[過去ログ] 【国際】中国の一帯一路に問題噴出 「債務のわな」で関係国悲鳴 一方的に中止すれば多額の賠償金も (501レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(22): ガーディス ★ 2019/01/13(日) 09:07:47.56 ID:hFhnPGUD9(1)調 AAS
2019年1月12日 15時38分
時事通信社
中国が推進するシルクロード経済圏構想「一帯一路」をめぐり、パキスタンやマレーシアなどの関係諸国でトラブルが噴出している。
重い債務負担に苦しむ国が相次いでおり、中国からの借り入れを「債務のわな」と警戒する動きが広がる。習近平国家主席の提唱から5年が過ぎ、地球規模の壮大な構想は曲がり角に差し掛かっている。
◇中国の在外公館襲撃
「中国は土地の占領と資源の収奪を目指している」。パキスタン南部カラチにある中国総領事館が2018年11月、武装集団の襲撃を受け、パキスタン人警察官や市民ら4人が死亡。分離独立を唱えるバルチスタン州の過激派「バルチスタン解放軍(BLA)」が犯行声明で、中国を厳しく非難した。
中国の友好国であるパキスタンは「一帯一路プロジェクトの要衝」(北京の外交筋)と言われる。現在、中国西部とパキスタン南西部グワダル港を結ぶ中パ経済回廊(CPEC)の構築が進むが、襲撃が相次げば事業の遂行に影響が出かねない。
スリランカでは中国からの借り入れで港湾を整備した結果、返済不能に陥り、中国国有企業に99年間にも及ぶ運営権を譲渡。債務のわなにはまった典型例と言われた。モルディブでは、中国の資金で住宅開発などを進め、対中債務は国内総生産(GDP)の4分の1超に膨らんだとされる。
◇地元にメリットなし
東南アジアでも混迷が拡大。マレーシアでは、中国の銀行融資などで建設する東海岸鉄道線計画をめぐり、「マレーシアに何のメリットもない」(マハティール首相)と見直しの動きが出ている。ただ、一方的に中止すれば中国側に多額の違約金を払う必要があり、対応を検討中だ。
中国は15年、日本との競争を制し、インドネシア・ジャワ島の高速鉄道建設を受注。だが、土地収用が順調に進まないことを理由に中国側が資金を出し渋り、今年5月の完成予定が少なくとも2年遅れとなっている。
外部リンク:news.livedoor.com
16(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:15:12.56 ID:6YP+bLJl0(1/10)調 AAS
>>1
知らんよ。
甘い蜜に誘われた馬鹿国家のことなど。
インドは、モルディブを中共の手から救うというか
戦略的に肩代わりするようだけどな。
44: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:23:57.85 ID:JK8sag9P0(2/2)調 AAS
結果を報じる事は誰にでもできる
それすら曲げる報道も多く存在するが
但し、識者の視点で見えているものを
自社の利益や思想の為に覆い隠して
一方的な報道を行うのは最早詐欺行為に加担するも同義
>>1 今更トボケた報道してるんじゃねぇ この似非が
92: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:33:58.11 ID:WkLOvjR10(1/2)調 AAS
>>1
関係国で被害にあってる国が同時に中止すればいいだけ
一国でやろうとするから抵抗できない
101: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:35:58.33 ID:D/Pcj/200(1)調 AAS
>>1
99年植民地www
116: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:41:15.21 ID:zW+JEWbY0(1/2)調 AAS
>>1
そんなの最初から判りきっていること
129(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:44:18.39 ID:RuQGCK300(1)調 AAS
>>1
高利貸しから金借りて文句言う奴みたいもん?
141(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:47:19.99 ID:QFCGp9tp0(1)調 AAS
>>1
そもそも今上天皇が訪中したのが中共を増大させた遠因
世界に戦争の種を撒いた。
退位前に謝罪のひと言くらい有ってもバチは当たらないのにね、
185: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 10:06:40.64 ID:R97hac2j0(1)調 AAS
>>1
ハナっから言われていたことだぞ
219(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 10:47:23.89 ID:8vmqFJ7U0(1/7)調 AAS
>>1
契約結ぶ前から自分の国にメリットなしだとわかるだろうに
224(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 10:50:07.66 ID:hZcaoHzf0(1/3)調 AAS
>>1
日本も協力とかいってた気が。。(´・ω・)
246: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 10:58:16.92 ID:bBbY154N0(1)調 AAS
>>1
悪徳高利貸しには返済する必要はありません
よってみんなで踏み倒しましょう
占拠された場所は軍隊を出動させて各個撃破しましょう
中華人民共和国は人類の敵です
260: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 11:06:48.18 ID:9PtGlHoC0(1)調 AAS
>>1
99年の運営権譲渡って俺は近代史でも見てるのかって気になってくる
262: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 11:07:43.90 ID:qsvZPdFZ0(1)調 AAS
>>1
分かりきってた事じゃん?
295: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 12:00:32.23 ID:g0qPF0n+0(1)調 AAS
>>1
高利貸しだからね。返せないとなると、取立てが容赦ないからね。
日本みたいにおとなしく債務放棄なんかしないよ、中国はね。
305: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 12:17:38.65 ID:/+AnOx5Z0(1)調 AAS
>>1
人類の敵
ガイアの敵
支那畜生
314: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 12:23:43.27 ID:5HnWOStX0(1)調 AAS
>>1
分かってたことだ
364: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 14:58:40.38 ID:mJcc6v1S0(1)調 AAS
>>1
ソ連は自国防衛の為に共産主義という暴力思想を輸出し
周辺国に進駐して衛星国化して防波堤を築いた
いま中共は札束で同じ事をしている
424: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 23:14:50.12 ID:abITtoiZ0(1)調 AAS
>>1
マスゴミ「バスに乗り遅れるな!」
433: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 23:40:03.14 ID:0rxYJwVb0(1)調 AAS
>>1
債務の罠ったって、何のメリットも無くカネを貸すアホはいない。
まして踏み倒される可能性もあるなら、当然利息以外の魂胆があるに決まってるだろとしか。
447: 名無しさん@1周年 2019/01/14(月) 00:33:01.91 ID:pYRjxQd40(1)調 AAS
>>1
チュンとチョンコに関わるとロクなことがない。
467: 名無しさん@1周年 2019/01/14(月) 07:30:27.53 ID:/a/yqVjX0(1)調 AAS
>>1
今さら何を言っているんだ。
最初から分かりきっており、
指摘されていたことだろう。
それとも、「自分の国だけは違う。中国をうまく利用してやる」とでも思っていたのだろうか?
490: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火) 00:00:16.41 ID:pKOC3x6T0(1)調 AAS
>>1
これを朝日新聞が日本に勧めていたんだよな
朝日新聞が
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s