xFFtKZ0 >>754 被害額一人数万円 次のところにお願いしてハイ終了 はい論破 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/756
757: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:54:04.28 ID:o/xFFtKZ0 >>754 行政書士でもええんやで はい論破 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/757
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:56:08.65 ID:o/xFFtKZ0 >>751 こっちの方がはるかに確率高いで https://ja.m.wikipedia.org/wiki/介護殺人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/758
759: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 21:59:38.37 ID:jTwWEw+g0 >>751 それなりの規模の病院で親の入院の手続きした事が両親合わせて5回程あるが お前さんが言うレンタルサービスが使えないような所は一つもなかったがな。 耳の手術でも、末期ガンでも、眼の手術でも、熱中症からの脳梗塞でも全部使えたぞ。 数年で潰れるほど需要がなくなるようなモンか?むしろ入れ喰いだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/759
760: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 22:01:28.85 ID:o/xFFtKZ0 >>755 保証会社なんぞ実際になにかのサービスをするわけでなく名前貸すだけやからいくら逮捕されようが倒産しようが心配イラン 次のところに頼めばOK http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:05:39.89 ID:e2Du/2xF0 子供や孫が居てもリーマン家庭だと同居しないやろ 独居で孤独死になるんじゃねの 子が娘とかなら頻繁に連絡するかもしれんけど息子だとしないで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/761
762: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:07:40.95 ID:23ed+ztc0 >>755 保証人代行は、ヤミ金と組んでいたり かなり闇の深い業界。トラブルは多数 https://債務整理ジャーナル.com/hosyonin/10357/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/762
763: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:09:35.39 ID:Y0LnF/X60 孤独死と人口減少は裏表 生産性がなかったんだから仕方無いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/763
764: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:09:44.77 ID:23ed+ztc0 >>759 レンタルサービスって何? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/764
765: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 22:11:57.11 ID:o/xFFtKZ0 >>762 行政書士に頼もか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/765
766: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:45:16.62 ID:23ed+ztc0 >>765 行政書士の取扱業務として 保証人代行はありません。 詐欺の可能性もあるので注意 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10176611100?__ysp=6KGM5pS%2F5pu45aOrIOi6q%2BWFg%2BS%2FneiovCDku6PooYwg6KmQ5qy6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/766
767: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 22:53:03.71 ID:o/xFFtKZ0 >>766 行政書士による身元保証 https://www.ohitorisamajoho.com 行政書士による身元保証なんぞググればすぐ出てくるやろw 手術保証人、立ち会いまでやってくれるとこもあるで ヤフー知恵袋てw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/767
768: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 22:54:12.11 ID:crAXEQ6g0 >>746 そんなに嫌なら断ればいいだろ。 連絡も絶って、携帯番号変えて知ってる限りの独身兄弟の 電話番号メアドなどは全部ブロック設定しとけ。 させられるんじゃなくてしてるだけだよ。 >>761 それでもボケたら施設に(出来る限り特養や安い所)にぶち込んで残りの金を使うくらいのことは 大抵の人は出来るぞ。 マメに面会に行って外出させたりするようなのは稀にしかいないが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/768
769: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 22:59:04.82 ID:23ed+ztc0 >>767 それは行政書士の資格としてでなく個人としてやってるのよ。 極めてグレーな領域。 君がその人の友人で信頼できると分かっている人なら自分の責任でやれば? 資産とか丸わかりになるよ。 よくある悪徳だと、全ての審査を不合格にして 資産名簿だけを裏業界へ横流しするところもある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 23:00:36.25 ID:zqgAiz9d0 独身の切り札が机上の空論ばかりで笑えるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/770
771: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 23:07:22.29 ID:23ed+ztc0 >>767 行政書士の取扱業務として保証人代行はない。 つまり、保証人代行サービスやってたら、 その行政書士は、保証人代行業者のカテゴリ。行政書士の資格とは関係ない。 国民生活センターが注意を呼びかけてる。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100526_2.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/771
772: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 23:07:57.42 ID:DrutVUdf0 病的に深く考えすぎだろ 結婚してようが面倒を見てくれる子供がいようが 死ぬ時は都合よく死ねれんだろ 路上で倒れたり事故に巻き込まれたり地震やら災害で死んだり 風呂やトイレで死んだり、運が悪けりゃ殺されたり お前らバカだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/772
773: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 23:33:13.36 ID:o/xFFtKZ0 >>771 その国民生活センターに行政書士の文字はないで そもそも、ブラックもグレーも関係なし 行政書士でも業者でも入院、入所、手術ができた時点で勝ち トラブル起きれば次のところでハイ終了 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/773
774: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 23:39:38.69 ID:o/xFFtKZ0 >>769 名簿なんぞ子供の学校の方が出回ってるで そもそも資産なんぞ税理士、弁護士、行政書士に相続の相談のときに把握されとるわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/774
775: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 23:43:35.14 ID:d/eqAgM60 >>766 基本種類の作成だからねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/775
776: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/15(火) 23:46:36.92 ID:o/xFFtKZ0 >>770 子供が近くに住んでくれない 子供と不仲 子供の嫁が非協力的 子供が介護で離職 そもそも子育てで資金ショート 自分の一存で解決できん問題満載やで 思考停止せずに対策考えとこか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/776
777: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/15(火) 23:58:25.14 ID:23ed+ztc0 >>773 行政書士の資格は関係無いんだよ。 保証人代行業者側たまたま行政書士の資格も持っているってだけ。 で、その業者のweb見ていろいろ思うことはある。そう簡単に進められるところじゃない。 それに審査は結構厳しそうだよ。金持ってれば良いだけじゃなく、長期になりそうな入院は断わられる。人格やボケの種類によっても。 >>774 身元保証人が簡単に見つかりそうな人の財産目録は良いんだよ。 身元保証人が見つからなそうな孤立老人の財産目録だから、闇業界で値打ちがあるんだろ。 そもそも遺産を渡したい人がいるなら、身元保証人その人にすれば良いわけで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/777
778: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:03:03.96 ID:bgWTasVU0 【人口減社会】 自分が孤独死することを「心配」50%に バーカ!人はーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつかは!死ぬわ!それも一人で!! バーカ!心配することかーーーーーーーーーーーーーなら!不老長寿の薬で!永遠に生きたいか!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/778
779: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:04:13.29 ID:ze8lno9Q0 扶養させ合って社会的コストを抑えようって腹だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/779
780: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:04:39.70 ID:A+ipLDm20 >>773 あと身元保証人の重要な仕事として、 身の回りの世話はもちろんだけど、 手術方法方針についての医師への意見 な。 患者本人は会話できる状態でないとき。 その時にこそ、信頼関係が必要。 親族なら誰でも良いわけじゃない。 たんなる業者が、何も証拠残らないところで 利益度外しで 本当に事前に約束通りの指示を医師にだすか? って話。 だから、妻子や親族に信頼できる人をつくっておけって話だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/780
781: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:04:41.10 ID:KFclIoEf0 >>71 胡散臭いな あかもん なんて 東大卒じゃないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:04:49.06 ID:GnDNq8oV0 人口は人工的に手を加えないと維持できなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/782
783: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:06:28.28 ID:QvoJ3xgQ0 地球自体最後は太陽に飲み込まれて死ぬ つまり孤独死 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:06:39.97 ID:WHNsZeu90 孤独死する気満々でブルーシートもカーペット下にギッチリ敷いてある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/784
785: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:09:28.29 ID:RPHwAxWB0 国は独身貧困老人にはもうすぐ安楽死推奨するだろう もう年金や福祉削減中だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/785
786: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:10:38.75 ID:bgWTasVU0 >>784 僕は!テレビだけはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータイマーをかけている!! 発見された時!テレビだけが囁いていると!虚しさを感じるから!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/786
787: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:11:09.18 ID:9q0itGMu0 大丈夫か? 世の中いろんな人いるけど殻に閉じこもらず受け入れ合おうな 俺も気にかけてる独り身の爺さんいる。 そういう輪を自分なりに大切にな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/787
788: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:14:31.32 ID:A+ipLDm20 >>781 うん。 保証人代行サービスのwebページの面白いところは、 どこも、この業界は悪徳が蔓延している、でもうちだけは違う とうたってるところ(w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/788
789: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:17:47.08 ID:kWLWk3ya0 普段から棺桶に防腐剤入れて、その中で寝るようにすればいつ死んでも迷惑を最小限に抑えられるはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:18:28.11 ID:+ECQfAW40 金あっても身内いないと虐待や手荒く扱われそうなのが怖いな。 身内いても病院行ったら親は普通に拘束されてたし。 拘束と手袋みたいなの外してくれと必死で伝えてきたわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/790
791: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:19:19.69 ID:ucBXLnmY0 結婚なんて必要ないし〜。でも孤独死心配なの 孤独死心配なら結婚するなり子供産むなり自分でなんとかしろよ 自己責任なのにいつまでもガキのままのジジババ気持ち悪 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/791
792: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:19:59.82 ID:wm2H+2GP0 そもそも人は死と直接に会うことは絶対にないからどう死のうか考えるだけ無駄 己が存在する時には死は存在せず、 死が存在する時には己は存在してない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/792
793: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:22:31.00 ID:RPHwAxWB0 >>792 死ぬまでの要介護時代が一番問題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/793
794: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:24:02.22 ID:A+ipLDm20 >>779 そうだと思う。 結局は落ち着くところは、 背景:子ナシ老人多すぎ。 国:兄弟親族で介護しあえ(福祉削減の口実。罰則規定なし) 国民:放置。 結果、子ナシ老人死んで減る。それ見て若者の出生率上がる。 これはいつか見た光景。 江戸時代、元禄時代 背景:捨て子多すぎ。 幕府:生類憐れみの令。捨て子は拾ったひとが面倒みろ、役所に届けるな。 庶民: 捨て子見て見ぬ振り。 結果、捨て子死ぬ、死ぬとわかってるなら捨てないので、捨て子激減。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/794
795: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:25:53.62 ID:wbG4ywGW0 しっかりしてた親も亡くなる前はオムツして今いる所すらわからなくなってたな。 独り身だったら誤嚥性肺炎で孤独死してるな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:26:15.58 ID:Gw4ITA/o0 >>777 闇業界てw 各種保証人サービス使えるで言うたら出てきた反論が闇業界てw 子ありで不仲の子供、嫁に遺産狙われる方が現実的に怖いわw ちなみにおれは妹か甥姪に遺産相続と引き換えに頼む手はずや 俺も今資産家の離婚したオヤジのホームの保証人やってるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/796
797: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:28:00.34 ID:KFclIoEf0 >>788 一般論として言うが、 行政書士の乱行ぶり 見ていて非弁活動じゃないのか(弁護士法違反)とか 思うことが多々ある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/797
798: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:28:23.13 ID:A+ipLDm20 >>790 分かる。 身元保証人代行業者のページいろいろ見て思ったんだけどさ、 これってしばしば後妻業の女の業者版なんだよな、 結局。信頼できるフリして近寄ってきて全部持ってく。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/798
799: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:29:27.18 ID:Gu5dljGQ0 >>792 孤独死に至る瞬間じゃねぇんだよ そこへたどり着くまでの長いプロセスにみんな悲壮感と不安を持ってんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/799
800: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:30:07.64 ID:Gw4ITA/o0 >>780 状況想定して先に医者に支持出すやろ うちの親父ですらすでに主治医に無理な延命、人工呼吸器いらんいうとるわ それから関係によっては正当に遺産相続できる子供、嫁の方がはるかに怖いわw 殺されるでw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/800
801: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:30:41.47 ID:RPHwAxWB0 独身の誤算は 十年、二十年前の恵まれた国の福祉が永久に続くと思っていたことだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/801
802: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:33:46.01 ID:A+ipLDm20 >>796 ほら見ろ。自分だって保証人代行業信用してないだろが。 妹とか甥姪とは、人間的信用が大事。 遺産と引き換え条件なんて言葉はひっかかるなぁ。そんなこと言ってたら、財産狙いで早く殺されるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/802
803: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:34:21.98 ID:RPHwAxWB0 >>798 弁護士ですらよく横領してるもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/803
804: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:34:29.62 ID:DHl9wOl10 なるようになるだろw 日本の夏の暑さと湿度考えたら、孤独死や野垂れ死にが多発してほっといたら たちまち伝染病流行るからさ、結局は国が対策取らざるを得なくなる。 人道の観点からじゃなく、安全保障や防疫の観点からね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/804
805: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:35:19.87 ID:RPHwAxWB0 >>804 独身貧困老人に安楽死推奨するだろうな 国は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/805
806: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:36:06.18 ID:KFclIoEf0 まあ、まだ弁護士の方が信用度は高いな。 完璧に信用はできないが、弁護士資格を失うリスクが ヘッジになっていると思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/806
807: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:36:37.44 ID:KFclIoEf0 あと何年くらい生きられればいいかな(あるいは何年くらいの寿命だろう) と思って、少ない資金を計算してるわ。 で、年間いくらくらいで生活できるかな、不意の出費としていくらくらいかかるかな 葬式や墓はいらないと思うが一応いくらくらいかかるかな、 最期の方に病院代いくらくらいかかるかな と思ってしまう。不安はあるけど、なるようにしかならないから 諦観はある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/807
808: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:37:01.30 ID:A+ipLDm20 >>801 もうすぐ韓国か中国と戦争になるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/808
809: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:42:37.24 ID:A+ipLDm20 >>800 いや、いろいろ想定外のことや複雑な選択ってあるのよ。長引けば。 遺産の正当な受取人って、妻子いなくても次の候補がでてくるだろ。 まぁ、一人っ子は良くない子供多く産んどけってのなら、そう思う。 信頼関係ってのは、長く時間を共有することでしか得られない。だから一番の候補は妻子。 妻子と信頼関係結べなかった人は不幸なのは確か。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/809
810: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:46:56.22 ID:Gw4ITA/o0 >>802 信用とかどうでもええ ハンコ署名書類が揃えばそれでOK 状況によっては普通に使うで 身内とは仲がいいから身内に頼むだけや 迷惑かかると思ったらやめる ちなみにうちの妹家族は未上場やが売上1000億の会社経営なので殺されることはないなw むしろ俺が殺す方やw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/810
811: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:52:03.83 ID:A+ipLDm20 >>810 仲良いんなら問題ないだろ。信用だってあるんだろ? 信用なんかどうでも良いとか、わけわからん。 入院でも施設でも、長期になれば身元保証人は、名義だけじゃなくて、頻繁に来なきゃ、 いじめにあうぞ。 >>790 みたいなのは、俺も見たことある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/811
812: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 00:55:58.10 ID:Gw4ITA/o0 >>809 日本の殺人事件の半分以上は親族間な 家族はこじれると怖いで それから信頼関係関係なく介護は子供を苦しめるで そのうち理解するやろうがそれを理解したら子供の世話にならん自己解決できる老後を模索するようになる 既婚未婚は関係ない 子供を思うなら子供に頼らん老後を準備することや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/812
813: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 00:59:08.12 ID:LT5TbOPt0 バカだなオマイら 死んだら腐ってなくなるだけだよ 本人は死んでるから臭くもなんともないしw あの世なんてないんだからw 無に還るだけだ 死んだ後のことなんか知ったことじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/813
814: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:01:32.79 ID:H0JPSj370 夫婦だけど子供もおらんし普通に孤独死はありえるなあ…て時々思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/814
815: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:02:38.00 ID:ox1JAjbs0 >>813 ホントそうですよね。 遺族が遺産勝ち取って黄色い声で「勝った!!!wwwww」 とか叫ぼうが何しようが知ったこったないってこったですよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/815
816: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:06:44.43 ID:ox1JAjbs0 冬山で遭難するとかでない限り、そのような孤独死も中々できるもんでもなし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/816
817: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:13:55.56 ID:ox1JAjbs0 やっぱ孤独死する感じの人は、 糖質っぽくて、 ふと見たテニスの難しい角度からのアプローチからなんか変な世界の神の声を聞いて、 コンビニとかで変な角度で買い物したり、配置をずらしたりして、 これでいいですか?とか整合性を持たせようとしてるけど、 部屋に帰ったらやっぱり暗くどんよりして、 使命を果たしてない焦った気持ちになってまた同じ事を繰り返すんだろうけど、 普通に、テニスの練習しろよ。って思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/817
818: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:16:19.05 ID:Gw4ITA/o0 >>811 保証会社の信用するとしないとかはどうでもよく、書類、ハンコ、署名が揃えばそれでいい、ということや 状況によっては使うかもしれん いじめなんぞ合わんよ?どんな低俗な施設よ? 入所金なしとか安いとこはダメやぞ ただ親父いわく面会に来ないと肩身が狭いというか優越感が得られないというのはあるらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/818
819: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:18:35.87 ID:TDhh6oOS0 >>709他人との共同生活嫌だと無理だね いくら設備が良くても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/819
820: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:20:04.06 ID:A+ipLDm20 >>812 よっぽど酷い不幸な人生を歩んできたな。 俺の親は俺と俺の嫁が介護したよ。 たぶん俺の嫁も俺の三人の子供のうちの誰かに世話になると思う。まあもしかしたら施設かもしれんが、 最初から奴隷民全体の施設ってのは、長期的には成り立たない非効率なシステムだと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/820
821: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:23:28.39 ID:A+ipLDm20 >>818 イジメの線引きは難しいけど、あるんよ。 これは高級低級関係ない。 介護士の給与待遇って、どこもそうは変わらないから。 スポーツジムと同じだね。 高級スポーツジムでも、スタッフの賃金はほとんど変わらない。変わるのは、ロッカーの幅。ってのと似てるかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/821
822: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:27:23.26 ID:3RR9peEJ0 >>820 家族間で完結しろって考えが根源的にいくない 家族間で解決できる人をどうこう言う気はないが 周囲に頼った方がいいケースは決して少なくない そしてそれは不幸じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/822
823: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:29:28.26 ID:wkvzRG7U0 行政書士って家系図作ります! ってのが一時期流行って仕事にしてたけど、実際は余程の家系じゃなきゃ辿れないから出鱈目作ってたんだよね。 で、それを指摘されてから行政書士の地位は揺らいだんだよねぇ。 そもそもあくまで本業は代行だから権限は本当に低いから注意喚起も一時期されてたと思ったな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/823
824: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:34:44.70 ID:A+ipLDm20 >>822 基本は家族で、介護サービスは補助または特別支援 って感じかな。 昔、ゴミ問題が小さかったころは どこに捨てても良かったけど、 大きくなると、 ゴミは各自持って帰れとか、各自治体単位で始末せよ、 となってくる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/824
825: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:42:21.82 ID:Gw4ITA/o0 >>820 親の介護で苦労した人は皆言うで 流石にそれは世間知らずや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/825
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:44:32.66 ID:3RR9peEJ0 >>824 老後生活や介護とゴミ捨てを同じものとして見るべきじゃないと思うね 地域で子育てならぬ地域で介護、 ネット時代だし住んでる地域じゃなくてもいいよ コミュニティと言い換えてもいい 極端な例えだけどゲームの世界で生存確認でも良いと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 01:48:15.38 ID:Gw4ITA/o0 >>821 おいおい、入所金なしと入所金3000万以上を並列に比べたらあかんやろ まずスポーツクラブで入会金100万のとこすらないがな たとえがおかしい それを言うなら一泊5000円のホテルと1泊5万のホテルのサービスの比較とかの方が適切 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/827
828: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 01:58:21.00 ID:Oi6Xdgsz0 >>1 安楽死を認めろ すべて手配した上でボタンを押せる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 02:00:13.60 ID:Gw4ITA/o0 >>821 うちの近所に高級終身介護付き有料老人ホームがあってちょっと興味あったベネッセやが普通に保証人なしでも施設側から紹介されてるな 保証人なしでも保証会社の準備すらいらんわけや 勉強になった https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/episode/nayami2/vol18/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/829
830: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 02:01:26.20 ID:1jp7u9Rk0 >>791 配偶者が先に死ぬかもしれないし、 子供なんて今やどっか遠くに住んだり、長期出張とか行って留守が多いかもしれないし、 1〜2人だと先に死んでたりね。 40も過ぎると毎年同年代が死んだ話を聞くからなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/830
831: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 02:14:05.70 ID:kJLLrjo90 代替てめえの命なんだからてめえの自由にさせろってのが普通 海外で安楽死が認められてるのはそういう事 日本人だけは幼稚なのか馬鹿なのか、必死に他人を気にして自分の命すら満足に決められなくなってる そんなカスだらけだからこんなに衰退して老人だらけの加齢臭糞国家になり果てた、自分の最後すら満足に決められないのならどっかの誰かの奴隷にでもなってろバーカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/831
832: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 02:23:55.91 ID:ITdtnulI0 >>829 これはいい情報。やっぱり金やね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/832
833: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 06:28:01.76 ID:wM9hvWoK0 チョンガー野郎の理屈は机上の空論の極論なんだよなw 果たして脳梗塞起こして不自由な身体になってそんな行動が可能かね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/833
834: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 06:49:41.53 ID:WGhkdhqL0 心配すんなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 06:55:01.25 ID:wM9hvWoK0 口調からして理屈ばっかりで横柄そうなオッサンばかりだよなチョンガー野郎は。 そんなこったからいい歳こいて結婚も出来ないんだよ。 俺が甥っ子なら絶対お前らなんか見殺しにしてやる。 胡散臭い行政書士にでも泣きついてろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/835
836: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 07:05:02.02 ID:YLLSSUu30 >>831 お前は一人寂しく孤独死 間違いない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 07:14:47.08 ID:w5AbPWzC0 結婚しても子供いても孤独死のリスクはそれなりにある 認めないのはただの現実逃避だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/837
838: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 07:19:04.58 ID:KPLIabAM0 いや子を頼るなよ老人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/838
839: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 07:27:06.38 ID:YbFlYH6P0 >>837 認めたくない不都合な真実なんだろうな。自分は必ず子供や孫に囲まれて安らかに逝くと。思うのは自由だからな。 リアルはそんな綺麗事ではないんだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/839
840: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/16(水) 07:37:14.38 ID:8rHfFxvn0 >>837 腐敗するのを隣人に期待するな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/840
841: 名無しさん@1周年 [] 2019/01/16(水) 07:41:23.05 ID:5dHQjJ+e0 今25%以上、未婚で死ぬからな 20年後は確実に30%超える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547442078/841
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 161 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.115s*