[過去ログ] 【レーダー照射】トランプ氏が韓国に激怒!マティス退任で「在韓米軍撤退」も加速か (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:24:41.46 ID:TpoSDJ/50(1/13)調 AAS
>>455
ネトウヨですが
そんなことわかってますw
516: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:29:10.88 ID:TpoSDJ/50(2/13)調 AAS
加賀さんの記事は
耳に心地よくしようと話を盛りすぎて
リアリティがなさすぎてシラケるんですよ

一定の知性をもった人には受け入れられない
アンテナは張ってる人だとはおもうのだが
情報の確度が低くても咀嚼しないで増幅して発信ししている感じ
551: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:32:49.17 ID:TpoSDJ/50(3/13)調 AAS
>>531
ひょっとするとネタとわかるように
デフォルメして書いてくれてるのかもしれんけど

過去のスレをみると
騙されている人は皆無だよ
571: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:35:14.80 ID:TpoSDJ/50(4/13)調 AAS
>>537
トランプ米大統領の「国家安全保障戦略(NSS)」(2017/12/18)で
インド太平洋戦略(国家安全保障戦略のアジア政策)というのが発表されている
米日豪印4カ国の協力体制
626: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:40:32.17 ID:TpoSDJ/50(5/13)調 AAS
価値観外交――というブロック経済の手段もあるんだが
日本はよく基本的価値観(自由、民主主義、基本的人権、法の支配)
というこというでしょう

しかし
インドが難しいのは「基本的人権」がなかなか守られない点

だからインドを絡める場合は
基本的価値観を
「民主主義、透明性、航行の自由、経済開発」――などと苦しい変更をしている
664: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:45:49.97 ID:TpoSDJ/50(6/13)調 AAS
>>651
理不尽なやつ
「思われる」と書くほうが「主観」とわかって
言い切るより親切じゃないか
686: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:48:39.03 ID:TpoSDJ/50(7/13)調 AAS
加賀孝英さんの過去のスレ
【スクープ最前線】10月「核実験」「ICBM発射」強行なら米軍が正恩氏殲滅 潜入済みのCIA工作員、中国人質に習氏激怒[9/21]
【軍事】“新”正恩氏斬首作戦 トランプ氏「最終決断」秒読み…特殊部隊の単独作戦で「すでに待機」

ほかにもあったがもうログがない

ロシアで対ドイツ戦勝70周年記念式典行事があったときに
金正恩の参加と、露中朝3か国首脳会談を予測して
みごとにハズしてたな
711: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:51:01.53 ID:TpoSDJ/50(8/13)調 AAS
>>695
アメリカにメリットがないから外交上ではそのとおりだけど
軍事レベルはわれわれに見えないのだから
首を突っ込んでないかどうかだれにもわかりませんね
721: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 10:52:27.08 ID:TpoSDJ/50(9/13)調 AAS
>>712
そもそも日米の戦略が
朝鮮半島を分断し続けることなのだから
アメリカだよりなのではなく
アメリカが日本に頼っているのですよ
846: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:05:26.53 ID:TpoSDJ/50(10/13)調 AAS
「在韓米軍撤退」を希望するひとには2種類いて
キライな韓国がレッドチームにいけばいい――という右派っぽい人と
ついでに在日米軍もハワイに撤退すりゃいい――という左派っぽい人がいる

在韓米軍を維持し朝鮮半島を分断し続けよう――という保守派は人気がない
なぜなら韓国とつきあうことが精神的にキツくなっているから
876
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:09:01.28 ID:TpoSDJ/50(11/13)調 AAS
>>860
でも安倍の靖国参拝のときは
アメリカの国務省は本気で怒ってたでしょう
実際そのせいで
韓国へのTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)の配備が数年遅れたわけだから
964: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:17:39.45 ID:TpoSDJ/50(12/13)調 AAS
>>914
事大主義だよね

李明博はパクスアメリカーナが崩壊した途端、中国にすり寄った
朴槿恵は中国経済の悪化でギリギリアメリカに譲歩した
文在寅は完全に赤化統一を目指している

一方、金正恩は中国が経済的に優勢とみて完全に中国の子分に戻ったね
986: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:20:12.75 ID:TpoSDJ/50(13/13)調 AAS
>>934
ヒント
慰安婦問題日韓合意(2015年12月28日)
日韓軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)の署名(2016年11月23日)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.350s*