[過去ログ] 【原発輸出】英原発計画中止へ日立に署名提出 環境保護団体、約2700人分 (105レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:55:24.61 ID:iKrXueeI0(1)調 AAS
CO2低排出な原発はクリーンエネルギーです
56
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 11:55:35.44 ID:NNwRwlaG0(1/2)調 AAS
これネトサポどう思うの?
アベチャン勝利、パヨク怒りの投稿!?w
とか書くんでしょ!
57: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 12:00:12.51 ID:UiDRHdWB0(1)調 AAS
>>8
やってないだろ
58
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 12:26:08.14 ID:NNwRwlaG0(2/2)調 AAS
この結果どうなるんだろ?
59
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 20:15:50.11 ID:CBeVdaID0(2/2)調 AAS
>>56
これも菅直人総理がトップセールスで決めてきた案件だから
潰れたらネトウヨは喜ぶと思う。
あいつらダブスタの塊だし。
60
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:03:15.35 ID:HsWQ5LkC0(2/2)調 AAS
>>58
結果もなにも>>53の引用の通りとっくに日立は
無理ってイギリスにつたえてるんだから
>>1の団体は12月の報道見てから慌てて2700人分でっち上げて
さも自分の手柄って主張する気なんだろ
61
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:17:30.27 ID:vGBdGtgn0(1)調 AAS
>>59
安倍総理のトップセールスだろ
日英の政府間で今回の計画の話が出て協議が始まったのは安倍政権になってからだぞ
62
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:54:13.64 ID:8vLpOzGLO携(1)調 AAS
明治マセソン商会維新150年以降の傀儡田布施天皇は英国籍
63
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:59:28.09 ID:OwW8xAW80(1)調 AAS
あれ、二酸化炭素排出低減のためには原発だろw

けどGEにアレバ他、西側の重電メーカーはみんな撤退決定、今は後始末に追われてるだけだしな。
日立東芝三菱だって直ぐにでも手を引きたいだろ。
中国ロシヤが自国や発展途上国向けにやって行くだけで。
64: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 23:01:02.33 ID:4d6X603z0(1)調 AAS
>>62
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
2chスレ:newsplus
65: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 23:08:33.42 ID:hLTplgtd0(1)調 AAS
ラッキー♪

英国人は福島クズ土民みたいにバカばっかじゃないからね

外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[pdf]:radioactivity.nsr.go.jp
66
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 23:11:53.89 ID:EGuJ2qnW0(1)調 AAS
>>63
中国の新型炉は良いぞ。
理論上、メルトスルーが絶対に起こらない安全原発。
心配なのは、中国製だということぐらいのものだ。
しかも中国製だから安い。
イギリスは日立をキャンセルして、そちらを導入した方が良いと思う。
67: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 23:13:16.94 ID:AVbBJUZs0(1)調 AAS
常に新しくしなきゃいけないのにずーと古いままだから壊れる
68: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 04:16:58.39 ID:2AWwsvFD0(1/2)調 AAS
>>60
あべちゃん、英国出発したらしいね
そこでも原発の話するみたいな
記事があった
まだあきらめてないのか!?
69
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 04:18:55.03 ID:2AWwsvFD0(2/2)調 AAS
福島原発が爆発したあの動画を見たら
日本の絡んだ原発導入しようとか
誰も思わないだろ

僕の考えた原発推進ですか?
じょうもない
70: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 04:52:48.30 ID:kHqQZt3I0(1)調 AAS
>>34
イギリスの原発輸出で競合しているのは中国だよ
だから、在英日本大使館が月140万の工作費使って中国系原発のネガキャンやってたw
外部リンク:buzzap.jp
71: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 05:58:35.27 ID:FcMCoByC0(1)調 AAS
署名サイトです
外部リンク:www.change.org

ご協力をお願いします。xcvbー
72
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 09:41:32.44 ID:4AXJKqBj0(1)調 AAS
>>66
その認識はどうかと思うぞ

WHのAP-1000 を基本として設計したCAP-1400だけど、受動型冷却設備は省かれてる
つまるところ、安全性に関してはAPWRと大差無い
AP-1000のユニット工法をパクったのなら、施工性の悪さも折り紙付きだしなw
73: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 12:23:25.31 ID:vCl1R9b+0(1)調 AAS
>>72
炉自体がメガフロート上に乗ってるから、そもそも
格納容器内を海水で一気に満水にすることすら可能。
だから受動型冷却設備が省かれてあるのであって、
配管やバルブの健全性が確保されないと動作しない
APWR辺りと比較するのでは、そもそも安全率の桁
が違うよ。

こんな遅れたことを言ってるから、
「ガラパゴスからシーラカンスへ」
なんて世界で馬鹿にされるのだw
74: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木) 21:23:45.69 ID:p8/p/6/U0(1)調 AAS
安倍が進めた原発セールスは三菱も日立も東芝も大損害
安倍のバックは外国だから日本に損害を押し付けてる

安倍の正体は反日だから、日本の金を外国にばらまいてんだよ
円借款、ODA、無償資金協力、挙句の果てに債権放棄帳消しだ
外国にバラマキ総額何十兆円になんだよ
キックバックをポケットに入れるのが目的だろがな

> 柳瀬氏が言う「今井さんが首相に近い企業を押し込んでくる」というのは、
> 安倍首相の外遊についてのこと。安倍首相は外遊の際に財界人を同伴させて
> 原発や新幹線などのセールスを展開してきたが、
> そうした人選を担当していたのが柳瀬氏だった。
> だが、その際に今井首相秘書官が「首相に近い企業を押し込んでくる」ことに、
> 柳瀬氏は嫌気がさしていたらしい。

首相案件で嘘ついている柳瀬も正直に話してるよ
これって外国へのバラマキを迂回した首相に近い企業への利益誘導だろ
2chスレ:poverty
75: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 00:56:28.58 ID:P97R+hm70(1/2)調 AAS
首相と今井首相秘書官がダメダメなのか
76: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 01:00:01.22 ID:P97R+hm70(2/2)調 AAS
その柳瀬氏は原発推進していたから
暗礁に乗り上げたら保身に走った?
政府自民党が原発推進だから酷い話ばかり
77: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 01:01:16.04 ID:Ai46mRrU0(1)調 AAS
原発はオワンコ
78: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 05:58:54.46 ID:NMoqyqdv0(1)調 AAS
イギリスに買うなという方が早い
79: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 06:56:06.72 ID:uiIeAi6I0(1/2)調 AAS
東海原発1号系列のマグノックス炉の廃炉作業は順調だが
日立GEと清水建設が手掛けた2号系列はフクイチの
2、3、4、5号機と同じBWR4-Mark1炉だし廃炉作業を
速やかに実施しろよ。

強烈な中性子線や放射線を浴び続ける炉障壁の鋼板や
コンクリートは41年目であり老朽化しているため
それ以降は深刻事故確率と対策費用が急激に高まるため
賞味期限切れとは水戸市ごと放棄地を意味するわけだ。

黒ひげ危機一発!で吹っ飛ばすまで危険な火遊びを
ひたすら続けたいという独善的破滅願望が滲み出る
何処の馬の骨だか良く訳判らん余所者の感覚は
茨城県の県民性や県内世論総主流派とは乖離するよ。
80: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 07:01:55.05 ID:uiIeAi6I0(2/2)調 AAS
英国政府にとってバイオマス無煙炭混焼清掃局焼却場
発電システムと北海洋上風車発電システムは必要だが
商用原子力発電所は有っても無くても構わない状況だよ。

英国政府による電力単価最低買取値保証無しの自由売電枠
柏崎刈羽原発6号機7号機ABWR炉の震災直後7日間限定許容値限界出力速報値142万kW
ブリテン島内需給を賄う分 2基相当で285.2万kW
対岸諸国への輸出の余剰分 10基相当で1420万kW

東芝 41.6万kW+自由売電枠
原子力潜水艦の燃料棒及び核熱兵器のプルトニウム濃縮など軍需工場のため
英国政府の特殊会社セラフィールド社が管理するがWHECが梯子外して逐電遁走
したので新系列でやらかしたら東芝のみ無限責任を負う奴隷契約
セラフィールドA1 Pu濃縮 1950年運転 1957年廃炉 7年間 深刻事故
セラフィールドA2 Pu濃縮 1951年運転 1957年廃炉 6年間 臨界誘爆
セラフィールドB1 5.0万kW 1956年運転 2003年廃炉 47年間
セラフィールドB2 5.0万kW 1956年運転 2003年廃炉 47年間
セラフィールドB3 5.0万kW 1956年運転 2003年廃炉 47年間
セラフィールドB4 5.0万kW 1956年運転 2003年廃炉 47年間
セラフィールドC1 2.4万kW 1964年運転 2003年廃炉 39年間 プルサーマル
チャペルクロスA1 4.8万kW 1959年運転 2004年廃炉 45年間
チャペルクロスA2 4.8万kW 1959年運転 2004年廃炉 45年間
チャペルクロスA3 4.8万kW 1959年運転 2004年廃炉 45年間
チャペルクロスA4 4.8万kW 1959年運転 2004年廃炉 45年間

日立製作所 鰤天島243.6万kW+茨城県内16.6万kW+自由売電枠
英国政府は出資及び電力単価は保証もせず融資だけを打診
マグノックス黒鉛減速ガス冷却炉の商業原子力発電所
バークレーA1 27.6万kW 1962年運転 1989年廃炉 27年間
バークレーA2 27.6万kW 1962年運転 1989年廃炉 27年間
トロースフィニッドA1 23.5万kW 1965年運転 1991年廃炉 26年間
トロースフィニッドA2 23.5万kW 1965年運転 1991年廃炉 26年間
東海第一 16.6万kW 1966年運転 1998年廃炉 32年間
オールドベリーA1 21.7万kW 1967年運転 2012年廃炉 45年間
オールドベリーA2 21.7万kW 1967年運転 2012年廃炉 45年間
ウィルファA1 49.0万kW 1971年運転 2015年廃炉 44年間 
ウィルファA2 49.0万kW 1971年運転 2015年廃炉 44年間
81: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 13:25:25.07 ID:ep9mVm/Q0(1/2)調 AAS
>>69
ここで安倍批判するとユナイトにやられるぞ
82: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 13:27:59.75 ID:ep9mVm/Q0(2/2)調 AAS
>>61
しかも事前交渉は第1次安倍政権からだからな。
83: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 21:08:57.73 ID:2QyqLdGC0(1)調 AAS
日立が英原発事業の実質撤退で2000〜3000億円の損失計上へ→好材料扱いで株価爆上げ
外部リンク:buzzap.jp
84: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金) 21:12:04.67 ID:I7aPyCXe0(1)調 AAS
バカだなあ
ほっといても中止なのに
わざわざ「こいつらのせいで中止になった」
と言う口実を作らせる
85: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 06:53:32.12 ID:h90zvGIc0(1)調 AAS
もうメイ首相と話し終わったんだっけ?
黙ってる?
86: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 07:12:01.52 ID:s9PnM85e0(1/2)調 AAS
アベチャンまた失敗したね
87: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 07:12:53.93 ID:9QFhHbXV0(1)調 AAS
いまどき原発ってwwwww
88: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 07:21:44.69 ID:s9PnM85e0(2/2)調 AAS
EUの反対派が
アベチャンの頭に空冷原発の排気塔
くっつけたコラがあって笑った覚えがあるな
89
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 07:24:17.30 ID:56au26DL0(1)調 AAS
安倍は東日本復興税を使って海外へ原発セールスにお出かけしました。
東日本復興税とは我々がこの先何十年も払い続ける税金です。
東日本大震災と福島原発事故の後始末に使うカネです。
そのカネを海外原発セールスに使ってるんですよ。
大企業の連中たちを引き連れて。
と言う記事を読みました。
その結果がきっとコレコレなんでしょうね。
90: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 11:45:49.41 ID:tqg64xx50(1)調 AAS
-----------------------------------------------------
日立、英原発事業を中断 2000億円規模の損失計上へ
来週にも機関決定
エレクトロニクス ヨーロッパ
2019/1/11 10:59 日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
-----------------------------------------------------

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
91: 名無しさん@1周年 2019/01/12(土) 19:42:17.43 ID:PWWdJcbW0(1)調 AAS
田布施
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:11:07.79 ID:EOoez5SC0(1/2)調 AAS
>>89
駄目になった理由は
キッチリ説明して欲しいな

それに原発爆発した国が原発セールスとか
笑える企画は誰が考えたんだ!?
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:18:57.64 ID:rTvdkxIk0(1/3)調 AAS
>>92
それは菅直人総理だね。
「人類は核と共存できないと思う。しかし原発輸出は成長戦略なのでやめない。」と国会で答弁してる。

特定秘密保護法や集団的自衛権解禁、消費税増税、TPPもそうだけど
安倍チョンなんて菅さんの猿真似してるだけの小者だよ。
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:25:29.69 ID:EOoez5SC0(2/2)調 AAS
>>93
>安倍チョンなんて菅さんの猿真似してるだけの小者だよ。
その小者が
港湾内でシャットダウンを言いきって
東京五輪ゲットだもんな
呆れるよ

そのオリンピックも色々騒がれてるじゃないか
95: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:30:48.68 ID:CCUMIHWZ0(1)調 AAS
株主が署名してたりしてな。
96: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:38:01.50 ID:rTvdkxIk0(2/3)調 AAS
>>94
原発事故を完全にコントロールしてると言ったのも野田佳彦総理の猿真似。
五輪は都市主催で開くものでゲットしたのは猪瀬知事。
枝野幸男さんによれば「アベノミクスは我々民主党政権が進めてきた経済政策のパクリ」。
強行採決の多さでは鳩山内閣に遠く及ばないし
お友達優遇も民主党政権時代に比べればゴミのような規模。
ついでに総理が三権の長だという発言も鳩山由紀夫、菅直人両総理が先。

安倍チョンは猿真似以外は文字通り何一つしてないよ。
97: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:41:52.43 ID:E6XNnb020(1)調 AAS
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、
      
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
  

他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である
98
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 00:53:33.28 ID:G7n/jlRC0(1)調 AAS
建設コスト(安い順)
太陽光>>>風力>>>>火力>>>>>>地熱>>>水力>>>>>>>>>>>>>>原子力

発電コスト(安い順)
太陽光>>>>風力>>>地熱>>水力>>原子力>>火力

発電の安定性(高い順)
火力>>地熱>>水力>>>原子力>>>太陽光>>風力

環境に与える負荷(軽い順)
太陽光>>風力>>>地熱>水力>>>>>>火力>>>>>>>>>原子力

処分費用(安い順)
太陽光>>風力>>>>火力>>地熱>>水力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原子力

災害耐性(高い順)
水力>>地熱>>太陽光>>>火力>>>>>>風力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原子力
99: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 01:57:25.10 ID:OpO5qrga0(1)調 AAS
日本の原子力技術は世界最高水準で大きな力を持っている。これをみすみす捨てるべきではないと思います
画像リンク

100: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 09:57:24.86 ID:gwC2ips20(1)調 AAS
シーシェパードと原発村は負け犬の遠吠えがお似合いだな
101
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 22:25:52.35 ID:vR9AlVUh0(1/3)調 AAS
>>98
発電コストは風力が一番安いって!
日本では下がらない
その原発のコストは
全然軽視したケースのコスト
いまは福島爆発して試算などしたくない状況でしょ!
102
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 22:30:30.75 ID:rTvdkxIk0(3/3)調 AAS
>>101
風力はコスト高いよ。
菅直人内閣の事業仕分けで補助金全廃したのが太陽光発電と風力発電。
研究費大幅削減したのが地熱発電。
103: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 22:34:02.61 ID:vR9AlVUh0(2/3)調 AAS
>>102
原発ムラ元気やん!
104
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 22:35:47.04 ID:sXOwG/J/0(1)調 AAS
>>20
幸福の科学
あいつら本気らしい
105: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日) 22:42:51.32 ID:vR9AlVUh0(3/3)調 AAS
>>104
あべちゃんやろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.504s*